1/19(日)は、東京OLクラブベテランズ大会に参加しました。テレインは、青梅市小曾木です。ベテラン主体の大会ですから、50歳以上のクラス分けは5歳刻みになり…
1/19(日)は、東京OLクラブベテランズ大会に参加しました。テレインは、青梅市小曾木です。ベテラン主体の大会ですから、50歳以上のクラス分けは5歳刻みになり…
1/15(水)は、シニア健康講座に参加しました。青梅市スポーツ協会の理事で、レク、オリエンテーリングの仲間のI氏から紹介されたものです。8回のシリーズものです…
1/12(日)の午後は、浦和高等学校オリエンテーリング部大会に参加し、その後入間市黒須市民運動場を見てきました。そこで、普段ほとんど見ることのない鳥に出会えま…
1/12(日)の午後は、浦和高等学校オリエンテーリング部大会に参加しましたが、その後行きつけのいるまの湯へ向かいました。そこで、昨年で終わってしまった水彩会(…
1/12(日)の午後は、浦和高等学校オリエンテーリング部大会に参加しました。テレインは、埼玉県立狭山稲荷山公園です。スプリント競技ですが、普通より距離が短めで…
1/12(日)は、自治会の資源回収に参加しました。.今年に入ってから老人会の行事にいくつか参加していましたが、今度は自治会の行事です。寒いからか、自治会から抜…
1/11(土)は、老人会の新年会に参加しました。.元日から体力低下とボケの始まりらしい症状に悩んでいましたが、とにかく何でも挑戦しなければという使命感に駆られ…
1/7(月)は、老人会のグランドゴルフ練習会の初めでした。.元日から体力低下とボケの始まりらしい症状に悩んでいましたが、とにかく何でも挑戦しなければという使命…
1/6(月)は、老人会の輪投げ練習会の初めでした。.元日から体力低下とボケの始まりらしい症状に悩んでいましたが、とにかく何でも挑戦しなければという使命感に駆ら…
1/2(木)は、第41回七福神オリエンテーリング大会(第4回フォトO)の主宰でした。まずまずの盛況で無事に終了した後、元日に回り切れなかった七福神の一つの聞修…
1/2(木)は、第41回七福神オリエンテーリング大会(第4回フォトO)の主宰でした。毎年実際の七福神の寺院を回るという同じコースですが、常連さんが参加して盛り…
今年も元日は、青梅市の七福神回りです。毎年軽いジョギングで回ってたのが、だんだんほとんど歩きだけのような状態になり、今年はなんだか無理そうに感じて、最後の一つ…
今年も元日は、青梅市の七福神回りです。毎年軽いジョギングで回ってたのが、だんだんほとんど歩きだけのような状態になり、今年はなんだか無理そうに感じて、最後の一つ…
今年も2024年を振り返って見ました。コロナ禍が落ち着いて来たとは言え、まだマスクを大勢の人がしていて自由が利かない面はありますが、個人的な問題絞り印象に残っ…
毎年1月2日は好例の七福神オリエンテーリング大会の主宰です。毎年同じような内容でやっているので準備にもそれほど時間はいらないと思うのだが、年取って簡単なことで…
毎週水曜の夜は「水彩会」で、水曜日に彩の森公園を走ってカレーを食べる会です。 基本3周(約3km)なのだが、ゆっくりゆっくりである。(半分は歩くような状態)そ…
12/22(日)は、龍谷OLC復活記念大会に参加しました。テレインは、大津市龍谷大学瀬田キャンパス内です。スプリント競技ですが、年齢別クラス分けがあり、M75…
12/21(土)は、つるまいOLCトレイル・オリエンテーリング大会に参加しました。テレインは、愛知県大府市の「あいち健康の森公園」です。そして午後は、同じ場所…
12/21(土)は、つるまいOLCトレイル・オリエンテーリング大会に参加しました。テレインは、愛知県大府市の「あいち健康の森公園」です。.トレイル・オリエンテ…
第41回七福神オリエンテーリング大会(第4回フォトO) プログラム
