メインカテゴリーを選択しなおす
今日は晴れ、気温14℃/12℃青空、朝は寒かったけど日中はポカポカそら豆2種の定植陵西一寸ソラマメ みかど協和 協和の陵西一寸 みかど協和協和のソラマメです。…
今日は晴れ、気温14℃/6℃青空、朝に少し雨が降ったけど暖かいスナップえんどうなかなかいい感じかなそら豆も順調に成長してもう、定植できそう今日、定植予定やった…
今日は晴れ、気温12℃/5℃青空、強風で風が冷たい💦キャベツ防虫ネットがパンパンまだ蝶がまったりするから外せない今年のキャベツは害虫被害が少なく葉も綺麗で手間…
今日は曇時々晴れと雨、気温11℃/6℃曇空、風速9m‥作業はできません😅育苗中の下仁田ネギ葉先が茶色くなったので追肥で液肥寒空の中、頑張ってます持病が尋常性乾…
今日は雨のち晴れ、気温13℃/6℃青空、風が吹いて寒い今年収穫した芽が出た玉ねぎこの芽を苗にして玉ねぎを育てる🧅芽が大きくなるのを待っている生姜をスライスして…
2023年11月29日ネット用支柱の中で折れてしまったものを修理して使えるようにしました。パイプカッター・パイプを万力で固定してパイプカッターを使って折れた支柱をつなげるために「パイプ継手」を作りました。支柱接続・片方の支柱に「パイプ継手」を取り付けました。組立・もう一方の支柱を差し込んで組立てしました。代用支柱・折れ方が酷く繋げない支柱は一回り太い支柱を代用してつなぎ合わせネジ止めしました。ネット用支柱・6組のネット用支柱が揃いました。AmazonEastbury万力卓上回転式口幅約70mm最大開口約75mmクランプ部開口0~65mm回転盤360°回転切削研磨...360度回転式ベンチバイス8pcsゴムパッド付き-----贈り物:手袋*2(ランダムな色)EastburySK11パイプカッター切断能力4~...11月29日・支柱修理!
(播種育苗した苗)2023年11月30日スナップエンドウ、絹さやえんどう、赤花絹さやえんどうを定植しました。畝・畑Aに畝立てマルチを施しました。位置・植え付けする位置にポリポット苗を置きました。・数は:スナップエンドウ×4、絹さやえんどう×4、赤花絹さやえんどう×3です。穴あけ・自作のカセットガスバーナーマルチ穴開け器を使って植え付け位置に穴を開けました。植え付け・植穴を作り水を注ぎこみました。・ポリポットから苗を取り出して植え付けしました。・ポリポットに貼っていた名札を剥がしマルチの畝肩に貼り付けました。・株元に潅水して籾殻を施しました。トンネル・不織布のトンネルを施しました。ポリポット苗が各種1個ずつ余りました。そこで、追加定植・先日(11月15日)ソラマメを播種した畑Bの畝で空いている部分にエンドウ...11月30日・エンドウ定植!
2023年12月1日共有通路の側面部分(法面)の整備をしました。共有竹林から枝が通路にはみ出しています。また、雑草も伸びています。そのため車で通ると車体を枝で擦ってしまう恐れもあります。作業箇所・共有竹林に沿った黄色の部分になります。道具・大鎌、鎌、剪定鋏を使いました。・先に両方とも鎌の刃が錆ていますので砥石で研ぎました。BeforeAfter全体・はみ出していた枝を刈りました。車体を擦る心配がなくなりました。・伸びていた雑草も刈りました。通路脇の境目部分がハッキリとしました。Amazon日栄産業菜園用黒マルチ0.02×95×50mマルチ黒日栄産業株式会社SHINSEIシンセイ農業用不織布らくらくガードスーパー180cm×10m大切な農作物を外敵から守ります。シンセイ【Amazon.co.jp限定】新富士...12月1日・共有通路整備!
