メインカテゴリーを選択しなおす
(冗談ではなく本当のことだよ)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(591)
-----------------------------------------------------------------------ネイティブにも…
そぼちゃんのどきどきっメルボルンショートステイ①英会話の先生宅に泊まる
『きょっぺのメルボルン短期留学体験記』に続いて、私の生徒さんが2025年5月にメルボルンに短期滞在された体験談をお送りします!今回の生徒さんはシニアの方です。私(ウサラ)とオーストラリア人の講師エリザベス先生が担当してオンラインレッスンを受
英語で読むニュース:カンヌ映画祭、ドレスコードを厳格化?【★★☆ CEFR A2 初級レベル】
📅 今日のトピック 「これ、ちょっと目立ちすぎるかな?」 服を選ぶとき、そう思ったことはありませんか? どんなファッションが「OK」で、どこからが「やりすぎ」なのか…。 この記事は、そんな“服装とマナー”について考えさせられる話です。 📖 英語で読んでみよう(CEFR A2) The Cannes Film Festival is famous for its red carpet fashion. Every year, celebrities wear beautiful and sometimes daring outfits. However, in 2025, the
英語で読むニュース|「ちょっとした会話」が心を癒す理由【★★☆ CEFR A2初級レベル】
📅 今日のトピック 近所の人と軽くあいさつしただけで、なんだか気分が明るくなった。 そんな経験、ありませんか? 実は、よく知らない人とのちょっとした会話が、心の健康にとても良い影響を与えるそうです。 今日は、そんな「弱いつながり(weak ties)」の意外なパワーについて、やさしい英語で読んでみましょう。 📖 英語で読んでみよう(CEFR A2) We often think that only close friends and family are important for our mental health. But small conversations with
(~にとって負荷が大きい)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(589)
-----------------------------------------------------------------------ネイティブにも…
英語の接頭辞って何?接頭辞が分かれば単語の意味が推測できるかも ②英検2級レベル
こんにちは!今回は接頭辞の2回目です。英検2級レベルの単語で覚えやすいものを4つ選んでみました。re-(再び、元に戻す)I need to rewrite my essay because I made some mistakes.間違えた
英語の接頭辞って何?接頭辞が分かれば単語の意味が推測できるかも ①反対の意味になるよ
こんにちは!英語の接頭辞って聞いたことがありますか?接頭辞(prefix)とは、単語の先頭に付けることによって、その意味を変えたり強調したりする役割を持つ部分です。今回は反対の意味をつくる接頭辞をいくつかご紹介します。単語レベルの目安は英検
英文sounds like you had a wonderful experience exploring modern and unique spots in Kyoto 気になった英単語sounds 英英辞典での意味A sensation perceived by the ear caused by the vibration of air or some other medium.
読むだけ英語、多読ショートストーリー|はじめの一歩が、きみに勇気をくれる(英語レベル★☆☆)
こんにちは、けいです。 このnoteでは、やさしい英語を読む練習をしていきます。 読むスピードも、理解の深さも、人それぞれで大丈夫。 全部わからなくても、途中で止まってもOK。 まずは読んでみる。その一歩が、それだけでもう価値があります。 🍀 今日のテーマ はじめてのものって、ちょっとこわい。でも、だからこそ―― 今日の英語は、「新しい靴」をめぐる小さなお話です。 新しいものに出会ったときの不安やワクワク、誰もが経験したことのある気持ち。 そんな心の動きを、絵本のようなやさしい英語でたどってみましょう。 📌 このnoteについて 📝 英文語数:約110語
物事がうまくいっていると『調子に乗る』ことがありますよね。良い意味でも悪い意味でも使われるこの表現は英語ではどのように言うのでしょうか。ニュアンスによって表現が異なるので、さまざまな状況や場面でこんな感じになります。get carried
"Not a fan of〜"ってどういう意味?やわらかく伝える英語のコツ
あまり好きじゃないものを、やわらかく伝えたいとき。 ネイティブがよく使う"Not a fan of〜"という表現から、 英語の「伝え方」をのぞいてみましょう。 最近、パソコンにランダムで出てくる背景画像に、 フィードバックを送るオプションがついているのを見かけました。そこには、"I like this picture." と "Not a fan of this picture." の二択。 英語ってストレートな言い方をするイメージ、ありますよね。 でも、こういう場面では、"I don't like this picture." とは言わずに、 "Not a
Come off it!(しらじらしい態度はほどほどにしてくれ!)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(577)
------------------------------------------------------------------------ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(577)-----------
a couch potato(家でゴロゴロして一日中テレビばかり見ている怠け者)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(574)
------------------------------------------------------------------------ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(574)-----------
「~に合う」の英語は fit, suit, match のどれを使うの?
