メインカテゴリーを選択しなおす
おいしい物いっぱい冬のソウル21(終):金浦空港で友達に会えた!
工事中だったのでちょっと遠かったけど、トイレも無事済ませゲート前へ行きました。ソウルへ来る前の週のこと、職場のお昼休み中に同僚がお友達と4人でソウルに行くと話していたんです。話を聞いてみると、どうも帰国便がほぼ同じ時間。私はアシアナで同僚はJALだったのです
こちらからの続きです。いつものようにシンチョンを出発して、金浦空港へ向かいます。金浦空港へはシンチョンのお隣ホンデで空港鉄道に乗換えます。ホンデから金浦空港は15分!やっぱり近いと楽です~。セルフチェックインして搭乗券もダウンロードしてあったので、荷物を預
おいしい物いっぱい冬のソウル19:空港へ行く前にキンパ天国へ
地下鉄に乗るため、鐘路3街駅へ行きました。鐘路3街は地下鉄1号線、3号線、5号線が通っているのですが、5号線のホームを通ったらすごい人!構内では「混雑しているので次の電車には乗れません」という放送が流れているほどでした。実はこの1時間後にユン大統領糾弾が決まる時
おいしい物いっぱい冬のソウル18:北村、仁寺洞、鐘路3街周辺を迷走しながら散策
オソルロクティーハウスを出て、少しお散歩することになりました。最初はロンドンベーグルミュージアム方向へ。相変わらず人がたくさん並んでいます。でも、Mちゃんが「やっぱりあっちへ行ってみようか」と引き返しました。北村と言えば「ここ」という感じの通りですよね。途
おいしい物いっぱい冬のソウル17:オソルロクのテラスでまったり
JAJUのポップアップイベント会場を出てオソルロクティーハウスへ行きました。この日に寄ったソルファスとJAJUのイベント会場、このオソルロクティーハウスは並んでいたんです。オソルロクは以前、チェジュ島にあるティーミュージアムに行った事もあります。でも、お茶するの
おいしい物いっぱい冬のソウル16:JAJUのポップアップイベントへ
地下鉄でシンチョンから安国(アング)へ。今回の旅行で高級オフィステルに泊めてくれたMちゃんとアングで待ち合わせ。この日は帰国日で、ずっと一人の予定でした。でも、Mちゃんがこの日に行く予定のイベントと私の行き先がが同じアングだとわかって合流することになった
おいしい物いっぱい冬のソウル15:朝ごはんはソルロンタン・気候同行カードを初めてチャージしてみました
こちらからの続きです。3日目最終日:12月14日(土曜)さて、最終日です。帰りは金浦で19:35の便なので時間はまだまだたっぷり。定宿のWegoinn Hostelのチェックアウト時間は午前11時で、それだけが不満でした。以前泊まっていた24Guest Houseは12時だったんです。この1時間
1軒目のカッシポッサムにいた時も、次の店を考えている時にEMが「サンスウンバンは?」って言ったけど、JWが渋い顔をしたんです。「3軒目どうする?」って聞かれたので、「どこでもいいけど、最後はサンスウンバン行くよ」って答えました。サンスウンバンとは私の友人であるM
おいしい物いっぱい冬のソウル13:2次会は鐘路ピンデトッでマッコリ三昧
こちらからの続きです。クルポッサムを食べながら、次はどこへ行こう?と相談しました。SHが何か提案してもJWが渋い顔をするとすぐに却下です。いつものメンバー、JW、EM、SHと一緒だとJWがお姫様(女王??)的存在で、彼女が首を縦に振らないと行き先が決まりません。とり
ご訪問ありがとうございます ランキングに参加していますポチっと押していただけると大変喜びます♡↓ ↓ ↓にほんブログ村 ***************** …
ご訪問ありがとうございます ランキングに参加していますポチっと押していただけると大変喜びます♡↓ ↓ ↓にほんブログ村 *****************ご…
おいしい物いっぱい冬のソウル12:クル(牡蠣)ポッサム食べました!