今日曇りのち晴れ、気温15℃/7℃青空、朝は風が強くて寒かったにんじんは連作障害がないのでずっと同じ畝で栽培してたけど何年も栽培するのは良くないみたい?なので…
今日は雨と晴れと曇り、気温17℃/7℃青空、コロコロ変わる天気の上に強風風速9m、ゴーゴーと風が吹いてます💦作業は諦めて、暴風対策しました紫えんどう(ツタンカ…
2023年11月25日畑Bで栽培しているラッキョウのお世話をしました。雑草・株元や畝回りに雑草が蔓延っています。・雑草を抜き取りました。・草木灰を散布しました。柵・ラッキョウの葉が通路にはみ出している状態で踏んでしまう事がありましたので、・共有竹林から竹を切り出し加工、組立して畝と通路の間に柵を作りました。(工具:充電式ノコギリ、充電式ドリルドライバー、ナタ、木槌など)草焼きバーナー畑A・畑Aの雑草を草焼きバーナーを使って焼きました。・細かな雑草が多く生えています。・灯油式草焼きバーナーを使いました。BeforeAfterBeforeAfter残りの灯油で、共有通路・共有通路の各箇所の雑草を焼きました。Amazonアイリスオーヤマ充電式レシプロソー電動のこぎりバッテリー・充電器付木材用・鋼鉄用刃付属JRS...11月25日・ラッキョウお世話!
2023年11月26日農園の大家さん(地主さん)と農園仲間が集まって秋の収穫祭、芋煮会を開催しました。告知POP・前もって告知POPを作り掲示しておきました。・参加者は約25名集まりました。(参加費は300円になりました)準備・午前9時前後に協力者達が集まり準備を進めました。・料理自慢の方々が積極的に色々と作ってくれました。芋煮、天婦羅(かき揚げ、インゲン、サツマイモ)、いなり寿司、ちらし寿司、おにぎり、里芋煮っころがし、卵焼き、アジ塩焼き、漬物など・・・開始・美味しいものを沢山食べました。・量がかなり多くあり残りは各自持ち帰りしました。・後片付けは全員で行ってすぐに終わりました。<メモ>天気予報では一日中曇りでしたが昼近くから雨が段々と降り出して本降りの雨になって来ました。Amazonホンマ製作所クッキ...11月26日・収穫祭!
2023年11月27日ビニールハウス内の聖護院大根とタァツァイが発芽しました。播種日は両方とも2023年11月20日です。発芽聖護院大根タァツァイほうれん草発芽は・2023年11月16日に播種したホウレンソウ「早どりほうれん草」発芽していません。不織布・不織布をべた掛けしました。本日の収穫・ホウレンソウ、シュンギク、ダイコン「三太郎大根」、「紅三太」を収穫しました。AmazonDAIM夏は雨よけ、冬は保温で一年中使える!ダイムハウスドア付き2坪6.73㎡家庭用温室ハウス小型...■【用途】家庭菜園でお使いいただけるビニールハウス。シンプル構造で組立も簡単。春夏は雨よけ、秋冬は...第一ビニールマルソル(MARSOL)換気オービロン1.85m×5m0.05mm厚換気孔付保温日本マタイ(NihonMatai)...11月27日・聖護院大根発芽!
今日は曇り時々雨、気温13℃/6℃雨空、風が冷たくて寒い😨そら豆、だいぶ大きくなってきた成長ムラがあるけど、もう少しで定植予定スナップえんどうの幸姫今回はほぼ…
今日は晴れ、気温15℃/4℃青空、朝は寒く日中は汗ばむほどの暖かさ長ネギの土寄せ今年のネギ、葉があまり枯れないのよなぁ‥外葉も青々としてる、気温のせい?枯れて…
今日は晴れ時々曇り、気温14℃/5℃青空、かなり冷えた朝で寒い😨上手く発芽しなかったスナップの苗新しく種まきしたスナップは品種が違うので味がわからなくなるから…
今日は曇り、19℃/8℃曇空、昨日とはえらい違いで強風で寒い😨ミニ大根枯れた葉を取り省いてスッキリ大きくなった大根を2本、初収穫丸っこくて可愛い形中カブ、葉が…
今日は晴れ、気温21℃/9℃青空、半袖で過ごせる暑さ💦じゃがいも、もさもさと元気ちょっと繁すぎのような気がする😅ちょっとマルチをめくって確認ちゃんとじゃがいも…
今日は晴れ、気温19℃/7℃青空、日中は長袖1枚で過ごせる暖かさ😅花蕾系の畝苗が上手く育たなくて混植になったどれがどの品種なのかはわからないけど花蕾が育った時…
