メインカテゴリーを選択しなおす
アマゾンでのお買い物はこちら https://amzn.to/4dI9YPy 9日に行われたヤクルトとのオープン戦で、アクシデントがまたも起きました。 3回2アウト2塁の場面で、ヤクルトの投手・吉村の投じた147キロの直球が秋山の右足を直撃
アマゾンでのお買い物はこちら https://amzn.to/4dI9YPy 12月9日の現役ドラフトまであと僅かになりました。 トレードもFA選手獲得も無いカープのファンにとって、この現役ドラフトは他球団の選手が来てくれる貴重な機会の為、
アマゾンでのお買い物はこちら https://amzn.to/4dI9YPy ドラフトが終わり、第二次戦力外がまだですが、契約更改は行われています。 今年は12月9日に現役ドラフトが行われます。 カープはトレードがほとんど無い球団で、選手の
7月3日 対阪神12回戦は、天敵大竹耕太郎を相手にまたしても打ち崩せず、2‐1で敗れました。 先発の九里は、この試合6回103球8安打4三振1四球2失点という、いつもの粘りのピッチングで、5試合連続クオリティスタート達成となったのですが、惜
5月11日、中日戦(マツダスタジアム)、0対4。中日に完封負け、に逆戻り。九里6回2失点で援護なし。健人、二俣、石原らをスタメンから外し、野間、坂倉、會澤と入れ替える。勝った試合のスタメンを変えて台無しにするというカープベンチの十八番が発動。
広島0−4中日 中日戦5試合目の零封(引き分け含む)九里先発の時3回目はもはや異常だろ。
もうゼロなんだから勝ちようは無いんだよ、しかも3安打のみって、末包が上がってきて健人もここんとこ打点上げてたりで少し上昇ムードになって来たとこでまた元通り? …
矢野雅哉 同点タイムリーにスーパーキャッチで攻守に躍動!チーム3連勝で貯金1!
5月10日対中日6回戦は、4回に2点を先制されますが、投打がうまく噛み合い6-3の逆転勝利となりました。 先発のアドゥワ誠はこの日も安定したピッチングで1回に四球をひとつ与えただけで3回までノーヒット。 4回は先頭の村松開人に内野安打で出塁
5月9日、勝利しました。 広島カープ 中日ドラゴンズに、6対4で勝利しました。 カープファン必見【広島東洋カープ グッズ】コリに快勝!剛球ツボ押し棒 ビクトリーレッド広島カープ ゴールド 足マッサージ ツボ押しローラー 足マッサージ機 ツボ押し グッズ 手のひら こりほぐし リンパマッサージ 肩 首 腰 ふくらはぎ マッサージ マッサージ器 この日の先発は、アドゥワ誠投手。 6回を2失点の好投でした。 その後を、矢崎投手、島内投手、栗林投手が無失点で抑えくれて勝利に貢献してくれました。 試合展開の関係で、アドゥワ誠投手に勝利が、栗林投手にセ..
5月8日、勝利しました。 広島カープ 阪神タイガースに、3対1で勝利しました。 【在庫あり 送料無料】 カープ公認グッズ MYカープへら【日本製 カープファン必携! 広島東洋カープ グッズ お好み焼き用 マイヘラ Myヘラ 持参 カープ愛 カープ女子 カープ坊や 広島焼き 広島風お好み焼き オタフク 人気 おすすめ かわいい おしゃれ】[zk] この日の先発は、大瀬良大地投手 7回を無失点の好投でした。 継いだ、島内投手、栗林投手と無失点で抑えてくれて勝利に貢献してくれました。 試合展開の関係で、大瀬良投手に勝利が、栗林投手にセーブが付きま..
5月10日、中日戦(マツダスタジアム)、6対3。30代スタメンは秋山と菊池だけ。阪神戦から風向きが変わってきた。不調の堂林、坂倉を下げての、小園4番、末包スタメンは大きかった。小園は4番で3戦連続打点。アドゥワは今日も大崩れせず、6回2失点で3勝目。
carpfan01です。 水戸のヤンキーに続き、ADW48ですかー。(意味不明)※アドゥワ君のことね。 先発捕手は水戸のヤンキーかと思いきや、小石さんでしたな…
大瀬良大地 今季初勝利に通算1,000奪三振!チームは2連勝で3位浮上!
5月8日対阪神7回戦は、3-1と勝利し5割復帰3位浮上となりました。(ナイスゲーム!) 甲子園は昨季2勝9敗1分けと大の苦手球場としていましたが今季はこの試合で早くも4勝目。前日の村上頌樹に続き大竹耕太郎との投手戦を制し言う事なしです。 前
今日のスタメンよそのチームと比べればぜんぜん迫力ないけど私的にはいつもより良い!これでキャッチャー石原だったら私はOK!なんだけどな~と思いながら観戦。カープの攻撃、いつも通り1回8球で終わった・・・。大瀬良、初回も2回も四球で先頭打者を出す・・・。こりゃあ5回まで もつかな???という序盤。ケンティーが天敵大竹から元気100倍の一発!今日はやるぞーーー!!!と思ったらすぐに吐き出す平常運転の大瀬良さん...
