メインカテゴリーを選択しなおす
4月12日、試合後のお立ち台で菊池が、松山が怪我をして3軍にいると明かしました。 8日の二軍戦で怪我し、11日に検査を受けたようです。 左膝の内側側副靭帯損傷で全治未定。 重症で、もちろん前半戦の復帰は絶望的。 今年で40歳と、年も年ですし
3月14日、ロッテとのオープン戦は3対0。森下5回無失点、ドラ3岡本、島内颯、栗林で1安打完封リレー。6回、林が2試合連続弾で猛アピール。このロッテ3連戦は開幕1軍メンバーを決める最終段階。若手が振るわなければ年功序列の席を用意という構図を感じる。
パーフェク豚です。キャンプだホイ♪ キャンプだホイ♪ キャンプだ♪ホイ♪ホイ♪ホーイ♪広島カープの日南キャンプに行って来た!!日南市の油津にある「天福球場」である!!新海誠監督の「すずめの戸締まり」(2022年11月公開)で、日南市油津港だと言われている。読売ジャイアンツの2軍の練習試合があり、そこそこ観客もいたが巨人ファンの方。。広島2-0巨人で快勝でした!!鹿児島出身の松山竜平選手もスタメンに!!2軍の試...
2月9日、日南キャンプで紅白戦。スタメン見てるだけでワクワク、フレッシュ。もし、このメンバーで今季を戦ってたとえ成績が下位だったとしても、力のないベテランが優先席を与えられモヤモヤしていた昨年や一昨年より、精神衛生上とってもいい。だって、未来がある!
選手には浸透しつつある、新井さんの「カープ変わります」宣言の行方
昨年、「カープ変わります宣言」した新井さん。これが実行されるかどうか始まってみないとわからないが、この言葉が選手に浸透しているのは感じる。これまで大事にされてきたベテラン勢にも危機感が。このヒリヒリさ、今度こそ裏切らないで、新井さん。それが一番怖い。
田中広輔と松山竜平が年俸減額制限超えの3000万と3500万で契約更改。球団に長期勤続した恩恵のような年俸設定。野間も「ホームラン5本以上」と目標が低い。球団に甘やかされてきた人の結実を見る思い。選手、スタッフとも退団者が少ない球団の生ぬるさ。
12月13日、九里がマツダスタジアムで会見。メジャーとの交渉について、はっきり話したい感じでもなかった。もうええでしょう。九里が決めたこと。九里の移籍で、「新陳代謝が進む一歩になる可能性がある」と松田オーナー。新陳代謝が必要なのは野手なんですけども!
アマゾンでのお買い物はこちら https://amzn.to/4dI9YPy 松山竜平が22日、球団事務所で契約更改交渉に臨み、今季6500万から減額制限超えとなる約46%ダウンの年俸3500万円でサインしました。 今季は満足いく結果を残せ
10月5日、試合後のセレモニーで新井さんは宣言した。「来季は様々なことが変化する年になる。変わるということはそれとともに痛みを生じてくる」と。変わらなければいけないのは就任1年目のときからで、2年間変わらなかったから今季大きな痛みを負ったんだけどね。
誰か新井さんに聞いて? なぜ田中や松山がずっと1軍にいるの?
9月19日、ヤクルト戦(神宮球場)、5対1。床田5回5失点。床田で勝てないならどうしたらいいの。1回、小園が先制タイムリー。2回、4回、5回、6回、7回で得点圏。これをすべて手放す握力の弱さ。とくに5回。1アウト満塁で野間併殺。ここで勝負は決まった。
9/19 広1-5ヤ 優先するのは勝利なのか、カープらしさなのか。
昨日と同じです。 特に、何もないです。 先発の床田投手は真っ直ぐも変化球も全てよくない感じで、序盤から抑えられる気配が見られませんでしたのでこの結果もまあ仕方なしかと。 特に真っ直ぐに勢いが感じられませんでした。真っ直ぐがダメだと変化球で打ち取るのもできないというのがよくわかるピッチングでした。 しかしここまでチームトップのイニングを消化してくれている床田投手をどうして責められましょうか? こういう日もある。というか指標的にはむしろ収束していっているので、やむを得ないという方がいいのか。 結局、シーズン開幕してずーーーっと課題を露呈し続けていながら何の手も打たなかった編成担当の責任です。 勝て…
9/18 広4-5ヤ 何をモチベーションにして試合を見ればよいのか。
完全に1&2位争いと3&4位争いの構図で固まりましたね。 カープの首位陥落からCS圏内当落線まで滑り落ちる速度が早すぎて、最近は勝っても負けても感情が追いついてこない。 今日は3点先制しながらの逆転負けで、先月までならこういう展開は少なかったパターンでした。 しかし今月以降は珍しくもなくなり、今シーズン終了までにこの悪い流れが果たして底を打って止まってくれるのか、甚だ不安であります。 いや不安というより、正直なところはもうここまでか、という諦めの方が強い。 残り試合が少ない中でのCS当落ギリギリのこの時期に、首脳陣も選手も皆一生懸命に勝利を目指そうとしているはずなのは当然だと思います。 ただ実…
