メインカテゴリーを選択しなおす
採ったどぉぉぉぉぉぉぉ! 今シーズン、97本目のスナップエンドウです。如何でしょうか?目標の100本目まで、後少し。スナップエンドウの次は、ブロッコリーが採れるようになるよ。株元はこんな感
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! 2025年4月25日からは七十二候の一つ 『霜止出苗(しもやみてなえいずる)』です。 霜止出苗(しもやみてなえいずる)と
今年はジャガイモを9種類植えました。メークイン、とうや、アンデスレッド、シャドークイーン、ポロシリ、インカのめざめ、ノーブルシャドー、ノーザンルビー、そしてタワラマゼランです。新しく植えたイモのうち、ノーブルシャドー、ノーザンルビーは、芽出
米が高い 野菜も高い アイスもお菓子も高すぎる そして給料は上がらないし、 投資も儲からない✌︎('ω'✌︎ )イエイ 昨今、我が家を取り巻く環境は恐ろしいインフレにより 壊滅的なダメージを受けております このクソ政府がーなんて言ってる場合じゃございません 今そこにある危機ってやつがあるわけでございます とはいえ、転職する勇気もなければ 一発当てる才能も皆無な私はどうすればいいか? 答えは簡単です 『現状維持しつつ宝くじが当たるのを待つ』 その為には努力を惜しまない次第でございます the他力本願✌︎('ω'✌︎ ) そんなわけでタイトルにもあるように、 ミニ自給自足計画を推進し、 出費を抑え…
春夏キャベツ苗植え付け&ブロッコリー終了☆葉山農園(4月中旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (長ネギ苗植え付け地× プランター栽培&育苗地) (第2弾カリフ
僕は5年くらいサツマイモ栽培を試しているんですが、なかなかうまくいかず、昨年は初めて満足するサツマイモを収穫できまして、失敗の原因がわかったのです。 それは品種。いままでかたくなに紅はるかを育てていましたが、収量がおぼつかず、昨年は紅あずま
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (タカナ種まきお片付け地 × レタス種まき地 ) (第2弾ダイコン
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (第1弾トマト苗植え付け地 × レタス種まき地 ) (第2弾ダイコ
再生日記 #7|ミニトマト、ししとう、唐辛子、小玉スイカの苗を植えました
こんにちは。千葉県で耕作放棄地を畑に再生している安田雄輝です。 今回は、夏野菜として「ミニトマト」「ししとう」
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! 昨日、2025年4月20日からは七十二候の一つ 『葭始生(あしはじめてしょうず)』です。 葭始生(あしはじめてしょうず
白いトウモロコシ発芽&春夏キャベツ苗定植☆葉山農園(4月中旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! 2025年4月20日は二十四節気の一つ 『穀雨(こくう)』です。 穀雨は春雨が降って百穀を潤す頃という意味があります。
長ネギ苗雑草取り&白ナス苗&キャベツ育苗☆葉山農園(4月中旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第2地区> (秋まき長ネギ種まき地 × 春夏野菜育苗地) (タマネギ種まき
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (タカナ種まきお片付け地 × レタス種まき地 ) (第2弾ダイコン
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (長ネギ苗植え付け地× プランター栽培&育苗地) (第2弾カリフ
春夏ブロッコリー苗植え付け&畝立てマルチ☆葉山農園(4月上旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (タカナ種まきお片付け地 × レタス種まき地 ) (第2弾ダイコン
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! 2025年4月15日からは七十二候の一つ 『虹始見(にじはじめてあらわる)』です。 虹始見(にじはじめてあらわる)とは
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第3地区> (にんにく球植え付け地 × 第3弾キャベツ苗お片付け地) (第4
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第5地区> (サツマイモお片付け地 × サツマイモお片付け地) <サトイモの
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (タカナ種まきお片付け地 × レタス種まき地 ) (第2弾ダイコン種ま
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第2地区> (秋まき長ネギ種まき地 × 春夏野菜育苗地) (タマネギ種まき地
再生日記#5|雑草対策にオオムギ「てまいらずE」を導入 種まきから発芽までの記録
畑の雑草が一気に伸びてくる季節になりました。今管理している耕作放棄地では、黒マルチをまだ張っておらず、雑草との
