メインカテゴリーを選択しなおす
4月15日、中日戦、7対1。ドミンゲスとマラー、1週間前と同じマッチアップ。あの日は延長12回引き分け。中日戦名物のロースコアゲームだったが、今日はなんと12安打で大勝! ドミンゲス5回1失点で来日初勝利。末金は3安打3打点で打点リーグトップ。
2月のキャンプで右手の中指を骨折した坂倉。 チームに激震が走り、正捕手・クリーンナップを欠く緊急事態となってしましました。 石原が開幕ギリギリに間に合い、會澤・磯村の3人で何とかチームは戦っています。 坂倉を欠く状況で、11日終了時点でチー
carpfan01です。 負けましたな。 敗因の説明は要らないでしょうね。 明日勝つには、今日のミスを忘れて、1つ1つのプレーを普段通り行うことでしょうな! …
carpfan01です。 勝ちましたな。しかもさよなら勝ちですがー。 9回のアレは、どう考えますかね。 いつかもありましたよね。小石とくりりんで打ち込まれたの…
もし監督が別の人だったらとまで考えた、マダックス達成の小川に2安打
4月3日(木)、ヤクルト戦(神宮球場)、3対0。小川に完封どころかマダックスを達成されてしまう。92球、被安打2(石原とファビアンだけ)。小川と呼応するように3回まで快投の玉村。4回、4連打で2失点。2失点でとどめたとも言えるが打線が冷え冷えなので。
アマゾンでのお買い物はこちら https://amzn.to/4dI9YPy 昨年56試合に出場し、成長を遂げた選手の1人石原。 今年も期待されましたが、1月に左手関節の骨折をしてしまい、復帰を目指していました。 そんな中、チームに衝撃的な
坂倉骨折、開幕絶望に衝撃走る! 見たかった森下とのバッテリー
Xのトレンドに「開幕絶望」というキーワード。坂倉が右手中指末節骨のため、開幕に間に合わないとのこと。森下とのバッテリー復活を心待ちにしていただけに、衝撃走る。でも、こういうとき思い出すのが、現役ドラフトでヤクルトへの移籍が決まったときの矢崎の言葉。
アマゾンでのお買い物はこちら https://amzn.to/4dI9YPy 人的補償で選手が加わらないと決まりましたので、カープは今の戦力で戦うことになります。 新井監督も痛みを伴うと宣言していますが、その真意は秋山、菊池、野間、堂林ら、
石原は「まだまだ学ぶところがある」と今年も甲斐と自主トレ。西川は「全部勉強になる」と近藤と自主トレ。「学ぶ」「勉強になる」とは受け身に感じる。一方、巨人の浅野は「自分の課題が明確にわかってるのでそれを徹底的に」と1人自主トレ。20歳にプロを感じた。
13年間ありがとう野村祐輔!若鯉たちが躍動し引退試合を勝利で飾る!
10月5日 対ヤクルト最終戦は、野村が先発し初回を無失点で降板、二回以降はプロ初登板の滝田一希が1失点、同じく髙太一が無失点で繋ぎ、打線のほうは田村俊介や二俣翔一のタイムリーなどで3‐1で勝利しました。 野村の引退試合は今季の最終戦というこ
田村スタメンで決勝2点タイムリー!消化試合なりに見所いろいろ
10月3日、ヤクルト戦(神宮球場)、2対5。大瀬良、防御率1点台にキープして4回1失点で降板。ザ・消化試合。長岡と秋山の最多安打数の差はを4本のまま。長谷部が6回7回を無失点。9回、田村が勝ち越し2点タイムリー。島内に11勝目が転がり込み床田に並ぶ。
14だか15だかあった貯金も とうとう底をつき・・・CS自力進出も消滅してガタガタのカープです。初回に失点する九里には一言、物申す!!と言いたいところですが3失点の投手陣を責めるのは、、、、、旦那は2回の満塁のチャンスで九里に代打を出して欲しかった!と言っていました。私も 九里は絶対打たないという自信があったのでちょっと思ったけどね、、、それ以外の満塁のチャンスも活かせなかったのがアカンのですが、、、...
