ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今日のひとこと:2025-07-09 -スイカについて-
今日は、スイカについて紹介します。夏になると、そろそろ食べたくなるのがスイカですね。スイカは、一般的にはフルーツとして認識され店頭でもフルーツコーナーにおいてあったりします。しかし、正式には「果実的野
2025/07/09 16:00
RecoveryFox AIについて
さて、皆さんは間違って大事なファイルを削除して非常に困った経験はありませんか?そこで、私は「復元ファイルアプリ」というものを入手して使用してみました。その感想を掲載したいと思います。復元アプリは、wo
2025/07/08 17:00
今日のひとこと:2025-07-08 -中国茶の日-
今日は、中国茶の日です。東京都渋谷区神宮前に事務局を置き、中国茶の消費拡大を図るための普及活動などを行う「NPO CHINA 日本中国茶協会」が制定しました。日付は中国語の七(チ)と日本語の八(や)で
2025/07/08 02:00
今日のひとこと:2025-07-07 -2025 夏2 夏の植物 7月-
家族から、花が届きました。オレンジ色の花は、スプレーバラです。赤い実は、ヒペりカムです。黄緑色の花は、スターチスです。スプレーバラとは1本の茎が枝分かれし、花が数輪ついているバラを指します。また、1本
2025/07/07 01:00
今日のひとこと:2025-07-06 -零戦の日-
今日は、零戦の日です。1939年(昭和14年)のこの日、零式艦上戦闘機(れいしきかんじょうせんとうき)の試作機の試験飛行が始まりました。零式艦上戦闘機は、零戦(ぜろせん、れいせん)、ゼロ戦の略称で知ら
2025/07/06 19:00
今日のひとこと:2025-07-05 -江戸切子の日-
今日は、江戸切子の日です。東京都江東区亀戸に事務局を置き、業界の発展を促進することを目的に活動する東京カットグラス工業協同組合(現:江戸切子協同組合)が制定しました。日付は江戸切子の文様の一つ「魚子(
2025/07/05 01:00
今日のひとこと:2025-07-04 -梨の日-
今日は、梨の日です。鳥取県東郷町(現:湯梨浜町)の「東郷町二十世紀梨を大切にする町づくり委員会」が2004年(平成16年)に制定しました。日付は「な(7)し(4)」(梨)と読む語呂合わせからです。<h
2025/07/04 02:00
今日のひとこと:2025-07-03 -ソフトクリームの日-
今日は、ソフトクリームの日です。東京都品川区荏原に事務局を置き、美味しいソフトクリーム作りに励む会社で構成される日本ソフトクリーム協議会が1990年(平成2年)に制定しました。1951年(昭和26年)
2025/07/03 03:00
今日のひとこと:2025-07-02 -2025 夏1 夏の植物 7月-
家族から、花が届きました。白色の花は、テッポウユリです。紫色の花は、キキョウ(桔梗)です。オレンジ色の小さな花は、ハルシャギクです。オレンジ色の花は、ヒメヒオウギスイセン(姫檜扇水仙)です。テッポウユ
2025/07/02 17:00
今日のひとこと:2025-07-01 -ウォークマンの日-
今日は、ウォークマンの日です。1979年(昭和54年)のこの日、ソニーが携帯式ヘッドホンステレオ「ウォークマン」の第1号機「TPS-L2」を発売しました。カップルで楽しめるようにヘッドホンの端子が2つ
2025/07/01 17:00
外国の方向け!キャンプしながら日本を漫遊
日本の空港のある成田から車を借りて、キャンプしながら日本を旅行しましょう!それには、「TRAVELLERS AUTOBARN」がオススメ!このサイトでは、シンプルにユーザーに対してオススメしています。
2025/07/01 15:00
今日のひとこと:2025-06-30 -ハーフタイム・デー-
