メインカテゴリーを選択しなおす
静かな朝になりました今朝も寒いですストーブには やかん が乗っています今日は焼き芋も鍋もなしです 昨日は 愛知県からブロガーさんがご来店・・フルーツファームの…
冷たい朝になりました今朝もストーブで焼き芋ですこれを干し芋にすると 美味しいんですある意味 究極の干し芋 かもしれません 畑の様子は 小カブの「白馬」直径8セ…
静かな朝です時々 西の風が吹いていますこの風の時は お天気は良いです 今日は 静岡県民の大好きな 避難訓練 がありますマンネリで 緊張感はありません役員だけが…
気温が17℃・・ちょっと寒い朝です波の音は聞こえません今日もお天気は良さそうです 世間では 3連休だそうな・・良いなぁ・・3日も休んだら 飽きそうだけどね・・…
雨降りの朝です時々 強く降る時間があります今日は1日雨の予報・・畑には行けそうにありません ハウスの様子・・昨日のいちごの収穫は ほんの少し・・かおり野 です…
薄曇りの朝です気温は20℃・・暖か過ぎる秋です ハウスの様子・・イチゴ狩り棟の かおり野です白いマルチを張る作業が終わったところです 気温が高いと ランナーと…
良いお天気でしたしかし 良いのはお天気だけでした・・ 早生の柿ですが・・カメムシにヤられました食べられそうなものを採って来て、パートさんに配りました 今年は少…
ちょっと風はありますが、お天気は良さそうです昨日 草刈り作業を頑張ったせいか、首が痛い・・本格的な筋肉痛は 明日くらいから・・遅れてやって来ます 大リーグの大…
ちょっと涼しくなりましたありがたいです予想最高気温も28℃ と言う事なので、ハウスの作業もはかどると思いますいちごの植え付けは まだ半分くらい・・最後は10月…
今朝も曇り空からのスタート昨夜は 久しぶりの雨でした良い雨だったと思います イチゴの植え付けは 花芽が遅れた分 植え付け作業も遅れています先は長いので 急いで…
青空の広がる朝になりました今日は35℃になりそうな御前崎・・台風のあと 雨が降りません ちょっと日が短くなった・・と実感できるようにって来ましたハウスでは イ…
薄い雲の朝です雲は出ても 雨の気配はありません厳しい暑さは続いています いちごの苗場の様子・・ 地味な絵でスミマセン・・自動給水棟で ここは水やりの必要はあり…
朝から良い天気です今日の御前崎は36℃の予報・・いつまでこんな日が続くのか‥ 畑の野菜も みんなグッタリ・・なぜかナスだけは採れていますふわとろナス は 良い…
朝の気温が28℃・・日中は36℃の予報の御前崎・・台風の雨は ほとんど無くて、先月の17日から ちょうどひと月 雨が降っていませんいつまでも夏が熱いと、イチゴ…
青空の朝です今朝はモズの鳴き声がしていますモズが鳴くと栗が栗が弾ける・・秋はどのあたりに居るのか‥今日も容赦なく暑くなりそうな御前崎・・早く涼しくなって欲しい…
今朝も暑いです地震と台風と暑さで 落ち着かないお盆休みでした相変わらず 乾いた畑に行って 水を掛けるのがオッサンの日課です 里芋の様子・・:月曜日の朝からマニ…
小雨の降る朝ですもっと降るとありがたい・・私にも 野菜にもありがたい雨ですもう少し降ってもらえると 嬉しいのですが・・間もなく止んでしまうようです 雨を待って…
静かな朝です昨日の雨は 少しは浸みたかな・・程度でした午後からは強い日差しが戻ってきて、それはそれは暑い日になった御前崎早く涼しくならんかな と願うオッサンで…
うちの畑に 黒マルチが捨てられていました良く見たら 小さく動く黒マルチ・・カラスでした出来損ないの なりくらマクワを突っついていますウラ成りで 要らないんです…
薄曇りの静岡です雲の切れ間から 僅かに青空・・朝はちょっと涼しくなって、良く寝られるようになりました 畑の様子は 里芋の赤柄早生品種です干ばつで 大きく育った…
雨降りの朝です台風の進路が気になります今度は 上陸コース・・久し振りなので 風と雨の対策をしっかりしないと・・ 久しぶりに イチゴの様子・・たまには載せないと…
曇り空の朝です予報では このあと また雨が降るらしい・・暑さと水不足・・ そのあとはノロノロ台風に振り回されて・・イチゴの苗は あの暑さで根は傷み、台風の湿度…
曇り空・・今日もハッキリしないお天気の静岡です午後は来客があるので 作業は午前中だけです 台風の影響は ご近所からは大きな被害は聞こえて来ませんハウスの ビニ…
熱帯低気圧でも、風が吹きました。オクラや唐辛子が倒れました。さて、9月になりました。玉ねぎを雨よけハウスに植えました。種玉ねぎは、「篠原早生白玉ねぎF2」と「…
曇り空・・相変わらず 雨は降ったり止んだりを繰り返しています今日は特に強い雨になるようですが・・ノロノロ台風に振り回されている感じです 昨日は 雨の予報が外れ…