玉村初回3失点以上に、5回の小園・坂倉・末包の凡退が痛かった
9月8日、中日戦(マツダスタジアム)、3対4。玉村が初回に3失点。4回、松本が木下に被弾で4点目。そのウラ、小園、坂倉、末包が連打で1点。 石原ゴロで2点目。5回、秋山、矢野、野間の連打で3点目。追い上げムードも小園、坂倉、末包凡退。負け越し。
9月7日、中日戦(マツダスタジアム)、2対1。4連敗止まる。久しぶりに「連敗ストッパー」の称号を九里に。 気迫みなぎる九里に打線が応えた。4回、坂倉が先制の10号ソロ。5回、秋山タイムリー。1点差をハーン、島内、栗林が守り、栗林は37セーブ目。
8月18日、ヤクルト戦(神宮球場)、2対8。高橋奎二に抑えられた昨日から一転、投手変われば大量得点。坂倉先制3ランに始まり、毎回安打。チーム16安打、末包、坂倉、石原は猛打賞。援護たっぷり、九里は6回1失点で6勝目。大瀬良、昨日はすまなかった。
広島8ー2東京ヤ 打線猛爆!16安打8得点!坂倉先制スリーランで火付け役、九里6回1失点で6勝目
いやぁ昨日右バッターレフトスタンドへ放りまくったれや、とか書いたら放り込んだの左の坂倉やったわ、しかも先制のスリーランときたもんで、これで完全に主導権取ったね…
8月13日、DeNA戦(マツダスタジアム)、0対6。大勝した翌日は大敗がまた繰り返される。今季18度目の完封負け。野村、2回目以降修正しただけに、1回の4失点が悔やまれる。3被安打の東の安定感が素晴らしい。中村奨成2安打と今季初登板の松本竜也は朗報。
広島0-6横浜 初回の4失点が全てだが、4安打3失策で東から勝てるわけなし明日明日。
あんま何も書く事ない試合ですね、久しぶりに。まあこっちは谷間の祐輔先発で横浜はエース東ですから最初から部が悪いのは分かってたけど、初回のエラーが全てじゃない?…
2連勝の余韻ふっとぶ今季17度目の完封負け、九里3回で降板って
8月11日、阪神戦(京セラドーム)、4対0。今季17度目の完封負け。髙橋遥人、約3年ぶりの1軍登板。5回無失点で勝ち投手に。九里は1回に2失点。4回、満塁の好機で代打出される。それも石原が空振り三振で逃す。今日昇格、1番抜擢の中村奨成は爪痕残せず。
広島0-4阪神 阪神先発髙橋遥人の復帰登板勝利にただ付き合わされた試合?
もう初回である程度試合展開が読めてしまった試合かなぁ、カープは小園こそヒット打ったけど、アウト全て三振と久しぶりの一軍登板の髙橋の投球にきりきり舞いだった、方…
苦手中日を完封! 5回無失点の野村につれない打線、9回ハーンという安心感
8月2日、中日戦(マツダスタジアム)、1対0。またも中日とのロースコアゲーム。野村が今季初登板で5回無失点。昨日の大瀬良に続き、好投の先発に勝ちをつけられない、つれない打線だったが、6回、小園が決勝打。栗林不在の9回、ハーンが安心の三者凡退。
新井さんは「勝つためにやっている」と言うけれど、本当?と言いたくなる選手起用
7月27日(土)、ヤクルト戦(神宮球場)、3対0。試合中、何度も「森下、かわいそう」と口をついて出た。援護なし。無風の蒸し暑い神宮で我慢比べが続く。高橋が我慢比べに勝った。そら勝ちますよ。1発がないうえにつながらいカープ打線、我慢もしやすいですよ。
7月21日、阪神戦(甲子園球場)、延長11回、12対3。2試合連続完封負けの「眠れる虎」を起こして大敗。投手が崩れたらひとたまりもないことが露呈。無失点で抑えてなんて口が裂けても言わないが、九里と矢崎が1イニング6失点ずつではどうにもできなかった。
7月15日、DeNA戦(横浜スタジアム)、6対1。アドゥワが毎回失点。DeNAに点を取られながらも感心したのが、走者が出てもバントなし。でも犠牲フライはきっちり決める。うらやましいにもほどがある。12球団中、バントが32と断トツに少ないDeNA。
石原貴規 延長11回 劇的サヨナラホームラン!対ヤクルト5連勝!!