今回は使い方やニュアンスで迷ってしまう英単語に注目。英語で「~に合う」を表すには fit、suit、match の3つの単語が活躍します。それぞれのニュアンスと使い方を見てみましょう!fit物理的にサイズや形が合う場合に使われます。洋服や靴
on the rocks(破綻をきたした)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(572)
------------------------------------------------------------------------ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(572)-----------
chitchat(おしゃべりする)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(566)
------------------------------------------------------------------------ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(566)-----------
“Tom phoned me out of the blue last night.” この英語どういう意味?
今回のネイティブ英語は out of the blue です。どういう意味なのでしょうか?さっそく3択問題で考えてみてください。Tom phoned me out of the blue last night.トムが昨夜病気になって電話して
東大首席弁護士・山口真由さんの7回読み勉強法。 本当なら魅力的だけど、やるハードルは高いですよね。 7回読んだら本当に覚えられるのか? 671ページの文法書をたずさえ、実際にやってみました。 7回読み
今回は恋愛関係の英語表現です。日本語で「捨てた」や「振った」という表現は英語では何と言えば良いのでしょうか。ここで使用するのが動詞の dump です。dumpHe dumped her after dating for six months
4年目のNHKラジオ講座、「ビジネス英語」にレベルアップします。
やほー新年度。 2025年度も粛々とNHKラジオの英語番組で勉強を続けるつもり。 本日(3月31日)から各種講座がスタートしました。 2022年度から3年間続けてきた「ラジオ英会話」からレベルアップして、新年度からは「ラジオビジネス英語」を聴講することに決めました。 外国語の習得度を評価する共通基準「CEFR(セファール)」でいうと、これまで続けてきた「ラジオ英会話」は中級レベルのB1(社会生活での身近な話題について理解し、自分の意思とその理由を簡単に説明できる)。 一方、今年からチャレンジする「ラジオビジネス英会話」は準上級レベルのB2(社会生活での幅広い話題について自然に会話ができ、明確か…
tacky(悪趣味な)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(556)
------------------------------------------------------------------------ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(556)-----------------------
spendには費やすや過ごすという意味があります。日本語では意味がかなり異なる二つの言葉ですが、ネイティブはどういうニュアンスでspendを使っていますか?
英語の「spend」は、通常、お金や時間を費やす、使うという意味で使われますが、ニュアンスは文脈によって異なります。 一般的には、次のようなニュアンスで使われます: 1. **お金を費やす**: - "She spends a lot of money on clothes."(彼女は服にたくさんお金を使う。) - "How much did you spend on dinner last night?"(昨夜の夕食にいくら使ったの?) 2. **時間を費やす**: - "He spends most o…
2025/03/16DuoLingoで連続2,000日を達成しました 言語を無料で学ぼうゲーム感覚の外国語学習体験にハマる人続出?!世界で5億人が愛用する外…
aside from が「〜に加えて」と「〜を除いて」になるのはなぜですか?
"aside from"は、"〜に加えて"や"〜を除いて"という2つの異なる意味を持つフレーズです。この表現のニュアンスは、文脈によって異なる場合があります。 1. **"〜に加えて"の意味**: "aside from"が"〜に加えて"の意味で使われるとき、文脈において他の要素や事柄とは別に、さらに何かを追加で述べる際に使用されます。例えば: - "Aside from her professional achievements, she is also a talented musician."(…
I really like eating alone.When I go out to eat with others, I'm too busy taking in the conversation that I forget to savor the meal.にほんブログ村
It is important that〜のthat内のSVのVが原型になるのはなぜ
「It is important that ~」のような表現で **that節の中の動詞が原形** になるのは、**仮定法の一種である「仮定法現在」**が使われているためです。英語では、感情や重要性、要求、提案、命令を表す動詞や形容詞が文頭に来る場合、その後のthat節における動詞は、主語にかかわらず**原形**になります。 ### 仮定法現在の使用の理由 「It is important that~」のような文では、「~することが重要である」として、**ある…
hit the ceiling(激怒する)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(547)
------------------------------------------------------------------------ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(547)-----------------------
campaign is the most effective という英文について質問です。
英語では、形容詞 "effective" が最上級の形になる場合、通常は "the" が冠詞として使用されます。これは、「最も効果的な」という意味を強調するための標準的な文法構造です。 例文「campaign is the most effective」では、「the most effective」が「最も効果的な」キャンペーンを指しています。ここで "the" が使用されることで、そのキャンペーンが他のどのキャンペーンよりも効果的であることを明確に示しています。 …
第1問 問1 2 問2 5 問3 1 問4 4 問5 3 問6 1 問7 2 問8 2 問9 4 問10 5
最近フェイクニュースというカタカナ語を聞くことが多くなりました。fake には「偽の、インチキの」の意味があります。他にも似た英単語があるので見ていきましょう。fake英英辞典だとan object that is made to look
『バットマン』を観たことない人でもハマる『ゴッサム』は悪役も魅力的!
