メインカテゴリーを選択しなおす
These days, it's a convenient time for language learners, as there are so many different tools and platforms available. One well-known app i...
毎度おなじみ、金魚イングリッシュのお時間がやってまいりました。 お届けするのは私こと、Duolingoで89日間にわたり 英語の学習をしてきた飼い主(英語力:中学生レベル)でございます。 今回は、「金魚す
朝ルーチン① 英語の時間。Duolingoで“バリへの夢”を育てる【010】
こんにちは😊今日は、夫の誕生日祝い🎂で、地元のお寿司屋さんへ行ってきました。初めて行ったお店でしたが、ご主人とおかみさんの人柄もあたたかく、お値段もリーズナブル。特上寿司のセットが1800円で、サラダや小鉢、お椀、巻物までついてくる大満足な...
私は子供のころから根気が無くて物事を続けることが苦手だったのですが、そんな私が奇跡的に1年間続けられたことがあります。 語学アプリDuolingoでの英語勉強です! 先日、連続365日記録達成しまして、こんな画面をゲットしました。 duolingoアプリのマスコットは緑色のフクロウなのですが、真っ赤に(オレンジに?)燃えたぎってくださいました! まー、毎日続けたと言っても短い日は3分くらいで済ませてましたし、ポイン...
一つのコンマ、二つのコンマ、たくさんのコンマ ロシア語の面倒臭さについて
Duolingoでコースを一通り終えると、Daily Refresh(デイリーリフレッシュ)というのが現れます。これがいつも同じ文ばかり出てくるので、正直言って退屈でした(とは言いつつも、毎回全問正解できるわけではないのですが)。それが一ヶ月くらい前から違う文が出てくるようになり、退屈せずにすむようになりました。ありがたいことです。 ロシア語のデイリーリフレッシュをやっていたら、次のような文が現れました。
風のように ふわりと 軽く 飄々と♪こんにちは風◯りです☺️ 皆さまいかがお過ごしでしょうか❓ もうすぐ4月🌸春です♪ まぁ〜本州の方はすでに20℃を超える日もあるようで…😳桜も咲いている⁉️まだ雪が残っている寒冷地に住んでいる者からしたら信じられない💦 それでも確実に雪が溶けて寒冷地にも『春』の気配が…☺️今年の雪溶けは早くて嬉しい♪ 因みに朝夕はまだストーブが必要です😅 気温はこんな感じ↓ まだ氷点下の日も…😅 そんなもうすぐやってくる『春』ですが『春』は、始まりの季節でもあります😊 何か新しいことを始めたいけれど…お金も時間も余裕もない💦と言う人にオススメなのがアプリで始める『英語』の勉…
こんばんは。(#^.^#) 以前もご紹介させていただきましたが、Duolingo(デュオリンゴ)ってご存じでしょうか? 月に1回、孫とひ孫が遊び(孫には眉カットやネイルもやってもらっている)に来てくれるのですが、先月来たときに、私がやっていたら、ひ孫が「何やってるの~?」と…。 そこで、サブ端末にアプリを入れてあげて、一緒に遊んでみました。 その結果、結構、気に入った様子だったので、ママに「やらせてあげたら?」って言っていたのですが、今月来たときに再度言ってみたら、ママから「いいね」とお許しが出たので、WiFi専用にしたサブ端末をあげて、お互いにフォローすることに…。(#^.^#) 無理は続かないから、毎日5分にしなさいよと伝えてあるのですが、お互いの学習量が表示されるので、毎日、私より少し頑張っているようです。 (私は、やりたいことが多いので、1日1~2回しかしないことにしている) 偶然、孫(ひ孫のママじゃないほうの下の孫)もやり始めているらしいので、「CM、鬱陶しいでしょう?1ヶ月続いたら有料版の費用出してあげるわ~」と伝えてあるのですが、一人で有料版を利用すると、年額9,900円なのに、ファミリープラン(最大5名で家族じゃなくて友人とかも〇)だと月額1,100円(年13,200円)の支払いで良いのです。 私の元々の目的は、外国人選手のヒーローインタビューを自分で理解できるようになるため、スペイン語を習おうと思ったのですが、スペイン語は英語で問題が出題されるので、先に英語を完璧にしないとダメと思って、英語を2周り目学習中です。 でも、今日、調べて分かったのですが、なんと、外国語以外にも「数学」や「音楽」の学習もできるようになっていて、「スペイン語」は「日本語話者」でも学べるようになっていました。ワ~オ!すご~! ということで、英語も2周目がもう少しで終わると思うので、スペイン語と同時学習しようかな?などと考え中! 「数学」もひ孫ちゃんと遊ぶか?(;^_^A 「音楽」って何だろう? 次々、興味津々になる性格で困ったものです。(笑)
2025/03/16DuoLingoで連続2,000日を達成しました 言語を無料で学ぼうゲーム感覚の外国語学習体験にハマる人続出?!世界で5億人が愛用する外…
ずっとドイツ語を学んでみたい?!と思っていたのだけれど、なかなか通学するまでには至らず(笑)独学しては挫折(笑)の繰り返しだった!!しかし、時代は進むよね・・…
こんにちはこんばんは、duolingoで48日間連続英語の勉強を続けている 飼い主こと私です。 楽しく簡単に学習できるduolingoのおかげで、 3日坊主にならず勉強を続けられています。 語学学習って何歳になっても
【注目】「聴くドラマ聖書」がグローバル版「ともに聴く聖書」に変わります~Duolingo1000日到達!
