1件〜91件
姪の結婚式から2週間。その節はお祝いのお言葉をいただき、ありがとうございました! 『初めて触れられたとき、あなたのものになるとわかった!』今日は、超さらりと。…
最初はこうだったのですhttps://www.cartoonstock.com/Try again.やり直せ! ファラオの力は絶大です!せっかく完成したワンコ…
Go with the flow. Don't go with the flow.
1回休みのマスにとまってしまいました今日はさらりといきます。 何をやってうまくいかないときは、Go with the flow.流れに身を任せてしまうのが一番…
ゆ~きや、こんこあ~られ~や、こんこ緑のゆ~きが降り積もる~ ←この行はテキトーのわけがないか・・・Q. さて、これはいったい何でしょう??ヒント:雪ではあり…
ソ連時代のロシア旅:ソ連旅で私がおかした最大の失敗④ 不気味なフロア
1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。 「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機…
まずは、今日の1枚。1991年8月のロシアから。 本シリーズに合わないから・・・と未公開となっている、写真がそれなりにたくさんあります。それらを、この場所で1…
今日は、英語ネタでさらりと。 1日の終わりにもらえるご褒美。 トンガ王国にて Sunsets are proof that no matter what ha…
久米島で仙人に出会う⑥:洞窟の中なのに?銀河を見た!(ヤジャーガマ鍾乳洞にて)
最後の『久米島仙人と行くヤジャーガマ鍾乳洞探検レポ』から3週間もたってしまいました 「もうすっかり忘れてしまったよ」というお声が聞こえてきそうですが、今回が最…
Some beautiful paths can't be discovered without
ショック!たった今、書き上げたばかりの記事が消えてしまいました跡形もなく・・・保存せずに他事をしたのがいけなかったのですが、精神的ダメージが大きいですね 気を…
一昨日のクイズ「ヤジャーガマ鍾乳洞の中で見た、久米島ならではの生き物は何?」にお答えをお寄せいただきありがとうございました 今日は、その答え合わせを兼ね、世界…
まずは、今日の1枚。1991年8月のロシアから。 本シリーズに合わないから・・・と未公開となっている、写真がそれなりにたくさんあります。 それらを、この場所で…
まずは、今日の1枚。1991年8月のロシアから。 本シリーズに合わないから・・・と未公開となっている、写真がそれなりにたくさんあります。それらを、この場所で1…
Life is just a bowl of cherries
今日は英語ネタでさらりと。 さくらんぼの季節がやってきました。 私が子供の頃に買った、ある本によると、「さくらんぼが好きな人は、自分の夢や希望を大切にする傾向…
ソ連時代のロシア旅:この国は、いつか崩壊する!②「今すぐ空港へ!」
1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。 「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機…
ソ連時代のロシア旅:この国は、いつか崩壊する!➀「4時間後の飛行機に乗ってください」
1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。 「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機…
My wish is to stay always like this, モネの名言
今日はさらりと。 GW中のとある日に撮ったクローバーたち My wish is to stay always like this, living quietl…
サチコのズッコケ蕎麦打ち修行:蕎麦たい焼きをたらふく食べる!
先月のある日、2ヶ月ぶりの蕎麦打ち稽古に行ってまいりました ん?これは愛知県が誇る郷土料理、味噌煮込みうどんではあるまいか! はい、お蕎麦を打つ前に、味噌煮込…
久米島は車エビ養殖生産日本一!……我が愛知県は漁獲量日本一だった
昨日は、嬉しいお祝いのお言葉をたくさんいただき、ありがとうございました。 月曜日である今日は、「久米島で出会った久米仙人と行く、ヤジャーガマ鍾乳洞探検」の最終…
今日は、超さらりと。 姪っ子の結婚式に来ています。 (正確には、その帰りの電車の中超リアルタイムでアップします) コロナ禍、2020年に結婚し、挙式を控えてき…
ソ連時代のロシア旅:ソビエトの食事情➁ アイスクリーム売り、ピロシキ売り
1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。 「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機…
1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。 「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機…
GWいかがお過ごしでしょうか?私のGWは今日が最終日、明日から通常運転になります。というわけで、プチ中断していた「ソ連時代のロシア旅」を再開します。久米島シリ…
