メインカテゴリーを選択しなおす
イースター前後は、ロースト用の野菜が大量に店頭に並びます。お値段もセール価格。先週行ったスーパーでは、人参1㎏15円、日本ではあまり馴染みがないですがパースニップ500g15円、ジャガイモ2㎏250円でした。ジャガイモだけ買う予定でしたが、...
みなさま こんばんは先日、庭の観察をしてぶっといアスパラガスを収穫しましたが、他にも目につくことが結構有りました。コチラのタマネギ晩生種の苗を植えてたので、追肥を4月上旬にしたのですが、肥料の量が多過ぎたようで葉が波打ってしまいました。この...
【畑日記🥔】初めて(?)のじゃがいも栽培~成長中!(植え付けから約1か月半)~
本日は、皇紀🎌2685年令和7年西暦2025年4月23日水曜日です。 しばらく見ないうちにじゃがいもがものすごく成長していました😆 3月7日 ☀️→植え付け (植え付け完了!) 4月4日☀️→植え付けから約1か月【発芽確認】 4月21日☀️→植え付けから約1か月半【しばらく見ないうちにものすごく成長】 ■いちろう■3月7日4月4日4月21日 ■じろう■3月7日4月4日4月21日 ■さぶろう■3月7日4月4日4月21日 ■よつみ■3月7日4月4日4月21日 ■いつみ■3月7日4月4日4月21日 ■むつみ■3月7日 4月4日 4月21日 いちろうとさぶろうの成長がゆっくりですが、他の子たちの成長が…
レシピ(4人分)豚肉こま切れ 300gジャガイモ 4個ニンジン 1本コーン 大さじ3バター 20g(※有塩バターなら尚可)味噌 大さじ3鶏ガラスープの素 大さじ1(※コンソメでも可です)水 400ml
老夫婦はお通じも気になるお年頃腸活として毎日バナナ🍌(半分こ)とジャガイモ🥔を食べるようにし始めた何気に快適でもジャガイモ...
こんばんはユキです。 食べて美味しかったきたジャガイモ、きたかむいとはるかから芽が出てきました。 t-s-life.hatenablog.com 芽が出るまで長かった💦 ちょっと大きかったので半分にしました。1時間位日陰干ししておくと植えた後に腐りにくいです。 長ネギも大きくなってきたのでお庭に出しました。 フォックストロントは2本切りました。 シリカゲルでドライフラワーにしたいと思います。 日陰干ししたジャガイモを袋に植えているところで娘がお友達を連れて帰って来たので慌ててしまい、写真を撮り忘れちゃった💦1つの袋に2個ずつ入れて上から土を8㎝ほど埋まるくらい土をかけました。上手く育ってくれる…
3月末に追加で植えたメークイーンですが無事に芽が出てきました。 こちらは第二農園 こちらが第一農園です。 第一農園では、まだ数か所は芽が出ていない状況です。 ブログ村に参加していますので 押して
おはようございます。 生クリームを半額で買ったので 一日も早く使おうと 家に有った根菜類で クリームシチューを 作りました。 美味しく出来上がりました。 根菜は 人参 ジャガイモ そして 玉ねぎ そ
akira近所のスーパーで、ヤマザキ ポテトサラダパンを買ってみました。wankoこの記事では、ヤマザキ ポテトサラダパンの口コミや、カロリーなどの栄養成分について紹介するよ!日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場ヤマザキ ポテ...
ニンジン ジャガイモ 朝から快晴すこしヒンヤリする午後は一気に気温上昇か昨日までの大気以上はなさそう ニンジン 順調 本葉も出てきた本葉がしっか…
3月15日、22日と分割してじゃがいもの種芋を植えました。 第二農園では、サッシー、アンデスレッド、キタアカリの3種を植えました。 現時点で無事に芽が出てきて葉も大きくなってきています。 第一農園でも同じ
完全にあきらめていた。折角整えた区画だから、新しい種芋でも旅行の前に植えておいてみようと、芋の準備までしていた。が、、これジャガイモだ!!他のジャガイモの芽も出ている。ジャガイモの上の芽は、おそらくエゴマだろう。昨シーズンはエゴマの実まで収穫したので、畑一面に種がばら撒かれている。今年は、エゴマの種を意識して植える必要はないな~ジャガイモ楽しみだな~旅行戻りは新じゃが祭りかな・・・ に...