第41回七福神オリエンテーリング大会(第4回フォトO) プログラム★マイカップやスプーンや箸をご持参ください。お汁粉等のサービスが受けられます。★コロナ対策の…
12/16(月)は、レク仲間のカラオケ会に参加しました。12月と言うことで忘年会を兼ねて3時間にしたのですが、風邪や用事で休む人が多く、一人歌う分が多くなりま…
12/16(月)は、レク仲間のカラオケ会に参加しました。12月と言うことで忘年会を兼ねて3時間にしたのですが、風邪や用事で休む人が多く、一人歌う分が多くなりま…
12/15(日)は、京都OLC大会に参加しました。テレインは、滋賀県甲賀市の信楽の近くです。クラスはM75Aですが、普段体調が良くないと言って大会にあまり出て…
12/7(土)は、伊勢志摩OLC大会2024に参加しました。テレインは、志摩市大王崎付近です。.そこで普段見慣れない花や実に出会えました。.ハマニガナ..ハマ…
12/7(土)は、伊勢志摩OLC大会2024に参加しました。テレインは、志摩市大王崎付近です。.競技終了後、伊勢志摩の海岸や島巡りを楽しもうと思っていたのです…
12/7(土)は、伊勢志摩OLC大会2024に参加しました。テレインは、志摩市大王崎付近です。.競技終了後、近くの灯台等を見物して回りました。.大王崎灯台..…
12/7(土)は、伊勢志摩OLC大会2024に参加しました。テレインは、志摩市大王崎付近です。スプリント競技なので、年齢別クラスは無く、ASクラスに出走です。…
12/1(日)は、オリエンテーリング、東北大大会に参加しました。テレインは、仙台市奥武士です。会場は、大國神社の駐車場の一角でした。.競技終了後、参拝に行きま…
12/1(日)は、オリエンテーリング、東北大大会に参加しました。テレインは、仙台市奥武士です。年齢別クラス分けはありますが、M65Aが最高齢です。.M65Aク…
11/30(土)は、トレイル・オリエンテーリング体験会 in元気フィールド仙台の手伝いでした。仙台市で開催されている「ウェルフェアスポーツ仙台」の一つです。そ…
11/25(月)は、レク仲間のカラオケ会に参加しました。テーマは、先月「列車・汽車」だったので、その向かう先として「郷」にしました。後半は恒例によって採点を設…
11/25(月)は、レク仲間のカラオケ会に参加しました。テーマは、先月「列車・汽車」だったので、その向かう先として「郷」にしました。..「丹波山の郷(川村吉之…
11/24(日)は、恒例のレクダンスの集いでした。PCの不具合や他の用事の関係であまりPRはできず会員のみの集いになる見込みだったが、会員の声掛けで会員外数名…
11/19(火)は、青梅市東部老連の輪投げ大会に参加しました。私の所属する今井三ツ原会から2チーム出場なので、私はBチームから出場でした。.輪投げ大会..前回…
11/16・17(土・日)は、日本学生オリエンテーリング選手権大会の併設大会に参加しました。テレインはあわら市だったので、競技の合間にあわら温泉の中心地付近の…
日本学生オリエンテーリング選手権大会ロング・ディスタンス競技部門、併設大会
11/17(日)は、日本学生オリエンテーリング選手権大会ロング・ディスタンス競技部門の併設大会に参加しました。テレインは、あわら市の「トリムパークかなづ」付近…
日本学生オリエンテーリング選手権大会スプリント競技部門、併設大会
11/16(土)は、日本学生オリエンテーリング選手権大会スプリント競技部門の併設大会に参加しました。テレインは、あわら市の「トリムパークかなづ」です。Sクラス…
11/15(金)は、翌日からあわら温泉の近くで開催される、日本学生オリエンテーリング選手権大会の併設大会に参加するため金沢でした。そこで何十年かぶりに兼六園を…
11/15(金)は、翌日からあわら温泉の近くで開催される、日本学生オリエンテーリング選手権大会の併設大会に参加するため金沢でした。そこで何十年かぶりに兼六園を…
