メインカテゴリーを選択しなおす
本日の犬小屋地方はチワワの皆様方におかれましては、本日も元気いっぱい今日のこびんの様子はこちら「こびんの内緒話」訳あって、独りランのだんな君尻尾はダダ下がりランの入り口の方を見たまま固まってうごきませんでもダイジョウブ!この後、みんなが来てくれましたから浜名湖の夕暮れ3月15日の浜名湖晩ご飯のお時間ですお造り唐揚げ海老の塩焼めっちゃ美味しかったエンガワと野菜のかき揚げ温物と〆の御食事デザートこの日も、とても美味しくいただきましたごちそうさまでしたランキングに参加しています下の二つの画像を応援クリックしてくださいましスマホの方も、2ポチっ☆と、よろしくですにほんブログ村ブログ更新の励みになりますのでお帰りの際は、ポチっとよろしくお願い致しますだんなの後ろ姿と3月15日の浜名湖晩ご飯🍺🍱
本日の犬小屋地方はチワワの皆様方におかれましては、本日も元気いっぱい今日のこびんの様子はこちら「こびんの内緒話」ラン活終了で部屋に戻りますこの後は、みんなでランチがてらのコインランドリーでのお洗濯も完了2月23日、日曜日の浜名湖晩ご飯ですこの日は、怪獣はリクエスト食スタッフのお心遣いでなんでも好きな物を作って下さるとかいじゅうはのリクエストとは???鮪のお刺身肉じゃがと甘くないだし巻き卵これに白米とお味噌汁小学生とは思えない渋いリクエストですねおとなの御食事ですお造り唐揚げ鰤カマ煮アンコウ鍋ローストビーフサラダと〆の御食事は、天丼でしたフルーツは、怪獣に全部プレゼントごちそうさまでしたランキングに参加しています下の二つの画像を応援クリックしてくださいましスマホの方も、2ポチっ☆と、よろしくですにほんブログ...2月23日の浜名湖晩ご飯🍺🍱
無理をせずに出来る範囲でグルテンフリー。これで体質改善できる?
今日の晩御飯ハンバーグこふき芋小松菜の卵炒めはまぐりの味噌汁何とか真面目に作ってます(^^;)この1年、ほとんどまともに作っていなかったので久々に毎日ちゃんと作ると、「こんなに大変だった!?」って思うほど料理が疲れます(-_-;)「ちゃんと」って言えるほどのメニューでもないんですけどね。このレベルでも、キッチンに立っていると膝が痛くなってくるので長時間の立ち仕事をされている方は本当に凄いな~と尊敬します。...
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 ビニールハウスで、育てているジャンボピーマン10月中旬のこの時期でも収穫が出来るんですよね…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 先日、収穫した野菜で、今日の晩ごはんは鶏肉以外は、収穫した野菜で、スープカレーナス🍆、ジャ…
久々のお好み焼き先日も書きましたが、胃が悪くなってから晩御飯は手抜きばかりです。たとえ身内でも冷蔵庫は開けないで!料理の手抜きを指摘される冷蔵庫を掃除した後で今日は旦那の姉が来たのですが空きスペースが増えたうちの冷蔵庫の中を見て「何もないなぁ!」と言い「千鶴さん、ほとんど料理してないやろ?自分は食べられなくても家族の為にちゃんと作ってあげて」と言われました。購入後、初めての冷蔵庫掃除。野菜ボックス...
長ナスぶらぶら揚げびたしとミニトマトのだしのきいたまろやかなお酢
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 今日は、こんなに収穫がする事が、出来ました今回初めて収穫したサントリー本気野菜長ナスぶらぶらとパ…
GW直前の1週間ですが、特に休日も関係なくなってしまい、毎日のルーティンを、ただただ穏やかに暮らせる事を願う日々。娘からもらったタケノコを、夫が上手に炊い...