(出典 じゃがいも MediPress透析) (出典 じゃがいもが好きすぎるんだが)1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/11(金) 04:13:06.031 ID:PoM4hjk90.net特に粉吹き芋が好きで最近芋ばっか食ってる (出典 じゃがいも
記事にするのが遅れましたが、3月29日小さなジャガイモを115個(6Kg)植えました。今年のジャガイモは、今までより5倍も10倍もしました。 一昨年までは、芽が出たジャガイモ(男爵、メイクイーンなど) 10Kg箱が500円でした。約80個入っていましたので、1個平均125gです
再生日記#4|春の畑、芽吹きの季節へ。一緒に野菜の成長を見守りませんか?
春が来て、畑にも少しずつ変化が出てきました。今日は耕作放棄地を再生している畑の様子を、Q&A形式でお届
本日は、皇紀🎌2685年令和7年西暦2025年4月4日金曜日です。 www.itsumidokusho.com ↑↑ じゃがいもの植え付けをしてから今日で約1か月、ついに芽が出ましたー😆 (土の亀裂部分をよく見ると、今から芽が出ようとしているのが分かります) (見づらいけど、いちろうと同じ感じ) よつみの勢いがすごいんだが🤣 植え付けをしてからやたら雨が多くて心配でしたが、無事に芽が出てくれて良かったです😭😭😭 ちなみに植え付けから発芽まで、特に何もやっていません。無事に芽が出るように祈ったくらいかな😀 あめつちの恵みに感謝🙏 もう少し成長したら、またご報告します!! ■応援よろしくお願いしま…
2025年3月31日(月)、最低気温-1.9℃、晴れている時間が長いのに、最高気温は11.7℃までしか上がりませんでした。冷え込むとの予報通り、最低気温が零…
我が家には、洗濯物を干すスペースに少し土がある程度のお庭なのですが…初めて、じゃがいも栽培に挑戦した記録です。 使ったじゃがいもは、ぽろしり。ポテトバッグでも有名なじゃがいもさん。本来、芽出しをしてからの植え付けになりますが、芽出ししなくて
こんにちは。 好奇心からの便りです。 わが家の主人が今からジャガイモの種イモを畑に植えるそうです。 そう宣言されると……なんだかなぁ、お手伝いしなきゃ悪い気がして。。。 しゃーないです、ちょっくら手伝ってきます。 でも、お外は薄日は射してきたけど北風ビュービューなんですよ。 午前中お彼岸だからお墓参りに行ってきたんですけど、すっごく寒かったんです。 庭の紅梅に春が来ていました。上の方はまだ蕾が多いです。 はい、お手伝いしてきました。 何となく気温も少し上がって、でも風はまだ強いですね。 畑のまわりに早春を告げるちいさな草花や白梅が開花していました。 スマホを持って出なかったので写真撮れなかった…
風は冷たかったけど、きのうは朝から青空が広がり、風も穏やかで気持ちの良い一日だった。去年の秋に植えておいたニンニクと玉葱は、順調に育ってくれてるようだ。新ブログのためにもヨロシクです!にほんブログ村いつもは、三月下旬から四月の上旬頃にジャガイモは植え付けてるんだけど、今年は少し時期をずらして、二回に分けて植えようと考えていた。なので、昨日がその日になった。ガソリンが空っぽだったので、まずはガソリンスタンドへ行き8リットル買ってきた。いつも思うんだけど、携行缶はメンドクサイよね。あの事件のせいなんだけど、こんなことしたって防げるものじゃないし、スタンドの人も面倒だろう。この話の続きは、メイスンリヒーター6m3と薪ストーブ8m3の暖房※ユーザー登録の手順毎日お手数かけますがヨロシクです!晩酌備忘録こっちも面倒...野良仕事
今日は ジャガイモ🥔の 植え付け しました 1週間ほど前に 買ってきた メークインの 種イモ 3kg まず 種イモを 30〜40gになるように切って 外で天日干し しました 夕方になると だいぶ 乾いてきました で いよいよ 畑に 植え付けです 切り口を下にして 25cmほど離して あとは 土を被せるだけ これで 植え付け 終了 😊 あとは 芽が出てくるのを 待つだけ🎵 ちなみに・・・ 昨年収穫したジャガイモ まだ 冷蔵庫に 20ケほどあります 例年 冬になると 芽がいっぱい出てきて 食べれなくなっていたのですが 昨年末 試しに 冷蔵庫に入れてみたら 芽の発育が抑えられて なんとか・・・ 今で…
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は記事最後のリンクでご紹介しています。過去記事もどうぞご覧下さいね★今日もよいお天気でした。明るい日射しがあふれているのがわかるでしょうか。寒さのために黒々としていた「花井戸」のあのビオラがだんだん可愛い色に変ってきました。このところ耳鳴りがひどくて思うように作業が出来ず、赤いガーデンプレートに取りつけていた多肉鉢の仕立て直しがまだできないでいます。早く元に戻さないとやっぱり寂しいですね。カレックスの剪...ジャガイモとスケール?★ティタティタ咲く