昨日朝、「聴くドラマ聖書 ユーザーの皆様へ」ということでお知らせのメールを受信しました。内容は『「聴くドラマ聖書」パソコン版は、 *2025年4月1日* より、複数の言語で利用可能なグローバル版に完全統合され、名称が「ともに聴く聖書」となります。』ということです。 それにより、パソコンで聖書を読み・聞く場合には、下記URLに新たにアクセスすることになります。現在も無料で利用可能です。 *「ともに聴く聖書」Public Reading of Scripture https://prs.app/ja/bible/gen.1.jdb *「ともに聴く聖書」ホームページ https://www.prsi…
去年9月半ばに開始したduolingoスペイン語。毎日休みなく続けて今日で171日目。今Unit Section4のUnit 21を学習中です。Section 4になった途端に難しくなりました。Secion 1から 3 までがCEFRのA1レベル。Section 4 はA2レベルで
英語の勉強、細々と続いてます。ただ、聴いてるのは小中学生用のラジオと、まだまだ簡単なデュオリンゴですが…(今やボキャブライダーの方が難しい上に春から番組無くなっちゃうのを聞いてしょんぼりしてる)大昔、英検3級を取ったのだけど、多分今の実力だと無理だろうなあああああと思い、ちょっと過去問をやってみようかと思います。いい歳して小中学生レベルの英語しかわからないなんて…と恥ずかしい気持ちもありますが、あま...
現在、生誕祭(自分の誕生日祝いのこと)その1−4Daysの3日目を過ごしています♪ *今年の夫主催のわたしの生誕祭は、その1(2月)とその2(3月)の2段階の予定です♡ 昨年の生誕祭の時にトルコ料理を食べに行き、 あまりの美味しさに感動して、帰宅後すぐにトルコ語の勉強を始めました ↓こちらのこと boccadileone.hatenablog.com そして今年も、同じレストランにトルコ料理を食べに行きました! (生誕祭その1−4Daysの1日目) SKY CAFE AND RESTAURANT(越谷市) *6時〜23時まで営業(定休日なし) *駐車場は8〜9台くらい *日本語はあまり通じない…
どうも、Duolingoで毎日英語を勉強している私でございます🙇 余裕があれば中国語も韓国語もDuolingoしたいなと思っていますが、 もうちょっと時間的余裕が欲しいところです。 いや、時間というのは自分で作り出
語学学習アプリ デュオリンゴのダイヤモンドトーナメント、おかげさまで入賞できました。 無料版でトーナメント入賞が目標だったので達成できてホッとしています。 入…
このブログはプロモーションを含みますそろそろこの季節ですねYakult ヤクルトY1000 110ml×10本【冷蔵クール便】ヤクルトAmazon きなこさんの海外研修が 決まってからというもの 私も昔は英語を勉強していたことを 思い出して ちょっと 学び直ししたくなりました でも英会話スクールに通うのも お金もかかるし めんどくさいし家で手軽にできるものはないかなと 思って見つけたのが Duolingo これ、英語だけじゃないの。 すごいよね。 これを最初に 課金せずにやってた時は すごく簡単でもあるけど つまんない ミスですぐ ライフ 的なものが 減っちゃってすぐできなくなるの。 これでは…
訪問、いいね、有難うございますフォローして頂けると励みになりますこちらをクリック🔎I'd be happy if you could click the +F…
今年のざっくり目標・カラダの年にする・学ぶ姿勢を忘れない・旅行する・音楽を楽しむ勉強はブログで書いた通り、ラジオとデュオリンゴが日課になっています。音楽もライブや発表会があるので聴いたり演奏したりしています。先日はライブで遠征(旅行)もしてきました。問題は、一番億劫な、カラダ作り。続くか続かないかはともかく、これもヨガアプリを入れてみました。『減量のためのヨガ初心者-自宅で行う毎日のワークアウト』...