野菜高騰。貴重な野菜を無駄にせず使い切る。田舎暮らしのメリット
今日の晩御飯アサリの炊き込みご飯インゲンの豚肉巻き卵とレタスの中華炒め大根菜と薄揚げの煮物大根とこんにゃくの煮物今日は私にしては頑張ってメニュー多めの晩御飯を作りました。他の主婦ブログを見ると、皆さんこれぐらいの品数を毎日当たり前に作られていて凄いわ~と感心します。私はとても毎日続きませんわ…...
pinterest(ピンタレスト)で最近アクセス数の多いピンは?【つぶやき】
◎2024年2月13日 いつもご訪問ありがとうございます。 さあ、今年も自営業とサラリーマンの二足の草鞋で頑張ります。自営業とサラリーマンをやりながらのある…
おはようございま~す東京はどんより曇り空気持ち悪いぐらい暖かい朝だけど日中は気温上がらないみたいです。 今日もご訪問下さってありがとうございますメッセージもあ…
おはようございま~す東京は晴れブロ友さんが作った干し柿が色鮮やかで綺麗だったわ~暖冬の東京では干し柿作りは難しいかな? 今日もご訪問下さってありがとうございま…
スマホを、かな入力からローマ字入力に、 変えてもらいに行ってきました。 担当者がいやなやつだった。 高価な買い物した客に、 あんなに高飛車な応対するのは、 携帯ショップの店員と...(考えてみたけど) 他には思い浮かばない。 人間なのに、心がないのなら、 最初から、心を期待...
昼中は、11月とは思えない温かさ。猫たちもキャティオで寛いでいました。ひさしの上にはナナちゃんが。通路にはこゆきちゃんがいました。猫のいる生活は楽しいです。ナナちゃん、こゆきちゃん、いつもありがとう。一緒に暮らせて嬉しいですよ。昨日は炊き込みご飯を作ったので、夜にしっかり炭水化物をとっちゃいましたよ。(*´ω`)海老だんごと野菜の豚骨スープ煮レタスとアボガドのサラダ大根と柚子、みょうがの甘酢漬けスライ...
お墓の花を替えに行ってきました。お寺に併設されているお墓です。お寺には四季桜が咲いていて見ごろでした。車で1時間ほど行くと、四季桜と紅葉の名所があるのですが、夫はまだ体調不良で家でおこもり。四季桜と紅葉の名所、きれいなんですよ~。↓プチ旅行 その2 川見四季桜の里 koalaの部屋 (fc2.com)ナナちゃんは家の中に。頭の模様、髪の毛みたいで面白いです。首は白いマフラーを巻いているように白く、お腹も白で、背中...
寒くなると、たま~に食べたくなるのがお粥です。こんなの入れてお粥にしたら、美味しいんじゃないかな。椎茸も入れようかな。昨日の晩ご飯はお粥。塩も何もいれなかったので、味見して、ちりめん山椒を入れました。見た目はいまいちですが、久しぶりのお粥、美味しかったです。豆腐ステーキとキッシュとサラダ2種。右上の小皿は、オーブンで作ったドライフルーツです。110度余熱なしのオーブンで1時間半。きちんとドライにな...
4日ほど前から、やや体調不良の夫、その後も体調不良が続いています。金曜日に法務局へ行ったのですが、その前日から体調がよくないと言っていました。時々微熱が出るくらいで、咳も鼻水も痛みもないんですが、とても疲れた感じが取れないのだそう。毎晩、寝床の中でたくさん汗をかいて、着替えて、朝になるともう熱はないんです。たくさん汗をかく直前は、熱が高くなっているのかもしれませんが、測ってないです。法務局の件が終...
朝ドラ、ツヤさんが亡くなりましたね。水川あさみさんの演技にすっかり魅せられて、朝ドラを見てきました。切ないですが、こんな風に死んでいきたいと感じる、最高の亡くなり方でした。先日図書館で借りた、曽野綾子さんの本に、こんな言葉がありました。安定と普遍が維持するのに最も困難なものである。だから生涯共に何十年かを生きられることは大きな幸運と思わねばならない本当にその通りです。いつまでもずっと元気な親なんて...
