メインカテゴリーを選択しなおす
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
ブロッコリーのポタージュは簡単で優秀✨【食材を捨てない暮らし】
高くて買えなかったブロッコリーが 春になって やっと100円で買えるようになりました⤴✨ 大好きなブロッコリーを モリモリ食べることができる💛 ヾ(≧▽≦)ノヾ(≧▽≦)ノヾ(≧▽≦)ノ スーパーで売られているブロ
こんにちは☀️ 昨日は今年初めての薬膳教室で、 7名の方が参加して下さいました。😄 「初めまして」の方もいたけれど、 食の話で大盛り上がり、🎵 私の不安も吹っ飛んでしまったよ。 皆さん、 ありがとうございました。❣️ いつにも増して、 食や健康の話題で、 とても貴重な時間でした。 初めて参加のWさんの 手作り干野菜と干し果物を 美味しく頂きました。😋 メニューは春の薬膳。 春は自然も人間も活動が活発になり、 寒い冬に溜め込んだ、色んな意味での 老廃物を体内から出そうとするんですね。↖️↗️ 内に籠っていた感情や、💙 太陽を思い切り浴びたいっていう欲求。 草花も芽を出し咲き始め、🌼 虫たち🐛も土の中から這い出し始める。 それは中医学の「陰陽五行説」 での通り、自然な流れなんです。 そのデトッ...
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ スーパーで見かけました、新玉ねぎ。 おいしいですよね〜。 スライスオニオン に…
1: 名無しさん 25/03/05(水) 18:23:34 ID:7Brz 美味しい? 4: 名無しさん 25/03/05(水) 18:25:40 ID:OX5L スープから麺を作り出す錬金術 6: 名無しさん 25/03/05(水) 18:27:36 ID:7Brz 豚骨醤油だよ??
この間ホテルに滞在した時に頂いた根セロリのクリームスープがとても美味しかったので私もお家で作ってみました^^どんな味なの?と聞かれるとどうなのかな、笑味は...
お味噌を仕込むのは 冬のうちが適していると 言われていますが何とか今年2度目の 我が家の味噌仕込みも 完了しました。 今年は 出来上がり量で12kgを 2回仕込めたので 合計24kg! 味噌作りを始めたのは 去年からで まだまだ初心者なので調べるたび、仕込むたびに 新たな発見があります。 前回は、 味噌仕込みと並行して栄養たっぷりな 大豆(無農薬)の茹で汁を スープやカレーを作るのに使い とても美味しく出来たのですが今回は、茹で汁をすぐに使わず 一旦冷やしてから使ったところ下の子からスープが苦い!と クレームが。 味にいちばん敏感な時期の子の 言うことなので きっとそうなんだろうということとそ…
こんにちは 寒かった朝が嘘みたい。部屋が暑くて目が覚めました。東方向にある部屋で寝ているからかな。さて、昨日の晩ごはんですが先日神楽坂で買ってきた肉まんを食べました。(元祖五十番神楽坂本店さんで毎回買います。似た名のお店が他にもありますが)肉まんのお店は
先日イオンのスーパーで購入したコレ!生姜香る鶏だんごスープ!生姜入ってるので身体温まってとても良かった!美味しかったまた買ってこようと思う。あまりイオンのスー…
【カルディ歴11年が教える!】旨みたっぷりのやみつきスープを買うべき理由
カルディのスープは本当にやみつきになりますね!私も月に何度もリピートしてしまいます。特に新商品はワクワクするので、毎回チェックしています。これを読んで、また新たなスープを試してみたくなりました!
東京で単身赴任中の☆しょうた☆です(・Д・)ノんで東京駅まわりをぶらぶら散策♪(/・ω・)/ ♪そしたら「値段のないスーパーマーケット」(;゜0゜)※え、どういうこと???値段を自分で決めて購入してみよぉ~っちゅうことなのでお安い値段で購入しちゃおっと!安易な気持ちで入店~♬色と形がめっちゃきれいなお野菜ばかりΣ(゚д゚ )※想像と違うぞぉ確かに値札がありませんねぇ~(°_°)生産コストは3年で約14%上昇!運送費は8年で...
