メインカテゴリーを選択しなおす
皆さん、勘違いしてますかー!寝起きの勘違い、多いですよね。皆さん、子育てしてますかー!ブログ ショート バージョン(blog short ver)こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしているざぶ(@meitou_zabuton)です。わたし...
自分のことです。よく夫に「今日は〇〇にしよう」と食事の事を言ってしまう。その時点ではっきり決まっているわけじゃなくてこれにしようかな~って程度の気持ちなんですけど。その一言が後になって嫌な気分になるきっかけになる。夫の頭の中は、私の言った食事で決まってし
読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回は、クリス・ギレボー氏の著書 本田直之氏の監訳 飛鳥新社より出版 「一万円起業」 の感想を書かせて頂きます。 タイトルは、第1章より取りました。 文字数は約1000です。この本を読むと、起業へのハードルが下がりますね🤔 おぼろげでも事業を興したいと思っている方にはうってつけの内容です。 「起業」 というと・最低でも資金は800万位 ・確固たるビジネスアイデア ・有名どころとのパートナー関係が必要な感じがしますが、著者さんいわくそんなことはないと。 ただ、 情熱だけでは成功しない とも述べられており「自分のしたいこと」 「得意なこ…
ヤバイよヤバイよ〜↑出川さんではない 笑もう朝からの活動は割愛しますが(^_^;)家の事とかにっちゃんの事とか仕事とかやってるうちになんだか知らないけどヤベェ時間がねぇ( ≧Д≦)💦前にもおんなじ事を↓書いていましたが 笑多分途中でままちゃん宇宙人にさ
時間が余るようになってしかも、春になってあれもしたい! これもしたい!と思っていたことをこなし始めた今日この頃。エントランスの木瓜(ぼけ)の花が綺麗なオレンジ色になったとたん春のおまぬけ状態出現。新たな生活サイクルが定まらずあれも忘れた、これも忘れたの連続。しかも、あちこちで あらまぁの大失態。先日、友人とリーゾナブルなお寿司ランチに出かけた時のこと。前日にお店のURLを送ってランチメニューを見てこ...
以前、妻がファイルが並んでいるロッカーみたいなところに時間のラベルがずらっと並んでいて、その中から一つの時間を取り出すとその時の様子が見えた夢を見た話をしていました。実際、「神との対話」を読み進める中で時間というものはなく、全ては同時に存在し、私たちは今この瞬間に次の場面を...
【大阪】海を眺めて、時間がとまる ~泉南里海公園で、ゆったり車中カフェ~
虹 リアルはもっとキレイ( ´艸`) 曇雨かと思ったら晴れ間も見える、また、日常から離れてみたくなり( ´艸`)。相方に連絡すると、仕事を切り上げて帰宅( ´艸`) 阪神高速湾岸線のドライブは、高い位置から海や港大橋、USJにハルカス、都心のビル群、高石の工場夜景などロケーションが最高で見どころたくさん。 〇〇〇〇〇 目指したのは、大阪府泉南市にある泉南里海公園。 ここは観光地の喧騒とは無縁の、静かでのびやかな海辺。 車窓の広い海をながめ、ごろんとしてのんびりコーヒーとラジオ。そんな“ととのい時間”。 ◆ ときめきビーチ駐車場で、特等席のオーシャンビュー 泉南里海公園、ときめきビーチ駐車場に車…
時は流れ去っていく という考え方と 季節が巡りまたやってくる という考え方だったら後者の方が なんとなく好きです。 自分の人生で 残されている時間は 日々減っていくけれどそれでも 季節ごとに毎年 やることがあるって 幸せだなと思ったり。 春が来て お庭にふきのとうが芽吹く。 それを見つけて 天ぷらにしていただく。 ふきのとう味噌を作る。 小さなことではあるけれど 私にとっては この時期に欠かせない 楽しみの一つです。 地方に移住した理由は いろいろありますが東京では難しかった 大きなお庭を持ちたかった というのも理由のひとつ。 里山っぽさを残した 我が家のお庭には春になると ふきのとうだけでな…
今回の記事では医学生が効率よく勉強し、試験本番の時間配分を失敗しないための、究極のタイマーの使い方を私なりに解説しました!この記事を読めばあなたも時間配分マスターになれます!ブログ村の方もぜひチェックしてくれると嬉しいです!!!