カープと照らし合わせて興味深い記事が。1つは、ロッテが楽天の早川に3戦3敗という話。もう1つは、昨年、右肘手術した楽天の田中。そろそろ1軍登板をという青山コーチに対し、今江監督は次回も2軍登板を示唆。OBではない監督ならではのフラットな選手起用の話。
8月14日、DeNA戦(マツダスタジアム)、4対3。カード勝ち越し。床田5回3失点で降板。打線は3度の併殺。9回裏、2点ビハインド、1アウト1塁2塁。菊池がサヨナラ3ラン。冴えない景色を鮮やかに変えた。黒原、森浦、塹江が無失点でサヨナラ勝ちに備えた。
8月13日、DeNA戦(マツダスタジアム)、0対6。大勝した翌日は大敗がまた繰り返される。今季18度目の完封負け。野村、2回目以降修正しただけに、1回の4失点が悔やまれる。3被安打の東の安定感が素晴らしい。中村奨成2安打と今季初登板の松本竜也は朗報。
8月9日、阪神戦(京セラドーム)、3対6。森、今季初登板で初勝利。栗林、32セーブ目。小刻みな追加点で村上は5回降板。坂倉5打席5安打、秋山と矢野も猛打賞。そのわりに16安打6点は控えめすぎた。代打・堂林と松山は不発。投手陣のように野手も入れ替えを。
7月30日(火)、DeNA戦(マツダスタジアム)、6対3。玉村昇悟、プロ初完投。9回、あと1アウトというところで、牧のファウルフライを守備固めの田中が落球。その後、牧が3ラン。玉村の完封は消えたが、133球で完走。自責はゼロ! 打線も6点の援護。
広島6−3横浜 玉村完封逃すもプロ初完投2勝目!矢野3安打3打点で打線を牽引、キーマンは矢野?
さて、あまりにも横浜の元気のなさが目立った一戦だったような気がしますね、これで横浜は6連敗と混戦セリーグにするためにはもっと頑張って欲しかったんだがジャイに3…
新井さんは「勝つためにやっている」と言うけれど、本当?と言いたくなる選手起用
7月27日(土)、ヤクルト戦(神宮球場)、3対0。試合中、何度も「森下、かわいそう」と口をついて出た。援護なし。無風の蒸し暑い神宮で我慢比べが続く。高橋が我慢比べに勝った。そら勝ちますよ。1発がないうえにつながらいカープ打線、我慢もしやすいですよ。
阪神戦で6失点の矢崎拓也が登録抹消。オールスターブレイクを機に調子を落としている選手の入れ替えをしてほしいと思っていたので、納得。むしろ矢崎だけ? という気持ちに。あまりに粗末な打線に気持ちがしらむ日々。このつまらなさを再認識させられる記事があった。
7月6日、中日戦(バンテリンドーム)、2対1。今日も4安打。エラーがらみで1点取り、無得点は免れる。このつまらなさ、開幕序盤を思い出す。9回、不調のマルティネスから1アウト2塁3塁、代走・羽月がスタンバイも、代打松山サードファウルフライでホーム封殺。
広島1−2中日 完封負け阻止がやっとこさ、大瀬良無失点記録もストップで首位も不全の灯火。
最後の羽月の判断はむしろ好判断だったと思う、しかし中日内野陣は慌ててくれない、紙一重のプレーでアウト試合終了ならばもう仕方ない、と言いたいとこだが1死2、3塁…
広島0−3阪神 森下8回無失点の粘投も打線がいつものゼロ行進では、島内またも四球からの乱れでは
才木と森下という防御率1点台のピッチャー同士の投げ合いとなった今日の試合、そりゃ簡単に点は取れませんわな、と言ってもカープは2回裏にノーアウト3塁というチャン…
7月2日、阪神戦(マツダスタジアム)、10回延長、0対3。森下と才木の投げ合い。ロースコアの予想を超える今季13度目の完封負け。森下8回無失点。3者連続3球三振も達成。才木より長くマウンドに立ったが、ことごとくチャンスを潰す打線。負けフラグが満載。
6月13日、勝ちました。 広島カープ 西武ライオンズに、5対0で勝利しました。 二人のエース 広島カープ弱小時代を支えた男たち (講談社+α文庫) [ 鎮 勝也 ] 今日の先発は、九里亜蓮投手 9回を無失点の完封勝利でした。 九里投手、完封お疲れ様でした。 2023Bbm 広島東洋カープ レギュラーカード No.C02 九里亜蓮新品価格¥220から(2024/6/24 18:55時点) 打線は、13安打の5得点。 矢野雅哉選手、松山竜平選手、大盛穂選手にタイムリーヒットが出ました。 ダイジェストを見てみたら、大盛穂..