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂き、ありがとうございます 寒さで凍れていて畑の中で人参の存在を忘れていました寒さで、もう成長しないので、収穫ボウルいっぱ…
冷凍だからフレッシュ おいしくカンタンほったらかしグリル料理。
先日冷蔵庫を無印良品の電気冷蔵庫・270L SMJ‐27BOEMの旧サンヨー現アクアSR-D27Uからシャープの2ドア冷蔵庫に買い替えました。冷凍庫重視で選んだのでフリーザー部分は容量たっぷりです。買い替える直前にモラタメさんから金印わさび国産冷凍薬味シリーズ 5
そんなにひどい?免許証の写真!&ダイソーの糸でバァが編んだベスト!
おはようございま~す東京は晴れ コロナワクチン5回目を先にするか?インフルエンザ予防接種を先にするか迷ってるんだけど…やっぱりコロナワクチンかな~? 今日…
お墓の花を替えに行った時に、お寺の掲示板に貼られていた言葉。いい言葉ですよね~。昨日は義母さんの七日念仏の日で、仕事にも行ったので、少し忙しく、ブログをさぼりました。個人情報なのであまり書けませんが、上の義姉さんのメンタルがずいぶんいけない感じです。義姉さんだけでなく、甥と姪を交えて、話をする機会を作らないとと考えています。私は参加しない方がよさそうなので、夫のフォローだけしようと思っています。義...
昨夜のナナちゃん、いびきかいて寝ていました。(´∀`*)いい夢を見てるといいなぁ。昨日は仕事休みで、お孫ちゃんを預かってワンオペ状態の友人宅に少しお邪魔しました。娘さんご夫婦が、お友達の結婚式に出るということで、小さなお孫ちゃんを預かっていたんです。この子がめちゃくちゃ可愛いお子様でした~。(o‘∀‘o)*:◦♪私には、孫がいないのですが、もしも孫のお守りをするなら、体力のあるうちがいいなぁ。今日と明日は仕事です...
我が家の浴室前の時計が、壊れてしまいました。時計が狂ってきたので、電池かな?と思って交換したのですが、やはり狂います。長年使ったよね、この時計。いつ買ったっけ?楽天で買ったので、購入履歴で調べられます。2015年購入でした。8年使ってました。元はとりましたね。(*´~`*)可愛い三毛猫時計ちゃん、8年間、ありがとう。とても気に入っていたので、同じものを買ってもいいかなと思いましたが、なんと売り切れ。探...
この間買ってきて、誰も入ってくれなかった猫ベッドに、ナナちゃんが!ナナちゃん、いい子ねぇ。v(o゚∀゚o)vこゆきちゃんはアンモニャイトになっています。猫に癒されて幸せです。右端のコップの中身は青汁です。今日は玄米を炊きました。干し貝柱と人参と椎茸を入れて、炊き込みごはん風玄米。長男と夫のかかりつけのクリニックの院長先生は、玄米をお勧め。野菜と納豆と玄米を食べて、添加物を避けましょうというプリントをもらっ...
夏の間、全然咲かなかった朝顔が、9月下旬から咲き始めて、今、見ごろです。葉っぱを盛大に虫に食われたせいで、花が咲かないのかな?と思っていましたが、違ったみたい。急に寒くなってきたから、これ以上咲かないかも。昨日、漂白した夫のランニングシャツ。ミニマリストの方が見たらぎょっとされそうだけど、これプラス5枚、持ってます。(/∀\*)昨日はあれこれ書きましたが、涼しくなったので、1日1枚しか使わない日が増える...
夫の椅子のひじ掛け部分で、ごめん寝してるこゆきちゃん。可愛いなぁ。(´∀`*)今日は友人と午後2時からお茶しました。28日に長野から来る友人を含めて4人で会うのに、食事タイムでなくカフェタイムなので、長居しても居心地がいいと聞いたカフェに、下見を兼ねて、お茶に行ったんです。席もゆったりしてて、居心地、よかったです。28日は土曜日だから、もっと混んでいるだろうなと思いますが、大丈夫ではないかな。コロナ禍以...
朝晩かなり冷え込んできました。寒い時期は白菜がおいしい季節。ということでモラタメさんで味の素 クックドゥ 白菜のクリームが出ていたのでタメしてみました。人生初クックドゥです。煮込み料理は友人から譲ってもらったルクルーゼで。22センチです。レシピには白菜八
夫の赴任先であった福知山の足立音衛門に最後に行った時、購入した客にプレゼントという事で、お米をいただいた。福知山のお米農家さん、油利さんの新米コシヒカリだ...
