メインカテゴリーを選択しなおす
【公式】中森明菜/Best Performance on NHK in April, Vol.1[4K] AKINA NAKAMORI今日の酒肴はラッキョウとホンコン焼きそばです。庶民的です、明菜のように。カレーには小粒でしょうが、酒肴には大粒を選びました。ラッキョウを漬けるなら鳥取の砂丘ラッキョウが最上でしょ
“宝福一”の「鳥取県産らっきょう甘酢(ピリ辛)」食べたよ!/鳥取県・岡山県アンテナショップ
東京・JR新橋駅近くにある鳥取と岡山のアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」で、宝福一さんの「鳥取県産ら
3月に入って急いでやっておきたかったこと、それはラッキョウの追肥作業でした。 昨日、池の水換えをやる傍ら、同時並行でラッキョウの追肥作業もやりました。 鶏ふんを根元に与えてやるとともに、そこにもうひ
寿製菓”山陰やおよろず本舗”の「鳥取のらっきょう酢漬(ピリ辛)」食べたよ!/鳥取県・岡山県アンテナショップ
東京・JR新橋駅近くにある、鳥取県と岡山県のアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」で、"山陰やおよろず本
長らく放置状態のラッキョウ畑。 降りつもった雪がてんこ盛りで、何が植わっているのかわからない状況です。 それでもちょっとだけのぞかせたか細い葉っぱが、かろうじてラッキョウの存在を主張しています。(笑)
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ごぼう○です。 △ごぼう△ 一昨年種まきしたごぼうの収穫しきれなかったものが 花が咲いて種をつけその種を飛ばしました。 後ろの残骸がその大きくなったごぼう
今年で2回目となるわが家のラッキョウ栽培。 今年収穫したラッキョウを種球として使用したところ、発芽率が8割くらいに落ちてしまい、途中で種球を購入して植え直ししました。 それでも所々に穴があいたまま、そ
植え付けから2ヶ月が経とうとしている、わが家の小さなラッキョウ畑。 当初の生育不良もあり、穴を開けたマルチングシートに「歯抜け」も目立ちますが、それでもちゃんと芽吹いて根付いてくれた株はしっかりとした
9月1日にラッキョウの植え付け作業を行い、早1ヶ月が経過しました。 発芽には1〜2週間かかるといわれていましたから、もう出そろっていてもいいはず。 ところが、100個穴を開けて育て始めた今回のラッキョ
3連休に夏休み分の2日間の休暇をくっつけて5連休とした今回の遅めの夏休み。 ついに最終日を迎えました。 今までの旅の疲れもあり、朝も遅めの起床。 今日は一日、のんびりと過ごすことに決めています。 土
こんにちは。 今日は曇りのち晴れです。 今日は○ニンニク○です。 △ニンニク△ 昨年採ったニンニクです。 種は大きいですが、緑色になっていいるものもあります。 3月に網に入れてビニールハウスの
2週間前と1週間前に植え付け作業を行ったラッキョウ畑。 ゆっくりとではありますが芽が出てきていて、これはこれで順調な経過です。 ところがです。 残念なことに、畑の周りの雑草の勢いもかなり盛大です。(
今日は、この夏一番の寝坊。9時に起床。矢張り、疲れているのだろう。朝5時ごろ一度トイレに起きたけど、最近はの5時はまだ薄暗いので、二度寝。それから4時間、ぐっすり寝ちゃうなんて(゚Д゚)でも、まずは睡眠。とりあえず、日は昇ってしまったけど、
9月1日と8日に分けて、わが家の畑とプランターにラッキョウの種球を植え付けました。 およそ80個は今年わが家で収穫したものの一部を種球に回し、残り50個は新たに購入してきたものです。 もともとは減らし
ラッキョウの種球、追加分を買ってきた! 〜やっぱり100株を狙う〜
先週、わが家の小さな畑が始動しました。 去年と同様にラッキョウの栽培を開始しています。 今年収穫したラッキョウの一部を種球として取っておき、合計80個を準備していました。 ところが、その保管状態が悪か
9月最初の日曜日。 この日を起点として、今年のわが家の畑作りが再始動です。 今年もラッキョウ栽培でいきます。 2匹目のドジョウを目指します。(笑) 去年は100株でしたが、今年は数は減らして80株と
今日も朝から職場に行き、波乱の一日となりました。 この連休は仕事ずくめで、もともと立てていた予定が大きく変更を余儀なくされて、ほとんどの作業を順延しなければならなくなりました。 それでもその時期にやっ
デスクの部屋で「畑」を眺める 〜ラッキョウ栽培のプランを練る〜
朝からむちゃくちゃハードなスタートを切り、「魔の木曜日・28時間連続業務」を激走中です。 すでに28時間連続業務が30時間程度に延長になりそうな状況にもなってきており、まだまだ先の読めない長い戦いが続
自分で栽培して、自分で漬け込んで、自分で食べる。 はじめてのラッキョウ栽培、そして初めてのラッキョウ漬けをやって、いよいよその成果をチェックするときがきました。(笑) 思えば去年の今ごろ、末娘の一言
1日がかりで「ラッキョウ」漬けたった! 〜わが家の畑作り最終章〜
昨日収穫を終えたわが家のラッキョウ。 2023年9月9日に植え付けを行い、実に9ヶ月間に及ぶ長い栽培期間を経ての収穫でした。 初めての割には大豊作。 収穫時に大まかな計測で4.5kgありました。 それ
とっぷりと日が暮れてしまいました。 帰ってからラッキョウの収穫作業に取りかかりましたが、なんとまあ、大豊作!! はじめてのラッキョウ栽培でしたが、こんなに採れていいのかというくらい、掘り起こすたびに喜
28時間連続業務を終えて、急いで帰ってきました。 今から畑でラッキョウを収穫してきます。 はじめてのラッキョウ栽培。 この1年間の成果を掘り起こしてきます。 どんなことになっているやら???? よ
いよいよ今週末となってきたラッキョウの収穫。 はじめてのラッキョウ栽培の成果がどの程度なのか・・・全く想像もつきません。 去年の今ごろ、末娘が 「私、ラッキョウの漬け物に凝ってるの。お父さん、作って
梅狩りに むかった先は ここはどこ?叶匠寿庵 寿長生の郷(すないのさと) 6月15日から 7月7日始まったばかり 指定の ビニール袋に山盛り 梅狩り 帰って 測ってみたら 1.6キロおおおおっ 今年はシーズン本番を迎えた梅が、極端な品薄と聞いていたので買ってなかったのですが ラッキー いっぱい実が生ってる~ 梅狩りした 梅は梅酒と梅サワーに 決定 にほんブ...