今日は、ハーフタイム・デーです。一年間の折り返し地点となる日で、一年も残す所あと半分となる日です。一年12ヵ月のうち、この日で半分の6ヵ月の月日が経過したことになります。記念日として「ハーフタイム・デ
2025/06/30 11:00
今日のひとこと:2025-06-29 -クレープの日-
今日は、クレープの日です。埼玉県八潮市に本社を置き、クレープなど様々なスイーツやケーキを製造・販売している株式会社モンテールが制定しました。日付は、数字の「9」がクレープを巻いている形に似ていることか
2025/06/29 17:00
ピリ辛&甘酸っぱい豚肉の甘酢チリソース炒め
レシピ(2人分)豚肉ロース薄切り 200gピーマン 2個タマネギ 1/2個酒 小さじ1しょうゆ 小さじ1片栗粉 大さじ1サラダ油 大さじ1塩こしょう 少々甘酢チリソース☆しょうが 1欠片(※チューブで
2025/06/28 02:00
今日のひとこと:2025-06-28 -国別アクセス-
今日は、このサイトへの国別アクセスランキングを紹介します。久しぶりにアクセス解析をしてみたら、国別のアクセスランキングが先月と比べて変化していました。それがこちらです。<table class=
2025/06/28 00:00
今日のひとこと:2025-06-27 -ちらし寿司の日-
今日は、ちらし寿司の日です。広島県広島市西区に本社を置き、ちらし寿司などの調理用食材の製造・販売メーカーである株式会社「あじかん」が制定しました。日付は、この日が岡山のちらし寿司「ばら寿司」が生まれる
2025/06/27 21:00
福の神さまのおじいさん
作 林柚希私はまいこ舞姫の舞子って書くって聞いたけど漢字ってよくわからないある日、家の神棚で恒例の「お祈り」をしていた時私も「いいことがありますように」とお祈りしてみたそうしたら「よきかな、よきかな」
2025/06/26 01:00
今日のひとこと:2025-06-26 -雷記念日-
今日は、雷記念日です。930年(延長8年)のこの日(旧暦)、平安京の清涼殿に落雷があり、大納言の藤原清貫(ふじわら の きよつら)が亡くなりました。平安京では長い間日照りが続き、公卿たちが清涼殿に集ま
2025/06/26 00:00
今日のひとこと:2025-06-25 -船員デー-
今日は、船員デーです。国連の専門機関である国際海事機関(International Maritime Organization:IMO)が制定。国際デーの一つです。英語表記は「Day of the S
2025/06/25 08:00
今日のひとこと:2025-06-24 -UFOキャッチャーの日-
今日は、UFOキャッチャーの日です。東京都品川区西品川に本社を置き、アミューズメントゲーム機器の開発・製造・販売などを手がける株式会社セガ・インタラクティブが制定しました。日付は6月24日が「UFOの
2025/06/24 15:00
今日のひとこと:2025-06-23 -オリンピックデー-
今日は、オリンピックデーです。1894年(明治27年)のこの日、フランスの首都パリで開催された国際会議において、国際オリンピック委員会(International Olympic Committee:
2025/06/23 00:00
今日のひとこと:2025-06-22 -ボウリングの日-
今日は、ボウリングの日です。公益社団法人・日本ボウリング場協会(Bowling Proprietors' Association of Japan:BPAJ)が1972年(昭和47年)に制定しました。
2025/06/22 19:00
蛍火の夜 vol.5 日差しを受けて
作 林柚希私は晴美探偵社で事務仕事をしている彼氏はユーリさんといって日本人とイギリス人のハーフ実はバンパイアだっだのだけれど一晩苦しみぬくという儀式のおかげで見事に人間になれたのだった「あ、晴美さん?