【再生の道】時間のゆとりで負のループから脱出を!教育に予算をまわして!(昭島市)
アドセンス・アフィリエイト広告を利用しています 再生の道、3次選考。3月29日は昭島市。 自己紹介動画のレベルが高くて、映画の最初のシーンのようでした。 久しぶりに都知事選の石丸さんを見ることが出来て、懐かしかったし嬉しかったですね。 でも
黄昏て吹っ切ることに もう慣れてしまった 停滞する時間が延びて 虚しさの空気が肥大化する 幾つの季節を越えれば この気だるさから抜け出るのか 知るものは自分以外いない 思い描いた未来が姿形を変え それが望んだ世界だったかも 理解するには時間がかかりそうだ 支えるもの 支えら...
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 ライフオーガナイザーの資格を取ったばかりの頃、ある勉強会で1分間&3分間の自己紹…
FIRE後に変化することの1つに「時間周期」があります。 これは、「夜になると眠くなる」といった体の時間周期(リズム)のことではなく、「脳や行動レベルで支配される数」というものです。 結論から言うと、サラリーマン時代は脳(サラリーマン脳)が動作する基準サイクルが「3」であり、FI...
セミリタイアしようが・しまいが、人生に悩みは付きもの。私もその一人であります。 セミリタイアする前と後では、悩みの内容に変化が生まれた気がします。 ということで、そのあたりをサラッとではありますが…
前記事の続きとして。趣味は何? と聞かれた。当事者会から霞ヶ関まで移動する際に、知り合ったおひとりと途中まで一緒に電車に乗っていた時のことだ。 そう聞かれて即座にはうまく答えられなかった。
おはようございます 息子が高校生の時、母の暑苦しい愛情を、そろそろ他の人に向けてほしいと息子に言われ、結婚相談所カサベルデを開業した大野みどりです(笑) …
プロレスラーの西村修さんが亡くなりました。こどもはまだ小学生になる前でした。人生はいつ終わるのかわかりません。有限な時間だからこそ、自分の好きなように、思うように使いたい。そんなことを強く感じてしまいました。
このあいだスピ会で、「しろくまさん、 時間⏰ってなんですか?」って質問された。🤣閑話休題。映画🎬「ハイキュー!!」をみた。😘(劇場版・ハイキュー ゴミ捨て場の…
昨日も朝から問題児の不機嫌さに振り回された日。最後の最後まで喋らず、仕事手伝ってもありがとうも言わない。何が気に入らないのかさっぱりわからない。よほどちやほや…
おはよーございます。朝御飯晩御飯鶏むね肉の唐揚げポテサラ久しぶり昔はよく作ったけど、、買物しなくていいのに、郵便局ついでに寄ってしまう、お札が羽ばたくイオン4462円おやつ多いね!一応備蓄のつもりで買ってます^^お漬物、TV日向たくあん梅酢味お買い上げ←お気に入り^^税抜き448円、ちょっと高価デパ地下1301円酒粕、野菜ATMが2台ある郵貯で並ぶ片方のATM、時間掛かり過ぎなにしてはるのかな~?お婆さんでした、わたしも婆さんですが(笑)年取ると行動がslowになる、、周囲に迷惑かける事多くなる。並んで待ってる人の事は頭にないみたい。ちょっとお邪魔に感じる事あり、、って、、自分もそうなってるのかな~どこも高齢者多いので仕方ないね、、ちょっと気をつけよっと、、楽天ポイントが余っていたので備蓄としてティッシュ...どこも高齢者多いので、、朝御飯晩御飯買物
「なりたい自分」目標決め:タイムスリップ感覚で始める人生のリセット法
バック・トゥ・ザ・フューチャー観てたら 「もし、タイムスリップできたら、その時代でやりたいことが実は本当の目標なのでは?」 と思ってしまい、時間は戻らないけど、ある意味目標が立てられるのでは?と、記事にしてみました。 目標を見失い、人生の方
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 Amazonでベストセラーになっている『富の…
事業承継者の方と電話でお話。毎週のこと。現状について。 課題はあるけれど、解決策を試し、解決できれば、その自信が次なる課題解決へのチャレンジとなる。 ただ、課題解決ばかりに目を奪われないこと。内向き傾向になるから。 まずは、事業発展を考える。自社の武器、
人の縁とは不思議なものです。前世の自分と今の自分では当然意識もかんかくも違い、人格もまた違うのです。・・・前世の自分が今の自分を支援していたり、助言をしたりもしていたりするわけです。こういう話をするとにわかには信じがたいと思いますが、私たちは いま を生きていると同時に、過去世でたくさんの人生を生きてきた総体としてここにいるのです。過去世で関わったすべての人たちとその霊や魂、こ゚縁をいただいた神仏...