Only from the heart can you touch the sky
今日もさらりと。 洋の東西を問わず、羽衣伝説というものは世界のあちこちにある。西洋では羽衣はswanskin(白鳥の衣)と表現されることが多い 羽衣を纏い天か…
These strawberries are yours if you keep my……
愛知を離れ、お隣の静岡にいます。愛知県の海よりずっとキレイお隣なのに・・・ そんなわけで、今日もさらりと。 If you keep my secret, t…
It's often found in the most unlikely places
今日はさらりと。 ナガミヒナゲシ、ナンジャモンジャノキ(この名前で覚えてしまったため、正式名がいつになっても”おぼわらない”←愛知県の方言。「覚えられない」に…
ここは、波照間島。 日本最南端の有人島です。 ちなみに、面積は12.73 ㎢ほど。人口は、482人。 長閑に暮らす人々のお邪魔にならないように、ひっそりと出…
ソ連時代のロシア旅:ソ連旅で私がおかした最大の失敗⑥ 見た目は同じでも・・・
1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。 「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機…
ソ連時代のロシア旅:ソ連旅で私がおかした最大の失敗⑤「ここは外国人専用エリアです」
1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。 「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機…
ソ連時代のロシア旅:ソ連旅で私がおかした最大の失敗③ お金がどんどんなくなっていく
1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。 「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機…
久米島で仙人に出会う⑤:サンクチュアリ(ヤガージャマ鍾乳洞にて)
「久米島レポを楽しみにしている!」というお声を何人もの方々からいただき、嬉しく思っています それは、2021年12月のこと。私は両膝に怪我を負いながらも、暖か…
Where there's a will, there's a way
今日はさらりと。この季節の、私のささやかな楽しみです ナガミヒナゲシ お住いの地域によっては、「それ、勝手に増えて困っているんですけど・・・?」という方もい…
かたつむり そろそろ登れ 富士の山 (アニマルザワールド27)
今日は、さらりと英語ネタ(兼動物王国ネタ)でいきます。※この記事は、過去の記事を元にリメイクしたものです。 海外のサイトでこんな散文を見つけましたO snai…
ソ連時代のロシア旅:ソ連旅で私がおかした最大の失敗➁ 「次の列車は、2日後です!」
1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。 「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機…
みなさんが今生きている地球。母なる地球。この地球はどのようにして生まれたのか。なぜ丸く、青いのかを知っていますか?地球誕生から、恐竜の時代へ、そして人類が生まれるまでの歴史的な流れをわかりやすく解説しています。こうして地球で幸せに生きていることが奇跡なのです。
ソ連時代のロシア旅:ソ連旅で私がおかした最大の失敗➀ まさか!目の前で
1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。 「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機…
1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。 「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機…
1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。 「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機…
久米島で仙人に出会う④:ヤジャーガマ鍾乳洞で金を探せ!OR恋愛成就?
それは、2021年12月のこと。私は両膝に怪我を負いながらも、暖かい沖縄でのリトリートを求めてやってきていた。 沖縄の離島、久米島で出会った久米仙人、怪我をし…
今日はさらりと。 お花が美しい季節です って、いきなり、季節外れの花を見せられても反応に困りますよね 今日は休憩ブログということで、お許しください(リアル…
ソ連時代のロシア旅:赤の広場で出会ったイワンとイワン大帝の大鐘楼
1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機、…
ソ連時代のロシア旅:ソ連時代の「赤の広場」とセスナ機で乗り入れた少年マチアス・ルスト
1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機、…
ソ連時代のロシア旅:ソ連買い物事情④ 実は、最先端? 腐敗?