今日のひとこと:2025-06-21 -夏至-
今日は、夏至です。「夏至(げし)」は、「二十四節気」の一つで第10番目にあたります。英語では「summer solstice」。現在広まっている定気法では太陽黄経が90度のときで6月21日頃です。「夏
2025/06/21 03:00
蛍火の夜 vol.4 長い夜を越えて
作 林柚希私は晴美。探偵社で事務仕事をしている彼氏はユーリさんといって日本人とイギリス人のハーフ実はバンパイアだというのだけれど夜しか活動しない他は、特にどうってことはない確かにニンニク料理とかは食べ
今日のひとこと:2025-06-20 -ペパーミントの日-
今日は、ペパーミントの日です。ハッカ(ペパーミント)が特産品の北海道北見市まちづくり研究会が1987年(昭和62年)に制定しました。日付は、6月はこの月の北海道の爽やかさがハッカそのものであることから
2025/06/20 07:00
蛍火の夜 vol.3 ユーリさんを知って
作 林柚希「私の血が欲しかったの?」ちょっと悲しそうな顔をしたユーリさんは「違いますよ、普通の男女として一夜を過ごしたかっただけですよいづれは本当のことを言うつもりでしたけれどね私の事が嫌になりました
今日のひとこと:2025-06-19 -プログラミング教育の日-
今日は、プログラミング教育の日です。大阪府池田市に本社を置き、プログラミング教材の開発やプログラミング教室の運営などを手掛ける株式会社ロジカ・エデュケーションが制定しました。日付は「ロ(6)ジッ(10
2025/06/19 01:00
蛍火の夜 vol.2 ユーリさんに逢って
作 林柚希久しぶりに、夜ユーリさんに会って報告してみた「探偵社って面白そうかなって思ったんですけど実際はホントに事務作業ばかりで、正直つまんなくって」「探偵の仕事は危ない場合や恨みを買ったりしますから
蛍火の夜 vol.1 蛍に逢いに
作 林柚希今は、初夏の夜都内の植物園で蛍の見学会のスタッフと友達でたまに出かけては手伝いをしている少し前まで、OLとして働いていたがとある理由で辞めてしまったまぁ、貯金もある事だし、雇用保険もあるので
2025/06/18 08:00
今日のひとこと:2025-06-18 -考古学出発の日-
今日は、考古学出発の日です。1877年(明治10年)のこの日、「大森貝塚」を発見・発掘したアメリカの動物学者エドワード・S・モース(Edward Sylvester Morse、1838~1925年)
2025/06/18 00:00
今日のひとこと:2025-06-17 -砂漠化および干ばつと闘う国際デー-
今日は、砂漠化および干ばつと闘う国際デーです。1995年(平成7年)1月の国連総会で制定しました。国際デーの一つです。英語表記は「World Day to Combat Desertification
2025/06/17 04:00
今日のひとこと:2025-06-16 -大事な時のひとこと-
今日は、大事な時のひとことについて考察を深めたいと思います。唐突に訊きます。皆さんは、人生の岐路といえるような大事な時、必要なひとことが言えていますか?ほぼ日さんの記事で、プロポーズや結婚式に「ロマン
2025/06/16 02:00
今日のひとこと:2025-06-15 -オウムとインコの日-
今日は、オウムとインコの日です。埼玉県新座市に事務局を置き、鳥類を飼養する人たちへの啓蒙活動などを行う認定NPO法人「TSUBASA」が制定しました。日付は「オウム(06)インコ(15)」と読む語呂合
2025/06/15 00:00
今日のひとこと:2025-06-14 -サンカヨウ-
今日は、サンカヨウ(山荷葉)を紹介します。サンカヨウとは、普段は白い色の花なのですが、雨の日などに水分を花びらが吸うと透明になる、別名「ガラス花」または「スケルトンフラワー」とも呼ばれています。サンカ
2025/06/14 19:00
今日のひとこと:2025-06-13 -はやぶさの日-
今日は、はやぶさの日です。宇宙航空研究開発機構(JAXA)の施設がある4市2町(秋田県能代市・岩手県大船渡市・神奈川県相模原市・長野県佐久市・北海道大樹町・鹿児島県肝付町)で組織する「銀河連邦」(本部
2025/06/13 03:00
今日のひとこと:2025-06-12 -ロースイーツの日-
<center>(c)カフェホロイムア</center>今日は、ロースイーツの日です。兵庫県尼崎市でロースイーツやローアイスなどを提供しているCafe Holo i Mua(カフェホロイムア)が制定し
2025/06/12 03:00