6月11日、勝利しました。 広島カープ 西武ライオンズに、2対1で勝利しました。 JRFPA 広島東洋カープ外国人OB トレーディングmini色紙 この日の先発は、床田寛樹投手 8回を1失点のナイスピッチングでした。 継いだ、栗林投手も無失点で抑えてくれて勝利に貢献してくれました。 床田投手に勝利が、栗林投手にセーブが付きました。 床田投手、5月の月間MVP、おめでとうございます。 プロ野球チップス2023 広島東洋カープ 床田寛樹 カード新品価格¥3,030から(2024/6/12 19:28時点) 打線は、7安..
6月21日、中日戦(バンテリンドーム)、1対0。今季12度目の完封負け(15度目の無得点)。床田と髙橋宏斗の投手戦=ロースコアゲームは予想できたが、予想を裏切らないカープクォリティ。中日戦での無得点は6度目。床田カリステの6号ソロで1点取られただけ。
広島0−1中日 交流戦終わったと思ったら今度は見慣れたゼロ行進、中日に負けた試合全部ゼロ封では
ホント中日に勝てんねぇ、負けた5試合全てゼロですから勝てるわけないよね、1試合ゼロでも負けなかったのが延長12回スコアレスドローだから、6試合中日には完璧に抑…
2024年の交流戦、ベルーナドームで観戦したことが一番のトピックスでした。森下1イニング5失点、 隅田に完封負け。稀にみる見どころない試合。それでも、球場という空間は十分に楽しんだ。その楽しみの一つが、どの選手のユニを着ている人がいるかを見ること。
6月13日、西武戦(ベルーナドーム)、0対5。九里、130球投げて完封、3勝目。矢野のタイムリーで2点先制、DH松山と大盛のタイムリーで追加点。昨日とそっくり得点が入れ替わり、勝ち越し。ソフトバンク戦以外は、すべてカード勝ち越し。楽天戦を残すのみ。
広島5−0西武 九里お返しの2安打無失点130球完封!カード勝ち越しで再び貯金1さあ楽天戦。
いやぁ最後は大盛のファインプレー締めでしたね、確か初戦でも大盛ライトへの大きな当たりをファインプレーしましたよね、カープの外野陣はホントいい守備見せてくれるな…
床田7勝目、8連敗西武に塩は送らない! 源田、泣いたらあかん
6月11日、西武戦(ベルーナドーム)、1対2。床田と小園が5月の月間MVP。二人の受賞がチーム成績に直結してるのが嬉しい。床田、8回1失点で7勝目。菊池のソロと代打・松山の犠牲フライで乗り切る。矢野は盗塁9コでリーグトップ。佐藤啓介にプロ初ヒット。
広島2−1西武 矢野祭り?ショートゴロ9つに2盗3盗にライトオーバー!ついに交流戦勝ち越し1つ!
今ジャイアンツがサヨナラ負けしたのを見終わって書き出しました。 いやぁセリーグはどこも苦労してるわ、ジャイアンツ交流戦スタートダッシュしたのにここに来て完全失…
carpfan01です。 勝ちましたな。 打点を挙げたのは、お菊さんと松ちゃん。 お菊さんはほぼ地元。故郷に錦を飾った形。 松ちゃんは(多分)初ホームランを打…
松山竜平 8回 決勝タイムリー!カード勝ち越し交流戦を5分に戻す!
6月9日 対ロッテ3回戦は小雨降る中15分遅れで始まり、先発はアドゥワ誠とパ・リーグ防御率1位のメルセデスの投げ合いの接戦となりましたが、松山の勝ち越しタイムリーなどにより4-1で勝利しました。 アドゥワは3回まで一人も塁に出さないパーフェ
6月9日 試合感想 交流戦の残り試合が少なくなっていく中、勝てば交流戦勝率5割、負ければ借金2という大事な試合に4-1で勝利し、勝率5割としました。 しかも交流戦であまり勝っているイメージが無いロッテ相手にこちらはローテーションの5番手ピッ
苦手と言われた交流戦も過去の事❓交流戦が苦手なのではなくソフトバンクが苦手になっているカープ・・・私はいろんな意味でロッテ怖いと思っていたけど、なんとかカード勝ち越し🎵私は毎年ロッテ戦が終わるとしばらく頭の中でロッテの応援歌が流れて困るんです。昨日も寝る時とか今年ロッテのヒッティングマーチになっている山内惠介の『こころ万華鏡』がずーーーっと頭の中でガンガン流れたり『ララララー角中』が流れていました。...
