メインカテゴリーを選択しなおす
### **ハングルの歴史** #### **1. ハングル誕生以前の朝鮮の文字事情** ハングルが生まれる前、朝鮮半島では主に **漢字(漢文)** が使われていました。しかし、漢字は非常に難しく、庶民にとって学ぶのが困難でした。そのため、知識人や貴族層(両班)が中心となって読み書きしていました。 また、朝鮮独自の表記法として **吏読(イヂュル)** や **郷札(ヒャンチャ)** といった、漢字を借用して朝鮮語を表記…
第63回ハングル検定 受験オンライン受付が始まりましたね! -「好き」以上のものに-
안녕하세요❓😄今年もこの季節がやってまいりました😁2025年度1回目・第63回・ハングル検定の受験受付がはじまりました▶普段の韓国語学習を一つの「形」にし、『「好き」だけで、終わらせない。』こんな心意気を持ってみるのはいかがですか❓勉強は平等ですしハン検各通信添
안녕하세요❓😄当校の各通信添削講座では、紙面で対策学習の経過を振り返るのと共にオンラインカウンセリングで講師と直接やり取りする機会が設けられていますご受講中に、紙面上ではやり取りしきれないことについても講師と直接ジャンジャンやっていきましょうより良い学習
日本語「する」の解釈について -「お茶でもしながら」を例に- <入会金無料キャンペーン/学割(中学生の方は通常の4割引です)>
안녕하세요?最近、ハングル検定3級対策通信添削講座を受講されている生徒さんが提出された問題文日訳でなるほどなと思えることがありました日本語「お茶でもしながら」を、차라도 하면서とされました添削でも確認しましたがまずこれは×ですここでの 하다 はあくまで「する
新年2日目。昨日「更新は週1くらい」とか書いたくせに、2日連続で更新しました。正月だからね。ヒマなのね。 さて熱心なファンの方は気づいたかもしれませんが ←いないし語学の勉強を変えました。昨年まで韓国語の勉強をしていて、11月に受けたハングル検定3級にも何とか合格しました。
明日第62回ハン検2次面接 <ハングル検定1級二次面接対策<全2回>(オンラインで受講{教室でもOK}・模試・音読と質疑応答を添削/講師の受験経験も盛り込みます)>
안녕하세요?明日12月1日に、第62回ハン検の2次面接がおこなわれます初見音読と質疑応答をバッチリされてハン検を卒業しましょうハングル検定1級二次面接対策<全2回>オンラインで受講{教室でもOK}受講料:8,800円(税込)第1回(90分) - ・普段の韓国語実用と二次試験
안녕하세요?第62回ハングル検定では、四日市会場に行ってみました受験した生徒さんをお出迎えに行きました🙌🙌四日市会場は「四日市朝鮮初中級学校」です🙋🏻♂️聞いてはいましたが、校舎はかなり年季が入っています😓試験は校舎の2階と3階でおこなわれていました🙋♀
안녕하세요?😄今日、第62回ハングル検定がおこなわれました受験おつかれさまでした🎶😆'韓国語ペラペ~ラ'はこれからですが(たとえ今回1級に合格されてもです)、もし、自己採点してからすぐ復習されていたら素晴らしいですね❗😄それ一つだけでも、'韓国語ペラペ~ラ'を
안녕하세요❓😄タイトルにある通り、試験主催者である協会の出題傾向から今ハン検対策環境は決定的(これしか無い)という転換期を迎えつつありますその理由はいろいろある中で、重要な位置にあることを敢えてぶっちゃけてしまえば、協会が過去問をほぼそのまま出題すること
英検学習をしながらハン検上級語句を集めていました <ハングル検定対策通信添削講座(郵送版/データ版)>
안녕하세요❓😄講師が持っている英検教材の中で、10年前に買ったにもかかわらず、やったり止めたりを繰り返してようやく一周終わらせた語彙問題集で採り上げられている語句を使った例文を、NAVERの辞書で拾っていましたで、それら例文の韓訳には、ハン検1級,2級の語句を含