1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機、…
不幸なエジプト記:エジプトの結婚式は夜始まる! (ルクソール)
長らく封印してきたエジプト旅。オマーンに続いて、いやオマーン以上に不愉快なことの多い旅だった。何がそう不愉快かって・・・( ´艸`)それは・・・”不幸”だらけ…
ソ連時代のロシア旅:ソ連買い物事情③ 3回並び直して、本を買う
1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機、…
それは、2021年12月のこと。私は両膝に怪我を負いながらも、暖かい沖縄でのリトリートを求めてやってきていた。 沖縄の離島、久米島で出会った久米仙人、怪我をし…
「椅子を組み立ててから、着席を!」IKEAの面接現場( ´艸`)
今日はさらりと英語ネタで。 就職活動真っ只中という方も多いと思いますが、もしも、こんな面接だったら、どうします? IKEA job interview"Mak…
ソ連時代のロシア旅:ソ連買い物事情➁ 「品薄の肉が腐っても、定時で帰ります」
1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機、…
ソ連時代のロシア旅:「両替はできません!」←「する気はありません」
1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機、…
1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機、…
1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機、…
ソ連時代のロシア旅:ソ連買い物事情①「品薄なのは、ソ連人には購買力があるから」
1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機、…
それは、2021年12月のこと。私は両膝に怪我を負いながらも、暖かい沖縄でのリトリートを求めてやってきていた。 沖縄の離島、久米島で出会った久米仙人、怪我をし…
久米島で仙人出会う①:「ねえねえ、おねえさん、久米仙人を知ってる?」
それは、2021年12月のこと。私は両膝に怪我を負いながらも、暖かい沖縄でのリトリートを求めてやってきていた。※このときの怪我は肉がえぐれてしまっていた右膝は…
1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機、…
1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機、…
1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機、…
1991年8月ロシアがソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)と呼ばれていた頃のこと。「ゴルバチョフ大統領が暗殺された。戦争が始まる」と噂され、街中には戦車が待機、…
なぜ、今さらソ連!? ロシア旅?「その場で飲んでください!」
1991年8月19日、ソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)初代大統領であり最高指導者であったミハイル・ゴルバチョフ氏が「暗殺された。戦争が始まる」と噂され、モス…
2年前(2020年)の5月、私はこんな画像を「第9回ここどこ?クイズ」の問題として掲載しました。 (難度:)←MAXは5つ) 一番多かったご回答はフランスのパ…
この女性がやってきたら要注意です。彼女の名前は、マトリョーシカ。“One ticket, please”などという言葉に騙されてはいけません。 One tic…
Amazing tree: 思わず「ありがとう」と手を合わせた
今日はさらりと。 なんと、気づいたらいつもの更新時刻を過ぎていたのです大ダッシュで、書きます。書いたのはいいけどアップロードに20分かかってしまい、さらなる遅…
少し前に『動物王国』で休憩したばかりですが、もう1回休憩します! 新学期&新年度を前にバタバタしていますが、ここ『動物王国』に来ると癒されます 今日は・・・・…
インカ帝国の末裔?ペルーのワンちゃん (アニマルザワールド23)
昨日は、たくさんの応援のお言葉をいただき、ありがとうございました!!とても勇気づけられました頑張ります で、今日は、ごめんなさい1回休みのマスにとまってしまい…
どこの国のどんな町でも、たいてい「広場」と呼ばれる場所があります。 そして、広場では人々が自由に行き交い、時には催しものが開催されたりします。 しかし、この広…
今日はさらりと英語ネタでいきます そういえば、世の中は三連休の最終日、ゆっくりできましたか?ちなみに、私は祝日は関係なく仕事です さて、ここは地元愛知県のとあ…
【今度こそ、本当に最終回】不幸なエジプト記:最後の不幸は➁ (ルクソール)
長らく封印してきたエジプト旅。オマーンに続いて、いやオマーン以上に不愉快なことの多い旅だった。何がそう不愉快かって・・・( ´艸`)それは・・・”不幸”だらけ…
【番外】不幸なエジプト記:ヒエログリフで名前を書いてあげましょう! (ルクソール)
1回休みのマスにとまってしまいました 『不幸なエジプト記』最終回を楽しみにしていてくださった方、ごめんなさい! よく考えたら、ただですら最繁忙日の土曜日、しか…