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ガクアジサイ○です。 △ガクアジサイ△ 道端のガクアジサイがきれいです。 我が家のピンクのガクアジサイも咲きだしています。 これは挿し木した1年生のものです
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○バラ○です。 △バラ△ 大輪のバラが2度目の花を咲かせました。 とても高い位置で咲くものですから 下から見上げることしかできません。 ちょっと残念なバラに
こんにちは。 今日は曇り時々晴れです。 今日は○収穫○です。 △夏野菜の収穫△ 夏の初収穫です。 5本も取れました。 うれしいですね。 これから毎日収穫できるかな? まだ舞いにt収穫とはいかな
初物尽くしで長生きできそうだ。 またまた英満ちゃんからスイカを頂いた。感謝感謝( ^ω^)・・・です。とうてい年金暮らしには買っては食べれない初物スイカ、「初物七十五日」、初物尽くしで長生きできそうだ。 前頂いたのと特徴が違うのでちょっと調
およそ9ヶ月。 長かったラッキョウ栽培もいよいよ終わりを迎えようとしています。 初めての栽培でしたがおおよそ順調だったと思います。 肥料やりと草取り以外、特に目立ったこともしていませんが、いつも畑を気
先週末のこと。 らっきょうを今年も漬けたのよ〜。 …と言っても、私は体調不良で寝込んでいたため、ほとんど手伝えず。 夫と娘が頑張ってくれた。 昨年、漬けたときのこ
5月20日の二年堀りのらっきょう漬け 2024 20日にベランダ菜園のらっきょうを収穫しました。 小粒のらっきょう漬けが欲しくて調べたところ、収穫を1年延ばして2年掘りにすると小粒になると知り
こんにちは。 今日は雨です。 今日は○発芽○です。 △唐辛子△ ここ何年かは自宅で種をまいて収穫しています。 ちょっとコツをつかめは簡単ですね。 サル除けに実家の畑に植える予定です。 当然赤くな
200g 4箱(4食入り) 3月19日 15:45撮影 朝昼ごはんには、ちょっと遅めになっちゃったけど、ちょうど届いたので早速食す。 冷凍ごはんをレンチン。ラッキョウと福神漬けを添えて。 天長食品 ピリ辛 らっきょう漬け 190gX3袋 鳥取砂丘 無添加 国産 天長食品 Amazon 国産 福神漬け 110gx6袋 無添加 白福神漬け 合成保存料 合成着色料不使用 小分けサイズ 天長食品工業株式会社 Amazon 国産 鳥取砂丘らっきょうピリ辛3袋入りネコポスで送料無料価格: 1393 円楽天で詳細を見る 鳥取 らっきょう 無添加 低温熟成 選べる2袋(ピリ辛/甘酢) らっきょ 鳥取砂丘 鳥取…
3月2日に初めてのラッキョウ追肥を行っておよそ1週間が経過しました。 今、ラッキョウ畑はただならぬ変化が出てきています。 今まではひょろひょろっとした細長い葉っぱが出てふさふさしているという感じでし
カレーでしょ。 カレーのお供じゃなく、ラッキョウのお供みたいに言っちゃってるけどもw 【セール】グルメ大賞受賞 国産大粒らっきょう 130g×2袋 送料無料価格: 1175 円楽天で詳細を見る よく買うのは、ピリ辛じゃない こちら↑ 壮健の里柊亭 国産甘酢らっきょう 大粒 500g 壮健の里柊亭 Amazon 天長食品 ピリ辛 らっきょう漬け 190gX3袋 鳥取砂丘 無添加 国産 天長食品 Amazon watanuki-eve.hatenablog.com ↑朝昼ごはんで、カレー食べたんだけどねw レトルトカレーは、在庫なくなっちゃったけど、カレールーは、買い置きあるし。 弘前屋 直火焼り…
寒気の影響で、時折日射しはあるものの凍える寒さの土曜日となりました。 一時は雪花が舞い降りたりしてびっくり。 それでも今日はラッキョウとニンニクの追肥をすると決めていました。 ラッキョウは初めての追肥
年末に草取りをしてからはほぼ放置状態で年を越した、わが家のラッキョウ畑。 畳1畳ほどの小さな畑ですが、およそ100株のラッキョウが植わっています。 植え付けたときにはひょろひょろとした1本の葉っぱでし
夕暮れが近づき、同時に雨雲が接近してきている大阪です。 外の暗くなるスピードがふだん以上に早く感じるのは、分厚い雨雲がかかってきているからかもしれません。 今週の週間天気予報は雨マークの連続・・・先週