第51回ハン検について当校がハン検協会に送った質問状への解答(1) <ハングル検定対策通信添削講座(郵送版/データ版)>
안녕하세요❓😄ずいぶん前になってしまったことで、第51回・ハン検の出題と、現在の出題形式・出題方針について質問状を出しその回答が届きました[協会の住所が神田神保町に変わったんですね]格好のブログネタなので何度かに分けて書いていこうと思いますこの記事をご覧くだ
안녕하세요❓😄当ハングル語学堂四日市校で開講している、ハングル検定準2級対策通信添削講座では、生徒さん皆さまに各回の課題をやり取りする時に世界唯一のハン検準2級専門紙、ハン検準2級ジャーナルを添えてお送りしています受講中の講座で学ぶ内容以外の部分で、講師
第51回ハン検について当校がハン検協会に送った質問状への解答(2) <ハングル検定対策通信添削講座(郵送版/データ版)>
안녕하세요❓😄ずいぶん前になってしまったことで、第51回・ハン検の出題と、現在の出題形式・出題方針について質問状を出しその回答が届きました1つ目の質問である、3級・文章問題に続き、この記事では、2級・文章問題への質問に対する解答を採り上げます2) 2級筆記問
안녕하세요?いきなり例で、かつてホリエモンは「ドラゴン堀江」で、一橋大学に価値が無いと発言していました。それは、同じく超難関で、自身の出身校である東大と比べて、ブランドイメージが雲泥の差であるという理由に加え、文系講師の大島氏曰く、頑張って入ったわりにコ
第62回「ハングル」能力検定試験 試験日の朝です <ハングル検定対策通信添削講座(郵送版/データ版)>
안녕하세요?今日はいよいよ、第62回ハングル検定の日ですねよく眠れましたか❓😏ハン検を受験される皆さまにとって、今日という一日が実り多き日になりますように試験会場まで、気を付けていってらっしゃい❗❗😆ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級
「文章での添削に期待します」<ハングル検定対策通信添削講座(郵送版/データ版)>
안녕하세요❓😄当校の、ハン検対策講座にお問い合わせくださった方がこのようにおっしゃっていましたそうです当校ではそんな添削を受けることによってご自身の学習を逐次確認できますどうぞ、学習のお手伝いをさせてくださいハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,
第51回ハン検について当校がハン検協会に送った質問状への回答(4) <ハングル検定対策通信添削講座(郵送版/データ版)>
안녕하세요❓😄ずいぶん前になってしまったことで、第51回・ハン検の出題と、現在の出題形式・出題方針について質問状を出しその回答が届きました今回の質問状では、筆記・会話文問題の存在理由についてもお尋ねしましたこれについては、盛岡ハングル学館さんのハングル検定
日曜日。本日は、ハングル検定3級の試験日です。「完璧」には程遠く、なんか「負け戦」の様相で試験地に行きました。お出かけ前の松戸駅前です。どうかどうか、合格できますように… 試験会場の最…
ハン検1級対策では問題文日訳も妥協無きスタイルで <ハングル検定対策通信添削講座(郵送版/データ版)>
안녕하세요❓😄ハン検1級を目指していらっしゃる皆さまの中で、タイトルにあることにどれくらいこだわれていますか❓とかく、トウミ中の語句に目が行きがちのところを、問題文日訳から妥協無きスタイルでこだわるのも重要やと、最近あらためて実感しています。そのこだわり
第58回(2022年度秋季)ハングル検定2級・聞き取り 解説・講評(2)
ハングル能力検定協会より、問題文を載せるなとクレームがきています。第2問の会話文完成問題を、普段どう練習し、本試験で解答されてますか。同じ形式の問題がTOPIKにもあり、よくよく考えると珍しい形式です。よくある会話文リスニングは、英検をはじめ、会話内容について