長らく封印してきたエジプト旅。オマーンに続いて、いやオマーン以上に不愉快なことの多い旅だった。何がそう不愉快かって・・・( ´艸`)それは・・・”不幸”だらけ…
マダガスカル:愛し合うバオバブの木陰で(アニマルザワールド24)
今日は、『動物王国』で休憩します 眠れるときに眠る!という悪しき習慣がこびりつき、いつの日からかいつでもどこでも眠れる人になってしまったけれど、このワンちゃん…
”やっぱり不幸な”エジプト記:神の怒りか?天にも呪われている (ルクソール)
長らく封印してきたエジプト旅。オマーンに続いて、いやオマーン以上に不愉快なことの多い旅だった。何がそう不愉快かって・・・( ´艸`)それは・・・”不幸”だらけ…
長らく封印してきたエジプト旅。オマーンに続いて、いやオマーン以上に不愉快なことの多い旅だった。何がそう不愉快かって・・・( ´艸`)それは・・・”不幸”だらけ…
不幸なエジプト記:さらに仲間が増えた!夜のルクソール神殿で待ち合わせ (ルクソール)
長らく封印してきたエジプト旅。オマーンに続いて、いやオマーン以上に不愉快なことの多い旅だった。何がそう不愉快かって・・・( ´艸`)それは・・・”不幸”だらけ…
”そんなに不幸ではない”不幸なエジプト記:不機嫌な女たち (ルクソール)
長らく封印してきたエジプト旅。オマーンに続いて、いやオマーン以上に不愉快なことの多い旅だった。何がそう不愉快かって・・・( ´艸`)それは・・・”不幸”だらけ…
”そんなに不幸ではない”不幸なエジプト記:私はクレオパトラ!ひかえよ! (ルクソール)
長らく封印してきたエジプト旅。オマーンに続いて、いやオマーン以上に不愉快なことの多い旅だった。何がそう不愉快かって・・・( ´艸`)それは・・・”不幸”だらけ…
今日もまた、記事が消えてしまいました最近多いなぁ。途中でセーブしてあったので、先日のダメージほど大きくはなかったですが・・・ダッシュで仕上げます!ε≡≡ヘ( …
先日、自らをクレオパトラと名乗った、酔っ払いノエルとその相手を務めたエジプト人ナンパ男のことを書いたら、もう少しクレオパトラのことを書いてみたくなりました と…
キプロス島:あっちにもオリーブ、こっちにもオリーブ!(今日はオリーブの日)
「オリーブの日」というワードが目に飛び込んできました。 別のことを書こうと思っていましたが、今日はちょっとだけ思い出に浸らせてください コロナ前の最後の「地球…
わぁ、すごいショック!記事が突然見事に全部消えちゃいました! こんな時に限って、何もセーブしていなかった文字装飾もなにもかも・・・全部消えてしまったわ こうい…
ここは、ナミビアの港町ワルビスベイ(ウォルビスベイ) ナミビアは1990年に南アフリカから独立を果たした国ですが、ワルビスベイ一帯の支配は続き、返還されたのは…
長らく封印してきたエジプト旅。オマーンに続いて、いやオマーン以上に不愉快なことの多い旅だった。何がそう不愉快かって・・・( ´艸`)それは・・・”不幸”だらけ…
今更ですが、アメブロさんのこの企画に乗ってみようと思います 実は知らなかったのです。キャンペーン期間と言うものがあって、今日がその締め切りだってことを。…
不幸なエジプト記:ハトシェプスト女王葬祭殿で出会った彼女(ルクソール)
長らく封印してきたエジプト旅。オマーンに続いて、いやオマーン以上に不愉快なことの多い旅だった。何がそう不愉快かって・・・( ´艸`)それは・・・”不幸”だらけ…
【番外】不幸なエジプト記:古代から伝わる揚水技術(ルクソール)
長らく封印してきたエジプト旅。オマーンに続いて、いやオマーン以上に不愉快なことの多い旅だった。何がそう不愉快かって・・・( ´艸`)それは・・・”不幸”だらけ…
長らく封印してきたエジプト旅。オマーンに続いて、いやオマーン以上に不愉快なことの多い旅だった。何がそう不愉快かって・・・( ´艸`)それは・・・”不幸”だらけ…
1週間の始まりですが、「1回休み」にとまってしまいました。「3回休み」でなくてよかった~ 今日は、ゆるりと英語ネタでいきます。 2021年12月粟国島にて W…
長らく封印してきたエジプト旅。オマーンに続いて、いやオマーン以上に不愉快なことの多い旅だった。何がそう不愉快かって・・・( ´艸`)それは・・・”不幸”だらけ…
ハイチのヤギちゃん、牛王国に入国する!(アニマルザワールド20)
先日日ご紹介した、ハイチ(タヒチではありません、念のため)で出会った、「牛になりたかったヤギちゃん」は、多数決により牛と認定されました!!すでに、うし王国に入…
長らく封印してきたエジプト旅。オマーンに続いて、いやオマーン以上に不愉快なことの多い旅だった。何がそう不愉快かって・・・( ´艸`)それは・・・”不幸”だらけ…
長らく封印してきたエジプト旅。オマーンに続いて、いやオマーン以上に不愉快なことの多い旅だった。何がそう不愉快かって・・・( ´艸`)それは・・・”不幸”だらけ…
カリブ海の島、ハイチに住むヤギちゃん(アニマルザワールド19)
1回休みのマスにとまってしまいましたこの季節は何かととまりがちですそんなわけで、さらりと「これは、なに?」もとい、「このこ、どこのこ?」です あの子はたあれ…
長らく封印してきたエジプト旅。オマーンに続いて、いやオマーン以上に不愉快なことの多い旅だった。何がそう不愉快かって・・・( ´艸`)それは・・・”不幸”だらけ…
1件〜91件