今日のひとこと:2025-06-11 -入梅-
今日は、入梅です。「入梅(にゅうばい)」は、梅雨入りの時期に設定された「雑節」(特別な暦日)です。現在広まっている定気法では太陽黄経が80度のときで6月11日頃です。「入梅」は「にゅうばい」のほかに「
2025/06/11 08:00
今日のひとこと:2025-06-10 -ストロベリームーン-
今日は、ストロベリームーンを紹介します。ストロベリームーンと聞くと、イチゴのような赤い感じのお月様?とお考えかもしれません。この呼び名は、北米では野苺の収穫が6月に行われることに由来しています。今月6
2025/06/10 14:00
今日のひとこと:2025-06-09 -2025 春7 春の植物 6月-
家族から、花が届きました。白色の花は、テッポウユリです。テッポウユリの花言葉は、「純潔」「甘美」「威厳」です。ユリの白い花は、清らかさや純粋さを象徴しています。特に、聖母マリアの処女性を象徴していると
2025/06/09 01:00
今日のひとこと:2025-06-08 -世界海洋デー-
今日は、世界海洋デーです。2008年(平成20年)12月の国連総会で制定。翌2009年(平成21年)から実施しました。国際デーの一つ。英語表記は「World Oceans Day」です。1992年(平
2025/06/08 15:00
かっ飛ばす
皆、奇跡という言葉を安直に使い過ぎていない?いつも、奇跡を願わずにいられないそんな私が絶望と共に思う皮肉だねそんな私の頬を叩く 私がいつまでもそんなでどうする?叱咤激励するけれどそれは、安直に空を切る
2025/06/08 14:00
今日のひとこと:2025-06-07 -生パスタの日-
今日は、生パスタの日です。東京都江東区森下に事務局を置き、生めん類の製造業者の団体である全国製麺協同組合連合会(全麺連)が制定しました。日付は「な(7)まパ(8)スタ」(生パスタ)と読む語呂合わせから
2025/06/07 15:00
今日のひとこと:2025-06-06 -楽器の日・邦楽の日-
今日は、楽器の日・邦楽の日です。「楽器の日」は、一般社団法人・全国楽器協会(全楽協)が1970年(昭和45年)に制定しました。「邦楽の日」は、東京邦楽器商協会(現:東京邦楽器商工業協同組合)が1985
2025/06/06 11:00
今日のひとこと:2025-06-05 -芒種-
今日は、芒種です。「芒種(ぼうしゅ)」は、「二十四節気」の一つで第9番目にあたる。現在広まっている定気法では太陽黄経が75度のときで6月6日頃です。「芒種」の日付は、近年では6月5日または6月6日であ
2025/06/05 17:00
鶏むね肉と小松菜の美味しいスープ
レシピ(2人分)小松菜 1/2袋鶏むね肉 1/2(100g)白すりごま 大さじ1ラー油 少々☆鶏肉下味用酒 小さじ1塩 少々おろししょうが 小さじ1/2片栗粉 大さじ1★スープ用水 400mlしょうゆ
2025/06/04 22:00
おつまみによし!小松菜と鶏肉のにんにく炒め
レシピ(2人分)鶏むね肉 1/2枚(100g)小松菜 1/2袋(100g)にんにく 1欠片オリーブオイル 大さじ1酒 大さじ1塩 小さじ1/3コショウ 少々1.小松菜は根元を切り落とし、食べやすい大き
今日のひとこと:2025-06-04 -虫の日・ムシの日-
今日は、虫の日・ムシの日です。日付は「む(6)し(4)」(虫)と読む語呂合わせからです。漫画家・手塚治虫(てづか おさむ)らの呼びかけで1988年(昭和63年)に設立された日本昆虫クラブが「虫の日」を
2025/06/04 15:00
今日のひとこと:2025-06-03 -2025 春6 春の植物 6月-
家族から花が届きました。白色、水色の花は、アジサイです。蕾の状態は、花の終わったニゲラです。ピンク色の花は、マーガレットです。青色の花は、ヤグルマギクです。アジサイの花言葉は、「家族団らん」「和気あい
2025/06/03 09:00
今日のひとこと:2025-06-02 -横浜港開港記念日・長崎港開港記念日-
今日は、横浜港開港記念日・長崎港開港記念日です。1859年(安政6年)のこの日、前年1858年に締結された日米修好通商条約により、それまでの下田・箱館(現:函館)のほか、神奈川(現:横浜)・長崎の港が
2025/06/02 05:00
今日のひとこと:2025-06-01 -衣替えの日-
今日は、衣替えの日です。日本では、季節の変化に応じて衣服を着替える日です。明治以降、官庁・学校・企業など制服を着るところでは6月1日と10月1日を「衣替えの日」としているところが多いのです。また、温暖