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! 2025年4月9日からは七十二候の一つ 『鴻雁北(こうがんかえる)』です。 鴻雁北(こうがんかえる)とは、ツバメとは反
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (長ネギ苗植え付け地× プランター栽培&育苗地) (第2弾カリフ
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (タカナ種まきお片付け地 × レタス種まき地 ) (第2弾ダイコン
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第2地区> (秋まき長ネギ種まき地 × 春夏野菜育苗地) (タマネギ種まき地
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! 昨日、2025年4月4日からは七十二候の一つ 『玄鳥至(つばめきたる)』です。 玄鳥至(つばめきたる)とは冬の間、暖か
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! 2025年4月4日は二十四節気の一つ 『清明(せいめい)』です。 清明は清浄明潔(じょうじょうめいけつ)の略語で気候が
みのすはの2025年の植栽計画をお伝えします。ズバリ!新しいことに挑戦!今までにやったことのない栽培計画ですが、無理のない範囲で楽しみたいと思います。
春まき初夏どりダイコン間引き&ハクサイ蕾菜☆葉山農園(4月初旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (タカナ種まきお片付け地 × レタス種まき地 ) (第2弾ダイコン
去年、トマト食べ放題を目指して3苗も植えたのに!「害虫被害でほぼ全滅」と言う悲しすぎる結果に終わりました。 ほぼ毎日ガーデニング関連の情報に触れ、対策を講じ積み上げた知識を今こそ!2025年こそ、絶対トマト食べ放題を目指します ٩(ˊᗜˋ*
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (長ネギ苗植え付け地× プランター栽培&育苗地) (第2弾カリフ
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! さあ~今日からいよいよ4月! 気分も一新? また新しいことにチャレンジしていきたいですね☆ ☆~葉山農園風
白いトウモロコシ種まき&春採りダイコン失敗☆葉山農園(3月下旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第3地区> (にんにく球植え付け地 × 第3弾キャベツ苗お片付け地) (第4弾
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! 2025年3月30日からは七十二候の一つ 『雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)』です。 雷乃発声(かみなりすなわち
第5弾の春キャベツ&耕運機畝立てマルチ☆葉山農園(3月下旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (タカナ種まきお片付け地 × レタス種まき地 ) (第2弾ダイコン
タマネギは種からでも育つ?播種から6ヶ月、リアルな成長記録と育て方のコツ
こんにちは、千葉県で耕作放棄地を再生しながらVlogをYouTubeに投稿している安田です。 今回は、私が種か
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (長ネギ苗植え付け地× プランター栽培&育苗地) (第2弾カリフラ
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第2地区> (秋まき長ネギ種まき地 × 春夏野菜育苗地) (タマネギ種まき地 ×
春になったら、ホームセンターや園芸店で、夏野菜の苗が出回ります。 園芸初心者🔰さんでも、簡単にプランターで作れる家庭菜園と言えば、ミニトマトやきゅうりがありますね。ここは、手作りならでは!プラスチックの型を使って、可愛い星の
耕運機畝立てマルチ&ブロッコリーわき芽☆葉山農園(3月下旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第3地区> (にんにく球植え付け地 × 第3弾キャベツ苗植え付け地) (第4弾
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! 2025年3月25日からは七十二候の一つ 『桜始開(さくらはじめてひらく)』です。 桜始開(さくらはじめてひらく)とは、
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第3地区> (にんにく球植え付け地 × 第3弾キャベツ苗植え付け地) (第4弾
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第2地区> (秋まき長ネギ種まき地 × 春夏野菜育苗地) (タマネギ種まき地 ×
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第3地区> (にんにく球植え付け地 × 第3弾キャベツ苗植え付け地) (第4弾