メインカテゴリーを選択しなおす
4月20日、阪神戦(甲子園)、8対1。スタメン奨成が2安打。よかったことはこれだけ。ドラ1伊原が初先発。このリズムのよさは打線に波及しそうと思ったらその通りに。2ラン、タイムリー、3ランと佐藤デー。二俣矢野小園はノー出塁。末包、打点の上げようがない。
昨日の4月19日、勝利しました。 広島カープ 阪神タイガースに、3対0で勝利しました。 英語で「広島カープ」を応援してみんさい!【電子書籍】[ シャノン・ヒギンス ] 昨日の先発は、床田寛樹投手。 7回を無失点の好投で勝利投手になりました。 継いだ、ハーン投手・栗林投手も、無失点で抑えてくれて勝利に貢献してくれました。 栗林投手にセーブが付きました。 ドリームオーダー CBP04-C01 床田 寛樹 広島東洋カープ (SR スーパーレア) プロ野球カードゲーム セ・リーグ ブースターパック 2024 Vol.4新品価格¥708から(2..
阪神との5回戦、先発はカープ左のエース床田、阪神はデゥプランティエ。 試合は3-0でカープの勝利。 貯金を5としました。 この日は菊池がベンチスタートで、セカンドには小園が入りました。 サードにはこの日誕生日の羽月が入り、1番矢野、2番羽月
4月19日、阪神戦(甲子園)、0対3。拍子抜けの完封勝ち。床田7回2失点で2勝目。羽月が2番サードでスタメン。矢野がプロ初の1番。二俣と矢野の1番2番も地味だが、矢野と羽月も・・・。今日、中軸はノーヒット。打点を挙げたのは、矢野と羽月コンビだった。
昨日の4月18日、勝利しました。 広島カープ 阪神タイガースに、5対2で勝利しました。 納期注意【広島カープ 刺繍ワッペン 大鳥居/大】宮島/厳島神社/世界遺産/応援歌/ユニフォーム/カープ/優勝/カープ女子 /刺しゅう/クリスマス/クリスマスプレゼント/カープファン/カスタマイズ/カスタム/派手/ 昨日の先発は、森下暢仁投手。 9回を2失点の好投で勝利投手になりました。 森下投手、初回に失点しましたけれども、その後は素晴らしいピッチングでした。 プロ野球チップス2024 第1弾 reg-006 森下 暢仁 (広島/レギュラーカード)新品価..
森下完投で阪神に開幕戦リベンジ!「明日からも打って」の一言も忘れない
4月18日、阪神戦(甲子園)、2対5。森下と村上、開幕戦再びの投げ合い。また森下初回に2点先制されるが、2回、カープが村上に54球投げさせ5得点。開幕戦のリベンジ果たして、森下完投で3勝目。「明日も打ってほしい」と野手へのメッセージも忘れなかった。
carpfan01です。 勝ちましたな!森下きゅんきゅん。完投勝利ですー。 自分は基本ラジオ観戦なので、ラジオ解説の方の内容に見方が寄ってしまうのですがー。 …
4月16日、中日戦(マツダスタジアム)、0対2。今季3度目の完封負け。1週間前と同じ大瀬良と柳の投げ合い。昨日、前回手こずったマラーを攻略。今日は柳にリベンジとは行かなかった。柳7回無失点4安打、前回と同じ。6回、3塁の會澤を返せなかったのは致命的。
carpfan01です。 負けでしたな。 正直書くと、相手投手も柳投手でしたし、「負けごろ」ではあったんですよね。 明日も休みだし、一息ついて、関西で虎退治と…
4月15日、中日戦、7対1。ドミンゲスとマラー、1週間前と同じマッチアップ。あの日は延長12回引き分け。中日戦名物のロースコアゲームだったが、今日はなんと12安打で大勝! ドミンゲス5回1失点で来日初勝利。末金は3安打3打点で打点リーグトップ。
走攻守に見どころ、巨人に3タテ! 森と小園のヒーローインタビューもね
4月13日、巨人戦(マツダスタジアム)、5対3。巨人に3タテ。マルティネスを出さない展開に持ち込むという3連戦のミッションを達成。森3勝目。小園・末包・ファビアンの中軸が揃って打点。走攻守と随所に見どころがあった。ファビアンのホームランまで添えて。
床田、巨人完封! 大量得点の翌日1点差逃げ切り、負け癖改善中
4月12日、巨人戦(マツダスタジアム)、1対0。大量得点の翌日、床田完封で今季初白星。3回、矢野のスクイズでヒヤヒヤしながらも1点先制。互いに得点のチャンスは再三あったが、波に乗れず。巨人は6度の得点圏で、山盛りの残塁。床田の粘りと好守備で封じた。
【広島1−0巨人】2025年4月12日◆床田に完封許す!!6回1失点の赤星スクイズに泣く!! G連敗!!