今日は晴れ、気温18℃/6℃青空、春が来た?このポカポカ陽気はなに?😅今回はそら豆とキャベツを混植する混植することで害虫を忌避するのと互いに助け合って生育がよ…
今日は晴れ、気温18℃/10℃雲の多い青空、風は強いけど暖かいブロッコリー用の畝の成形10月に種まきしたブロッコリーの苗大きくなるのに時間はかかったけど無事に…
今日は晴れ、気温16℃/9℃雲の多い青空、強風で風が冷たい数日の雨、強風、寒波で心配したけど大きな被害はなかった😌土が水を含みすぎて作業は最小限。キャベツ、順…
今日は雨のち曇り時々晴れ、気温11℃/6℃雨から曇空、強風で寒い🥶初あられ‥めちゃくちゃ寒いし💦そして少しの間は青空、風速11m‥流石に寒すぎるので外に出して…
今日は雨時々晴れ、気温17℃/9℃雨空、さほど寒くはないけど風が強いつかの間の晴れ間が少し12日に種まきしたえんどう豆『やっとそら豆の芽、スナップえんどうのま…
今日は晴れのち曇のち雨、気温18℃/7℃青空、今日は暖かくて農作業中は汗ばむくらい白菜、虫に食べられたり苦戦してるけどなんとか白菜らしくなってきたまだ収穫には…
(HCで種購入)2023年11月15日畑Bに畝立てしてソラマメを播種しました。・サカタのタネ「一寸そら豆」(在来種)・粒数目安8粒の表示ですが実際は10粒入りでした。畝立て・以前有機石灰など施し耕耘していました。・堆肥などを施し耕耘しました。・畝立てマルチを施しました。植穴・自作のカセットガスバーナーマルチ穴開け器を使ってマルチに穴を開けました。種まき培土・種まき培土に水を含ませました。まき穴・ポリポット位の穴を開けました。・穴の所に種まき培土を充填しました。種まき・各まき穴に2粒ずつお歯黒を下にして蒔きました。・まき穴は5ヶ所になりました。畑B・播種後畑B畝の様子です。昼食クッキングストーブ(薪ストーブ)一人しゃぶしゃぶ・近くのスーパーマーケットで豚しゃぶ肉を買いました。(350円位)・集めた焚き木を使...11月15日・ソラマメ播種!
今日は曇り時々雨のち晴れ、気温17℃/7℃曇空、雨がポツポツ降ったり止んだりの午前ほうれん草の畝‥モグラのトンネルでボコボコに💦雑草も生えて、何が何だか😅この…
2023年11月12日寒い時期のビニールハウス栽培に対応するための整備をしました。ビニールハウス出入口ドア・防虫ネットを張っていました。・表側にビールシートを張りました。ビニールハウス内・耕耘までしていました。畝立て・中央を通路にしました。・奥は畔波を立てて菜園支柱と杭で補強しました。・一番奥に木製の足置き台を置きました。・畝立てして左右に竹を置いて足置き台にしました。播種・ビニールハウス内にかつお菜を播種しました。・「すじまき」しました。・覆土鎮圧、潅水しました。<おまけ>先日(11月3日)ビニールハウス内を充電式耕運機を使って耕しました。その動画をYoutubeにアップしました。https://youtu.be/XWKCrwp-laoAmazon家庭用充電式耕運機耕す造AKT-18V[ALUMISアル...11月12日・ビニールハウス整備!
(施肥)2023年11月13日畑Dにタマネギ定植の畝を準備しました。耕耘・タマネギ畝部分を耕耘しました。ついでに、畑D・空いている場所も施肥耕耘しました。マルチ・タキイ種苗のタマネギ名人でマルチを施しました。・不織布マルチです。播種ビニールハウス内・溝を作り堆肥を投入しました。・覆土して施肥しさらに覆土し均しました。種まき・「サラダみずな」です。・まき溝を作り「すじまき」しました。潅水・覆土鎮圧して潅水しました。Amazonたまねぎ用被覆シートたまねぎ名人1m×10m乾燥対策・追肥もOK!水を通す不織布の穴あきマルチです。防草、泥はね防止、蒸散防止、保温効果があり...タキイ透水マルチたまねぎ名人1m×3.5m(苗約100本分)タマネギ家庭菜園苗マルソル(MARSOL)かんたんタマネギマルチ95cm×10...11月13日・タマネギ畝準備!