2025/06/01 19:00
今日のひとこと:2025-05-31 -世界インコの日-
今日は、世界インコの日です。「世界インコの日(World Parrot Day)」は、野生のインコの保護と、飼育されているインコの福祉向上を目的として制定されました。熱帯や亜熱帯地域を中心に生息するイ
2025/05/31 23:00
今日のひとこと:2025-05-30 -古民家の日-
今日は、古民家の日です。東京都渋谷区富ヶ谷にあり、さまざまな建築や不動産に関するプロデュースなどを手がける有限会社Mアンジョウ建築研究所が制定しました。日付は「こ(5)みん(3)家=おうち(0)」の語
2025/05/30 10:00
今日のひとこと:2025-05-29 -2025 春5 春の植物 5月-
家族から花が届きました。赤い花は、ウキツリボクです。白い花は、ドクダミです。ピンク色の花は、シモツケです。黄色い花は、ホソバハルシャギクです。そんなウキツリボクの花言葉は、「さまざまな愛」「答えはひと
2025/05/29 08:00
今日のひとこと:2025-05-28 -花火の日-
今日は、花火の日です。1733年(亨保18年)のこの日、隅田川の両国橋付近で水神祭りの川開きが行われ、慰霊を兼ねた花火が打ち上げられた。これが「両国川開きの花火」の始まりでした。この年は第8代将軍・徳
2025/05/28 01:00
今日のひとこと:2025-05-27 -百人一首の日-
今日は、百人一首の日です。1235年(文暦2年)のこの日、公家・歌人の藤原定家(1162~1241年)によって『小倉百人一首』が完成されました。藤原定家の日記『明月記』の文暦2年5月27日の項に、定家
2025/05/27 02:00
今日のひとこと:2025-05-26 -ラッキーゾーンの日-
今日は、ラッキーゾーンの日です。1947年(昭和22年)のこの日、甲子園球場にラッキーゾーンが設置されました。これが日本におけるラッキーゾーンの第1号でした。外野フィールドが広すぎてホームランが出にく
2025/05/26 10:00
今日のひとこと:2025-05-25 -国別アクセス-
今日は、このサイトへの国別アクセスランキングを紹介します。久しぶりにアクセス解析をしてみたら、国別のアクセスランキングがすごいことになっておりました。なんと約50か国の地域からアクセスしてくださってお
2025/05/25 04:00
今日のひとこと:2025-05-24 -ビールフェスタ2025-
日は、けやきビールフェスティバルを今年も紹介したいと思います。さいたま新都心 けやきひろば(屋外)が会場で、入場無料です。4種類が少量ずつ味わえる「飲み比べセット」でクラフトビールの多様性を体験できた
2025/05/24 09:00
今日のひとこと:2025-05-23 -キスの日-
今日は、キスの日です。1946年(昭和21年)のこの日、日本で初めてキスシーンが登場する映画とされる、佐々木康監督の『はたちの青春』(松竹)が公開されました。当時、映画製作も連合国軍最高司令部(GHQ
2025/05/23 01:00
今日のひとこと:2025-05-22 -たまご料理の日-
今日は、たまご料理の日です。埼玉県さいたま市浦和区に事務局を置き、全国の飲食店向けに「うまいもん認定」事業を行っている一般社団法人・全日本うまいもん推進協議会が制定しました。日付は5月を「たま(0)ご
2025/05/22 11:00
今日のひとこと:2025-05-21 -小満-
今日は、小満です。「小満(しょうまん)」は、「二十四節気」の一つで第8番目にあたる。現在広まっている定気法では太陽黄経が60度のときで5月21日頃です。「小満」の日付は、近年では5月20日または5月2
2025/05/21 04:00
今日のひとこと:2025-05-20 -ローマ字の日-
今日は、ローマ字の日です。1955年(昭和30年)に財団法人「日本のローマ字社」(Nippon-no-Rômazi-Sya;NRS)が制定しました。日本式ローマ字つづりの発案者で、ローマ字国字論を展開
2025/05/20 00:00
今日のひとこと:2025-05-19 -梅雨2025-
今日は、梅雨2025を紹介します。日本気象協会は今年最初の「2025梅雨入り予想」を発表しました。今年の梅雨入りは、沖縄・奄美は5月中旬頃で、平年並みか遅い見込みです。九州から関東は平年並みで、6月上
2025/05/19 18:00
今日のひとこと:2025-05-18 -ことばの日-