本日は、皇紀🎌2685年令和7年西暦2025年3月11日火曜日です。 この前(3月7日)、じゃがいもの植え付けをしました😆 みなさん、じゃがいもを育てたことはありますか?私は昔、家の庭で育てたことがあるような気がするんですよ。あと、学校でも育てたのか、ただ掘っただけなのか・・・。家の庭で育てた時だっておそらくほとんど母がやってくれただろうし、全然覚えていないので、今回初めての挑戦ということで👍 土を耕しマルチを張って種芋を植えます。 品種は男爵(だんしゃく)です🥔 植え付けのポイントは全部で3つあります。 1つめは種芋を深めに植えること。覆土(被せる土)は5~6センチとか10センチとか言われて…
こんにちは、バナナさんです。 年が明けて1月は何も収穫せず、変わり映えしなかったので写真はゼロ。 2/15、もういい加減、ゆずと放置しっぱなしのジャガイモを収穫しないと…って事になりました。 まずはジャガイモ 11月の終わり頃になってやっと芽が出たジャガイモ。ちょっとだけ大きくなったところで、霜にやられてご覧の状態に↓↓↓ ま~期待はしてないけど…もしかしたら…ちっちゃなイモがついてるかも…と微かな期待をしながら掘ってみたら… 元気な種芋だけ…他には何も出て来ませんでした(´▽`;) ハハハ この芋たち、あまりにもしっかりしているから捨てるのは…と思って、ちゃんとした芋と合わせてハッシュドポテ…
晴れて 気温は11℃台まで上がりましたが 外は 風🍃がありまだ寒いですジャガイモ植え付けの準備で 畑へ寒い間 全然行ってなかったら 雑草に小さな花が咲いてま…
2025年3月5日(水)、3月2日(日)からの雨が、累計41mmとなりました。今日も曇って、最低気温7.1℃、最高気温12.3℃でした。 暖かくなってきたの…
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○サツマイモ○です。 △サツマイモ△ 今日は、サツマイモの保存状態を確認したら 芽が動いているものもありました。 早速、水に浸けました。 これで苗を作ります
こんにちは、バナナさんです。 今回は、12月の農園の様子と収穫の記録です。 では早速… ジャガイモ 12/2 草むしり 芽が出ないと思って雑草を放置してたけど、11月下旬に3箇所だけ芽が出たから、草むしりをしてあげました。コレで分かりやすくなった(^^)⟡ 本来ならもう収穫の頃…。こんな時期からでもイモは育つのかな〜。 12/6 霜対策 いくら暖かい日が続いているとは言え、もう12月…。いつ霜が降りてもおかしくないので、霜対策をしておくことに。 トンネル支柱を十字にして刺し、45Lのポリ袋を被せて石で抑えました。 こんな部分的なので…防げるとは思えないけど…無いよりは良いか…と…(・・;)。…
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ジャガイモ○です。 △ジャガイモ△ デストロイヤーという品種です。 春に収穫したジャガイモです。 秋に収穫した芋はまだ動いていません。 △ジャガイモ△
ジャガイモのの植え付け時期を知りたい。 家庭菜園を行う際、必ず調べる項目ですね。 今回はジャガイモの旬の時期や品種について解説しています。 これから自炊の為、ジャガイモを選びたい方、育てたい方向けの内容です。
こんにちは、バナナさんです。 今更だけど… 滞っていた農園の記録を、、、 今回は11月分をまとめて(^^;; 今頃ジャガイモの芽が(⊙⊙)!! 9月の終わりに植えたジャガイモ。 morinobanana.hatenablog.com 全く芽が出てこないから、すっかり諦めていたのに…今頃…11月も終わろうとしている 11/24 に、芽が出ているのを発見(⊙⊙)!! 全部で…確か…10個…1畝に5個ずつ植えたんだけど、出たのはこの3箇所。 いくら暖かい秋とは言え、間もなく12月。いつ急に寒くなるか分からないこの時期に…。 期待せずに見守ることにしました(^^;; 収穫 11/4 ナスの最終収穫とな…
この間、ソファでうたた寝・・・ハッと目が覚めて、「ヤバ!寝坊した~Nを起こさなくちゃ!」時計が午後1時半、電池切れで止まってる?「Nチャン起きて~!」。。。Nがベッドに居ない?アレッ?・・・夕べ自分の家で寝る日だったっけ?何曜日だ?落ち着け!落ち着け!・・・・・・・・・・・・!ヤダ~朝、登校したんだった~~( *´艸`)寝ぼけました~(≧▽≦)秋に買ったジャガイモ、例年の如く・・・伸びてますね~(^^;ポテトサラ...
