メインカテゴリーを選択しなおす
#サチコの地球歩き
INポイントが発生します。あなたのブログに「#サチコの地球歩き」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ポーランド入国管理局職員、なんて優しいの!
ウクライナ編に戻る前に…… JALの神対応に続き、ポーランド入国管理局職員たちの優しい対応についてシェアしたい。 キーウ(ウクライナ)ーワルシャワ( ポーラ…
2025/01/12 15:38
サチコの地球歩き
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ウクライナで一番食べたかったもの
ウクライナに行ってみました。 前置き:1991年旧ソビエト社会主義共和国を旅した際、タクシーの運転手が10分で着く距離を40分かけて回り道を走ったことから、乗…
2025/01/12 15:37
今日は緑のもので…
昨日は、「赤いあれを」というリクエストにお応えし、赤い郵便ポストをご紹介しました。今日は緑でいってみたいと思います。 私の住むエリアでは、日常的に見る緑と言っ…
2025/01/06 02:23
赤、緑、ときたら、次は?
しばらくぶりとなってしまいました 帰国後すぐに平常モードに戻り、バタバタしておりました。 そんなわけで、今日はあっさりさらり(このワードを使うの久しぶり)とい…
2025/01/06 02:22
かわいい姿に騙されて…
赤いもの、緑のものときたら、次は当然・・・黄色ですよねネタがないからと、強引にピンク❤の話をしようとしても(前回のブログ)結局黄色の話になってしまったという・…
2025/01/06 02:21
ヤモリの歩き方:オー・マイ・ゲッコー2
Oh, my Gekko! 最初はとっても驚いた。それは、ずいぶん長いことヤモリを見ていなかったから。海外や沖縄では度々見てきた。 子供の頃に実家で見たことも…
キングスクロス駅プラットフォーム9と3/4
ゲッコー(ヤモリ)観察が癒やしのひとときとなっている今日この頃ですが、今日は舞台をイギリスへ戻します イギリスといえば、郵便制度発祥の地。ポストについて帰国後…
2025/01/06 02:20
秋拾い・栗拾い
Chestnuts fall, the earth awaits.I hear autumn's whispers. 最近さぼりがちとはいえ、何年もブログを…
2025/01/06 02:19
バオバブ栽培:また来年!バオビー断水に入りました
最近の私と言ったら・・・気持ちとは裏腹に、なかなかブ活に専念できないでいますブ活とは、もちろんブログ活動のことでございます しかし、せめて年に一度は皆様にご…
バキ割れスーツケースとJALの神対応
1月2日に無事に帰国しました! 無事に?はい、私は無事でしたが、大切な相棒がこんな姿に それは、羽田空港での出来事だった。 見事にバキ割れしたスーツケース銀色…
2025/01/06 02:17
これも、ウクライナの今
ウクライナにいます。 前置き:1991年旧ソビエト社会主義共和国を旅した際、タクシーの運転手が10分で着く距離を40分かけて回り道を走ったことから、乗れなくな…
2025/01/02 01:30
ウクライナの物価と北国らしいチャイルドグッズ
2025/01/02 01:29
今更だけど、プーチンとゼレンスキーのファーストネームが同じだと気づいた!&ヴォロドゥーミル聖堂
2025/01/02 01:28
FREE AZOV:捕虜の解放を求めて
2025/01/02 01:26
ウクライナのトイレットペーパー事情
鳥が信じているのは、枝でなく自らの翼
2024年12月18日、ウクライナに入国後、車窓から臨んだ朝日※こちらの日の出は、08:00頃、日の入りは16:00頃 A bird sitting in …
2025/01/02 01:25
第2シーズン開始!サチコとThai GO:苦労したのよ。。
サワディー・カーなぜか、今日はタイ語 「ワイ」で迎えるマくドナルドのドナルドくん ワイ(合掌)は相手への敬意を表します。 サワディーカーとマイペンライカーく…
2024/12/27 04:49
9と4分の3乗り場で有名なキングスクロス駅、撮影に使われたのはセント・パンクラス駅
ロンドンのキングス・クロス駅9と4分の3乗り場から魔法王国ホグワーツへたどり着く予定でしたが…キングスクロス駅プラットフォーム9と3/4 『キングスクロス駅プ…
2024/12/27 04:48
ハリーポッターと死の秘宝Part1でつかわれたロケ地、スコットランドヤード近辺
ロンドンのキングス・クロス駅9と4分の3乗り場を抜けたのにもかかわらず、ホグワーツへたどり着くこと ができなかった私は、赤いダブルデッカーの走る、どう見ても、…
2024/12/27 04:47
キーウの市場でクリスマス準備
2024/12/27 04:46
ウクライナから、メリー・クリスマス!
2024/12/27 04:45
クリスマス停戦ならぬ、クリスマス停電
2024/12/27 04:43
秘密の目的地
All journeys have secret destinations of which the traveler is unaware. いきなりの英…
2024/12/24 02:57
着いた??
着きましたー!と言いたいところですが、さすがに、こんなところまで来るにはもっともっと時間が必要です。これは機内で見た映画のシーンです。どんな映画かって?Th…
サンタおじさんのお手伝い
クリスマスにはちょっと早いけど、サンタおじさんのお手伝い ソリをうまく使えないから現代式のこれでいきます。 インチキすぎるって? いいの、いいのサンタおじさ…
2024/12/24 02:56
ウクライナにいます
入国審査を待っています。 近くでは撮れないかもしれないから、乗っているバスの中から、パシャリ ワルシャワ発キーウ行きのバスの中 ウクライナの空港は長く閉鎖さ…
2024/12/24 02:55
ウクライナで最初に買ったもの
やっぱり、ここはウクライナ
2024/12/24 02:54
キーウ市街で最初に行った場所
2024/12/24 02:53
Blossom by blossom the spring begins.