今日は、ことばの日です。日付は「こ(5)と(10)ば(8)」と読む語呂合わせから。言葉について考え、言葉を正しく使えるように心がける日です。この記念日はもともと制定した団体や目的は定かではなかったが、
2025/05/18 14:00
今日のひとこと:2025-05-17 -お茶漬けの日-
今日は、お茶漬けの日です。東京都港区西新橋に本社を置き、江戸時代にお茶の製法を発明し、煎茶の普及に貢献した永谷宗七郎の子孫にあたる永谷嘉男が創業した株式会社永谷園が制定しました。日付は永谷宗七郎の偉業
2025/05/17 17:00
今日のひとこと:2025-05-16 -国際光デー-
今日は、国際光デーです。教育・科学・文化の発展と推進を目的とした国連の専門機関である国際連合教育科学文化機関(United Nations Educational, Scientific and Cu
2025/05/16 01:00
今日のひとこと:2025-05-15 -2025 春4 春の植物 5月-
家族から、花が届けられました。ピンク色の花は、ヒルサキツキミソウです。黄色の花は、ホソバハルシャギクです。白色の花は、ニゲラです。青色の花は、ニゲラです。紫色の花は、オオムラサキツユクサです。白色の花
2025/05/15 03:00
今日のひとこと:2025-05-14 -時間とは-
今日は、時間という概念について読み解いていきたいと思います。時間の概念についての記事を読みました。そこで、私はその記事とは違う考えを持つに至ったのです。それを紹介しようと思います。時間は、過去も現在も
2025/05/14 02:00
今日のひとこと:2025-05-13 -自分時間のススメ-
今日は、「自分時間のススメ」を紹介します。皆さんは、普段時間が無いと、いつもバタバタしていませんか?そして、時間が欲しいといつも思っていないでしょうか?そんな人に、ちょっとアイデアを紹介したいと思いま
2025/05/13 00:00
今日のひとこと:2025-05-12 -豆腐の日-
今日は、豆腐の日です。東京都千代田区岩本町に事務局を置き、日本を代表する豆腐製造業者を会員とし、豆腐製品の製造・品質・流通に関する研究・開発・教育を促進する日本豆腐協会が1993年(平成5年)に制定し
2025/05/12 10:00
今日のひとこと:2025-05-11 -デジタルデトックス-
今日は、デジタルデトックスについて紹介したいと思います。皆さんは、デジタルデトックスというと、デジタル機器を避けろってことでしょ?…って、うんざりする方もいるかもしれませんね。でも、ちょっと待ってくだ
2025/05/11 00:00
今日のひとこと:2025-05-10 -ファイトの日-
今日は、ファイトの日です。東京都豊島区高田に本社を置き、製薬会社であり、ロングセラーの栄養ドリンク「リポビタンD」を製造・発売する大正製薬株式会社が制定しました。日付は5と10で「リポビタンD」の合い
2025/05/10 14:00
今日のひとこと:2025-05-09 -アイスクリームの日-
今日は、アイスクリームの日です。東京アイスクリーム協会(現:一般社団法人・日本アイスクリーム協会)が1965年(昭和40年)に制定しました。1964年(昭和39年)、アイスクリームのシーズンが始まる連
2025/05/09 01:00
今日のひとこと:2025-05-08 -紙飛行機の日-
今日は、紙飛行機の日です。広島県福山市に事務局を置き、紙飛行機を通じて世界との交流と図り、子供達のものづくり、工夫する楽しさ、挑戦する気持ちを応援する「折り紙ヒコーキ協会」が制定しました。日付は「GO
2025/05/08 00:00
今日のひとこと:2025-05-07 -今日の写真-
今日は、「今日の写真」を紹介します。近くで撮影した写真たちです。<center>たくさんの花束にしたい</center><center>可愛らしいスカートのように</center><center>雑誌
2025/05/07 11:00
今日のひとこと:2025-05-06 -休養について-
今日は、休養について考察を深めたいと思います。ゴールデンウィークも後半になり、皆さん家で過ごす方が多いのではないでしょうか。ひたすら眠ってたりドラマの一気見をしようなどと過ごそうかと考える方もいるかも
2025/05/06 01:00
今日のひとこと:2025-05-05 -人とデジタル機器-
今日は、人とデジタル機器について考察を深めたいと思います。皆さんは、普段デジタル機器をどのくらい使いますか?デジタル機器を片時も離さないですか?それとも、たまに使用しますか?または、全く使用しないので