我が家には、時々、猫の開きが落っこちています。こんなに無防備に寝てて、猫の本能はどこに?私はあんな寝方しないわ、レディだもん。今日の午前中は、夫が義母さんの付き添いに行きました。午後から、2人で面会に行くと、なんと病棟でコロナが出てしまったので、面会はできないそうで・・どうしようもないことなので、そのまま帰宅しました。義母さんの具合がかなり悪く、すぐに病院に来られませんかと電話があったのは7日の午後...
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂き、ありがとうございます 先日、収穫したピーマンとナスであーちゃんが、味噌炒めを作ってくれました豚バラとこんにゃくも追加…
庭のアメジストセージが見頃です。月曜日に、久しぶりに仕事に行ってみて、改めて、皆さんいい人で有難かったです。久しぶりだったためか、急に朝夕が涼しくなったせいか、夜明けに足が攣りました。膝の骨折から復帰して以来、足がよく攣っていましたが、最近はあまりなかったのですけどね。レッグウォーマーを付けて寝ようかと思います。夫が、2Lサイズの方の義母さんの遺影を、ダイニングに持ってきました。義母さんに見つめられ...
離れの玄関の前に置いた鉢植えのお花。暑さに耐えられなかったか、一番高さのある鉢のスーパーベルが枯れました。一番左側のスーパーベルは、何とか生き残ってくれましたので、枯れた鉢は植え替えました。残ったスーパーベルも、あまり元気はないのですが、何とか復活してくれないかな。きちんと、ちょうどいい時期に、切り戻ししていたら、もっと元気だったのかも。義母さんが危篤中には、さすがに、お花の苗を買いに行く気は起き...
きれいな満月の夜です。私のスマホで、私の腕で写すと、こんな画像になっちゃいます。でも、カメラがご趣味の方のブログをご訪問すると、うっとりする画像が見られます。いつも、ありがたく鑑賞させていただいています。実物の月夜も美しくて、暑くないので、庭でのんびりと眺めました。子供たちが赤ちゃんだった頃、「おつきさま、こんばんは」という絵本を読んだっけ。当時、絵本がいっぱいだった本棚から、絵本を選んで読んでい...
キャティオの高いところにはこゆきちゃん。なんだかどや顔してません?2017年に、生後2週間くらいの状態で、私が保護しましたから、6歳です。人間で言うと40歳だそうです。低いところにはナナちゃん。寝てる時間が増えています。我が家に来てから8年経ちました。親子で保護された猫の、親の方をいただいたので、保護された時点で2歳くらい?猫の10歳はシニアです。人間で言うと56歳とか。高いところに登っていくのは...
仏間にいたら、縁側から、こゆきちゃんが見えました。「こゆきちゃん」と声を掛けたら、あらぬ方を眺める…こゆきちゃんは、ツン多めのツンデレ猫です。仏間にいたのは、枕花の痛んだ花を、別の花に変えていたから。最初はプロが作った枕花ですから、きちんとしたものでしたが、花を差し替えているうちに、う~ん、素人の作ったものね、という仕上がりになって来ました。ごちゃごちゃしてます。最初は左右対称でしたが、私がさしな...
1LDK2人暮らし 少なめだった8月の食費&電気代&晩ご飯(paypay残高獲得額)。
7月に引き続き8月の家計簿公開記事です。8月の食費は26552円でした。ちょっと少なめ。これは理由がはっきりしています。毎月米を10キロ買ってるんですが8月は5キロしか買いませんでした。例年はなんだかんだ暑いって言っても昼におにぎり食べたりしてたんですが
おはようございま~す今週は忙しかったわ~ 東京は曇り空朝晩はちょっぴり過ごしやすくなったけど今日も日中は34℃予報…ほんと勘弁してほしい 今日もご訪問下さって…
危険な暑さの日が続きます。床のひんやりで涼をとるお方がここにいます。お腹からの放熱で、夏を乗り切ろうとするお方もいますね。今日は、元入院仲間さんと会う予定でしたが、都合が悪くなった方がいたので、25日に延期。ランチは、普通に、家であるものを食べようと思っていました。でも、出先で気が変わり、コロナ前は、夫とよくランチに行ったお店でおひとりさまランチ。私はたいていチキンステーキの柚子胡椒味を食べていまし...