2023年11月14日畑Aで防虫ネットのトンネルを施して栽培しているハクサイとかき菜、のらぼう菜のお世話をしました。トンネルを開けました。細かな雑草が蔓延っています。畝の雑草を抜き取りながら中耕も行いました。それから追肥してトンネルを閉じました。ハクサイ・BeforeAfterかき菜、のらぼう菜・BeforeAfter畝間・トンネルと隣畝(レイズドベッド)の畝間の除草を行いました。ビニールハウス追加整備・ビニールハウスの右側裾部分が防虫ネットのままになっています。・防虫ネットの上にビニールシートを張りました。・ビニールハウスの左側裾部分が防虫ネットのままでさらに資材を仮置きしたままになっています。・資材を取り除き片付けしました。・ビニールシートを防虫ネットの上に貼りました。※ビニールハウス外側の整備が完了...11月14日・ハクサイのお世話!
今日は晴れ、気温16℃/6℃青空、めっちゃ寒い朝、日中は日差しで暖かい紫えんどうの定植(青色のポット)きゅうりを栽培した畝を使って栽培するマルチがボロボロにな…
今日は雨のち晴れ、気温13℃/8℃青空、午前中は雨☂️よく降ったなぁ😅今日も寒い😵いきなり冬が来たと思ったらまた、暖かくなる予報💦まだ20℃超える予報もあるな…
今日は曇のち晴れ、気温17℃/12℃曇空、今日は上着を着て農作業😅中生玉ねぎのアイドルまさこ【サカタのタネ公式】 タマネギ アイドルまさこ 野菜 種 約300…
今日は晴れ、気温24℃/11℃青空、ポカポカより暑い😵食べる健康ケール葉菜 種 【 食べる健康ケール 】 実咲小袋 ( 葉菜の種 )楽天市場アオチマレタス 種…
今日は雨時々曇り、気温20℃/16℃雨空、夜中から降り出した恵みの雨☔️えんどう豆2種紫エンドウとスナップエンドウ紫エンドウは100%発芽したスナップは50%…
(防虫ネットのトンネル)2023年11月8日かき菜とのらぼう菜が発芽しました。・どちらも同じように発芽しています。(左側:かき菜右側:のらぼう菜)ハクサイ・元気に育っています。ちなみに・・・開始日・2023年10月26日に播種と定植をしました。(かき菜、のらぼう菜播種ハクサイ苗「勝貴」黄芯(冬採り)を定植)<備考>・かき菜アブラナ科アブラナ属の野菜。北関東(特に群馬県館林市や栃木県足利市、佐野市など両毛地域)で栽培される伝統野菜で、「なばな」と同系統(和種なばな)だが、セイヨウアブラナではなく、在来種のアブラナまたはその変種と見られる。・のらぼう菜あきる野市、青梅市など東京都西多摩地方、埼玉県飯能市、比企郡小川町付近、などで多く栽培されるアブラナ科アブラナ属の野菜で、江戸東京野菜の一つセイヨウアブラナ(洋...かき菜のらぼう菜発芽!
(分解)2023年11月9日草焼きバーナーのメンテナンスをしてから使いました。前回使用した時あまり調子が良くありませんでしたので、クリーニング・分解掃除(クリーニング)をしました。・特に灯油が通過するノズルなどに詰まりが無いようにしました。・灯油が発射する勢いを確認しました。・ポンプハンドルの動きが固いので注油しました。・組立てしました。石油・このタイプは1.3リットルまで入れることが出来ます。・灯油の量を測り充填しました。予熱処理・ポンプを数回押して予熱材に灯油を浸み込ませ点火して約3分予熱処理をしました。・レバーを開きました。草焼き・雑草を焼きました。BeforeAfter・畑Eの草焼きを終えて共有部分の草焼きを進めました。以前投稿した草焼きバーナーYoutube動画です。https://youtu....11月9日・草焼きバーナー!