2025/05/05 15:00
今日のひとこと:2025-05-04 -みどりの日-
今日は、みどりの日です。「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」ことを趣旨とした「国民の祝日」の一つです。「(春の)大型連休」とも呼ばれる「ゴールデンウィーク」(Golden We
2025/05/04 02:00
今日のひとこと:2025-05-03 -憲法記念日-
今日は、憲法記念日です。「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する」ことを趣旨として設けられた。「国民の祝日」の一つです。「(春の)大型連休」とも呼ばれる「ゴールデンウィーク」(Golden Wee
2025/05/04 01:00
炊飯器で簡単バナナケーキ
レシピ(5.5号炊き炊飯器1台分)バナナ 2本ホットケーキミックス 160g牛乳 50mlお湯 50ml紅茶(茶葉) 2杯分卵 1個砂糖 大さじ3無塩バター 30gその他無塩バター 少々1.お湯を作り
2025/05/02 21:00
今日のひとこと:2025-05-02 -世界まぐろデー-
今日は、世界まぐろデーです。2016年(平成28年)12月の国連総会で制定。翌2017年(平成29年)から実施しました。国際デーの一つ。英語表記は「World Tuna Day」です。現在、80ヵ国以
2025/05/02 10:00
嘘つきと本音
作 林柚希私は嘘つきって妖怪ただただ、嘘をつくだけそれで困った存在を見て楽しんで生きているでも、最近ネタも尽きてしまった昭和の御世も変わったとかで現代の日本というのは、よくわからない戦後の生まれとして
2025/05/01 16:00
今日のひとこと:205-05-01 -メーデー-
今日はメーデーです。1886年(明治19年)のこの日、アメリカ・シカゴの労働者が「8時間労働制」を求めてストライキを行いました。1889年(明治22年)のフランス・パリで開催された第二インターナショナ
2025/05/01 12:00
今日のひとこと:2025-04-30 -国際ジャズデー-
今日は、国際ジャズデーです。フランス・パリで開催された2011年(平成23年)11月のユネスコ総会において制定。翌2012年(平成24年)から実施しました。国際デーの一つ。英語表記は「Internat
2025/04/30 01:00
今日のひとこと:2025-04-29 -昭和の日-
今日は、昭和の日です。「国民の祝日」の一つ。「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」ことを趣旨としています。「(春の)大型連休」とも呼ばれる「ゴールデンウィーク」(G
2025/04/29 09:00
今日のひとこと:2025-04-28 -これを食べればOK-
今日は、朝これを食べればOK、という食材を紹介したいと思います。朝食は抜く、と言う方も少なくないかもしれません。でも、朝食を抜いたりすると、体内の脂肪や筋肉を分解、栄養として使ってしまうというのです。
2025/04/28 14:00
今日のひとこと:2025-04-27 -今日のお散歩-
またまた、昨日のお散歩をちょっと紹介したいと思います。とはいえ、今回は写真の紹介に留めたいと思います。今回は、前回とはまた別の公園に行ってきました。もちろん、水筒付きで。そして歩いて行ってきましたので
2025/04/27 00:00
今日のひとこと:2025-04-26 -今日のお散歩-
皆さんは、普段お散歩をしますか?昨日のお散歩をちょっと紹介したいと思います。今回は、今まで行ってなかった公園に行くことと、最近お邪魔していない喫茶店を目ざしていました。どうなるやら。散歩なので歩こうか
2025/04/26 01:00
野菜の蒸し煮・重ね煮で作る毎日のおかず -”三方よし”のシンプル調理-
「あるものを生かし、なるべく手を加えない。手を抜くのではなく、野菜の持ち味を生かすために必要なことだけをする。それが、このシンプル調理の特徴です。」著者さんの言葉です。蒸し料理は、驚くほどシンプルです
2025/04/25 16:00
今日のひとこと:2025-04-25 -エアコンの試運転について-
今日は、エアコンの試運転について紹介したいと思います。今年も気温が25度を超え、夏日を観測するところが出始めました。皆さんは、快適に夏を乗り切るためにエアコンの試運転を実施していますか?私の家では、す
2025/04/25 00:00
遊ぼうよ!