5月8日、阪神戦(甲子園球場)、1対3で勝ち越し。待望の1軍昇格をした末包5番、4番は小園、2番二俣、8番中村健人。この4人が得点にからみ、いつものメンバーで詰まっていたパイプがツツーと通りがよくなったような爽快感。大瀬良今季初勝利で1000奪三振。
広島3−1阪神 大瀬良待望の今季初勝利!末包昇格即スタメンで結果出す!打線の救世主になれるか。
結果から言いますと今日も勝ちまして首位阪神に2連勝、大瀬良今季初勝利、末包が1軍昇格即スタメンともう待ったなし結果を求められての5番起用、そして2番に思い切っ…
carpfan01です。 気持ちいい勝ちでしたねー。 なによりも若手が得点に絡んだことがうれしいですな。 大瀬良君の続投のときには「何しよん」とおもいつつ。 …
5月6日、阪神戦(甲子園球場)、雨天中止。「ほかの日に雨が降ってほしかった」と先発のハッチ。ところで、ウエスタンで防御率1位の玉村の1軍登板はいつ? 「他球団なら主力となれそうな選手6人」という記事に、玉村の名前もあったのだが、大きな違和感を覚えた。
5月3日、DeNA戦(マツダスタジアム)、0対2。あっさり終わった。つまらなかった。立ち上がりはよくなかったが、アドゥワ6回2失点。リリーフ陣も無失点。今日も投手陣はしっかりお仕事。アンケート結果にも出たファンのがっかり度の高さを球団に知ってほしい。
3月3日、楽天とのオープン戦、2対3でカープ逆転勝ち。9回、林と髙木の2点タイムリー。しかし8回までは無得点。相変わらず、いい投手(今日は岸)から点を取るのは難儀なカープ打線。黒原らが好投も、現役ドラフトで楽天から移籍の内間は古巣相手に2失点。
オープン戦でカープが楽天に競り勝ちました。 スタメンは以下の通りです、このまま開幕を迎えてもおかしくないメンバーです。 1番センター・久保 2番セカンド・菊池 3番ショート・小園 4番ファースト・シャイナー 5番レフト・秋山 6番サード・レ
「シッコウ!!~犬と私と執行官~」 第6話 ネタバレ 感想~競売物件に素人が手を出してはいけない
小川潤平「執行官物語」あらすじはコチラ→☆佐久山伸司(でんでん)の孫・真琴(毎田暖乃)は吉野ひかり(伊藤沙莉)になぜ祖父と二人暮らしなのか話す。父は借金を作り、母は弟と連れて出て行った。真琴を連れて行ってくれなかったのは継母だから。話をきい
「シッコウ!!~犬と私と執行官~」 第5話 ネタバレ 感想~楽しそうに仕事をするということ
小川潤平「執行官物語」あらすじはコチラ→☆『花巻みらいクリニック』は差し押さえ物品の競り売りが終わるも、家賃滞納の為明け渡し命令が出る。入院患者がいるため、期間は2ヶ月と長めにとった。期限が近づくも、クリニックはまだ患者の診察を行っていた。
今日のおやつは 資生堂パーラーのチーズケーキ顧問先さんからの差し入れです。小さいけど濃厚なので1個で十分食べ応えがありました。すぐ身に付くのであんまり食べたらアカン者にはうれしいね!賞味期限もわりと長いし良いやん!と思ったのでどこで買えるんかな?今度買おう!と思ったら結構なお値段でした!最近は何もかも高いですね!ガソリンもまた値上がりしていたし・・・。この暑い中 一生懸命働いても税金でむしり取られ...
8月23日、ヤクルト戦(神宮球場)、5対4。マクブルームが先制3ラン。しかし、2試合連続完封試合の森下はフォア5コ、球数多めで5回2失点で降板。6回、ケムナと島内で逆転負けのお膳立て。村上に3ラン。頼れない打線とリリーフ陣。森下に毎回完投しろとでも?