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物でリースを作る」★手作りの庭をご紹介しています。うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見たうさぎガーデン・冬」「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(2021.3.29)」(現在とは少し違うところもあります)前の記事もどうぞご覧下さいね★今日はみぞれ混じりの冷たい雨。でも家の中ではハイビスカス・プレイボーイが咲いています。蕾もあるので、まだまだ咲き続けるようです。雨がやんだ時があったので、先日の流木を新しい花壇に設置。長い方の流木も横に立てました。ものすごし強風が吹いていて、吹き飛ばされそうでした。あ、あ...流木を設置★旅するにゃんこ★豆苗とシンシア
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ジャガイモ○です。 △ジャガイモ△ 本日、近くのホームセンターで種ジャガイモを入手しました。 すぐ開封し、緑光処理を行うため外に干しました。 品種はキタアカ
私自身の記録です。タイトルの通り、自分が体験したこと・思ったこと・好きなこと等を語っています。だから、ジャンルとかも決まっていなく好きなもの等を突然語り出します。ときには、感情を絵にしたり、怠惰な所もあるのですごく短いときもあり…フリーダムなブログです。
第2弾ブロッコリー&保存野菜&カリフラワー☆葉山農園(1月初旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (長ネギ苗植え付け地× プランター栽培&育苗地) (第2弾カリフラ
おはよーございます。昨朝の雪は午後には溶けて流れて、、朝はご飯もパンもなく、、、白味噌のお雑煮作って頂きました、、お昼過ぎにはカップラーメン、、って、炭水化物だけかーい手抜き抜き抜き晩ご飯ロールキャベツジャガイモは煮崩れるのでアルミホイルで包んで炊飯器に投入寒いので、何もせず、買物がてらのwalkingもね、食べる事だけ、、、体脂肪貯蓄中(笑)今日もお立ち寄り頂きありがとうございました。ランキングに参加しています。応援頂ければ嬉しいです。【クーポンで最大50%OFF!1/920:00~1/161:59まで】バレンタインお歳暮スイーツバスクチーズケーキ4号直径12cm送料無料取り寄せ誕生日バスクチーズケーキホールケーキプレゼントギフトお菓子内祝い冷凍洋菓子お取り寄せスイーツスイーツギフト【a】価格:3,68...寒いので、、、晩ご飯
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物でリースを作る」前の記事もどうぞご覧下さいね★今日(7日)は七草でしたね。うさくま家も朝食はおかゆでした。七草は揃えませんでしたが、セリを混ぜたおかゆにカツオ菜をトッピング。「東南の庭」では、ミモザの蕾が、いつの間にかこんなに色付いていました。花芽が少ないように思っていましたが、そこそこあるようでよかったです。先日シレネを植えた「KUMA花壇」。チューリップはまだ芽が出てきません(矢印)。ウサギさんのまわりはムスカリです。午前中からくまと一緒に庭作業。菜園担当のくまが植えたタマネギとチマサンチュ。こちらは、ソラマメ。これからしっかり食料増産...七草粥★菜園担当★アリッサムと合わせたビオラ
前回掘ったアンデスレッドに続いて、1週間遅れで今回は男爵を掘りに行ってきました。能勢ばたけはこの日はさらに気温が低くマイナス3℃。手足が冷たい~。まずは赤い実…
第一農園の秋じゃがも枯れてきたので収穫を行いました。 アンデスレッドが0.2kg、ニシユタカが0.2kgでした。 第一農園は相変わらず苦戦ということで、秋じゃがの収穫は終了です。 2024年度の通算収穫量
【感想あり】【賛否】みそ汁に「ジャガイモ」「ひじき」アリorナシ? 論争呼ぶ「みそ汁の具材」SNSで“好みの違い”白熱|Infoseekニュース
【賛否】みそ汁に「ジャガイモ」「ひじき」アリorナシ? 論争呼ぶ「みそ汁の具材」SNSで“好みの違い”白熱|Infoseekニュース日本の食卓に欠かせない「みそ汁」。定番の汁物でありながら、各家庭によって具が異なる
うーん。やっぱりジャガイモさんは、なんとかジャガイモさんには見えるのだけれど、座っているようには見えないんだなぁ。手足が子イモだからかなぁ?他のみんなみたいに、可愛い手足をつけてあげて欲しかったかも〜。にほんブログ村...