大雨の朝です近くの水路はあふれそう・・台風から離れているのに 凄い雨です こんなお天気では 外には出られません今日も 片付け作業をして 引きこもりです サツマ…
御前崎さんに頂いた苗から来年のイチゴ苗作りを始めました。畑から掘り上げたプランターを戸外の収穫コンテナに乗せて、下段のプランターにランナーを受けます。(ハウス…
御前崎FFさんに頂いた苗を撤収します。マルチを剥がし灌水ホースを抜いて、プランターを掘り上げプランターの底から根が出てますプランター内は、ビッチリ根が回ってま…
午前中で雨は止みましたが、風が強かった。いちご🍓苗の古い葉や果房を整理しました。beforeafterスッキリしましたヒヨドリから逃れたイチゴ🍓ジャガイモ花芽…
ぶどうは、短梢栽培です。先端の芽欠きをします。ピオーネ先端の芽欠きをして発芽を揃えますbeforeafter途中の芽は、副梢を欠きしますafter巨峰の先端は…
育苗ハウスで鉢植えぶどうを2品種栽培しています。水揚げ時期の前に、皮むき作業を始めました。ピオーネ「短梢栽培」ツルツルになりましたコガネムシの幼虫発見鉢植えは…
篠原早生白玉ねぎは、最後の収穫です。お裾分けしますね御前崎さんの種「玉豊」は、11月15日に定植しました。ここに来て茎が倒れ始めました。試し採りしましたが、小…
孫娘が来てくれました。早速、イチゴ摘みをしてました。イチゴは、凍傷で少なかったが楽しんでくれました。御前崎フルーツファームさん、ありがとうございました🙇お昼は…
先日切り返さなかった2区画の籾殻温床を切り返した。米糠を振りかけて水を加えてホークで切り返した御前崎フルーツファームさんのプレゼントイチゴ苗孫娘が来なかったの…
常春の渥美半島も、先日の寒波は、4日連続の氷点下でした。露地栽培の二重トンネルいちご🍓御前崎フルーツファームプレゼントイチゴ苗花が、黒ずんています低温障害です…
昨夜、引き取った玄米保冷庫は、お隣のフォークリフトで倉庫に設置出来ましたドアオープンスノコが1つでした4段に分けたいので、スノコを3枚作らねば(汗)アマゾンで…
間欠冷蔵処理したイチゴ🍓の4回目の収穫です。不揃いですが、5個収穫大きくなりました🍓⬇今年の御前崎フルーツファーム苗赤味が差してきましたミニハウスに仮植えした…
御前崎フルーツファームさんのプレゼント苗を植えて40日、株間に穴をあけて肥料を一握り入れてワシャワシャしました。⬇御前崎フルーツファームプレゼント苗⬇御前崎フ…
御前崎フルーツファーム2世イチゴ🍓次々と赤くなりました今年のプレゼント苗も花が咲きました2回目を収穫しました少し大きくなった⬇此方は、野生化したイチゴ第1畑大…
イチゴ🍓を初採りしました。御前崎フルーツファームさんの2世苗を間欠冷蔵処理した苗の初採りですよ~3個色付きました平均15gの小粒ですが糖度15.4度あま〜いブ…
やっと風が収まり、外側のビニールを張りました。先日アーチ支柱を設置通気孔を開けてから外側のビニールを張りマイカ線で押さえます二重トンネル完成しました明日、3粒…
今年のイチゴ🍓は、昨年の御前崎フルーツファームさんのプレゼント苗と今年のプレゼント苗です。昨年の苗をワインセラーで間欠冷蔵処理をしました。(9株)間もなく収穫…
御前崎フルーツファームさんのプレゼントイチゴ苗は、定植から2週間経ちました。枯れた葉っぱを欠き取ります。マルチに這っている葉を欠き取りました。⬇自家製イチゴは…
朝から良いお天気です今日の最高気温は26℃の予報が出ています暖かい11月です寒い時は寒くなってもらいたいんですが・・ 私の住む 静岡県御前崎市は 芽キャベツの…
青空の朝です今日も夏日になりそうな御前崎・・11月だというのに暑くてたまらん・・畑の野菜が 進み過ぎてしまいそうです その畑の様子・・・最初は玉ねぎひと月ほど…
静かな朝になりました早朝は ちょっと寒いですが 日中はまだ夏が続いているような気温です暑さの影響でイチゴの花芽が遅れて、ハウスの作業だけでなく畑の作業も遅れて…
青空の見える朝です夕方から雨の予報の御前崎・・待っていた雨です畑にはありがたいです 阪神タイガースが優勝したんですねyoneちゃん 良かったねぇ‥昨日は派手に…
静かな朝です朝の気温も高めです今日も暑くなりそうな御前崎・・ この気温では、イチゴの収穫も 予定通りにはいかないと思います紅ほっぺは 一回目の収穫が年末くらい…
一晩ハウスで養生した御前崎フルーツファームさんのイチゴ苗を定植しました。昨日と変わらないなぁやはり、プロの苗は、素晴らしいプランター8個に16株、ピッタリでし…
御前崎フルーツファームさんのイチゴ苗プレゼント企画に当選した苗が届きました。ダンボール箱に窮屈な姿で入っていましたので、取り出しました。紙コップに入った根鉢は…