今日は語学学習の進捗についてです。 今まではテーマの分類を 「初級ドイツ語学習」と「おとなの英語部・フランス語学習」に分けていました。 最近は語学アプリ、デュ…
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 昨年1月、 英語の勉強でもするか…と思い立ち、 Duolingo というアプリを入れました。 (有名どころだから、という単純な理由です) www.hibinan.com ただし、 ワタクシ、超・飽きっぽい自覚アリ。 まあ、続かないだろうなぁ~と思っていました。 しかしなんと。 そんな私が昨年1年間、 ほぼ毎日アプリで学習できました! 1年間ちゃんと続けられた自分にびっくりです。 (あ、1日の学習時間は2~10分です。) (12月に送られてきた、私の年間の学習時間) 時間に直すと30時間くらいなので、大したことないんですけど…笑 …
【Duolingo】意味ない? 効果ある?無料アプリで語学学習!メリット・デメリットを徹底解説。レベル別、学習法別にご紹介します。
NHKゴガクで英語のラジオを聴きながらゲームをしていたら(英語に集中できているのか謎)Duolingoの広告が出てきました。存在は知ってて何度かアプリを入れようか迷ったこともありますが簡単すぎるとか、飽きるとかのコメントを見て諦めてて。でも、ラジオ聴くのも楽しいけど、簡単でゲーム感覚で楽しめるなら、始めてみてもいいかも、と思い直しました。合わないと思ったら止めればいいんだし、無料だし。あまりにも広告がうざい...
無料でインドネシア語を勉強できるウェブサイトやアプリサービス
はじめに こんにちは!インドネシア語を勉強しているわさびです。 本サイト「サンバルピリリ」は、インドネシア語勉強中のわさびのサイトです。インドネシア語学習に使えるサイトや、勉強用単語リストなどを紹介しています。 今回は無料でインドネシア語を勉強することができるウェブサイトを紹介し...
2024年にやってよかったことを50代の私が振り返ります。健康、美容、勉強、好奇心を満たす挑戦を通じて得た気づきと成長をご紹介します。
言語学習者であるみなさんの中には、Duolingoアプリをやっている人もいると思います私はスペイン語の文法を忘れないようにするために今年の2月から無料版を始めましたすると。。。Screenshotまあ、なんということでしょう!週間レポートで...
マタイによる福音書1:20~21の原書(独習)~最近のDuolingoは脳トレ?
今回は12月4日の続き、マタイによる福音書1章20~21になります。オレンジ色のフォントは名詞、黄緑色は動詞になります。ギリシャ語の読み方や文法などの詳細はBlue Letter Bibleをご参照下さい。英訳はNASB95になります。 ギリシャ語の下の英訳はBlue Letter Bibleと文法的な解釈が少し違い、出来るだけ原書に近い言葉(文法解釈)でword by wordで英訳されています。 文法の説明が出来ないのでパスしようと思いましたが、BLBの解釈がちょっと違い気になったので取り上げます。1行目1番最初の言葉「ταῦταタウタ」は指示代名詞・中性・複数で、英訳が「this」になっ…
今年春から、ラジオ英会話と、Duolingoで、英語を学習していました。 去年はNHKのラジオで、ポルトガル講座をやっていましたが、今年は引き続きアプリのDuolingoでポルトガル語学習をしています。 無課金でDuoを使っていたのですが、5回間違うとしばらくの時間続けられなくなるので、練習回数が減って、英語のみになり、不得手なポルトガル語までは、練習できなくなる日が続きました。 その結果、ある程度覚えた単語や文法を忘れてしまい、やる気がなくなりかけました。 なので、間違えてもカウントされないDuolingo super (有料版)に、まず一年間というつもりで、アップグレードしました。 ja.…
昨夜焼肉を食べに行ってきました先月行った焼肉屋さんのくじ引きで。。。希少部位のいちぼ1皿券をいただいたので こちら今日の体重の数値。。。体重グラフを振り返ってみたら2023年6月3日以来の重さ今年一番体重が減った7月(コロナ罹患時)から5kgも増えてる長く使っていなかったので今日も天気予報に振り回されました最近現状に合わせコロコロ天気予報が変わることはもう十分承知しているはずなのに、、、今日は午前中から...
