メインカテゴリーを選択しなおす
ウクライナに行ってみました。 前置き:1991年旧ソビエト社会主義共和国を旅した際、タクシーの運転手が10分で着く距離を40分かけて回り道を走ったことから、乗…
六本木ヒルズで「大使が一番好きな伝統料理」の写真展が無料開催されました。参加国は、ウクライナ、ウズベキスタン、エクアドル、エリトリア、ギリシャ、コソボ、セルビア、ドイツ、バーレーン、パナマ、ハンガリー、フィリピン、フィンランド、ホンジュラス、モルディブ、リトアニア、レソト。馴染みのある国、ギリシャならムサカかと思ったら、ダコスという料理でした。ライ麦パンの上にトマトとフェタチーズ。上からたっぷりの...
ロシア・ウクライナ戦争開戦から1年の2月24日、大阪のロシア料理屋さんでランチしました。 プーチンやロシア政治はまったく好きではないですが、文化や料理まで否定するつもりはありません。😀 早く戦争が終わってくれればいいですね。でも今のところ難しそう。核戦争だけはやめて~。 訪れたロシア料理店は大阪第一ビル地下1階にあるモスクワプリュスシュメさんです。 公式サイトより引用します。 大阪梅田で味わえる本格レストラン。 オープン以来、旧ソビエト連邦圏内であるロシア・ウクライナ・ジョージアそして中央アジア及び近隣諸国の料理を提供してまいりました。 本場の味をベースに日本の地の利をいかした素材・材料を用い…
相方さんと新宿にあるロシア料理店スンガリーでは65年前よりロシア料理とウクライナ料理を、そしてへ
はい、これはたぶんチートデイになったかも。相方さんの用事が終わって、ランチへ 私が探しに探してショーグンバーガーに(関西にないから)しようかと思ったけど、第二…
忙しい時には「レイジーキャベツロール(Lazy Cabbage Rolls)」!
「「レイジーキャベツロール(Lazy Cabbage Rolls)」をご紹介! 肉タネさえ作れば、あとは丸めて、ソースをかけ、オーブンに入れるだけ! オーブンで調理中は他のこともできるので、ちょー楽チン料理です!!
ペリメニ!イクラ!東欧系スーパーマーケット【Craft Food】:スーパーでお買い物㉟
こんにちは、toriloverです。 各国のスーパーマーケットに行くのが趣味の我が家ですので、以前ご紹介した美容室(Oda Salon)に行く際は、その近くにあるロシア・東欧スーパーのCraft Foodというグローサリーストアに大体寄るようになりました。 goo.gl ロシア、というと餃子系好きには外せないペリメニがあったり、イクラがロシア語、というように魚卵系に強いはず、という期待で最初入店しましたが、果たしてどんな感じだったのか? www.torilover.com 今日はこのお店で買えるものについて書きたいと思います。 Craft Foodは東欧系スーパーマーケット 冷蔵コーナー(乳製…
おうちで初めてウクライナ料理を作ってみました。 参考にしたのは、ウクライナ系アメリカ人、ナターシャさんの人気お料理ブログ "Natasha's K…