4月12日広島1−0巨人巨人は初回、中山、吉川尚の連打で床田を攻め立てたが、期待の岡本和、キャベッジが凡退して先制ならず!!床田の立ち上がりを攻めきれなかったのが勿体なかった。−◆−広島は3回、田村がライトオーバーの三塁打!!ここで打撃不調
4月9日、中日戦(バンテリンドーム)、3対1。2回に1点先制され、8回追いつき、完封負けを免れたのは昨日に続いてちょっとよかったこと。でも、再三のチャンスで腰砕け。柳7回無失点。どんだけ打てないの。何年このままの状態なの。時間が止まってる。
森下初白星! DeNAの自滅もあって大量得点、トーンダウンのお立ち台
4月4日(金)、DeNA戦(マツダスタジアム)、8対2。森下に初白星。まるで打線が爆発したかのような大量得点。その実、相手投手のフォアとデッドボールによる押し出し3点分が上積みされたもの。そのためなのか、お立ち台の森下と野間と田村のトーンが低かった。
前日まではあったかかったのに、、、開幕戦、球場の気温も寒いしカープ打線はもっと寒かった!!1回も宮島さんを歌えなくて・・・9回の応援では本拠地なのに阪神ファンの『あと一人』『あと1球』コールにカープの応援がかき消されたり・・・・・もう何なんやーーーーーだから阪神ファンはキライなんや!1塁側にも阪神ファンがいっぱいいました。マナーも何もあったもんじゃないわ。でもOoochie Koochieの(吉川晃司と奥田民生...
3月28日、阪神との開幕戦(マツダスタジアム)は0対4。絵に描いたような見慣れた完封負けで始まるとは。4安打とは。森下7回2失点。「0点で抑えたい」と意気込んでいた森下(だって打線が頼りないから)だが、初回に佐藤に先制2ラン。でも、長い目で投げて。
現役ドラフトで移籍の鈴木健矢は「個人に任される部分が多かった日本ハムと違って、広島はチームで動く練習が多いところに一番違いを感じました」。個が主体になっている日ハムはメジャーっぽく、カープはチーム意識が強い? それを感じる小園と矢野のこんな対談が。
オープン戦は下から2番目。そんなことより問題は得点数ワースト!
3月23日、オープン戦全日程終了。結果は12球団中、阪神とタイで10位。下に見えるはオリックスだけ。オープン戦の順位はシーズンに直結しないのでよしとして、得点数「34」は最下位。昨年に続き、点が入らない散発打線、開幕したらすぐ解消されるとは思えない。
3月12日、DeNAとのオープン戦、カープ13安打で2対6!先発大瀬良の日に清水。 スタメンを若手と新外国人で揃えてきた。いよいよ若手が開幕1軍のふるいにかけられる最終段階。林2ラン、田村ソロ、末包タイムリー、活躍してほしかった3人が結果出した。
変則フォームが光る! 塹江 、オランダ戦で上場の代表デビュー
3月5日、小雨ちらつく肌寒いなか、昼はDeNAとのオープン戦。こんな寒さでケガなく終わればいいなと思っていたら、佐々木にアクシデント。坂倉に続き、開幕絶望。カープ5安打で3対3の引き分け。夜は日本代表のオランダ戦で、矢野と塹江と常廣が代表デビュー。
20年近くブログを更新してきましたが1か月以上放置したのは今回が初めてでした。入院手前の体調不良になった時でもこんなにはならなかったのに・・・。秋頃より原因不明の体調不良が続き、、、多分これは更年期の一種なんだろうと最近になって自覚しました。(更年期は閉経後の話だと思っていたのでまだ先だろうと思っていたので気づくのに時間がかかった。)そして年明け・・・1月18日親友の自死。選挙中から時々連絡をとってい...