11/15(金)は、翌日からあわら温泉の近くで開催される、日本学生オリエンテーリング選手権大会の併設大会に参加するため金沢でした。そこで何十年かぶりに兼六園を…
第41回七福神オリエンテーリング大会(第4回フォトO)フォトO形式で行います。デジカメ、スマホ等撮影できる器具必携です。(グループの場合は代表者のみで可)準…
恒例の「レクダンスの集い」が近づいても、他の予定も色々あり、なかなか準備が出来なかった。若い頃から直前になってから慌てて準備に入る習癖もあったのでなおさらであ…
11/6(水)は、青梅の森外来植物駆除に参加しました。「青梅の森」は植物調査やオリエンテーリング等で度々出かけているところです。稀少種も多いところなので、外来…
11/6(水)は、青梅の森外来植物駆除に参加しました。「青梅の森」は植物調査やオリエンテーリング等で度々出かけているところです。稀少種も多いところなので、外来…
11/1~3(金~日)は、野呂山オリエンテーリング大会参加のため広島県でした。そこで朝顔のような、あまり見慣れない花に出会いました。調べてみるとノアサガオのよ…
11/3(日)は、野呂山オリエンテーリング大会(2日目)でした。テレインは、広島県呉市の野呂山です。前日の大会は大雨で交通機関がストップしたためたどり着けず、…
11/2(土)は、広島県野呂山オリエンテーリング大会の日(1日目)でしたが、台風崩れの大雨で新幹線を含め電車がすべてストップして大会会場へ行けませんでした。午…
11/1(金)は、翌日の広島県野呂山オリエンテーリング大会を前に、宮島観光でした。広島でのオリエンテーリング大会には何回も参加していましたが、宮島に渡るのは初…
10/27(日)は、レク仲間のカラオケ会に参加しました。テーマは、秋になって旅に最適かと思い「列車・汽車」にしました。後半は恒例の採点を設定しました。..「夜…
10/27(日)は、レク仲間のカラオケ会に参加しました。テーマは、秋になって旅に最適かと思い「列車・汽車」にしました。..「泪の夜汽車(真木不二夫)」.泪の夜…
10/27(日)は、上尾OLC大会 inあきがせに参加しました。テレインは、さいたま市秋ヶ瀬です。スプリント競技ですが、Mクラスに出走です。.Mクラスコース図…
10/26(土)は、朱雀オリエンテーリングクラブ大会に参加しました。テレインは、伊賀市です。.地方に出かけると普段見慣れない植物に出会うことも楽しみです。サク…
10/26(土)は、朱雀オリエンテーリングクラブ大会に参加しました。テレインは、伊賀市です。.地方に出かけると普段見慣れない植物に出会うことも楽しみです。小さ…
10/26(土)は、朱雀オリエンテーリングクラブ大会に参加しました。テレインは、伊賀市です。M75Aクラスに出走です。.M75Aクラスルート図..ルート拡大図…
10/24(木)は、青梅市東部老連のグランドゴルフ大会に参加しました。毎週2回ある練習会にもたまにしか参加せず、参加してもひどい点数しか出ないのでやる気も薄い…
全日本オリエンテーリング大会(2024年度ロング・ディスタンス競技)
10/20(日)は、全日本オリエンテーリング大会のロング・ディスタンス競技に参加しました。テレインは、恵那市の望郷の森です。クラス分けは、全日本大会なので細か…
全日本オリエンテーリング大会(2024年度ミドル・ディスタンス競技)
10/19(土)は、全日本オリエンテーリング大会のミドル・ディスタンス競技に参加しました。テレインは、恵那市の望郷の森です。クラス分けは、全日本大会なので細か…
10/18(金)は、山梨県の高遠城址公園にも行きました。翌日の全日本オリエンテーリング大会に向かう途中、時間に余裕があったので下道を通って峠道を越えた先でたま…
10/18(金)は、山梨県の薮内正幸美術館に行きました。鳥の精密画で知られていますが、どこか温かみのあるその画風が好きで昔から気にかけていました。昨年霧ヶ峰の…
10/17(木)は、上野の東京都美術館へ田中一村展を観に行きました。晩年の奄美の植物の大作を観られればいいと思っていましたが、初期の小さな作品も沢山展示されて…