今日は晴れのち曇り、気温23℃/13℃雲の多い青空、まだまだ20℃越えで暑い😵人参、こんなに種をまいたかなぁ💦間引きをしないと😆1回目の間引き葉と葉が当たらな…
今日は晴れ、気温20℃/9℃青空、風もなく穏やかで肌寒いそろそろ収穫できそうなサイズがチラホラ寒くならないと、甘みが出ない冬野菜予報では今日から気温が下がりそ…
今日は曇りのち晴れ、気温21℃/13℃青空、朝から風がゴーゴーと音をたてる💦昨夜、畑は恵みの雨やったみたいウチはほぼ降らなかったけど😅キャベツの麗峰1号黄葉系…
今日はめっちゃええ天気だったので午後からちょこっと近場で秋を満喫してきましたわが家から車で5~6分ぐらいでコスモスが満開だという所に行ってきました「市民農園(hyogo-rakunou.com)」出すもの出してスッキリ!コスモスの花はもう終わりでした行くのが遅かったですね。帰り道にある総合公園の武道館前の紅葉はどうかな?で見てきましたがこちらはまだちょっと早かったです駐車場の方は紅葉が始まってました今年の紅葉、何回見に行けるかな?しょうちゃんの鼻をポチッとお願いしますチワワとコスモスと紅葉
2023年10月3日畑Eでレタスを栽培した畝です。トンネル・トンネル資材(防虫ネット、トンネル支柱、トンネルパッカー、U字ピン)を片付けました。除草・レタス残渣、雑草を抜き取り共有ゴミ捨て場に廃棄しました。ナス整枝(摘芯、摘葉)・ナスが元気で収穫も順調に出来ています。・枝葉も伸びていますので切り取り整枝しました。ニンニク種球・前日HCで3個購入しました。(1個約200円)・ニンニク栽培は少なめの栽培をすることにしました。鱗片・ニンニクをばらして鱗片の数を確認しました。・鱗片22個ありました。本日の収穫・サラダ菜、長ナスを収穫しました。Amazonセフティー3防虫ネット水やり可能目合1mm幅1.8m×長さ5m用途:虫よけ効果や作物の育成促進セフティー3(Safety-3)AJテックス防虫ネットAJメッシュシ...10月3日・レタス栽培跡整備他!
(灯油式)2023年10月4日草焼きバーナーで畑Eの雑草を焼きました。・灯油式なので予熱処理が必要です。(予熱時間約3分)作業開始・畑Eの雑草を焼きました。(カタログ参照)・効果として除草、殺虫、殺菌が有ります。・用途は雑草焼却、乾燥作業、解凍作業、芝焼き、害虫退治、土壌殺菌、畜舎消毒、道路工事BeforeAfter・今回の作業時間(燃焼時間)は灯油を満タンにしていないので約30~40分でした。※使用している機種は昔購入したもので現在は販売されていませんが、・同等品を見ると連続燃焼可能時間約40~50分となっています。・雑草は完全に燃やさなくても後から枯れた状態になります。Youtubeにアップしました!ご視聴よろしくお願いします。20231004草焼きバーナー本日の収穫・ピーマンを収穫しました。Amaz...10月4日・草焼きバーナー!
(畑A)2023年10月5日ホウレンソウ、シュンギク、コマツナ発芽しました。3種とも2023年9月27日に播種しました。強健ほうれん草・発芽して元気に育っています。作りやすい春菊・まだ発芽して間もない感じですが発芽率は良いです。丸葉小松菜・発芽して元気に育っています。※名札はテプラで作り棒に貼り付けました。(風雨にさらされても文字は消えません。)コロナワクチン・本日(10月5日)「新型コロナワクチン接種」(7回目)を受けました。・接種実施機関(病院)はコロナとインフルエンザの接種で混み合っていました。※接種後は無理をしないで過ごしました。Amazonキングジムラベルライター「テプラ」PROモノクロSR170AM製品概要:お手頃価格でオフィスでもご家庭でも使いやすいシンプルな機能を搭載し、みんなにやさしい、...10月5日・ホウレンソウ他発芽!
(調理家電)2023年9月19日低速ジューサーでゴーヤジュースを作りました。材料・ゴーヤを洗って包丁で切りスプーンでワタを取り除きました。・小さくカットしました。ジューサー・低速ジューサーを組み立て電源をONにしました。・小さくカットしたゴーヤを入れました。・搾りかすとジュースが分かれて出てきます。※ゆっくり絞って栄養たっぷり冷蔵庫・冷蔵庫の野菜室に入れて冷やして飲みます。ゴーヤの栄養と効能はすごい!ビタミンやミネラルも豊富!!・いまさらながら改め調べてみると凄い事が分かりました。Amazonパナソニックジューサー低速ビタミンサーバーコールドプレスあらごしフローズン対応レシピブック...本体サイズ:約幅18.5×奥行17.6×高さ43.2cmパナソニック(Panasonic)アセキミニスロージューサー搾り...9月19日・ゴーヤジュース!