3月のオランダとの強化試合、矢野が日本代表に内定。井端監督からも高評価。強化試合はお試し枠とは言え、ついにカープの外に。来年のWBCではピッチクロックが採用される。なのにNPBはノー対策。連覇狙うなら、日本でも導入するくらいの姿勢があっていいと思う。
アマゾンでのお買い物はこちら https://amzn.to/4dI9YPy カープ矢野が自身初の日本代表に選ばれる可能性が出てきました。 広島のキャンプを侍ジャパン井端監督が視察。 井端監督は昨季ゴールデングラブ賞を受賞した名手が、3
2月3日の日南キャンプ、新井さんがドラ4渡辺悠斗にマンツーマン指導。渡辺の悩みを聞いたスカウトがバッティングコーチに伝え、コーチから新井さんに依頼が来たとか。コーチは伝達係? 子どものお使い? 打撃の専門家として雇われているコーチ、何してるの?
アマゾンでのお買い物はこちら https://amzn.to/4dI9YPy 昨年優勝を逃してから明るい話題が全く無かったカープに、ようやく明るいニュースが入りました。 選手の矢野・野間・大盛、コーチの野村の結婚が発表されました。 まず矢野
1月26日の「ジャンクSPORTS」は「プロ野球トーク日本シリーズ」。坂倉と矢野が参戦。一番笑ったのが、昨シーズンBクラスだったチームのファン感謝デーで、子どもたちに「Aクラス入りの秘訣を聞く」という企画。なんの忖度もないストレートな坂倉評は痛快。
アマゾンでのお買い物はこちら https://amzn.to/4dI9YPy 人的補償で選手が加わらないと決まりましたので、カープは今の戦力で戦うことになります。 新井監督も痛みを伴うと宣言していますが、その真意は秋山、菊池、野間、堂林ら、
アマゾンでのお買い物はこちら https://amzn.to/4dI9YPy 人的補償で選手が加わらないと決まりましたので、カープは今の戦力で戦うことになります。 新井監督も痛みを伴うと宣言していますが、その真意は秋山、菊池、野間、堂林ら、
前田智徳さんとの対談で、今年中心になってほしい選手は坂倉と小園と答えた新井さん。矢野の背番号が変わったことも「まだ早い!」と即答。矢野に比して球団の小園の評価低過ぎ問題がまだ脳の中で燻っていたので、新井さんのフラットな評価にちょっとだけスカッとした。
アマゾンでのお買い物はこちら https://amzn.to/4dI9YPy 小園がヤクルトの山田との自主トレーニングを公開しました。 その中で三塁、遊撃、二塁と複数のポジションを練習したようです。 本人は謙虚に「守備の引き出しが全然ない、
アマゾンでのお買い物はこちら https://amzn.to/4dI9YPy 非常に悔しいシーズンとなってしまった2024年のカープ。 ですが嬉しい出来事もありました。 守備に定評がありながらも、レギュラーでは無かった矢野が小園からショート
菊池涼介が4年連続でチーム年俸トップに。守備のスペシャリストで、時折出る長打が魅力の菊池。「来季は投手のもとへ声かけに行くなど、自ら行動を起こして、先頭に立てるよう」と抱負を語る。しかし、菊池はそういうチームリーダー的なタイプではないような・・・。
九里がオリックスに移籍と突然のニュース。メジャーとの交渉がどうなっていたのか内情はわからない。働き者なのに同期の大瀬良より評価低いイメージ。カープ以外で野球したい気持ちがあっても不思議でない。小園、3600万増の9000万円という渋さにもびっくり。
500人の選手が選んだ守備の達人1位は矢野! 来季ショート小園二俣どうなる?