10/16(水)は、青梅の森外来植物駆除に参加しました。「青梅の森」は植物調査やオリエンテーリング等で度々出かけているところです。稀少種も多いところなので、外…
10/15(火)は、久しぶりの里山ハイキングでした。ちょっと気になった花を期待してだったのですが、残念ながらそれには出会えませんでした。この時期は色づいた実も…
10/15(火)は、久しぶりの里山ハイキングでした。ちょっと気になった花を期待してだったのですが、残念ながらそれには出会えませんでした。でも久しぶりに出会えた…
10/15(火)は、久しぶりの里山ハイキングでした。ちょっと気になった花を期待してだったのですが、残念ながらそれには出会えませんでした。でも久しぶりに出会えた…
スポーツDay青梅、オリエンテーリング&トレイル・オリエンテーリング体験会
10/14(月・祝)は、スポーツDay青梅、オリエンテーリング&トレイル・オリエンテーリング体験会の運営でした。以前から青梅市主催のスポ・レクフェスタの一つと…
家の近くにボタンクサギが咲いている。綺麗な花で庭に植えられるのだが、繫殖力が強くて逃げだしたものが荒地等に生えているものも良く見かける。.ボタンクサギ..ボタ…
家の近くにゲンノショウコが咲いている。薬草として珍重して、実際昔何度もお世話になったものだった。花の色は普通は白色が多いと思うが、紅色もあり、ちょうど同じ場所…
スポーツDay青梅、オリエンテーリング準備(オトコヨウゾメ・他)
スポーツDay青梅、オリエンテーリング(10/14)の準備のために何回かテレインに入ったが、いつものことだが植物が気にかかる。今は花は少なく赤い実が目立ってい…
10/6(日)は、オリエンテーリングの京大京女立命龍谷大会に参加しました。テレインは、甲賀市油日です。クラスはM80Aです。.M80Aクラスルート図..ルート…
9/29(日)は、リレーオリエンテーリング大会最大のイベント・CC7(クラブカップ7人リレー)に参加しました。私の所属する多摩OLの仲間とベテランの4人リレー…
9/28(土)は、CC7(クラブカップ7人リレー)モデルイベントに参加しました。テレインは、中津川市・恵那市の根ノ上高原です。全コントロールを自由に回るものや…
毎年体育の日は、青梅市主催の「スポーツDay青梅」(旧スポーツ・レクリエーションフェスタ)が開催され、色々なスポーツを体験することができる。その中にオリエンテ…
9/30(月)は、レク仲間のカラオケ会に参加しました。テーマは、秋になったので「哀愁」にしました。後半は、恒例の採点を設定します。..「サワーグラスの哀愁(三…
9/30(月)は、レク仲間のカラオケ会に参加しました。テーマは、秋になったので「哀愁」にしました。.「哀愁本線(石川さゆり)」.哀愁本線(石川さゆり)..「哀…
9/25(水)は、ある里山のカヤネズミの球巣調査会に参加しました。.それが終了後は、秋の草花を探して里山ハイキングでした。.アズキの野生種(原種?)とも言われ…
9/25(水)は、ある里山のカヤネズミの球巣調査会に参加しました。.それが終了後は、秋の草花を探して里山ハイキングでした。.本蓼とも言われているヤナギタデです…
9/25(水)は、ある里山のカヤネズミの球巣調査会に参加しました。.それが終了後は、秋の草花を探して里山ハイキングでした。.ツリフネソウ..ツリフネソウ..ツ…
9/25(水)は、ある里山のカヤネズミの球巣調査会に参加しました。.それが終了後は、秋の草花を探して里山ハイキングでした。ちょうどサクラタデが咲いていましたが…
9/25(水)は、ある里山のカヤネズミの球巣調査会に参加しました。今回は、稲刈りが間近にあるため、稲の中に作られたものだけの調査でした。.カヤネズミ球巣..カ…
親戚の畑にオクラが植えてあり、花が咲いて実もできていた。実は普通のものより大きいサイズである。調べてみると、「ダビデの星」と言う種類のようだった。.オクラ..…
