メインカテゴリーを選択しなおす
11月の家計収支 今月は夫が十日間の有給をいただいた その結果はいかに・・・ まずいつものように食費から 副食物費 34,288円(おかず代) 主食費 11,965円(外食代含む) 調味料費 4,980円 食費合計
1LDK2人暮らし 10月の食費&電気代&晩ご飯(paypay残高獲得額)。
家計簿公開記事、前回に引き続き1LDK2人暮らしの10月分です。10月の食費は36585円でした。9月同様モラタメのクックドゥクリーム煮15個とかヤムヤムヌードル15個とかロカボヌードル12個とかオートミール用のジャム、ロハコでアヲハタの丸ごと果実を9個(+実
過去最高の生活費 1LDK2人暮らし 9月の食費&電気代&晩ご飯(paypay残高獲得額)
家計簿公開記事、1LDK2人暮らしの9月分です。食費は36530円でした。9月は日持ちがする乾物や調味料を買い込んだのでけっこういっちゃいましたね(´・ω・`)米も15キロ買ったし。あとは冷蔵庫を急遽買い替えたので日持ちがしない物を無理矢理多めに食べていたというのも
こんにちは。しょいです。夫婦二人で暮らしているアラフォー主婦です。 11月になったので10月の家計簿を締めました。 私は基本的にお金のことを考えることがすきなので人様の家の家計ブログを見るのが大好物。 今年は我が家も家計簿を紹介して家計管理
10月の家計収支 今月も今日で終わり ということで10月の家計の収支 いつものように食費から 副食物費 29,412円 主食費 6,868円 調味料費 4,679円 食費合計 40,959円 一人1ヶ月の食費
「きのう何食べた」で、シロさんが色々やりくりしていたけれど、月の食費が25000円から30000円に変更した話。シロさんがケンジさんの健康を考えて、お魚を買おうとするくだり。お肉より...
食費は身近な出費ですが、節約効果は大きいです。今回は私たちが普段実践しているスーパーでの買い物節約術7選を紹介しています。即実践可能なものばかりなので、参考にしてできるものから試してみてください。
昨晩はディナーの際に〆にエスプレッソ1杯&アメリカーノ2杯のコーヒーを飲んだことが祟ってしまって、ブログを書いた後でベッドに入ってもなかなか寝付けず、ドラマ『…
日経平均の下落の中、我が家の資産もいい感じにっております今できることがあまりないので、こういう時は家計防衛能力でも鍛えようかと食費の見直しをすることにしました…
【食費は1.5倍に】40代二人暮らしの家計簿公開 2023年9月
2023年8月の家計簿公開 合計支出は229,833円でした。 食費 51,120円 ラップや洗剤、体を洗う石
こんにちは!かおりです☀ 昨日から雨が降りそうな グレーな天気ですね💦 今日から10月になりました。 これで今日から私は晴れて 無職になりました(笑) 今月から社会人になってから 1度も体験したことのない フリーター生活?になりますが まず
1LDK2人暮らし 少なめだった8月の食費&電気代&晩ご飯(paypay残高獲得額)。
7月に引き続き8月の家計簿公開記事です。8月の食費は26552円でした。ちょっと少なめ。これは理由がはっきりしています。毎月米を10キロ買ってるんですが8月は5キロしか買いませんでした。例年はなんだかんだ暑いって言っても昼におにぎり食べたりしてたんですが
1LDK2人暮らし 7月の食費&電気代&晩ご飯(paypay残高獲得額)。
前回に引き続き家計簿公開記事です。1LDK2人暮らし、7月の食費は31300円でした。30000円超えちゃいましたね(´・ω・`)paypay支払いトップ3は1位がpaypayポイント運用。これもいったん出してまた別のコースに入れたからで、実際にこんなに付いてるわけはないで
毎月の食費として妻に5万円渡しているわけですが、光熱費・家賃・生活用品やお米代、ペットのドライフードなどは私が払っています。「安くて(少なくて)恥ずかしい」と言われますが、皆さんどう思いますか?管理人的には多いくらいだと思うのですが・・・。家族構成は子供なしの私と妻とペット(小型犬1匹)です。ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓...
