メインカテゴリーを選択しなおす
オリックスにFA移籍した九里。開幕からイニング数も6・8・8・9とタフ。現在、防御率1.16。隅田、今井に次いでリーグ3位。3勝負けなし、援護にも恵まれているようだ。そんな新天地での九里を見事に言語化して下さっている「南郁夫の野球観察日記」をご紹介。
4月23日、ヤクルトとの3回戦。 カープは先発・大瀬良、ヤクルトは大ベテランの石川がスライド。 結果は7-1でカープの勝利。 貯金を5としました。 カープは大ベテランの石川を立ち上がりから攻めました。 初回、1番中村奨成が2ベースで出塁し、
4月23、ヤクルト戦(マツダスタジアム)、7対1。大瀬良、大量援護を得て今季初白星。1回、1番中村奨成の2塁打を皮切りに、末包とファビアン、堂林のタイムリーで4対先制。痛快というより、ヤクルト先発石川の球に力がない。大量得点のワクワク感はなかった。
開幕前、攻守の要の坂倉が骨折で離脱。 まさに青天の霹靂。 一番抜けては困る選手が抜けてしまいました。 チームは苦しい戦いを余儀なくされるはずでした。 しかしここまで11勝7敗、貯金4の首位。 大健闘。 はっきり言って出来過ぎです。 100点
4月22日、ヤクルト戦は雨のため中止。明日は大瀬良とスライド登板の石川。石川自身はチームの優勝も目指しているだろうけど、それより200勝がモチベーションみたいになってる感じがひっかかる。登板しては登録抹消のゆったり待遇。そんな投手に負けたくない。
4月20日、阪神戦(甲子園)、8対1。スタメン奨成が2安打。よかったことはこれだけ。ドラ1伊原が初先発。このリズムのよさは打線に波及しそうと思ったらその通りに。2ラン、タイムリー、3ランと佐藤デー。二俣矢野小園はノー出塁。末包、打点の上げようがない。
輝2発!伊原投手初勝利!球児監督は頭部死球にブチギレ!【野球話】
我らの阪神タイガース 4/20:甲子園球場でのカープ戦 昨日(4/20)は、甲子園球場にてカープとの試合が行われました。(試合開始14:00) 両チームの予告先発 阪神タイガース 18 伊原陵人投手広島東洋カープ 16 森翔平投手 父ちゃん
4月20日、阪神との6回戦。 カード勝ち越しを決めている楽なカープと、3タテだけは絶対にダメな阪神の対決。 カープは先発・森、阪神は新人の伊原。 結果は1-8でカープ敗戦。 ドラ一の伊原を打ち崩せず、初勝利を献上してしまいました。 チャンス
carpfan01です。 負けましたな。 一昨日の試合、SNS界隈では”ゴキブリ野球”なんて単語が飛び交っていましたな。 マティの粘りとか、その辺が、「しつこ…
我らの阪神タイガース 4/19:甲子園球場でのカープ戦 昨日(4/19)は、甲子園球場にてカープとの試合が行われました。(試合開始14:00) 両チームの予告先発 阪神タイガース 20 デュプランティエ投手広島東洋カープ 19 床田寛樹投手
阪神との5回戦、先発はカープ左のエース床田、阪神はデゥプランティエ。 試合は3-0でカープの勝利。 貯金を5としました。 この日は菊池がベンチスタートで、セカンドには小園が入りました。 サードにはこの日誕生日の羽月が入り、1番矢野、2番羽月
4月19日、阪神戦(甲子園)、0対3。拍子抜けの完封勝ち。床田7回2失点で2勝目。羽月が2番サードでスタメン。矢野がプロ初の1番。二俣と矢野の1番2番も地味だが、矢野と羽月も・・・。今日、中軸はノーヒット。打点を挙げたのは、矢野と羽月コンビだった。
4月18日、阪神との4回戦。 カープは先発・森下、阪神先発・村上。 試合は、5-2でカープの勝利。 森下の立ち上がり、二者連続三振から連続ヒットと四球で2アウト満塁のピンチ。 ここで前川に2点タイムリーを打たれてしまいます。 また初回に失点
我らの阪神タイガース 4/18:甲子園球場でのカープ戦 昨日(4/18)は、甲子園球場にてカープとの試合が行われました。(試合開始18:00) 両チームの予告先発 阪神タイガース 41 村上頌樹投手広島東洋カープ 18 森下暢仁投手 父ちゃ
森下完投で阪神に開幕戦リベンジ!「明日からも打って」の一言も忘れない
4月18日、阪神戦(甲子園)、2対5。森下と村上、開幕戦再びの投げ合い。また森下初回に2点先制されるが、2回、カープが村上に54球投げさせ5得点。開幕戦のリベンジ果たして、森下完投で3勝目。「明日も打ってほしい」と野手へのメッセージも忘れなかった。
carpfan01です。 勝ちましたな!森下きゅんきゅん。完投勝利ですー。 自分は基本ラジオ観戦なので、ラジオ解説の方の内容に見方が寄ってしまうのですがー。 …
今年の平日、マツダスタジアムでの試合は観客が少なくガラガラで、信じられないくらい空席が目立ちます。 特に中日戦はひどいです。 埼玉に住む私はその空席に座りたくてしょうがないですが、広島県民はわざわざ平日にカープの試合に見に行くつもりがあまり