オールナイト営業中! 『朝までハン検』 <第62回「ハングル」能力検定試験>
안녕하세요?😄第62回ハングル検定を明日に控え、今日はぐっすり寝て🌃これまでの‘韓国語ペラペ~ラ’で積み上げてきたものを✨✨試験会場で発揮できるように準備しましょう😪💤当校ではハン検前夜恒例のオールナイト営業です皆さまの「バッチリできた❗❗」という声を心待
第58回(2022年度秋季)ハングル検定2級・聞き取り 解説・講評(1)
여러분,안녕하십니까?これまで過去問を練習されてきた方や、本試験の受験経験がある方にとってはおなじみで、2級(というよりハン検)の聞き取り問題は、多量のリスニングを課されることが比較的ありません。それは、TOPIKのリスニング問題と比べると瞭然です。その一方で
第51回ハン検について当校がハン検協会に送った質問状への解答(3-3) <ハングル検定対策通信添削講座(郵送版/データ版)>
안녕하세요❓😄ずいぶん前になってしまったことで、第51回・ハン検の出題と、現在の出題形式・出題方針について質問状を出しその回答が届きました前回の記事では、過去問をほぼそのまま出題していることをお尋ねしその回答について書きましたお答えくださった、ハン検評価委
第51回ハン検について当校がハン検協会に送った質問状への回答(3-2) <ハングル検定対策通信添削講座(郵送版/データ版)>
안녕하세요❓😄ずいぶん前になってしまったことで、第51回・ハン検の出題と、現在の出題形式・出題方針について質問状を出しその回答が届きました前回の記事で、過去問をほぼそのまま出題していること対する質問を書きました今回はそれへの回答を採り上げますまず、回答文で
ハングル検定1級既出ことわざデータベース(トウミリストに無い句を中心に)
안녕하세요❓😄当ハングル語学堂四日市校では通信添削による、ハングル検定1級対策講座で、付録としてお送りしている、『ハングル検定1級 既出ことわざデータベース』をぜひご活用くださいハン検1級で出題されることわざには、トウミに載って無い句が結構ありますが一方
第62回 ハングル検定前日祭 ヨルゴン・ナリグ!(열공날이구!) <ハングル検定対策通信添削講座(郵送版/データ版)>
안녕하세요?😄ハングル検定の次回・第62回試験が、明日日曜日におこなわれますね🎊今日はその前日祭です🙌🙌🙌準備は万端でしょうか?今日がお休みという方は、音読・シャドーイングに集中されてはいかがでしょうかこれは試験直前にもやっておきたいです今日一日でどうにか
金曜日。今週は月曜日が祝日でしたので割と早く週末が来たような気がします。とは言いつつも、明後日はハングル検定試験があるので、気が抜けない状態です。全然覚えられなくてね…まぁ、やれるだけやってみよう、といったカンジで試験に臨みます。 さて今回は、我が相棒ゴールデンハムスターぽこちゃんの話です…
音読素材について考えていました <ハングル検定1級二次面接対策<全2回>(オンラインで受講・模試/講師の受験経験も盛り込みます)>
안녕하세요❓😄リクエスト一日講座を準備していてくださったご要望の中で、1.音読するのにちょうどいい長さの素材が無い2.同じ素材を何度も読むのと、たくさんの素材を数回読むのと、 どちらが良いか3.音読トレーニングで何をすればいいかなどをくださいましたいろ
ハン検2級正答速報で誤答を出してしまいました(2) -平易問題をミスりました…-
안녕하세요❓😄試験終了時間・12時20分に公開した、第53回・ハングル検定2級の正答速報で筆記問題1問に続き、聞き取り問題でも誤答を出してしまいました。まず[1]3)で、当校は②とし、正解は④です。②が不正答の理由は、중간에 끝내는 게 좋아요 です。前半及び接続語尾