オリジナルトレーニングで体を痛めていた 昨年、腕の怪我をきっかけに、変形性股関節症と診断されて、フィジカルを強
こんにちは!かおりです🌙先ほど浦和市場へまたまた自転車で行ってきました!!前回はスマホを家に忘れてしまい、写真が撮れなかったので今日はいっぱい撮れました✨前回の投稿はこちら↓↓浦和市場ってこんなところ!駐輪場まず自転車置き場!!こんな感じで
夫が体を壊し共働きから1馬力になった我が家。 私の事務職の給料で夫婦2人が生活、そして貯金まで出来るのか?について考えてみました。 1人暮らし時代に「うちの会社の給料で1人暮らしってできるんですか?」
2023年2月の家計調査によると2人暮らし1ヶ月の食費平均は66,187円だそう。 2人で6万越えって外食費も込み? 自炊で6万越えだとかなり良い物食べられるよね。 我が家は食費・日用品の予算は5万円
こんにちは。しょいです。夫婦二人で暮らしているアラフォー主婦です。8月になったので7月の家計簿を締めました。私は基本的にお金のことを考えることがすきなので人様の家の家計ブログを見るのが大好物。今年は我が家も家計簿を紹介して家計管理の気を引き
狭間で苦悩⁈両立に悩む50代子なし専業主婦•覗き見家計簿FIRE岩男の食費内訳7月
7月は外食代がググッと上がったwww新しいお店に行ったり、ボールパークに足を伸ばしてビールを楽しんだり♡新しいお店に行くの大好きだけど、リピしたい店もたくさん‼︎義理と好奇心の狭間で困っちゃうわー8月も美味しいものたくさん食べたいな。
今日の夕ごはん豚ヒレ肉の照り焼き丼きゅうりの中華風浅漬け豆腐のサラダさつまいものインゲンの味噌汁オレンジ7月の家計収支いつものように食費から副食物費(おかず代) 32,492円主食費 (外食代含む) 7,219円 調味料費(夫の酒代含む)8
過去最低の生活費更新 5月の食費&電気代&晩ごはん(paypay残高獲得額)。
家計簿公開記事です。5月の食費は30900円でした。ここのところどうしても3万円ちょっと超えちゃいますね(´・ω・`)物価がものすごい上がっているので仕方がない気もします。ちなみに朝ご飯は私だけオートミールなんですが平均すると1ヶ月で3000円、ジャム代に使
【雑談】食費を節約したいとき、ついつい買ってしまうもの&アメトピ掲載のお礼☆【我が家の救世主!】
ブログをご覧いただき、ありがとうございます♪このブログでは、『健康で文化的な節約』をテーマにエンゲル係数が高すぎる子無し夫婦が節約、資産運用、ポイ活…
【雑談】日用品を買いすぎて、今月のおそらく『2万』超えた ~真夏の恐怖体験~【プライムデー】
ブログをご覧いただき、ありがとうございます♪このブログでは、『健康で文化的な節約』をテーマにエンゲル係数が高すぎる子無し夫婦が節約、資産運用、ポイ活…
【支出報告】崖っぷちな食費 ~改善のしがいがあるね~【2週目】
ブログをご覧いただき、ありがとうございます♪このブログでは、『健康で文化的な節約』をテーマにエンゲル係数が高すぎる子無し夫婦が節約、資産運用、ポイ活…
今日の夕ごはん肉じゃが小松菜と揚げの煮浸し冷奴 わさび醤油金時豆の煮豆なすとキャベツの味噌汁ミルクゼリーラズベリーソースわさびはコレ↓お刺身や焼き魚、ざるそばやお茶漬けにも( ◠‿◠ )さて、半年過ぎて6月の家計収支は・・・食費副食物費(お
望月 はなこんにちは、望月はなです。我が家は、毎月25日始まり、翌月24日を1か月として家計管理を行なっています。やりくり費¥40,000を手元で管理し、1ヶ月間やりくりした結果をまとめました。やりくり費 ¥40,0005月25日〜6月24
1LDK2人暮らし 4月の食費&電気代&晩ごはん(paypay残高獲得額)。
1LDK2人暮らし、3月の食費は30199円でした。3万超えちゃいました(´・ω・`)ただロハコでレビューキャンペーンのジャム等を大量に買ったのでマイナス1080円で実質29200円くらい。電気代は4746円。2人とも花粉症なので洗濯物はお風呂で除湿機と無印良