9/23(月・祝)は、オリエンテーリングの筑波大大会に参加しました。テレインは、軽井沢町の国境平です。クラスは年齢別ではM70Aが最高年齢クラスだったので、そ…
9/22(日)は、オリエンテーリングの早大OC大会に参加しました。テレインは、佐久市の寄石山付近です。クラスは年齢別ではM60Aが最高年齢クラスだったので、そ…
9/21(土)は、オリエンテーリングの東大OLK夏場所千秋楽に参加しました。テレインは、青梅市の吹上峠付近です。クラスは年齢クラスは無かったのでMクラスに出走…
少し前にスマホの不具合があって不便をこおむったが、今度はPCである。暇があれば一日中でもYouTubeを見ているのだが、その音声が出なくなった。文字も出ること…
9/16(月・祝)は、オリエンテーリングの千葉大OLC50周年記念大会に参加しました。テレインは、日光市鶏頂高原(スキー場)です。クラスはM80Aがあったので…
9/15(日)は、オリエンテーリングの千葉大大会に参加しました。テレインは、那須塩原市の箱の森プレイパークでした。.翌日も近くで大会があり、参加で近くに宿泊す…
9/15(日)は、オリエンテーリングの千葉大大会に参加しました。テレインは、那須塩原市の箱の森プレイパークでした。.翌日も近くで大会があり、参加で近くに宿泊す…
9/15(日)は、オリエンテーリングの千葉大大会に参加しました。テレインは、那須塩原市の箱の森プレイパークです。スプリント競技なのでLクラスに出走です。ただ、…
9/14(土)は、高木病院へ通院でした。昨年末心臓の手術をして、今年の初めに前立腺肥大の治療をしましたが、その後も2件とも薬は続けており定期検査があります。オ…
9/14(土)は、高木病院へ通院でした。昨年末心臓の手術をして、今年の初めに前立腺肥大の治療をしましたが、その後も2件とも薬は続けており定期検査があります。オ…
9/8(日)は、パークOツアーin関西 和歌山大会2024に参加しました。テレインは、橋本市の杉村公園です。パークOですが、ミドル・ディスタンス競技でM75ク…
9/7(土)は、パークOツアーin関西 大阪大会2024に参加しました。テレインは、富田林市の錦織公園でした。その帰り道の近くに仁徳天皇陵古墳があったので寄っ…
9/7(土)は、パークOツアーin関西 大阪大会2024に参加しました。テレインは、富田林市の錦織公園です。パークOですが、ミドル・ディスタンス競技でM75ク…
9/1(日)は、東工大スプリントに参加しました。テレインは、目黒区の国立大岡山公園です。スプリント競技なので、MLクラスに出走です。.MLクラスコース図..コ…
8/30(金)は、東大OLK夏場所 2日目に参加しました。テレインは、千葉市の青葉の森公園です。.最近は大会のプログラムはほとんど印刷しないでスマホ頼りにして…
8/30(金)は、東大OLK夏場所 2日目に参加しました。テレインは、千葉市の青葉の森公園です。スプリント競技なのでLクラスに出走です。.Lクラスコース図..…
8/28(水)は、Facebook友が開催している「お写ん歩photos展」を見に行きました。会場は、多摩センター駅前のココリア多摩センターです。普段あまり見…
8/26(月)は、レク仲間のカラオケ会に参加しました。8月は終戦記念日の月でもあるので「軍歌」をテーマにしてみました。そして後半は恒例の採点を設定しました。.…
8/26(月)は、レク仲間のカラオケ会に参加しました。8月は終戦記念日の月でもあるので「軍歌」をテーマにしてみました。.「轟沈(楠木繫夫)」.轟沈(楠木繫夫)…
8/25(日)は、洞峰公園オリエンテーリング大会参加でした。テレインは、つくば市洞峰公園です。パークOですが、Lクラスは長そうだったのでMクラスにしました。.…
「ブログリーダー」を活用して、谺 拓山さんをフォローしませんか?