ある日、Duolingoをやっていたら、Super(有料版)が三日間利用できるというようなことが表示されましたので、試しにやってみました。同時に、家族のスマホを借りて、スマホアプリのDuolingoもやってみました。 パソコンのブラウザ版Superでは「トレーニングルーム」というものが現れ、復習、発音練習、聞き取り練習、以前間違えた問題を直す、ストーリーズ、などが利用できます。復習やストーリーズは、すべて完了させたコー…
挫折したオンライン英会話教室と2年以上続いている『Duolingo』
2年前に始めた『Duolingo』。 そこに至るまでなかなかやる気にもなれなかった英会話の勉強だったが、『Duoling
Duolingoのダイヤモンドトーナメント、それから学校について
ダイヤモンドトーナメントの準決勝、決勝と進みまして、なんとか最後まで残れました。9位でした。  世界のどこかで、同じ時間に、Duolingoで勉強している人たちがいるのだと…
ヨーロッパ旅11日目。。。その3(フィレンツェ)6月29(土) 晴れ時々くもり 32℃/17℃ 日の入21:02。。。ヨーロッパ旅11日目。。。その2帰国してちょうど3ケ月。。。iPhoneで撮った画像とむすめが作ってくれた旅のしおりお部屋のバルコニーからの眺めも。。最高ぉ~1泊しか泊まらないのが残念ッホテルでちょいと休憩して。。。コインランドリーへ向かう途中世界最古の薬局サンタ・マリア・ノヴェッラ薬局へわたしと夫がコイ...
Duolingoのダイヤモンドトーナメント。それから写真が剥がされたことについて
Duolingo(https://www.duolingo.com)で、いつもは「ダイヤモンドリーグ」というところに私はいたのですが、今週は「ダイヤモンドトーナメント」になっていました。「上位10名は準決勝に進めます」と書かれています。 こういうのがあったとは、今まで知りませんでした。上位10名にはなんとか残れそうですが、来週は大変そうです。あまり気にせず、気楽にやろうと思います。 話は変わり……。 Duolingoのプロフィールに…
9月も3分の1が終わろうというのに今日もわが町35.9℃。。。猛暑日でしたいつまでこの暑さが続くんでしょうか、、、年々暑さが身体に堪えるぅ~今日は断捨離して出てきた不用品を市の処分場へ持って行くつもりでしたが。。。明日へ先送り先日のブログゴミ箱横の空いたスペースに152㎝低身長のわたしには欠かせない踏み台とビン&缶の資源ごみ入れをそうそうその夫。。。昨年1月から健康のため?!エゴマ油を飲んでいます。...
Duolingo(デュオリンゴ)あと少しで500日達成!でももう止めることにした
英語学習アプリ【Duolingo(デュオリンゴ)」を1年4ヶ月くらい続けてきて、今現在は、もうすぐ連続500日達成というところ。 *関連記事* やりたいことが多すぎ
私のDuolingoの1個の練習時間は3分に設定したはずだが、今は1レッスンに3分以上かかっている(T_T)はっきり言うと、辛い(´;ω;`)今は「気軽に」できず、1日1回のDuolingoトレーニングがなかばノルマのようになっているが、きちんと学ぶというよりスマホゲームみたいになんとなく流す感じになってしまっている。今はDuolingoSUPERのお試し期間中。あまりにも間違えるし、レッスンに時間がかかりすぎてCMを見ているとわずかしかもたない集中力が途切れてしまうので、8月末頃から年間課金することにした。有料プランだと広告なくて快適ではあるが、9900円/年で27円/日分意欲高く(たとえば1日3回とか)学習しているかというと全然そんな感じではないので、課金してもいいがそれほどまだ意欲もないなぁとウジウ...Duolingo60日経過したものの
今日も天気予報に振り回されました最近現状に合わせコロコロ天気予報が変わることはもう十分承知しているはずなのに、、、今日は午前中から雨が降ると思っていたら。。。くもり時々晴れ予報に確かに午前中青空が広がり短時間でお洗濯が乾きそう。。。だったので速攻で洗濯機のスイッチオン話は変わり今日のわが家の断捨離は。。。わが家の据え置き型食洗機をシンク下にビルトイン。。。もどきに夫がDIYしましたもう2年近く前にな...