今日もご覧いただきありがとうございます。 6月が始まりましたね!もう一年の半分が経とうとしているなんて…。 ほぼお金の事ばっかり悩んでた気がしますが過ぎてし…
こんにちは。しょいです。夫婦2人で暮らしています。気づけば5月も半ばですね。GWがあるとなにやら日にちがワープした気分になります。と、いうことで遅くなりましたが4月の家計簿を締めました。私は基本的にお金のことを考えることがすきなので人様の家
【カナダ生活・コストコ会員】コストコで10品の購入。その合計金額$131.77。アヒポケ(マグロ)を初購入
旦那がコストコに行ってくると言って、一人でコストコ買い物。 『ポケとアボガドを買って来てね。』と伝えました。『了解!』と言って、買ってきたのが、サーモンではなく、アヒポケ(マグロ)。 サーモンと言わなかった私にも非があるのですが、、、。 マ
【カナダ生活・1ヶ月の食費】ビックリする食費代(夫婦二人暮らし)
食料品の値段が上昇している中、我が家は『1ヶ月でどれくらいの食費になるのだろうか?』 そう思って、一度計算してみようと思いました。 我が家は、比較的テイクアウトが多いかもしれません。 疲れていたら、すぐに『じゃあ、テイクアウトしよう!』って
食費が予算オーバー寸前!ちょっと贅沢した月の生活費まとめ【2023年3月分の家計簿を仮締めしました】
ご訪問ありがとうございます🐑手取り15万の会社員・日辻です。2023年 彼氏の離職を機に中古住宅🏠購入しました。10年後完済を目標に楽しく節約&おうち時間充実計画を進行中3月ももう終わりですね🌸春らしい陽気になるかと思えば雨続きの日々ですが、、、天気が悪い日は作り
1ヶ月の食費を可視化してみた。30代女性の食費1.7万円でした
年末年始に食費が高騰したので2月は、1食あたりの食費を計算して、使いすぎないように工夫しました。結果、1月の半分以下に食費を抑えることに成功しました!お金を …
こんにちは。しょいです。夫婦2人で暮らしています。夫婦2人暮らしのあれやこれやについて綴っているブログです。よろしければご覧ください。食料品値上がりが続いていますね。夫婦2人暮らしの食費・外食費について以前ブログで書かせていただきました。今
過去最低の生活費 1LDK2人暮らし3月の食費&電気代&晩ごはん(paypay残高獲得額)。
1LDK2人暮らし、3月の食費は21324円でした。2月に日持ちする物をしこたま買い込んだのであんまりいきませんでした。電気代は5598円。寒い日が多くてファンヒーターをガンガン使ったのでちょっと上がってます。2人とも花粉症なので洗濯物はお風呂で除湿機と無印良品
過去最高 1LDK2人暮らし 2月の食費&電気代&晩ごはん(paypay残高獲得額)。
1月に引き続き、1LDK2人暮らし、2月の食費は過去最高の40109円でした(((( ;゚д゚)))何でこんなに行ったかというと日持ちがして安売りしてた物をどかんとまとめ買いしたからですね。米20キロとかリプトンのティーバッグ100個入り4袋とかサンプル百貨店でミン
1LDK2人暮らし、1月の食費&電気代&晩ごはん(paypay残高獲得額)。
今年1発目、1LDK2人暮らし、1月の食費は26189円でした。あんまり行きませんでしたね。(*・ω・)ノpaypay支払いトップ3は1位がYahoo!ショッピング、2位がpaypayフリマ、3位が大阪のスーパー万代でした(実は大阪に5日間行ってました。私がいる間に重い物とか買
夫婦2人で暮らしています。2人暮らしをして10年近くになりますが、去年から今年にかけてすごくいろいろなものが値上がりしたこともあり家計について考えることが増えました。2人暮らしの食費・外食費についてです。
こんにちは、望月はなです。望月 はな2023年3月に値上げされる食品は“3442品目”、今回は特に「菓子」の値上げが目立っています。我が家は、食費¥25,000を目標にしていますが、止まらぬ値上げラッシュでどこまで続けることができるのか…。