「プロ野球珍プレー好プレー大賞2024」、現役プロ野球選手500人が選んだ守備の達人1位は矢野! 菊池も矢野を推していたという栄誉。矢野と小園は来季から背番号4と5に。ともに前任者へのリスペクトあって希望していた数字だが、似て非なるものを感じる。
アマゾンでのお買い物はこちら https://amzn.to/4dI9YPy カープ・菊池が5日、契約更改に臨みました。 2年契約の最終年に向け、現状維持の年俸2億5000万円プラス出来高払いでサインしました。 14年目の今季も安定した二塁
アマゾンでのお買い物はこちら https://amzn.to/4dI9YPy カープは29日、背番号の変更と、新入団選手の背番号を発表しました。 床田は28から野村がつけていた背番号を引き継ぎ19へ。 小園は51から5。 矢野は61から4へ
11月29日、カープが背番号の変更発表。床田が28番から19番、小園が51番から5番、矢野が61番から4番、羽月が69番から00番。かねてから野村の番号を受け継ぎたいと言っていた床田、かなった。選手と球団の思いがつまった背番号、いろいろ思うことあり。
2024年のカープ、タイトルとベストナインはゼロ。新人王は船迫190票に及ばずとも黒原41票で唯一の2桁得票で次点。ゴールデングラブ賞の秋山・矢野選出がささやかな喜び。タイトルは選手のプロフィールに一生残るもの。タイトルを導けるチームであってほしい。
アマゾンでのお買い物はこちら https://amzn.to/4dI9YPy カープの矢野が26日、契約更改交渉に臨み、今季年俸1750万円から3倍超の5300万円でサインしました。 「自分では打撃も守備もやりきったというのがなかったので
ピッチクロック採用のプレミア12なのに試合長く感じるのはカープのせい
11月16日、プレミア12のオープニングラウンド/チャイニーズ・タイペイ戦(台北ドーム)、3対1で日本3連勝。 ピッチクロックが採用されている今大会だが試合時間が長く感じるのはなぜ? そこで気づく。今季のカープ、サクサク終わる試合が多かったからでは?
11月12日、ゴーデングラブ賞発表。昨年次点だった秋山が5年ぶり7度目の受賞。「一年間頑張ってくれた投手陣を少しでも助けることができたのであれば嬉しいです」というコメントが秋山らしい。打点に匹敵する守備で今年ブレイクした矢野もショートで初受賞。
アマゾンでのお買い物はこちら https://amzn.to/4dI9YPy セ・パ両リーグの守備のスペシャリストを記者投票で選ぶ、三井ゴールデン・グラブ賞の受賞者が発表されました。 セ・リーグでは優勝した巨人から投手で菅野、一塁手で岡本、
南場智子さんは日本シリーズのビールかけにも参加。選手と一緒にビールかけして違和感(でしゃばった感じ)のないオーナーも珍しい。選手とベンチと球団がリスペクトしあっているDeNAを見ていると、チームがよい方向に向かっていく予感。カープの旗色が悪く見える。
日本シリーズ第6戦、DeNAがホームでソフトバンクに圧勝、11対2。球場には魔物が住んでるじゃないけれど、勢いにのったDeNAにソフトバンクは抗えなかった。ポストシーズンのDeNAはまさに戦いながらチームが強く、まとまっていく感じがうらやましかった。
契約更改が始まっていた。10月25日、中村奨成が750万円から50万円高の800万円でサイン。契約更改って第2次戦力外通告より早く始まるものでした? カープ、12球団で一番早い? というより、第2次を待っているのに発表がないからそう感じたのかも?
青学の佐々木がカープドライチ! それはさておきホントに変わる気ある?と思ったこと
10月24日、ドラフト会議。明大の宗山は5球団競合に。交渉権は楽天に。カープは青学の佐々木を指名。「ホームラン王をとりたい」という長打力に期待したい。今年も投手多め。指名人数も少なめ。よって戦力外の選手も少なくなる? 本当に変わる気あるのか、カープ。
明日はドラフト、当たらなくてもいいことあるさ、今季の黒原を見よ!
ドラフト1位指名を公表したのは結局カープだけ。明大の宗山を指名できたらウェルカム。外したら、ショートには矢野も小園もいる。ほかの縁をいかそう。2021年ドライチの黒原。いわゆる外れ外れ1位だが、3年目の今季、頼りになる存在になった。信頼度が高まった。
カープは明大・宗山塁のドラフト1位指名を公表。井端監督と源田にもショートの守備を絶賛されていた今年の目玉の一人。今、もっとも渇望されている大砲候補はまた先送り? 新井さんのカープ変革宣言、また球団にかわされた気分。矢野も小園もいるのにどうするつもり?