水面に映る篝火が 昼間の僕たちを具現化して いつまでも輝き 永遠を信じさせる 今しかない瞬間だから 現実でも妄想でもいい 柔らかい時間を包み込む 無重力の光に囲まれて 僕たちの宇宙船が飛び立つ 行く場所も来る時も わからない方がいい 永遠の時間を抱え込み 新しい世界を目指し...
私は今、主人の人生の中には無かったであろう、時間的に「ゆとりのある生活」をしています。働き盛りの年代の男の人であれば誰もが、日々追われて忙しいだろうとは思うけ…
2025年もあっという間に1ヶ月が過ぎ、気づけば2月に突入していた。今年は豆まきをすることもなく、静かにその日が過ぎてしまった。とはいえ、日本人として「もう節分か」と思うと、やはり時の流れの速さを実感せずにはいられない。インドネシア・マカッサルでの生活も、すでに3年以上が経過している。時間が経つのが本当に早く感じる。
断捨離提唱者のやましたひでこが、アメリカのNew York Times の第1面に取り上げられたことは、ブログで書きました。(NYタイムズのweb、新聞、イン…
もし、子供や友達に「あとなん時なん分なん秒!?」と聞かれら、日時を入力して計算してみよう!!「人生100年時代」に近づきつつある世の中、残りの日時は...?
人生を楽しむというと、自由に何でも出来るという事を想像すると思う けれど、人生はどこまでいっても”1日24時間の積み重ね”でしかない その積み重ねによって、自分の人生は形成されていく その為、1日1日の暮らし方が大事になってくる そう考えると、旅行やイベントなどの年十数日程度の特別な日よりも それ以外の”何でもない平凡な日常”をいかに楽しく過ごすかの方が大事だと感じる そして、その平凡な日常を楽しむ為には、”規則正しい生活”が土台になると考える ”規則正しい生活”があるから自由を楽しめる 規則正しい生活と言うと、逆に自由が無くなりそうと思うかもしれない けれどそれは逆で、規則正しい生活があるか…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 家事や身支度など自分の行動が何にどのくらいの時間がかかっているのか、見積もってみ…
佐々木選手「お金よりも、ここで過ごす2年間の時間の方が、自分にとって価値がある物と感じた」
佐々木選手の、ドジャース入団会見での言葉らしい…。そうだよなぁ、と。お金は必要だけど、ある程度でよい。時間は限られているので、時間の方が大切な気がする。 年を重ねてくると、健康年齢というのも考えてしまう。 〇〇〇〇〇 日々、生活費はかかるので、それを気にしつつも、どうやって時間を使っていくかを大切にしたい。 デジタル時代の子育て 年齢に応じたスマホ・パソコンとのつきあい方 イザラ書房 Amazon 実験医学 2023年5月 Vol.41 No.8 Aging Clock 生物学的年齢を測る〜加齢性疾患を予測・予防し、健康寿命の延伸へ 羊土社 Amazon 今日から変わる わたしの24時間 作者…
まだまだ氣づきの入口なんだけど。 よく言われる、 時間は流れていない、ぶつ切りなんだ、 が、 おぼろげながら理解出来始めている。 今いまいま、の繋がりで、 本当は繋がっていない、ぶつ切りなんだ…
受付が10時45分からかと思い込んでいました!初めての会場ですが、130人ほど集まる勉強会なので、駅を降りたら誰かいるだろ?と、安易に考えていました!駅に降…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 1日は24時間1年は365日&366日。誰にでも与えられた時間。そして変わらない…
数字のことを学習した小学校6年生クラスこの週には、時間を表す英語を学びました秒、分、時間、日、週、年・・・・そして、時間を使った文章題を英語で読んで理解して、問題を解きましたみんな、がんばったね~~~ ランキングに参加しています。すぐ下のマークをポチッと応援お願いします!!にほんブログ村にほんブログ村...
以前、横浜へ旅行した時、面白いDOORを見た。写真に撮っておいて、いつか絵にしようと思っていた。絵にする写真はたくさんあるが、描きたいと思うまで、時間がかかる。この作品も写真を撮った時からだいぶ時間が経って描いているので、この店自体があるかどうか分からない。...
人生は一度きり、時間なんてまだまだあると思っていると一瞬で過ぎ去ってしまう。悩んでいる時間こそ人生を無駄にしている時間である。