今日も真夏日、めちゃくちゃ暑いです。なのにナナちゃんは、エアコンの効いた室内ではなく、キャティオに出て行きました。ナナちゃん、そこは寛ぐには暑すぎないですか~?!ナナちゃんは、野良ちゃんの両親を持つ、生粋の(?)野良ちゃんでした。2匹の子猫を産んで育てているときに、保護されました。エサやりさんがいる地区でよかったですが、野良ネコ生活は過酷だっただろうと思います。年を感じるこの頃ですが、のんびりと幸...
仲良くご飯タイムのナナちゃん(左)とこゆきちゃん(右)です。窓の外は雨。結構降っています。今日は5時間勤務なのですが、通勤時間帯に豪雨になりませんように。昨日は、午後3時頃、ゲリラ豪雨があって、ものすごい嵐のような天気でした。私は勤務中でよかったですが、運転中にゲリラ豪雨に遭遇した人もおいででしょう。どんなに怖いだろうと思って見ていました。ナナちゃんは、ご飯の後のくつろぎタイムは庭を眺めながら。あ...
天気予報の通り、恐ろしい暑さです。こんな日の出勤前に、燻製を作って出かけようだなんて考える人、頭がいかれてるのかも??鳥のささみの焼いたのと、ゆで卵を燻製にしました。夕方6時まで仕事して帰宅しますが、晩ご飯のメインはこれなので、その時楽するということで。なんだか急に、食べたくなったんです、燻製が。昨日の晩ご飯豆腐とにらのキムチ和え明太子しらたきサバの干物ところてん具だくさんのお味噌汁食間のビネガー...
おはようございま~す雨不足の東京は晴れ今日も35℃予報… いつもご訪問下さってありがとうございます 今日の詰め詰め10分マイ弁当う~ん見事な詰めっぷりww …
今週もまた、日曜日の夜は家族で外食。 私は毎日、一人暮らしの高齢の父の家に、 1日2回お食事の世話に行っているので、 たまの外食は、助かります~。 我が家の分とで、1日中お料理を作っている気が。 その合
今日の夕食のメニューは、 厚揚げのから揚げ(キャベツの千切り、ミニトマト)小松菜と卵の炒めもの白菜としめじのお味噌汁 なんとなく目についた厚揚げを…
ナナちゃんのおねだり顔。おやつくださいっ!今日は雨でしたね。出勤したら、職場に、野菜が足りているかどうかの測定器が置いてありました。べジチェックと言って、トマトジュースで有名なカゴメが作った測定器らしいです。手の親指の下の、膨らんでいる部分をセンサーに当てて30秒ほどで測定できます。私の推定野菜摂取量は「足りている」でした。まあ、食べてるものね~。でも、「足りている」の上の「たっぷり」には届きません...
今日も暑い!朝早めになら、お外も楽しいかな。こゆきちゃん、うろうろしています。半分日なたで、半分日陰がよかった?ナナちゃん、そこは暑いのでは?毛づくろいしてから、お散歩でしょうか。日陰をゆっくりと移動中のナナちゃんでした。私は洗濯物を干さなくっちゃ。干し終わってきたら、2匹は割に接近中でした。猫を見てると飽きない。毎日見てるのにね。(*≧∪≦)土曜日が法事で、お休み申請してありました。申請通り、お休みの...
友人がご主人と一緒に種から育てたゴテチャの苗をいただいて、植えてありました。こんなにきれいに咲きました。隣のサルビアの仲間は、メドウセージです。うっかり日当たりが悪くなる場所に植えてしまって、徒長したのが申し訳なかったですが、きれいに咲いてくれてホッとしました。徒長すると、花つきが悪くなるんです。うっかりって??と思われるでしょうか。植えたのは寒い時期で、ここは柿の木の下になる場所なんです。寒い時...