先発がまた持たず。打線は下降気分からのジャーンプ! でも勝ちぬけず
8月20日、DeNA戦(横浜スタジアム)、6対5。遠藤、5回5失点。森下と九里以外、先発がクォリティスタートにほど遠い。今日もまたダメな日かと思っていたが、その後、ひと山、ふた山、見せ場は作った。が、勝ちきることはできなかった。
8月2日、DeNA戦(横浜スタジアム)、5対2で、5連敗。オールスターに緊急招集された森下がカード頭に。2イニング投げさせた高津監督の術中にはまったかのような4回5失点。満塁で無得点、小園またけん制死。相変わらず采配に工夫なしの覇気なしベンチ。
7月17日、巨人戦(東京ドーム)、5対10。15日の磯村、16日の長野に続いて、代打・堂林が満塁ホームラン。3日連続で満塁ホームランが見られるとは! 九里がロングリリーフで4勝目。ターリー、森浦、栗林で(矢崎も)リリーフのコンプリート感も出てきた。
7月7日、阪神戦(甲子園球場)、0対3。アンダーソンが8回無失点。近本封じた。4番マクブルームが先制弾。中村健人、今日も出たファインプレー(もうレギュラーで)。1点リードのジリジリする9回、代打・松山が追加の2点タイムリー。最後は栗林でフィニッシュ。
6月30日、ヤクルト戦(マツダスタジアム)、2対4。8回終了時点では、どちらも5安打1得点だった。今までの中で、一番拮抗していた。でも、12回延長、最後の最後、またヤクルトに勝てなかった。引き分けにすら持ち込めない力の差がまた出た。
秋山翔吾がカープ入団決定。マジか? カープ以外の場所を経験してきた選手の加入はいい影響がある気がした。とくに監督・コーチ陣はムラ社会なので。外野のポジショニングを若手が学んでくれたらいいなと思う一方、中村健人や奨成、末包らの出場機会は減る可能性も。
6月25日、DeNA戦(横浜スタジアム)、4対5。森下は先頭走者出したり、打たれたり。本人は満足していないだろうけど、猛暑のデーゲーム、試合を作って7回4失点、5勝目をあげた。8回と9回、1点リードを守りきった森浦と栗林のヒリヒリする投球にしびれた。
大瀬良が名誉挽回、リリーフ陣もチームメイトもファンも休まる完封勝ち
カープと野球がいつのまにか生活の中に。カープや野球を通して日々感じたこと見つけたことをお届けします。
阪神様様には負けない神話がまだ継続することになったのは良かったけど、、、随所にササオ禍カープの 鈍くささが出てくる試合でしたね!決して中村奨成の走塁のことだけではありませんよ~私はまだ年度更新と算定で忙しいのだけど、、、まぁ土日も仕事するからいいでしょう!ってことで木曜日は昼からお休みにしました!てなわけで私の専属運転手さん(夫)の仕事がひと段落したので芦屋までドライブ。この前 行きそびれたグラン...
新連敗ストッパー床田! 空気を切り替えるのはベンチじゃない、選手です
6月21日、阪神戦(マツダスタジアム)、5対3。新連敗ストッパー・床田が7勝目。1回、1点先制したが、5回、4点追加したのは大きかった。8回森浦、9回栗林リレーで終れた。上本や健人の好守備、野間も盗塁。選手たちがいやな連敗ムードを止めて切り替えた。
5月25日、ロッテ戦(マツダスタジアム)、3対6。負け越し。九里は援護の後に続けて失点。ロッテは8安打で6点。カープは12安打で3点。九里も、打線も、また悪い面を繰り返した。でも、リリーフ陣はがんばった。
7人のリリーフは譲らなかった、田中は3度もチャンスを棒に振る
5月15日、ヤクルト戦(マツダスタジアム)、延長12回、5対5。7回以降、両者無得点。何だ、この我慢比べみたいな試合は。ここで打ったらお立ち台という場面でことごとく凡退。みんなそんなに勝ちたくないの?それでもリリーフ7人の無失点リレーにはグッときた。
5月14日、ヤクルト戦(マツダスタジアム)、3対5。今季、ヤクルト戦は1勝4敗。いい気持ちでいられるのは阪神戦とDeNA戦だけ(あと、ときどき巨人)。森下の勝ちがまた消えた。調子悪いなりに7回2失点、どこを責められよう。1点リードじゃダメなのだ。
5月8日、DeNA戦(マツダスタジアム)、17対3。昨日とのこの落差。相手投手との巡り合わせがあるので「昨日打ってくれたら」とは言わないけど、この大差。打線をテコ入れしたら、また効果がすぐ出た。ホームラン5本、4安打4人、スタメンで無安打は健人だけ。
健人と西川の好プレー&3点援護の直後、九里3失点。連勝したかった
5月4日、巨人戦(マツダスタジアム)、3対6で連勝ならず。3回から5回、健人と西川の好返球で、3度ホームタッチアウト。こういうプレーは攻撃の波流れを呼んでくれると期待したとおり、5回裏、3点先制。しかし、その直後、岡本の3ラン。カープが徐々にしぼむ。
5月3日、巨人戦(マツダスタジアム)、12対3。打順を変えたとたん、またしてもつながった、点とった、連敗止まった。菊池お休み、中村健人、矢野スタメン。小園も上本もスタメン。これが当たった! スタメンで、西川以外全員ヒット。打点をあげたのがなんと7人。
4月23日、DeNA戦(マツダスタジアム)、6対0。対戦相手との巡り合わせもあるが、打順を組み替え、ん打線がつながった第1戦。1番・大盛はハマらなかったが、今日の1番・ 堂林は、先制2ランに好守と結果を出した。森下も先週の2回8失点を拭う7回無失点。
カープの開幕5連勝が29年ぶりというのに驚いた。93年は球団記録の開幕6連勝だったらしい。そして阪神は95年以来27年ぶ
久しぶり過ぎる広島での滞在𓂃 ✿𓈒𓏸 友人と待ち合わせて 昨日は初マツダスタジアム入り💎✨💍カープLIVEを楽しんで来ました❣️ 広島駅からかなり歩くのですね🚶♀️🚶♀️ ユニフォームの波に乗りながら 途中懐かしのプレートわ見たり 歴代選手の刻まれた名前を...