今回お薦めする海外ドラマは『ゴッサム』です。シーズン5まであるので長く観ることができます。2025年現在Amazon Primeで全話配信中です。実は私は『バットマン』を一度も観たことがないのですが、ハマりまくりました!そしてこの『ゴッサム
a morning person(朝型人間)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(540)
------------------------------------------------------------------------ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(540)-----------------------
a dry run(予行演習)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(537)
------------------------------------------------------------------------ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(537)-----------------------
bogus(インチキな)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(533)
---------------------------------------------------------ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(5…
【AIが回答】英語ネイティブが日常よく使う英語フレーズ20選②
AIが選んでくれた『英語ネイティブが日常よく使う英語フレーズ20選』のうちの後半10選です。どうぞご参考にしてください。英語フレーズと和訳はAIによるものです。フレーズについては私が解説します。11.Long time no see. 久し
(やっかいで面倒なこと)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(529)
---------------------------------------------------------ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(5…
go gonzo(怒って凶暴になる)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(528)
---------------------------------------------------------ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(5…
(いい加減にしなさい!)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(521)
---------------------------------------------------------ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(5…
(何だかんだ言っても結局は)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(517)
---------------------------------------------------------ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(5…
多読の効果を最大化せよ!「読む」を真の英語力につなげるやり方
「英語の多読を始めたいけれど、どうすれば効果的?」そんなあなたの疑問に答えます!ただ読むだけではなく、英語力をしっかり伸ばすための正しいやり方を解説。多読の効果を最大化するコツを、実体験と専門家の知見をもとに詳しく紹介します。骨太な英語を身につけたい方は必見です!
【中学生】リスニング満点への道!今日からできる耳トレ5つのコツ
みなさんからの応援がブログ執筆をする上で、大変な励みになります。ぜひ、上のリンクをクリックして応援してください。英語のリスニングは「なんとなく聞いているだけ」ではなかなか上達しません。テストで出てくる英語がすべて聞き取れたらどんなに楽だろう…と思ったことがある人も多いのではないでしょうか。しかし、リスニング力は正しくトレーニングをすれば確実に伸ばせます。今回は、リスニングのスコアを大幅にアップさせるために、今日から実践でき
be past (one's) bedtime(寝る時間を過ぎた)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(531)
------------------------------------------------------------------------ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(531)-----------------------
【英会話初心者向け】「~になる」の英語は become だけじゃないよ
今回は動詞 become の使い方や他の英単語で「~になる」を表現できるものをご紹介します。使い方の違いなども例を挙げます。become主に状態や身分、職業などで使います。My brother became a doctor.兄は医者になっ
go belly up(倒産する)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(530)
------------------------------------------------------------------------ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(530)-----------------------
AIが教えてくれた英語ネイティブが日常よく使う英語フレーズ20選①
皆さんはAIを利用したことがありますか?私は面白半分に無料の Copilot を使い出したんですが、これが結構役に立つこともあります。今回は『英語ネイティブが日常よく使う英語フレーズ20選』のうちの10選です。どうぞご参考にしてください。英
★☆The Decline of Language: A Baby Boomer’s Perspective☆★
I am what is known as a member of the "baby boomer gene
It’s your big day. この英語どういう意味?
今回のネイティブ英語は洋画や海外ドラマでしょっちゅう聞こえてくる It's your big day. です。さて、どういう意味か分かりますか?三択です。今日は君の大切な日だね。君は大きく成長したね。今日はたくさん食べてね。It&