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿は 今が美味しい食べ物。春野菜たっぷりレシ…
【kontable/茨木】 こんにちはHPSの代表です/ いいでしょこの"カツレツ"(☆∀☆) 阪急茨木市駅から南へ徒歩約5分ぐらいのところにある 『洋食屋コンテブル』でのお昼ご飯です でですね この最
こんにちは 先日やっと美容室へ。💇♀️ 30年来(休み休み😅)通っているアダム&イヴさん。 てんこの髪質を熟知されていて安心です。 カットする時はバッサリと、が信条。 昔、ベリーショートに憧れていた私。 なので、そうリクエストするも、 速攻で”タワシのようになるから” と、厳しくも😆優しく💗却下され断念。 それは、坊主頭の息子を見て、 「なるほど!」思わず納得したのでした。 幾つになってもお洒落していたい。 髪ってそのウェイトが大きいと思う。 それに気分転換の効果もバッチリだし。👌 パーマかけてカラーして・・ ちと首が凝るけど💦年中頭の中が バタバタしてるてんこにとって、 美容室はゆったり、ささやかな幸せ時間。 昨年秋にかなり短くカットし、✂ パーマをかけられる長さまで我慢我慢。! 何年か...
夕食には肉や魚のメニューが多い私たちだけど、その合間には野菜メインの日も。先日は久しぶりにギリシャのホウレン草パイ、スパナコピタを焼きました。フィリングや...
おはようございます。 朝食は 牛乳と バナナとグラノーラ入りのヨーグルト! そして 餡トーストを半分だけ。 青汁と豆乳とスムージーも毎朝のんでま~す。 蕪のスープです。 無人販売の株
別れは突然にやって来る、惜別の情に耐えない「北習 大勝軒」の閉店
行き着けでお気に入りのラーメン店が突然のお別れとなってしまった。人生史上何処よりもここで「つけ麺」を食べてきた。太宰治は「私たちは常に惜別の情の中に生きているといっても過言ではあるまい」と言っていたが、人生も後半戦に入るとその色合いが濃くなってくる・・・。
コストコ購入品!Campbells キャンベル「コーンポタージュ18袋&クラムチャウダー18袋」36袋大容量!あの味をインスタントスープで!濃厚クリーミー&ミルキー【Costoco】
コストコ購入品! Campbells キャンベル 「コーンポタージュ18袋 &クラムチャウダー18袋」 36袋入り! ※写真!無断転載やめてよね! 缶より使い勝手がいい! キャンベルの味を インスタントスープで
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます本日の投稿は あったかレシピ。ごはんが進む 具だくさん…
雪が雨に変わりました。それだけで空気が柔らかく感じます。このまま春めいていけばいいのですが、予報では来週はまた雪の日があるようです。三歩進んで二歩下がるという感じ。雪かきをもうひと頑張り、というところでしょうか。ごぼうの豆乳ポタージュ。豆乳と、その日にある野菜で作っている朝のポタージュ。もうすっかり毎朝の食卓の定番になりました。ごぼうのポタージュ、私これ一番好きかも。今のところポタージュの野菜の中で、私が美味しいと思う1位はごぼう。2位はパプリカ、3位はにんじん、4位以降はさつまいもやコーン、これから季節が変わるごとに、まだまだいろんな野菜が登場しそうです。ごぼうの豆乳ポタージュ(2人分)材料玉ねぎ1/2個ごぼう1本無調整豆乳200mlコンソメ1個バターまたはオリーブオイル小さじ1生クリーム少々作り方1玉...ごぼうの豆乳ポタージュ
最近は野菜が高く、キャベツなど葉物がなかなか変えないです。 野菜が高い時の救世主が豆苗!! 今回は、豆苗と豚肉でスープを作りました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 材料
一人暮らしのモノクロの大好物はお手軽で美味しいモノです(^^)/ 美味しいお手軽でお洒落なスープを娘から貰いました!『野菜をMOTTO』のスープセットです。メッチャ後片付けも簡単で大満足!