7月13日 対ヤクルト11回戦は、0-0のまま延長戦に突入し、11回のウラ、石原が自身初となるサヨナラホームランを放ち1‐0で勝利しました。 カープ先発の大瀬良大地、この日は制球に苦しみ、実にフルカウントが8度と球数を要しながら粘りのピッチ
7月13日、ヤクルト戦(マツダスタジアム)、11回延長、1対0。石原の3号ソロでサヨナラ勝ち。七度の得点圏を潰したが、投手陣が無失点リレーを貫いた。大瀬、ハーン、塹江、栗林、森浦、黒原がゼロを死守。サンタナは今日もベンチ外。4番村上も5打席連続三振。
広島1−0東京ヤ 會澤も坂倉も変えてしまって最後の捕手石原が延長11回サヨナラ弾!巨人独走させん
もう延長12回は矢崎かなぁとか考えてるとこでヤクルトの11回裏のピッチャーも分からないまま、突然の石原のサヨナラ弾だったからびっくりする暇もなかったよ。 まあ…
7月13日 試合感想 ヤクルトに1-0で勝利し連勝し、久方ぶり、5カードぶりの勝ち越しを決めました。 再三チャンスを作りながら決定打が出ず、良い当たりが正面に行ったり、上手く捕られたりと、ストレスだけが溜まる展開でした。 打線はヒット8本で
7月12日、ヤクルト戦(マツダスタジアム)、4対3。連敗止まる。中日戦の3勝9敗(1分け)を、ヤクルト戦の8勝2敗で補填している状態だが、よかったことも。小園が2度得点圏で打点。秋山決勝弾。床田8勝目。栗林23セーブ目。8回、森浦の火消しも忘れ難い。
明日からマツダスタジアムでヤクルトと3連戦。今年もこの時期にデーゲーム。ホームゲームなのに死のロード。数十年前とは気候も変わっているのに、いまだ夏の甲子園を延々と続ける高野連ともども、この変わらなさ、異常。球場に足を運んでくださるお客さまの体が心配。
7月3日、阪神戦(マツダスタジアム)、1対2。負け越し決定。5回、佐藤の悪送球で菊池が3塁到達、矢野3塁打で同点に。しかし、6回、エラーを取り返す佐藤の5号ソロ。九里6回2失点。佐藤のホームラン2本だけで負ける。カープは大竹に2安打ぽっきり。
坂倉将吾 劇的 逆転サヨナラ打!雨中の接戦を制して3連勝!!
6月27日 対ヤクルト9回戦は2‐3の9回ウラ、坂倉のレフトへの2点タイムリーヒットで今季初のサヨナラ勝ちとなりました。 小雨降る中始まった試合は、初回から両軍とも落ち着かない雰囲気でエラー絡みの失点をしてしまいます。 1回表、先発のアドゥ
6月27日 試合感想 いや~最終回に4番小園にバントをさせたのに、堂林が空振り三振した時点で負けを覚悟しました。 何といっても今日一番痺れたのは、9回2アウトからの石原の13球の脅威の粘りです。 全部カットにいって、四球狙いだった訳ではなく
6月27日、ヤクルト戦(マツダスタジアム)、4対3。3連勝。9回裏、上本がレフト前ヒット。石原が田口から、これでもかこれでもかとファウルで粘り、13球目がフォア。石原の何とかしようとした打席を目の前で見ていた坂倉がレフト前ヒットで、サヨナラ勝ち!
今日はもうさすがにアカンと思いましたが、、、ヤクルト戦のマツダスタジアムは魔境です!何か起こるんですね🎵こんなに強いのに(?)なんで中日にだけ勝てんのか・・・・・。優勝したみたいな錯覚!笑今夜も小園に送らせて堂林で勝負をかけるとかアホの極みと思いましたけど新井マジック凄いね。堂林はまぁ予想通りなんだけど、、、これで阪神も負けてたらなお良かったんだけど・・・。阪神巨人揃って負けてくれんねーーーでも大...
広島4−3東京ヤ 石原の13球の粘りが坂倉のサヨナラ打を呼んだ、新井監督咳き込むほど興奮?
いやぁ、9回裏だけで言いたいことは結構ある、1点ビハインドで先頭バッターは上本だった、まず上本がよくヒットで出塁してくれた(昨日から存在感見せてるよ崇司)、こ…
carpfan01です。 勝ちましたな!サヨナラ勝ちです。 今シーズン初だったようですねー。 さて、収穫多き試合と書きましたが、なぜかというと 1-アドゥワ君…
玉村昇悟 6回1失点と好投するも2勝目ならず!中日戦今季初のカード勝ち越しもできず!!