今日は、あっさりさらりと。旅ネタから離れて、超久しぶりの英語ネタで 待ちに待った春。春を待つ私たちを何度も素通りした、今年の春。 1日前の帰宅途中、私は傘の骨…
2024/07/15 04:43
スーパーで買えるチェンマイ土産
ここはタイ北部最大の都市、チェンマイ。かつては北タイ一帯を治めたラーンナータイ王国の首都として栄えた街。 前回に引き続き、チェンマイのセントラルプラザ・チェン…
2024/07/15 04:42
チェンマイ・エアポートプラザで食べまくる!
ここはタイ北部最大の都市、チェンマイ。 かつては北タイ一帯を治めたラーンナータイ王国の首都として栄えた街。 今日は前回に引き続き、チェンマイのセントラルプラザ…
2024/07/15 04:41
タイの屋台スイーツ、クルアイピンを食べてみた
ここはタイ北部最大の都市、チェンマイ。かつては北タイ一帯を治めたラーンナータイ王国の首都として栄えた街。 その頃からあったのかなかったのかは知らないけれどあっ…
2024/07/15 04:40
日本でトゥクトゥク?
トゥクトゥク トゥクトゥク……そのけたたましいエンジン音から『トゥクトゥク』と名付けられたタイの三輪タクシー。 最近では、EVトゥクトゥク(=トゥクトゥク音が…
2024/07/15 04:39
線路を横切るワンコ(アニマルザワールド37)
久しぶりの『アニマル・ザ・ワールド』です。 なんと、前回は1年以上前、2023年5月。モンゴルのお馬さんやキプロスの猫ちゃんを紹介して以来のアニマル・ザ・ワー…
2024/07/15 04:37
佳き日♥
今日(すでに昨日)はとっても佳き日♥ということで、書いちゃいます いつものように会社(=私がいつも教室と呼ぶ場所)へ行ったら、なんと見慣れない封筒が!! ん?…
ビールの飲み方、どっちが好み?
私の「地球歩き」の始まりは、1980年代のドイツだった。初めての海外、初めての一人旅 何を見ても何を食べても新鮮で、毎日が発見の連続だった その中の1つに「ビ…
2024/03/09 07:18
【最終回】泰緬鉄道(たいめんてつどう)に乗ってみた!(11)お尻半分のスペースもない
ここはタイのナムトック。 バンコクから西へ130キロ、バスで3時間のところにあるカンチャナブリから泰緬鉄道に揺られて2時間ちょっと。泰緬鉄道の終点駅がある、小…
2024/03/08 23:35
タイのツルハドラッグで見つけた特大歯ブラシ
今日はあっさりさらりと。ここはタイの首都バンコク。 到着初日に見つけた、こんな不思議なモノ え?全然不思議ではない?ただの歯ブラシではないかって? いえ、た…
2024/03/08 23:34
これが噂のクラトムか!
♪♪この~木 何の木 気になる木~♪♪もとい、♪♪この~葉 何の葉 気になる葉~♪♪ この葉っぱ、タイのカンチャナブリにいる間によく見かけました。 特に…
2024/03/08 23:33
ワニ肉食べてみた!
さあ、答え合わせの時間です! これは一体何? の答えは・・・ チェンマイのウォーキングストリートにて ワニ肉の串焼きでした。見た目のままですね crocod…
2024/03/03 00:06
泰緬鉄道(たいめんてつどう)に乗ってみた!(10)本当にあった、まさかの話
2024/03/03 00:05
泰緬鉄道(たいめんてつどう)に乗ってみた!(9)トイレを借りたい!
2024/03/03 00:04
泰緬鉄道(たいめんてつどう)に乗ってみた!(8)ピンク色の卵の正体
泰緬鉄道(たいめんてつどう)に乗ってみた!(7)え?売り物?
ここはタイのナムトック。バンコクから西へ130キロ、バスで3時間のところにあるカンチャナブリから泰緬鉄道に揺られて2時間ちょっと。一昔前のタイを思い出させてく…
2024/03/03 00:02
泰緬鉄道(たいめんてつどう)に乗ってみた!(5)そうだ、この手があった!
2024/01/26 23:48
泰緬鉄道(たいめんてつどう)に乗ってみた!(6)そうだ!線路の上を歩こう!
ココナッツ好きにはたまらない!カノムトワイ
今日はさらりと。 ひさーしぶりに、旅レポとして、Youtube「サチコとタイGO」を更新したのです そのお知らせを兼ねてさらりとね。 長くブログを読んでくださ…
2024/01/19 01:23
泰緬鉄道(たいめんてつどう)に乗ってみた!(4)結局、どこまで行ったのか?
ここはタイのカンチャナブリ。バンコクから西へ130キロ、バスで3時間のところにある。 ミャンマーとの国境にも近く、さらに80キロ西へ進んで国境まで行ったが、2…
2024/01/19 01:22
泰緬鉄道(たいめんてつどう)に乗ってみた!(1)まさか、まさか!?
ここはタイのカンチャナブリ。バンコクから西へ130キロ、バスで3時間のところにある。 ここから、さらに80キロ西へ行くと、ミャンマーとの国境を有する町プーナム…
2024/01/14 23:11
次のページへ
ブログ村 51件~100件