待ち合わせ場所のハプチョンへ向かいます。それにしても、建物や地下鉄の構内が暑くて汗かいてばかりでした。外に出ると涼しくて逆にホッとするぐらい。ニットはやっぱり暑かったかな。ソウルのために新しくロングダウンを買ったのですが、暖かすぎて困りました。中は薄手の
おいしい物いっぱい冬のソウル11:アシアナ&アモーレキャンペーン
カンナムから地下鉄2号線でソンスへ向かいます。ソンスへ来るのはこれで3回目だけど、一番賑やかな辺りはまだ行った事ないんです。駅とアモーレ聖水の間しか歩いてないかも笑カフェとかに行く趣味がないからかな…。この日も一直線にアモーレ聖水へ行きました。前回、会員登
おいしい物いっぱい冬のソウル10:カンナムのカフェ珈琲島でおしゃべり
ランチが済んで、まだちょっと時間があったのでお茶することに。歩いていたら人だかりができているお店がありました。なんか、テレビに出ていたお店なのかも?でも、テレビとは関係なく、すごくおいしそうでした!おなかいっぱいじゃなかったら食べたかったな。他にもおいし
おいしい物いっぱい冬のソウル9:お肉を焼いてもらう時はチップが必要?
お昼ご飯はお肉を食べることにしました!韓国へ行っても、韓国人の友達にお店をお任せすると「焼肉食べに行こう」ってならない気がします。なので、結構久しぶり!カンナムにあるこちらのウデポへ行きました。こちらはチェーン店だそうです。メニューはこんな感じで、こちら
おいしい物いっぱい冬のソウル8:カンナムのオフィステルにお泊り
それではお部屋に向かいます。こういう廊下、韓国ドラマでよく見ますよねー。Mちゃんから許可いただいたのでお部屋の中もご紹介します!ワンルームなのですが、右の部分の上がロフト、下が収納になっています。収納とも言えるし、小さな一部屋としても使えそうです。ロフト部
おいしい物いっぱい冬のソウル7:江南のオフィステル訪問~ラウンジとルーフトップ
江南にある友達のオフィステルの共有スペースを見させてもらいました!オフィステルって単にワンルームマンションってイメージだったのですが、こんな風に共有スペースが充実しているところもあるとは知りませんでした。ワーキングスペース編はこちらこの共有スペースのある
おいしい物いっぱい冬のソウル6:江南のオフィステル訪問~ワーキングスペース
さてさて、楽しみにしていた友達のオフィステルに行きました!ソウルで物件を見ることなんてほぼないのでワクワクです^^オフィステルって単にワンルームマンションみたいなことかなと思っていたんですけど、お部屋以外に色々な共有スペースがあるらしいんです。Mちゃんは、こ
1日目は友達のオフィステルに泊まらせてもらうことになっていました。ミュージカルを観た劇場のあるシンドリムからカンナムまでは地下鉄2号線で1本です。待ち合わせた出口までは地下街を歩いて行きます。カンナム地下街って結構お店たくさんあるところですよね?もう夜の11時
今回の旅行は『光化門恋歌』が見たかったからです。2024年の初めに、見たいと思ったミュージカルは全部見られました!Dキューブアートセンターはホントに久しぶり!駅直結だった気がしたけど、どこから入って行けばいいのかわからずしばらくウロウロ行ったり来たりしてしま
おいしい物いっぱい冬のソウル3:TWOSOMEでお茶&気候同行カードゲット!
タッカンマリを食べた後はお茶しようということになってシンチョンの街の方へ移動しました。行ったのはTwosome Placeです。ケーキも色々売ってるんですね。知らなかったです。そして、TWGの紅茶も売ってるんだ!こちらは延世の正門からまっすぐ来たところにあるのですが、3階
イミグレもそれほどひどくは混雑していなかったですが、同じ便を利用した5月に比べると混んでたかな…。でも、深夜(早朝?)にピーチで着いた時が1時間ぐらい並んだので、それよりは全然マシでした。前回、仁川からリムジンバスを利用してホントに楽だったので、今回もリム
12月12日(木)~14日(土)の2泊3日のソウル行ってきました。【旅行費用】エアー:ANAマイル利用(アシアナ) 燃油サーチャージ等 16,930円宿:Agodaにて予約、Wegoinn Hostel 21,406円合計 38,336円12/12(木)OZ107 成田9:00-仁川11:4012/14(土) OZ1065 金浦19:35-羽田21
いよいよ搭乗です。アシアナに対してはいつも文句ばっかり言ってますが笑行きがLCC(ピーチ)だったこともあり、なんだかシートも高級に見えるから不思議です。やっぱりシートは布製が落ち着きます。仁川から飛ぶと、干潟が見えてとってもキレイです!機内食は予想通りアルコ
キンキーブーツ10周年の旅20:仁川空港のタコベルでビールをテイクアウト
空港鉄道で仁川に到着。仁川は遠いけど、ちょっとワクワクします♪入ってすぐのこの大きな画面もいつもすごいな~って思っちゃいます。カカオフレンズなのがかわいい~!今回はセルフバッグドロップでした。セルフなのは全然いいんだけど、あのタグを貼るのがめちゃくちゃ苦
3日目:10月10日(木曜)考えてみたら、Wegoinn Hostelに泊るようになって、朝早くチェックアウトするのは初めてでした。Wegoinn Hostelは朝9時から夜10時まで以外はフロントが閉まっているんです。フロントが閉まった後にセルフチェックインしたことは1回だけあるのですが、
ジョン・キャメロン・ミッチェル来韓公演スペシャルゲスト発表!