(豪雨で農園通路はぬかるんでいます)2023年9月21日ニラの捨て刈りをしました。刈り取り・刈り取ったニラを1輪車に積みました。共有ゴミ捨て場・農園の共有ゴミ捨て場に運んで廃棄しました。捨て刈り後(画像無し)・ニラに追肥しました。・約2週間ほど後に柔らかく美味しいニラの収穫が出来る事に期待したいと思います。本日の収穫・ゴーヤ、長ナスを収穫しました。Amazonパナソニックジューサー低速ビタミンサーバーコールドプレスあらごしフローズン対応レシピブック...本体サイズ:約幅18.5×奥行17.6×高さ43.2cmパナソニック(Panasonic)スロージューサー低速レシピ付カス分離ジューサーミキサー小型コンパクト酵素フルーツ野菜ビ...【新しい搾汁技術→分離搾汁】2種類の鋼メッシュフィルターを一体的に用いて搾...9月21日・ニラ捨て刈り!
(水に浸して冷蔵庫に)レタス2023年9月8日休眠打破したレタスを播種しました。・レタス(玉レタス)品種:グレートレークスメネデール・水にメネデールを加えました。(植物活力素)種まき培土・種まき培土にメネデール入りの水を含ませてセルトレイに満たしました。・種を蒔き覆土鎮圧しました。菜園ハウス・菜園ハウスに置きました。名札・テプラで名札を作りました。・耐水性(防水性)のため文字は濡れても消えません。休眠打破とは、台風・台風13号の影響で激しい雨が降っていました。Amazonメネデール活力剤メネデール500ml製造国:日本メネデールキングジムラベルライター「テプラ」PROモノクロSR170AM製品概要:お手頃価格でオフィスでもご家庭でも使いやすいシンプルな機能を搭載し、みんなにやさしい、か...kingjim...9月8日・レタス播種!
(さし芽箱)2023年9月9日タマネギ「泉州黄玉葱」、「赤玉葱」を播種しました。種種まき・種まき培土にメネデール入りの水を含ませてから、・さし芽箱(育苗箱)に種まき培土を満たし均しました。・長いL字アルミアングルでV字形のまき溝を作りました。・短いL字アルミアングルに種を入れてまき溝に落としました。覆土・覆土鎮圧して潅水しました。不織布・不織布で覆いました。置き場所・直射日光を避けて高温にならない場所に置きました。Amazonメネデール活力剤メネデール500mlさし木、種まき、植え付け、植え替えなど、さまざまな場面での使用が可能メネデールアイリスオーヤマ培養土花と野菜の培養土14L家庭菜園園芸用土ガーデニング適応植物:鉢花・草花・トマト・キュウリ・ピーマン・パセリ・シュンギク・ラディッシュ・ニラなどアイリ...9月9日・タマネギ播種!
(ゴーヤで覆われています)2023年9月10日ゴーヤハウスで暑さ避けてのんびりとしました。農作業は控えめに気分転換です!内側・ゴーヤが日除けの役割を果たしています。・天井部分に波板を取り付けて雨除けにもなっています。蚊対策・蚊が活発になる温度(25~30℃)になっています。・虫よけスプレー、ヤブ蚊バリヤー、蚊取り線香を使いました。クーラーボックス・いつも水分補給のため農園にクーラーボックスに飲み物をいれて持って行きます。ラジオ・ラジオを聴きながら缶コーヒーなどを飲みました。アウトドアチェア・アウトドアチェアに座ってくつろぎました。本日の収穫・万願寺系甘とうがらし、長ナス、ゴーヤ、サラダ菜を収穫しました。Amazon【まとめ買い】スキンベープ虫除けスプレーミストタイプ200ml爽快シトラスマリンの香り×2個...9月10日・ゴーヤハウス!
(直射日光に当たらないように)2023年9月11日セルトレイに播種したレタス(玉レタス)「グレートレークス」が発芽しました。発芽・発芽の様子です。ちなみに・・・<経過>2023年9月4日休眠打破を開始しました。レタス種を容器に入れて水を注ぎこみ冷蔵庫の野菜室に納めました。9月8日レタス播種しました。休眠打破したレタスを播種しました。9月11日(本日)レタスの発芽を確認しました。種除草雑草・雑草が蔓延り凄い事になっています。除草作業・雑草を引き抜き共有ゴミ捨て場に運び廃棄しました。中断・ここまで進めて、、、・初めの時は雲が多少あって影ができる時もありましたがしばらくすると雲が殆ど無くなり日が照り付ける状況になりました。・暑さが一段と厳しくなり中断(ギブアップ)しました。Amazon清水製作所モンブラン草取り...9月11日・レタス発芽!