伊丹市役所近くにあるスープのお店「coto coto」でひよこ豆のチキントマトスープ、サツマイモとベーコンのクリームカレーと絶品デザートを頂きました
hikky 静岡「コンスタ」blogでは… *静岡県内のいいとこを発信するエリアブログ「静岡いいとこLOG」
2月6日(木曜日)。☁⛅🌤。朝の6時に猛烈なこむら返りで目が覚めた。左足の膝から足の指先まで、解きほぐそうとしばらく歩き回ってみたけど、足が床に着くたびにコツ…
スパイス香る至福の一杯を求めて!マカッサルの極上スープ「パルバサ」を食べ尽くす!
インドネシアの南スラウェシ州に位置する港町・マカッサル。古くから交易の要所として栄え、さまざまな文化やスパイスが行き交ってきたこの街では、実に多彩な料理が生み出されてきました。なかでも、牛肉とスパイスが織りなす深い味わいで、現地の人々からも観光客からも支持を集めるのが「パルバサ(Pallu Basa)」です。
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
2月4日(火曜日)。☀🌤。夜の間にまた少し雪が降ったようだけど、朝から晴天。なぜか2人ともぐっすり眠って、目を覚ましたらもう9時。鼻はまだちょっとぐずついてい…
去年の秋からはじめたポタ活。毎朝豆乳のポタージュスープを作るのがルーティンになっています。その日の朝、家にある野菜で作るのですが、にんじんと玉ねぎバージョンが、定番になっています。ふたりぶんのスープに、にんじんまるごと1本使っています。にんじんは目にもお肌にもいいらしいし、風邪予防にも効果的らしいですね。同じく玉ねぎも健康づくりの強い味方ですし。だーりんはこれにトースト。私はパン抜きにしました。***************************夜は、おうち居酒屋ごっこ。いろいろちょこちょこ作って何皿も出してつまむのが楽しいです。山芋の一番好きな食べ方はコレです。から揚げ粉をまぶしてオリーブオイルで揚げ焼きにしました。ついでにごぼうも同じく揚げ焼きに。どちらも、よく洗って皮ごと調理します。ビールがすすむ...朝はポタ活
【北海道千歳市】鶏白湯スープがおいしいラーメン店/らーめんじらいや
新千歳空港のある千歳市は、実はラーメンの名店がしのぎを削るラーメン激戦区。 店選びに迷ったら、ぜひ一度訪れて欲しい厳選した一軒をご紹介します。 特に、鶏白湯スープ好きさんには絶対オススメ! らーめん時来也(じらいや) 【道の駅サーモンパーク千歳】の近くにある『らーめん じらいや』さんです。 近所には、有名ラーメン店が何軒かありますがこちらも負けてない実力店。 大きな通りに面した、レトロな建物の1階にあります。駐車場が広くてうれしい。 ◆スープが最高! 鶏を丁寧に下処理し、じっくり煮込んで仕上げた、こだわりの鶏白湯スープ。それに合わせるのは、中細ちぢれ麺。 (HPより抜粋) 私は【味噌らーめん】…
【35%OFF福箱】限定復活!冷凍なのにフレッシュな野菜に感動!置き換えダイエットにもピッタリ-PR-
今日は簡単で美味しい、冷凍食品をご紹介します。ごろごろ野菜スープやサラダが、冷凍なのにフレッシュで感動の美味しさ!35%OFFでお得すぎる福箱が、数量・期間限定で復活です!#楽天で美味しいもの ブログ村ハッシュタグ目次・ 商品情報・ アイテム詳細・ さっそく実
昨日あたりの夕食『カブのスープ』『水餃子と野菜炒め』『レタス』
昨日あたりの夕食 『カブのスープ』 チキンだし、カブ、豆腐、酒、塩。 『水餃子と野菜炒め』 あとで分離する。豆板醤、甜麺醤、チキンだし。 『レタス』 ようやく安くなってきた。一玉200円。 記事関係のおすすめ MCC 京都府産聖護院かぶらのポタージュ 160g×10個 エム・シ...