12月24日、25日のジョンの来韓公演にスペシャルゲストの出演が発表されましたね!12月24日はシャイニーのキーくん!!ジョンが前回来韓公演を行った時に楽屋に来たキーくんとの写真をインスタにあげてましたよね。きっとジョンのご指名だったんじゃないかな?と思ってます。
アシアナ航空×Sulwhasoo(ソルファス)キャンぺーン行ってきました!
12月12日からソウル行ってきました!今回は往復アシアナだったので、絶対行こうと思っていたのがアモーレ聖水のK-Beautyキャンペーンとこのソルファスのキャンペーンです。ソルファス北村フラッグシップショップは地下鉄3号線アング(安国)駅2番出口を出て、まーっすぐ!途
光化門からはバスでシンチョンに戻りました。私だけだったらバスに乗ろうって思わないなー。でも、バスだったら本当に楽々シンチョンへ移動できちゃうんですから、もっと乗りこなさなきゃ勿体ないですね!今回乗ったバスはちょっと新しい感じでした。こんなに広々としたスペ
また鐘路3街駅に戻って来ました。さっき、駅に着いた時に眺めていた、人がいっぱいいる交差点の向こう側へ行ってみます。夜は飲み屋の屋台が出るからこんな風になってるんですね!なんだかとっても楽しそう!!かなりにぎやかです。屋台だけじゃなく、道に面したお店も大繁盛
韓国の友達に「今度ソウル行くよ」って連絡すると、いつも「何食べたい?」とか、「どこ行きたい?」って聞かれるけど、特に思い浮かぶところがなくて「なんでも」「どこでも」って答えてしまう事が多いんです。でも、逆に友達が日本に来た時に同じことを言われて結構困りま
ブルースクエアを出て、駅へ。地下鉄駅にジェラピケの広告がありました。かわいいからおみやげにしようかなって思ったこともあったけど、韓国にもあったんですね!地下鉄のドアにあった「今日も楽しい一日を過ごしてください」のメッセージ。心がほんわか~友達と待ち合わせ
2日目:10月9日(水曜)前日(というかこの日)部屋に帰ったのが朝4時半だったのでお昼までゆっくり寝て、出発しました。この日はハングルの日。韓国の祝日です。地下鉄でハンガンジンまで。シンチョンからハンガンジンは近くはないけど、1回乗換で30分弱だからまあまあです
車に乗って、まずは私を送ってくれることになりました。なんだか申し訳ないと思ったけど、サンスとシンチョンはそんなに遠くないから許されるかな。走り始めたと思ったら、WYが道を指示し始めました。どこに行くのかと思ったら、なんともう1軒行こうという事に。何かと思った
ハプチョンからサンスは歩いてすぐです。大きな時計があるいつもの通りに仮設トイレができていました!友達MTさんの店に向かうと、隣のビルが取り壊されていました。インスタで書いてたけど、かなりすごい…。10時半にお店到着。せかされた割に、誰も来てない…。ここからは
キンキーブーツ10周年の旅9:ハプチョン「THE GIWA」
MJが予約してくれたのはこちらのTHE GIWAです。少しずつ食べられる居酒屋的なお店をリクエストしてありました。まずはビールで乾杯しつつ、海老とセリのジョンをいただきました。次はマッコリ!と思ったら、ミスカルマッコリっていうのがあるらしい。名物らしかったので、そ
延世を出て、宿に向かいます。部屋に着いたのは午後5時頃。エレベーターを降りて、ドアの前に着いた時に思いました。「ここ前に泊ったことある部屋だ!」って。今回もシングルは空いてなかったので2段ベッドの部屋です。上の段がかなり高いので2段ベッドと言っても窮屈ではな
タットリタンを食べた後は延世大の中を案内してもらうことになりました。途中にあった教会。こんなところに教会あったんだ。実は、2012年に延世の大講堂で好きだった人のファンミがあり、行った事があったんですけど、なんだかその時と全然違う印象です。建物も新しく建て替