안녕하세요?😄次回・第62回ハングル検定まで待ったなしですね😱これまで解いた問題の「音読」はやっておきましょうリスニング問題ならもちろん「シャドーイング」ですね試験という、ある種ぎこちない雰囲気で韓国語の問題を理解し解答するのでやや堅苦しくはありますがそれ
第49回ハングル検定1級 筆記・翻訳問題について(日韓訳) <ハングル検定対策通信添削講座(郵送版/データ版)>
안녕하세요?ハン検1級対策、頑張っていらっしゃいますか?最近、この2017年度秋季・第49回筆記翻訳問題の解答を、こんなのはどうだろうかとご提出くださったので対策を考えてみましょうなお、ハングル能力検定協会から、問題文を載せるなとクレームが来たので、解答例だけ
ハン検2級正答速報で誤答を出してしまいました -ここで分析します-
안녕하세요❓😄試験終了時間・12時20分に公開した、第53回・ハングル検定2級の正答速報で今回も誤答を出してしまいました。筆記[11]の【問1】挿入文問題です。ご覧くださった皆さま、申し訳ございません。当校は④としました。 では、誤答した理由を探るのも兼ねて、詳し
ハングル検定1級対策について「そうです、それを作り上げたいんです!」 <ハングル検定対策通信添削講座(郵送版/データ版)>
안녕하세요❓😄以前、1級だからこそ、講師も生徒さんとのやり取りで気づかされることが多いですそれらの一つとして、例えばこういうのがあります오랜만에 교외로 바람을 쐬러 나오니 이제 좀 ( ④ 살맛이 난다 ).ここで、正答慣用句をこの問題文でどう解釈すればいいか分
ハン検カウントダウン! -第62回「ハングル」検定まであと3日-
안녕하세요?😄次回・第62回ハングル検定に向かって、時が刻一刻ときざまれていますね😓この時期やと、トウミにある語句を覚え尽くしたという方がおられるでしょうねそれを、4日に全てぶつけてきましょう'韓国語ペラぺ~ラ'をより確かなものにするためにですねハングル検定対
第51回ハングル検定 正答速報・3級で思い出したこと <ハングル検定対策通信添削講座(郵送版/データ版)>
안녕하세요?第51回ハングル検定の時で思い出したことで、講師がその日、一心不乱に当日解答しここで試験終了時間の12時ジャストに掲げた3級正答速報で誤答が出ました筆記第8問【問1】です正答は③で、当校は④としましたこれをご覧くださった3級受験者の皆さまは、③を
ハン検カウントダウン! -第62回「ハングル」検定まであと4日- <ハングル検定対策通信添削講座(郵送版/データ版)>
안녕하세요?😄この記事を書いている時点で、次回・第62回ハングル検定まであと4日です😣(ちなみにここでの「~になる」は正しい使い方です🤭)今確認したいのは、 手と口を動かせている質と量ですねそれができていれば、新形式問題をまだ本試験で体験したことが無くてもあ
안녕하세요❓😄第51回ハングル検定・2級正答速報で誤答が出てしまいました文章問題・第10問2)です正答が①で、速報では④を選んでましたお世話になっている盛岡ハングル学館さんのハングル検定解答速報の通りでこのミスは‘うっかり八兵衛’‘ドジっ子系’のミスだと思
第49回ハングル検定1級 筆記・翻訳問題について <ハングル検定対策通信添削講座(郵送版/データ版)>
안녕하세요?ハン検1級対策、頑張っていらっしゃいますか?この2017年度秋季・第49回筆記翻訳問題の解答を、こんなのはどうだろうかとご提出くださったので、協会発表の正答と見比べて対策を考えてみましょうちなみに、ハングル能力検定協会から、問題文を載せるなとクレー
안녕하세요?😄第62回ハングル検定までのカウントダウンが刻々ときざまれていますね😓今どのような気持ちで今度の日曜日に向かっていらっしゃるでしょうか不安かときめきかあるいはどうでもよかったりされるかいろいろかと思いますがひとつ言えるのは、実り多い11月10日にし