秋山翔吾が中日との5回戦に一人親家庭の親子を招待しました。 西武時代から10年目だそうです。 現在秋山は右足関節外側靭帯損傷で離脱中。 今どうしているのか気になっていましたが、打撃練習を再開したようです。 「日に日に良くなっていくようにやっ
昨日は夜勤の為、試合が見られていません。 大瀬良をしっかり援護し、柳を攻略できているでしょうか。 さて、小園が先日のヒーローインタビューで、「また得点圏か…、心臓がバクバクになりながら打席にたっている」と発言がありました。 チャンスでダメだ
4月16日、中日戦(マツダスタジアム)、0対2。今季3度目の完封負け。1週間前と同じ大瀬良と柳の投げ合い。昨日、前回手こずったマラーを攻略。今日は柳にリベンジとは行かなかった。柳7回無失点4安打、前回と同じ。6回、3塁の會澤を返せなかったのは致命的。
carpfan01です。 負けでしたな。 正直書くと、相手投手も柳投手でしたし、「負けごろ」ではあったんですよね。 明日も休みだし、一息ついて、関西で虎退治と…
昨日は丸一日仕事で試合はリアルタイムで見られませんでした。 職場でコロナが蔓延し、疲弊しきっている私にカープ5連勝は何よりの癒しになります。 試合は7-1で中日に勝利。 ドミンゲスは初回に連続四球があり、不安定な投球ながら5回1失点で来日初
4月15日、中日戦、7対1。ドミンゲスとマラー、1週間前と同じマッチアップ。あの日は延長12回引き分け。中日戦名物のロースコアゲームだったが、今日はなんと12安打で大勝! ドミンゲス5回1失点で来日初勝利。末金は3安打3打点で打点リーグトップ。
carpfan01です。 ナイスゲームでしたなぁー。 何かをきっかけに何かが変わったようですが、それは秘密みたいです。 そんな秘密なら、ずーっと今シーズン。 …
4月12日、試合後のお立ち台で菊池が、松山が怪我をして3軍にいると明かしました。 8日の二軍戦で怪我し、11日に検査を受けたようです。 左膝の内側側副靭帯損傷で全治未定。 重症で、もちろん前半戦の復帰は絶望的。 今年で40歳と、年も年ですし
走攻守に見どころ、巨人に3タテ! 森と小園のヒーローインタビューもね
4月13日、巨人戦(マツダスタジアム)、5対3。巨人に3タテ。マルティネスを出さない展開に持ち込むという3連戦のミッションを達成。森3勝目。小園・末包・ファビアンの中軸が揃って打点。走攻守と随所に見どころがあった。ファビアンのホームランまで添えて。
4月13日、巨人との3回戦。 カープとしてはカード勝ち越しを決めている為、楽に試合に臨めました。 対する巨人は同一カード3連敗は絶対に避けたいところ。 先発はカープ・森、巨人・石川。 結果は5-3でカープの勝利。 嬉しい4連勝。 試合は1回
2月のキャンプで右手の中指を骨折した坂倉。 チームに激震が走り、正捕手・クリーンナップを欠く緊急事態となってしましました。 石原が開幕ギリギリに間に合い、會澤・磯村の3人で何とかチームは戦っています。 坂倉を欠く状況で、11日終了時点でチー
床田、巨人完封! 大量得点の翌日1点差逃げ切り、負け癖改善中
4月12日、巨人戦(マツダスタジアム)、1対0。大量得点の翌日、床田完封で今季初白星。3回、矢野のスクイズでヒヤヒヤしながらも1点先制。互いに得点のチャンスは再三あったが、波に乗れず。巨人は6度の得点圏で、山盛りの残塁。床田の粘りと好守備で封じた。
4月11日巨人との1回戦。 先発はカープ森下、巨人は不調の戸郷。 昨年の悔しさをぶつけてほしいところ。 結果は12-3でカープが快勝しました。 試合感想 2回表、巨人は甲斐のタイムリーで先制。 対するカープも菊池、會澤のタイムリーで3点とり
巨人に12対3、大量リードで2勝目の森下節出た!「毎日打ってほしい」
4月11日、巨人戦(マツダスタジアム)、12対3。戸郷4回途中10失点。不調な戸郷からホームランなしの15安打で大量得点。森下6回3失点で2勝目。お立ち台で「毎日打ってほしい」と野手へのメッセージを忘れぬ森下であった。ファンの心情も一緒です。
4月10日、中日との3回戦。 先発はカープ玉村、中日は大野。 貧打対貧打の壮絶な譲り合いの末、カープが2-1で延長戦を制しました。 この日も中日投手陣を打ち崩せませんでした。 やはり中日投手陣はカープ戦になると、みんなが絶対的エースになり、
中日戦で地を這うような1勝1敗1分、3試合連続完封負けより前進
4月10日、中日戦(バンテリンドーム)、延長11回、1対2。カード引き分けに持ち込む。11回、代打野間の2塁打が決勝打になったが、1戦目は末包の内野安打、2戦目は末包の一ゴロ、今日は菊地の三ゴロと、打点はつまった打球のオンパレード。ものすごく地味。
はっちゃんコケても大丈夫、やっぱり野間だな。野間さえいれば大丈夫!ホーリー!プロ初Sおめでとう!