今回、深夜便を利用してまで早めに着きたかったのには訳があります。2泊3日と短い滞在の中で会いたかった人がいたからです。6月から延世大学の語学堂に留学中の友人Sちゃんなのですが、留学期間は2月までらしく、私もあまり自由が利かない状態の中、ソウルに行ける時に会って
今回目指してきたのはこちら!このビルの5階にあるルームカフェです。24時間営業で2時間6000ウォン、無制限は7000ウォンです。無制限にしたものの、説明によるとまずは3時間で、その時点でウェイティングの人がいなければ引き続き利用できるようです。2時間ちょっといられれ
シンチョンに着いたら朝ごはんにはソルロンタンを食べようと思っていました。あらかじめ調べたお店があったけど、7時ぐらいに着くと思ったら8時過ぎていたので、もしかして他の店も開いてるかも?と、前に行った独立門ソルロンタンを調べたら開店は11時からでした。という事
キンキーブーツ10周年の旅3:仁川からリムジンバスでシンチョンへ
1日目:2024年10月8日(火曜)機内では寝たような?寝てないような?普段、ソウル便ぐらいでは機内グッズは持って行かないのですが、今回は寝る必要があったのでスリッパ、枕、アイマスクなどを持って行きました。でも、やっぱりどうしても体が安定しないんですよねーー。眠
搭乗が始まる直前にトイレに行って戻ってくると、ちょうど搭乗のために並び始めるところでした。フライト中に揺れることが想定されるとかで、搭乗時間が5分早まりました。というわけで、めずらしく一番最初に搭乗することに。LCCなのでクラス別搭乗はないけれど、後ろから先
10月8日(火)~10日(木)の2泊3日のソウル行ってきました。【旅行費用】エアー:往路:Peachアビエーション(片道)30,570円 復路:アシアナ(5月に乗らなかった分、変更時の差額支払無し)宿:Agodaにて予約、Wegoinn Hostel 16,112円合計 46,682円10/8(火) MM80
直前まで行けるかどうかわからなかったけど、無事ソウルへ行ってキンキーブーツ見てきました!旅行記より先に感想を書いておきたいと思います。今回はキャストで選んだわけではなく、旅行日程で行けそうな日ということで選びました。今回、チャーリーもローラも4人ずついたの
次のソウル行き、帰国便は5月に乗らなかった分を変更してあるのですが、行きの便は別途購入しました。どの航空会社でもよかったのですが、できるだけ安く行きたいと思って2ヵ月ぐらい前から色々調べ始めました。LCCを探していて思ったのは、*安い便は夕方以降着*午前中に
予約していた飛行機に乗らなかった時のことを記録しておきます。ちょっとややこしいのですが、ANAに電話して色々お聞きしたので、記録を残しておきたいと思います。今回は、ANAマイルを使ってアシアナ便を予約していました。アシアナ便だったので、最初はアシアナに電話した
5年ぶりヘドウィグの旅18(終):初めてのLCC(ピーチ)の感想
LCCというと、遅延がつきものという先入観がありましたけど、ちゃんと定刻通りに出発するようで予定通り搭乗が始まりました。普段、フルキャリアに乗っているので色々な違いがありました。まず、搭乗にクラスでの順番とかなくて、一斉に乗ること。当たり前かもしれないけど、
帰国はピーチアビエーションの22:35発、羽田行き。仁川に到着したのは午後8時半:頃です。実は、初めての国際線LCCなので荷物の重量超過がすごく心配でした!往復アシアナの予定だったので、何も考えずに来たからです。LCCは韓国の国内線でだけエアー釜山とJINエアーに乗った
宿の前の道でJWとEMが待っていてくれました。一緒にタクシーに乗ってホンデへ。そのまま帰国するのでスーツケースを持っていたら、JWが「なんでそんなに荷物多いの?」って。そうかな?だって元々は4泊5日だったわけだし、機内持込サイズで旅行するってあんまりないんだけ