1/19(日)は、東京OLクラブベテランズ大会に参加しました。テレインは、青梅市小曾木です。ベテラン主体の大会ですから、50歳以上のクラス分けは5歳刻みになり…
1/15(水)は、シニア健康講座に参加しました。青梅市スポーツ協会の理事で、レク、オリエンテーリングの仲間のI氏から紹介されたものです。8回のシリーズものです…
1/12(日)の午後は、浦和高等学校オリエンテーリング部大会に参加し、その後入間市黒須市民運動場を見てきました。そこで、普段ほとんど見ることのない鳥に出会えま…
1/12(日)の午後は、浦和高等学校オリエンテーリング部大会に参加しましたが、その後行きつけのいるまの湯へ向かいました。そこで、昨年で終わってしまった水彩会(…
1/12(日)の午後は、浦和高等学校オリエンテーリング部大会に参加しました。テレインは、埼玉県立狭山稲荷山公園です。スプリント競技ですが、普通より距離が短めで…
1/12(日)は、自治会の資源回収に参加しました。.今年に入ってから老人会の行事にいくつか参加していましたが、今度は自治会の行事です。寒いからか、自治会から抜…
1/11(土)は、老人会の新年会に参加しました。.元日から体力低下とボケの始まりらしい症状に悩んでいましたが、とにかく何でも挑戦しなければという使命感に駆られ…
1/7(月)は、老人会のグランドゴルフ練習会の初めでした。.元日から体力低下とボケの始まりらしい症状に悩んでいましたが、とにかく何でも挑戦しなければという使命…
1/6(月)は、老人会の輪投げ練習会の初めでした。.元日から体力低下とボケの始まりらしい症状に悩んでいましたが、とにかく何でも挑戦しなければという使命感に駆ら…
1/2(木)は、第41回七福神オリエンテーリング大会(第4回フォトO)の主宰でした。まずまずの盛況で無事に終了した後、元日に回り切れなかった七福神の一つの聞修…
1/2(木)は、第41回七福神オリエンテーリング大会(第4回フォトO)の主宰でした。毎年実際の七福神の寺院を回るという同じコースですが、常連さんが参加して盛り…
今年も元日は、青梅市の七福神回りです。毎年軽いジョギングで回ってたのが、だんだんほとんど歩きだけのような状態になり、今年はなんだか無理そうに感じて、最後の一つ…
今年も元日は、青梅市の七福神回りです。毎年軽いジョギングで回ってたのが、だんだんほとんど歩きだけのような状態になり、今年はなんだか無理そうに感じて、最後の一つ…
今年も2024年を振り返って見ました。コロナ禍が落ち着いて来たとは言え、まだマスクを大勢の人がしていて自由が利かない面はありますが、個人的な問題絞り印象に残っ…
毎年1月2日は好例の七福神オリエンテーリング大会の主宰です。毎年同じような内容でやっているので準備にもそれほど時間はいらないと思うのだが、年取って簡単なことで…
毎週水曜の夜は「水彩会」で、水曜日に彩の森公園を走ってカレーを食べる会です。 基本3周(約3km)なのだが、ゆっくりゆっくりである。(半分は歩くような状態)そ…
12/22(日)は、龍谷OLC復活記念大会に参加しました。テレインは、大津市龍谷大学瀬田キャンパス内です。スプリント競技ですが、年齢別クラス分けがあり、M75…
12/21(土)は、つるまいOLCトレイル・オリエンテーリング大会に参加しました。テレインは、愛知県大府市の「あいち健康の森公園」です。そして午後は、同じ場所…
12/21(土)は、つるまいOLCトレイル・オリエンテーリング大会に参加しました。テレインは、愛知県大府市の「あいち健康の森公園」です。.トレイル・オリエンテ…
第41回七福神オリエンテーリング大会(第4回フォトO) プログラム★マイカップやスプーンや箸をご持参ください。お汁粉等のサービスが受けられます。★コロナ対策の…