模試・聞き取り満点なら完璧! -教室でのハン検対策にて- <ハングル検定対策通信添削講座(郵送版/データ版)>
안녕하세요?11月10日(日)実施の第62回ハン検では、5級,4級を受ける生徒さんがおられます。教室学習活動でのハン検対策が、模試モードに入り、5級をパスして、4級からハン検を初めて受ける生徒さんが、聞き取り模試で満点を獲られました!バッチリですね!!あとは健
第62回・ハングル検定まであと6日! <ハングル検定対策通信添削講座(郵送版/データ版)>
안녕하세요?😄 次回・第62回ハン検までわずかですね🙋🏻♂️全国の受験者の方々におかれては、そろそろ最後のまとめ学習に取り掛かれているかもしれませんねいろいろとお忙しい中でもハン検対策に勤しんでおられる皆さまに、敬意を表したく存じますハングル検定対策各通信
問題集ではできた気分になっていましたが… -ハン検3級通信添削講座を修了された生徒さんより-
안녕하세요?「4級まではどうにかやってきましたが、3級は自習では無理だと思い本講座を申し込みました。 問題集ではできた気分になっていましたが、毎回の添削問題1つ1つを解くのは、私にとって血のにじむ思いでした。 丁寧に添削してくださり本当に感謝しております」当
안녕하세요?😄タイトル通りで、次回・第61回ハングル検定の対策学習は順調ですか?語句の確認解法の確認リスニングの確認と、やる事がたくさんありますがこれも‘韓国語ペラペ~ラ’への確かな筋道ですハン検受験を活用して、“私は韓国語ができるようになっていってる”と
日曜日。午前中は晴れましたが、昼過ぎから曇ってきました。今日の松戸駅前です。 薄雲が出始めたころです。それにしても鳩が多い。マリーゴールドもびっくりです。 今日は衆議院選挙の日ですね。…
このたとえは人をミスリードします「TOPIKは覚えたことを確認できる、ハングル検定は知らないことを確認できる」<ハングル検定対策通信添削講座(データ版/郵送版)>
안녕하세요?いつもお世話になっている「盛岡ハングル学館」さんの、第54回ハングル検定解答速報での解説執筆を試験後3ヶ月以上も経って書き上げました第54回は、その日2020年11月8日にまともに動けなかったので受験した方には「そんなこともしたっけ」という話を今頃してる
日曜日。上野動物園にいたパンダのリーリーとシンシン。本日、中国に旅立ちました。 見送りに来たファン「最後、同じ空間で過ごしたい」上野動物園のパンダ“リーリー”と“シンシン”が中国へかえる 昨年よく上野動物園に足を運ん…
第57回(2022年度春季)ハングル検定2級・聞き取り 解説・講評(5)
ハングル能力検定協会より、問題文を載せるなとクレームがきています。では第5問,第6問で、2つの問いに答える問題です。第5問では、問いと聞き方が前回と同じです。【問1】男性の主張 / 正答根拠を自分で特定 【問2】女性がこれから執ると思われる
日曜日。3連休中日。今日が祝日「秋分の日」で、明日が振替休日です。秋分の日は昼と夜の長さが同じ日で、春分の日もそう言われていましたが、実際には昼の時間が若干長いようです。 これは日の出・日の入りの定義が「太陽の上端が地平線と一致した時刻を日の出及び日の入と定義」されているためで、太陽の丸い形の分だけ…
第57回(2022年度春季)ハングル検定2級・聞き取り 解説・講評(4)
ハングル能力検定協会より、問題文を載せるなとクレームがきています。それでは第4問です。 今回は3問共内容一致問題で、あらためて文脈と文構造も駆使して問題文内容を頭に残して各選択肢と対照ことを意識して聞き取ります。1)などは、それを意識して聞くと、正答①は
日曜日。今日の松戸駅前です。 建設中の南側駅ビルも、結構な高さまで骨組みが組まれています。2027年完成予定ですから、あと3年くらいですね。 元伊勢丹だった現在のキテミテマツド。