6月23日 対中日10回戦は、先発の玉村が6回6安打3三振無四球1失点と試合をつくりましたが、打線が振るわず石原貴規の同点犠飛による1点のみ、8回にセットアッパーの島内颯太郎が打たれ1-2で敗れました。 2回の玉村は2本のヒットで1死1塁2
6月23日、中日戦(バンテリンドーム)、2対1。また我慢比べの試合。玉村、6回1失点。6回、石原の同点犠牲フライで玉村の負けが消えた。よかったことはそれくらい。8回、2死1塁2塁で矢野に代打なし。ベンチは点を取りに行きませんというメッセージを出した。
6月8日、ロッテ戦(マツダスタジアム)、1対3。華やいだ大瀬良のノーノーの翌日、玉村と佐々木朗希学年対決はパッとせず。2回、玉村の犠打を佐々木が悪送球して1点先制したものの、それきりに。5回、サード羽月の後逸で逆転される。安打は石原と小園の3本だけ。
5月26日、勝利しました。 広島カープ DeNAベイスターズに、4対2で勝利しました。 広島カープ リゲッタカヌー 12球団 コラボBCEG5224HC レディース サンダル エッグヒール 厚底 カープ女子 プロ野球 おしゃれ 履きやすい 歩きやすい ベルクロ この日の先発は、アドゥワ誠投手 6回を2失点の粘りの投球でした。 継いだ、塹江投手、矢崎投手、栗林投手と無失点で抑えてくれて勝利に貢献してくれました。 アドゥワ誠投手に勝利が、栗林投手にセーブが付きました。 このセーブで、栗林投手は100セーブ目、とのこと。 凄いですね〜..
広島3−1日ハム 末包の先制弾丸ツーランに九里7回1失点で応える、連勝でカード勝ち越し!
まあ相変わらずタイムリーが出ませんが、初回の末包の弾丸ツーランが大きかったのは言うまでも無い。 九里も前回6回無失点と好投しながらも、中継ぎ陣の崩壊で勝ちつか…
広島3−5ソフト 9回表田中広輔起死回生同点スリーランも10回裏近藤のサヨナラ弾で3タテ4連敗。
いやぁもう9回表ツーアウトから田中の同点スリーランが出たことがもう奇跡なんですよね、そのままゼロで終わるよりは現地で見てたお客さんに見せ場を作ってくれて良かっ…
6月1日、ソフトバンク戦(みずほPayPay)、2対0。今季9回目の完封負け、無得点は12回目。大津はコントロールとテンポよし、球種も多彩、スキなし。玉村は3回、矢野と石原の悪送球で2失点(自責0)。末包は2安打と一人好相性。6回、得点圏で小園ゴロ。
広島0−2ソフト これが交流戦、連勝スタートも1つの負けから3連敗、もっと危機感持ってくれ!
まあ基本的にカープは得点力がないっていうのがあるのよ、オリックス戦での14得点で勘違いしちゃいけんわけで、あの試合は完全にイレギュラー試合、カープはミスなく投…
昨日は お出かけしていたのでリアルタイムでカープの試合を観ていません。でも栗林くんのところはリアルタイムで観ましたけどね🎵WBCのトレーナーが ちゃんと仕事をしてくれてさえいれば日本人最速100セーブの記録は大幅に更新されていたでしょうが・・・ひとまず100セーブおめでとうございます!やっぱり栗林石原バッテリーっていいなぁ~石原スタメンじゃなくてもいいから最後、栗林くんが出てきたら抑えバッテリーを復活して欲...
5月26日、DeNA戦(横浜スタジアム)、2対4。3タテ遂行。スタメンに手が入り、昨日ホームランの石原がスタメンマスク。サード田中は好守備で得点阻止。菊池を外して、2番矢野、3番野間で流れもよくなる。アドゥワ5勝目、栗林が通算100セーブ目達成。
広島4−2横浜 アドゥワ6回2失点で床田に並ぶリーグトップ5勝目!横浜3タテでさあ交流戦!
まあ何とも最高の形で交流戦を迎える形にはなりました、阪神戦のカード負け越しを横浜を3タテする事で相殺出来ました、そして今年のアドゥワ勝ち運がハンパないな、これ…