1/7(日)は、全日本オリエンテーリング大会(スプリント競技部門)でした。テレインは、駒沢オリンピック公園です。.本来は競技者として出走するつもりでしたが、〆…
花の少ないこの時期に冬菊は貴重な存在だ。手入れしないでほったらかしなので増えないが、毎年一般的な花が終わった狭庭に咲いてくれる。.冬菊..冬菊..冬菊..冬菊…
花の少ないこの時期は木の実が目立っています。いくつかの場所でクロガネモチに出会えました。.クロガネモチ..クロガネモチ..クロガネモチ..ブログランキングに参…
昨年暮れの話に戻りますが、12/25(月)はレク仲間のカラオケ会でした。忘年会を兼ねて、普段よりちょっと長めに楽しみました。テーマは忘年会シーズンに合わせて「…
昨年暮れの話に戻りますが、12/25(月)はレク仲間のカラオケ会でした。忘年会を兼ねて、普段よりちょっと長めに楽しみました。テーマは忘年会シーズンに合わせて「…
昨年暮れの話に戻りますが、12/25(月)はレク仲間のカラオケ会でした。忘年会を兼ねて、普段よりちょっと長めに楽しみました。テーマは忘年会シーズンに合わせて「…
昨年暮れの話に戻りますが、リンゴをいくつかもらったので以前作ったことのある炊飯器ケーキにすることにしました。.りんご..以前作った時はまずまずだったので簡単と…
1/2(火)は、好例の七福神オリエンテーリング大会の主宰でした。40回目ですが、近年省力化のためフォトO形式にしてからは3回目です。.七福神OLスタート(木植…
今年も元旦は七福神回りです。寒い中元気に咲いている花に出会えました。.ツタバウンラン..ツタバウンラン..ツタバウンラン..リュウノウギク..リュウノウギク.…
今年も元旦は七福神回りです。翌日の七福神OL大会のフォトO見本写真の確認をしながら回りました。.聞修院..聞修院..明白院..地蔵院..清宝院..玉泉院..玉…
今年も2023年を振り返って見ました。コロナ禍が落ち着いて来たとは言え、まだマスクを大勢の人がしていて自由が利かない面はありますが、個人的な問題絞り印象に残っ…
12/24(日)は、忘年OL練習会兼ナビタビ体験会に参加しました。.会場は、千葉県八千代市の村上緑地公園です。基本的にはナビタビの体験なのですが、ロゲイニング…
12/23(土)は、都民スポレクふれあい大会・関東パークOツアーin潮風公園と言うオリエンテーリング大会に参加しました。お台場の潮風公園がテレインです。.スプ…
12/23(土)は、お台場の近くでのオリエンテーリング大会に出かけましたが、お台場海浜公園を散策しました。.レインボーブリッジ..レインボーブリッジ..レイン…
12/23(土)は、お台場の近くでのオリエンテーリング大会に出かけましたが、お台場海浜公園散策中にいくつかの花や実に出会えました。.ホソバヒイラギナンテン..…
12/21・22(木・金)は山仲間の忘年山行で榛名山でした。.そこでは花も実もほとんど見かけなかったのですが、見慣れない花後の姿らしいものに出会えました。アザ…
12/21・22(木・金)は山仲間の忘年山行で榛名山でした。2日目は、榛名山塊の最高峰・掃部(かもん)ヶ岳ハイキングです。.湖畔の宿記念公園駐車場からスタート…
12/21・22(木・金)は山仲間の忘年山行で榛名山でした。1日目は、相馬山ハイキングです。.相馬山..松之沢グラウンド駐車場からスタートです。トイレは冬の間…
親戚の庭にダイヤモンドリリーとも言われるネリネが咲いている。花の少ないこの時期に綺麗ん咲いている貴重な花だ。しかも紅白でおめでたくもある。.ネリネ..ネリネ.…
12/14(木)は、山仲間と八王子丘陵ハイキングでした。八王子と言えば東京の市が思い浮かびますが、これは群馬県のです。.そこでほとんど花は見えないのですが、ヤ…