※1タイトルは敬称略とさせていただきました。※2イナバの物置のCMを参考にしました。※3タイトル文字数制限あるのね。 carpfan01です。 勝ちましたな!…
アマゾンでのお買い物はこちら https://amzn.to/4dI9YPy 中日との2回戦、先発はカープ大瀬良、中日柳。 前日は12回まで戦い、価値ある引き分けに終わりました。 この日は鬼門のバンテリンドーム。 1-3で敗戦となりました。
4月9日、中日戦(バンテリンドーム)、3対1。2回に1点先制され、8回追いつき、完封負けを免れたのは昨日に続いてちょっとよかったこと。でも、再三のチャンスで腰砕け。柳7回無失点。どんだけ打てないの。何年このままの状態なの。時間が止まってる。
carpfan01です。 新外国人先発投手が、レギュラーシーズン初めての登板で、地方球場ってねぇ。。 それはさておき、引き分けでしたな。 12回裏、岡本駿投手…
carpfan01です。 負けましたな。 敗因の説明は要らないでしょうね。 明日勝つには、今日のミスを忘れて、1つ1つのプレーを普段通り行うことでしょうな! …
延長12回1対1をかき消す珠玉のリリーフリレー、締めはルーキー岡本!
4月8日、中日戦(長良川球場)、延長12回、1対1。今年も中日戦名物ロースコアゲームで幕開け。昨年なら愛想尽かしたが、そうならなかったのは投手陣が奮闘したから。初登板ドミンゲス6回1失点。島内、ハーン、栗林、塹江、森浦、ルーキー岡本の見応えリレー。
アマゾンでのお買い物はこちら https://amzn.to/4dI9YPy 夜勤の為、中日戦の結果は見られていません。 カープは初先発のドミンゲス、中日はマラーというよく分からない投手。 今季こそ中日アレルギーを克服したい。 勝っているこ
アマゾンでのお買い物はこちら https://amzn.to/4dI9YPy DeNA戦では味方の守備のミスがありましたが、連日の失点と、失点が繰り返しみられる守護神の栗林。 明らかに体の開きが早く、球が高くシュート回転しています。 ストレ
野球は失敗のスポーツ。これはスポーツライターの生島淳さんが数10年前に読んだアメリカのライターのエッセイに出てきた言葉。打者なら打てて10回に3回。菊池だってエラーもする。大谷だって毎回打てるわけじゃない。野球はいろんなことが起きるそういうスポーツ。
アマゾンでのお買い物はこちら https://amzn.to/4dI9YPy 6日、DeNAとの3回戦、点の取り合いとなり7-6でカープが勝利3連勝となりました。 スタメンは以下の通り。 スタメン 1 中 野間 2 遊 矢野 3 三 小園
4月6日、DeNA戦(マツダスタジアム)、7対6。カード3戦目にして初の3タテ、勝率も5割に。森は5回2/3、3失点で2勝目。前半テンポよく後半つかまる。タフさがほしい。今日も取ったり取られたりの展開に。末包とファビアン好調で、低得点体質脱却中?
carpfan01です。8本の歯を痛めて 8針縫って スタメンですか。なかなかのガッツマンですな。(表現が昭和) これだけ 8が揃うと 活躍は末広がり でしょ…