英語は文法チックな所に入ったが、相変わらずDuolingoは何を学んでいるか何の説明もないので、(きっとそうだろう)という感じで進めている。英語はほとんどの文法を忘れてしまったので、Z会のブック型解体英語構文改訂版(風早寛著)を買って、1日1枚(たまに1週間に1ページ)読んでいる。318ページあるので毎日やれば5-6ヶ月で一周できることになる。継続できるかというところがBBAには問題なのである。今一番楽しいのは中国語で、というのもまだそんなに忘れていない箇所を学習しているのでサクサク進められるからである。矮不矮みたいな構文を不思議に思っていて、というのも、日本語にも◯◯かどうかという聞き方そのものはあるが、そんなに使わないので、はたして中国人はこの構文頻繁に使うのだろうか?と疑問に思っている。良いところは...Duolingo生活一ヶ月
私は、Duolingo(https://www.duolingo.com)はパソコンでやっています。ブラウザはFireFoxです。FireFoxの調子が悪い時にはSafariを使うこともありました。 ある日、またFireFoxの調子が悪かったので、その日はChromeを使ってみることにしました。 すると……。 ChromeのDuolingoには発音練習があったのです! FireFoxにもSafariにもなかったのに! ふだん、私は音読しながらDuolingoをやっています。音読といって…
病気の治療や手術・入院の繰り返しで、ここ一年数ヶ月間は、仕事以前に日常生活も自由に出来ない動けない日々を過ごして来ました。健康のありがたみは失って初めて気づくものというのは、私も例外ではありませんでした。^^; 石橋を叩いて渡ると言うより、私は熟考して決めた後は振り返らず、一気に石橋を渡るタイプです。英語の文法で表現するならば、仮定法過去完了(=もしあの時〇〇だったら、△△だったのに)のような、後悔する「たら、れば」な生き方はしていないつもりです。癌になったのは数年間健診を怠った自分のミスです。 祈って委ねているので、たとえミスをしても神様が軌道修正して下さり、最終的には全てを働かせて必ず益と…
Duolingoの3分で1講座生活はかろうじて続いているが、ハート♥が足りなくなってきた(T_T)最近はハートが足りないせいで途中放棄してしまうことが増えた。休日はゆっくり取り組めるので3分のところ6分くらいかけてゆっくり取り組んでいる。韓国語はもう二重母音のところで躓いていて(二重母音という概念であることもDuolingo上は分からず)uiとwiとかeo?とか最早わからず、さじを投げている🥹Duolingoでは自分が一体何を習っているのかが良く分からないので、チョ・ヒチョルさんの「1時間でハングルが読めるようになる本」を併用している。この本はとても素晴らしい。ㅜはuでㅣがiなのはなんとなく覚えたがㅟがwiなのは半分くらい納得したがㅚがoeなのは全然納得していない。oiじゃないの?ってなる...Duolingo生活4週目
Duolingoで、「ポルトガル語話者のための英語」の「Seção 9」を学習中だったのですが、今日見たら「Seção 9」がなくなっていて「Reforço diário」になっていました。「日本語話者のための英語」でいうところの「デイリーリフレッシュ」のことです(なぜ日本語版は英語をそのままカタカナにしているの?)。 「Seção 9」は新しい内容を学ぶのではなく今までの復習のようなものだったので、「Reforço diári…
さて、ハワイの続き続き。 yugre.hatenablog.com アンテプリマで買い物してからビーチへ出ると ちょうど日没です。 だけど、、、 太陽はあっちのホテルの向こう側で沈むらしい! 仕方ないので夕焼けだけね。 部屋に戻るとグレ夫「遅かったね、、」 だから一緒に行こうと言ったのに、、、 そして、 今夜のいびきに備えて対策をしようとすると 怒り出すグレ夫。だけどやるのだ。 グレ夫が寝ていたベッドは エアコンの吹き出し口が近くにあるので 寒がりのグレ夫をもう1台のベッドへ移動。 今までグレ夫が寝てたベッドは わたしと娘が2人で使うので 両側が空いてないと夜中にトイレに起きられない。 なので…
こ〜んにちは〜。 ご訪問いただきありがとうございます。 お姑様へのストレス発散の為に書き始めたこのblog…。お姑様亡き後は夫婦2人暮らしの日常を綴っていま…