朝方冷え込むと、暖かいスープが欲しくなります。 朝から色々な食材を切るのは面倒なので、簡単なスープにすることに。 冷蔵庫にニラと納豆、しいたけがあったので、この3つの食材を使いスープを作りました。 (adsbygoogle = window
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます本日の投稿は 今が美味しい具だくさんな あったか汁物レ…
連れからスープを作って欲しいとのリクエストがきたのでルッコラのスープを作ってみました〜お鍋にオリーブオイルを入れて玉ねぎとエシャロットを炒め茅乃舎さんのお...
こんばんは⭐ 一日遅れですが(;^_^A 昨夜はもち米抜きの サムゲタン風スープを作りました。 中華味です。 鶏肉は体に優しくて元気💪の出る食材。 風が冷たい🌬️一日だったから、 思い切り薬膳食材を用いました。 手羽元と野菜・舞茸の出汁で、 薄味だけどコクのあるスープになりました。 麩も入れました。 出汁が沁みて弾力ある食感が美味しい~。😋 春菊も良い香り。 そうそう、 春菊って生で食べられるって、 薬膳を始めてから知り、サラダ最高~。👍 昨夜は 鍋のおろし際にサッと入れたけど。 春菊の独特の香りが 気の巡りを良くしてくれますよ。☝️ 最後は炊き立てごはんを加えて 梅干と一緒にお茶漬けっぽく頂きました。 お腹が温まり落ち着いたぁ~。 やっぱり、米ですねぇ。😋 最近はパンよりご飯派に。 風邪を...
こんにちは GOOD LUCK!、グランメゾン東京、ビューティフルライフと観続けていますが、とうとう夢の中にキムタク様が「ダイアン」とういう名のアイススケーターとして現れました。予め申し上げておいますが、キムタク様のファンではないです。でも夢でみるって・
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/ツ的ムクミ指数58雑誌、テレビなどメディアで紹介されているGREEN SPOONのごろごろ野菜の1食調整スープPRクーポンでお試ししました。Xmas、年末年始、食べて飲んでごろごろして、体重気になってる人多いですよね、私も、ただ今調整中です。さらに...
【口コミ】まずい?自販機「ダイドーかに鍋スープ雑炊仕立て」を食べてみた感想
子どもたちと水族館に散歩に行ったら(※年パス持ってるので、もはや散歩)、出口の自販機に見慣れない飲み物が売っていました。 それがこちらーー! 蜜芋ブリュレも気になりますが、今回はかに鍋スープを飲みます お米入りの缶スープ飲料 DyDo(ダイ
熱は下がり、咳もおさまったのですが、やる気なしというか倦怠感に包まれてます。しばらく低空飛行です。がんばって八百屋に行くも買えるものがごくごく限られてました。そもそも高いキャベツなんて売ってないし、緑の野菜はピーマンしか買えませんでした。今日つくったのは、お弁当用のおかずです。味噌漬け豚肉とピーマン炒め甘い卵焼き茹で鯖年末に届いたふるさと納税返礼品。ワンタンスープもやしと面取りした大根の切れ端入り...
雪が積もりました。とはいうものの、4cmくらいかな。こちらでは、これぐらいはまだ積もったうちには入りませんが、まだまだ油断はできません。明日にかけて予報ではさらに雪の量が増すらしいです。ひえーとにかく寒い。。。。朝はとにかく温かいスープを!今朝はカリフラワーとブロッコリーの豆乳ポタージュです。温かい飲み物がお腹に入ると、じわっと体が暖まるのを感じます。今日は買い物に行っていないので、夕食は冷蔵庫にアルモンデ・メニューです。冷凍してあった豚肉の味噌漬けを焼いて、とろろと合わせた焼肉とろろ丼。柚子胡椒を少しそえると、ぐっと香りがよくなります。焼いたお肉と柚子胡椒ってホントよく合いますね。ギョーザの皮があったので、モッツアレラを包んで揚げました。これがあれば、ビールがすすむ、すすむ🍺寒さに負けないよう、しっかり...寒い日のごはん