6月8日、ロッテ戦(マツダスタジアム)、4対1。気がつけば2カード連続勝ち越し。アドゥワ6回無失点。今季初めての無失点。勝ちをつけてあげたかった。菊池がスクイズ、代打・松山が勝ち越しタイムリー、秋山が2点追加タのベテランデー。左藤がプロ初スタメン。
天気予報を観ていて、厳しいかもと思いつつ、雨雲レーダーをみると 「こりゃ、やるな」 と確信したcarpfan01です。 早々に試合中止を決めた時は、本当にダメ…
広島4−1ロッテ 菊池の飛び蹴りで松山目覚めたか、勝ち越しタイムリーでカード勝ち越し!
ちょっとアドゥワに勝ちが付かなかったのが残念でしたね、先発が6回で降りた時の7回問題が今のカープにはある感じあります、本来なら矢崎に任せればいい感じするけど左…
6月4日、日ハム戦(マツダスタジアム)、0対5。床田にだって打たれる日はある。でも、エースで勝てない失望感。それ以上に、今季10回目の完封負けのげっそり感。2年連続最下位でも若い選手が育ってきた日ハムと、ベテラン主体で育成をサボってきたカープとの差。
5月23日 スタメン 中 秋山 右 野間 二 菊池 三 小園 一 坂倉 左 末包 遊 矢野 捕 石原 投 ハッチ 試合感想 良い試合でしたが、1-2で阪神に惜しくも敗戦となりました。 カープ先発ハッチは不安定なピッチングが続き、初回に大山の
5月23日、阪神戦(マツダスタジアム)、1対2。昨日は大竹、今日は西、苦手投手から無得点。1回、大山の先制タイムリーで始まり、9回、得点圏で代打・松山のセカンドゴロで終わる。それでも終盤、1点とって完封負けはしのいだ。どこまでも同じ。2日連続1対2。
今日勝ったら首位だったのに、、、たとえ1日でも・・・とりあえず一回首位に立ちたかったなぁ~明日はハッチだから あんまり期待してはいけない。勝ったら儲けもん!くらいの気持ちでいます。でもカード負け越しはイヤなので勝ちたい!!たまに負けるのはしゃーないけど連敗はイヤ!ってことで明日勝つしかない!若鯉の二俣がせっかく御膳立てしてくれてるのになんで松山は打たんのや!今日、會澤マスクにする意味あったんかなー...
遅すぎる2軍降格となりました。 堂林が12日、出場選手登録を抹消されました。 今季は新選手会長に就任し、開幕4番を務めるなど、打線の中核を担ってきましたが、次第に調子を落とし、5月は5試合で12打数無安打と、誰がどう見ても絶不調でした。
5月10日、中日戦(マツダスタジアム)、6対3。30代スタメンは秋山と菊池だけ。阪神戦から風向きが変わってきた。不調の堂林、坂倉を下げての、小園4番、末包スタメンは大きかった。小園は4番で3戦連続打点。アドゥワは今日も大崩れせず、6回2失点で3勝目。
広島6−3中日 矢野がチームを牽引?猛打賞に最後はスーパープレー締め、矢野の時代到来か!
終わってみれば完勝だったような試合でした、まあ先にカリステのツーランで4回表先制されてはしまったんですが、すぐにその裏1死から菊池のヒット、小園凡退後末包の当…
carpfan01です。 水戸のヤンキーに続き、ADW48ですかー。(意味不明)※アドゥワ君のことね。 先発捕手は水戸のヤンキーかと思いきや、小石さんでしたな…
5月4日、勝利しました。 広島カープ DeNAベイスターズに、4対1で勝利しました。 広島東洋カープ公認 カープ スクラブ白衣 ユニフォーム プロ野球応援グッズ CA-2004 ディーフェイズ この日の先発は、森下暢仁投手 7回を1失点の好投でした。 継いだ、島内投手、栗林投手と無失点で抑えてくれて勝利に貢献してくれました。 試合展開の関係で、森下投手に勝利が、栗林投手にセーブが付きました。 プロ野球チップス2024 第1弾 reg-006 森下 暢仁 (広島/レギュラーカード)新品価格¥278から(2024/5/7 19:41時点)..
5月5日 スタメン 左 秋山 中 野間 遊 小園 捕 坂倉 一 田中 右 田村 三 羽月 二 矢野 投 九里 試合感想 0-5でカープの敗戦。 5月5日こどもの日に6度目の完封負けを喫し、子供たちに絶望を与えました。 一つ聞きたいのですが、