最近子供してる?いっつもシッカリしなさい、って言われて疲れちゃうよね!今日くらい子供しちゃおうか。だけど、スマホ壊れてるし、テレビゲームはお兄ちゃんが独占してる。だからさ、スマホやテレビゲームじゃない
自転車の交通違反に「青切符」来年4月から施行
警察庁は自転車の交通違反に対して、車やオートバイと同様に反則金の納付を通告するいわゆる「青切符」による取締りを来年4月1日から行う方針です。反則金の額については携帯電話を使用しながら運転するいわゆる「
2025/04/24 18:00
今日のひとこと:2025-04-24 -お弁当作りで思うこと-
今日は、お弁当作りで思うことを披露したいと思います。皆さんは、普段お料理を作りますか?そして、お弁当を作ったりしますか?昨日ちょっとネットサーフィンをしていてなるほど!と思いましたのが、お弁当作りにつ
2025/04/24 11:00
今日のひとこと:2025-04-23 -今日のアイデア-
今日は、ちょっとしたアイデアを紹介したいと思います。農家さんの苦しみを軽減できるようなアイデアだと思っております。私がもし、農家さんの道に近い人生を歩んでいたらですが、「実験農家」というのを営んでみた
2025/04/23 15:00
味噌バター風味の肉じゃが
レシピ(4人分)豚肉こま切れ 300gジャガイモ 4個ニンジン 1本コーン 大さじ3バター 20g(※有塩バターなら尚可)味噌 大さじ3鶏ガラスープの素 大さじ1(※コンソメでも可です)水 400ml
2025/04/23 06:00
今日のひとこと:2025-04-23 -地ビールの日・ビールの日-
今日は、地ビールの日・ビールの日です。日本地ビール協会を中心とする「地ビールの日選考委員会」が1999年(平成11年)に制定、翌2000年(平成12年)から実施しました。日付は公募により応募数543通
2025/04/23 05:00
今日のひとこと:2025-04-22 -カーペンターズの日-
今日は、カーペンターズの日です。 「カーペンターズ」が所属する日本のレコード会社・ユニバーサルミュージック合同会社が制定しました。 「遥かなる影」「雨の日と月曜日は」「スーパースター」「イエス
2025/04/22 00:00
今日のひとこと:2025-04-20 -穀雨-
今日は、穀雨です。「穀雨(こくう)」は、「二十四節気」の一つで第6番目にあたります。現在広まっている定気法では太陽黄経が30度のときで4月20日頃です。「穀雨」の日付は、近年では4月19日または4月2
2025/04/21 12:00
今日のひとこと:2025-04-21 -myDIYの日-
今日は、myDIYの日です。京都中野区本町に本社を置き、アパート・マンション・住宅などの建築・賃貸管理及び販売、リゾート施設の開発・運営などを行う株式会社レオパレス21が制定しました。同社が展開する賃
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、SNOWさんをフォローしませんか?