メインカテゴリーを選択しなおす
隈研吾の設計による太宰府スタバ。やはり、目立つ!メンテナンスをしていく覚悟でお客さんも了承のことでしょう。でも、やはり雨が当たる部分は劣化は仕方なし。話題...
藤原道隆の四子・藤原隆家は、996年(長徳2)権中納言の時、兄の伊周(これちか)とともに、花山法皇への暴力事件を起こし、出雲権守(いずもごんのかみ)に配流され、病のため但馬(たじま)に留まりました。997年、東三条院詮子(せんし)の病気によって伊周とともに召還。帰京後は兵部卿となり、のち従三位(じゅさんみ)へ。1002年(長保4)権中納言に再任され、04年(寛弘1)正三位、07年従二位、09年中納言となりました。長和元年(101...
ご一考様が帰ってきました。めんどくさかったので チキン頼みました。(目の前のマートに 目的に合った鶏肉がなかったのだが わざわざ車出してよそに買いに行くのもめんどくさかったため)わざわざ買わんでもええのにという物もあるが ようけ色々買ってきよったどーーーーんお餅はこちらの日本マートにも売られているのに重いもんをご苦労さんなこってい。間違い探し (* ̄∇ ̄*)一ヶ所へんなものが写り込んでいます。太宰府天満...
こんばんは。(#^.^#) 長らく不在にしまして、申し訳ありません。 CS(クライマックスシリーズ)応援の旅が終わりまして、無事に帰ってまいりました。 エスコンフィールド北海道で行われたファーストステージは無事に2勝1敗で勝ち抜け! みずほPayPayドームで行われたファイナルステージは、3連敗でアドバンテージの1勝と共にホークスが4勝ということで、残念ながらファイターズは敗退!! ドーム内の約99.9%がホークスファンじゃないかと思われ、待ちゆく人もホークスユニ、宿泊したホテルのフロントの方(8名)も全員ホークスユニというホークス1色の中でも、一旦は2対2と同点に追いつき、盛り上がりましたが、後1点が及ばず!! シーズン中と同じく見応えのある良いゲームだったので、負けても大満足 孫とも「来て良かったね。楽しかったね」と…。 ファイターズの選手は若いので、まだまだ、伸びしろがいっぱいです。(^^)v SNSでは、他チームファンの方の多くが、ファイターズのゲームが面白いとか、CSはファイターズを応援したいとか、新庄監督になってから初めてプロ野球を観て、プロ野球を面白いと感じたと書かれていた方も結構多いんですよ。 最終日までホテルが予約してあり、飛行機も最終日だったので、孫に「ホテル、キャンセルして、帰ろうか~?」と話したら、「その分残しておいて、来年来るときに使えば良いよね。」というので、「来年は就職してるから来れないでしょう?」と言ったら、「あ、そっかぁ。」ということで、キャンセルはやめて、観光していくことに…。 私はゲームの翌日は疲れが出て1日中ホテルで寝ていましたが、孫はバスや電車を乗り継いで、天神でショッピングやグルメを楽しんだ模様です。 その翌日は、孫の希望で太宰府天満宮へ参拝! ランチは天満宮の参道のお店へ入り、夕食は孫がネットでリサーチしておいたもつ鍋のお店へGO!(前日からの予約で無事に予約も取れ、美味しかったです) 「梅が枝餅」という天満宮の参道を歩きながら食べるお餅も美味しかったです。 次の日は、みんチャレのウォーキングチームの方に教えていただいたお寿司屋さんへGO! 1時間待ちと表示されていましたが、時間はタップリあるので覚悟して待ち。 教えていただいたとおり、新年なネタがコスパ最高で、大満足!! ワカメや赤トサカ?も、こんなにコリコリしてるんだ~って初めて知りました。 同じく孫がリサーチして
2日目。モーニングコーヒーを頂く☆お部屋に用意されていたコーヒーの粉。 旅先で自分で淹れたコーヒーを飲めるとは。嬉しい。 いつもと同じように朝は5時過ぎに起きてしまったので、コ…
太宰府天満宮@大宰府、福岡(マイラー御朱印修行記;三大八幡宮・天満宮・稲荷編02)
太宰府天満宮@大宰府、福岡(マイラー御朱印修行記;三大八幡宮・天満宮・稲荷編02)三大天満宮の一つ、太宰府天満宮@大宰府、福岡。学業成就云々のご利益は、、、現状では異教徒の観光スポット化しており、ほとんどないものと思われます。御朱印。天神さんなんで、字はウマいですね。太宰府天満宮碑。真面目に参拝とかは考えない方がいいレベルのカオスぶり。お参りしても受験不合格でしょう、知らんけど。にほんブログ村...
由布院観光と太宰府天満宮巡りのツアー情報です 由布院散策~Yufuin Floral Village ● 由布 由布院観光と太宰府天満宮巡りのツアー情報です 由布院散策~Yufuin Floral Village ● 由布 -
2/4(日)は、吉野ケ里遺跡観光の後は大宰府天満宮の見物でした。大宰府天満宮と言えば梅ですね。まだ咲き始めでしたが、満開に近い木も見られました。.梅林..紅梅…
2/4(日)は、吉野ケ里遺跡観光の後は大宰府天満宮の見物でした。.太宰府天満宮(仮殿)..福岡空港から近いこともあり、韓国や中国からの旅行者も大勢いたようでし…
早朝の西鉄福岡天神駅です。 普通大牟田行きに乗車しました。西鉄を利用するのは初めてです。 20分ほどで大宰府への乗換駅となる西鉄二日市駅に到着。 4両に5両と短い路線にも関わらず、思ったより長い編成の電車です。 ほとんど乗客のいない車内です。逆方向は福岡市内への通勤で乗客は多いのでしょう。 2駅で太宰府駅に到着しました。 頭端式の立派な駅です。 石造りの郵便ポスト。 みぞれ混じりの天気で地面が濡れていました。 名物梅ケ枝餅のお店はもちろんまだ営業していません。(ピンボケがひどくてすみません) 5分ほどで太宰府天満宮に到着。説明も不要かと思いますが、菅原道真公を祀り、京都の北野天満宮とともに全国…
さて、前回振袖のお話をしましたので、そのつながりでもう一つ着物のお話をしようかなと思います。 私は趣味で絵を描くので、着物の絵柄に興味がありそのときに参考にし…
こんにちは、るんるんママですいいねやフォローありがとうございますとっても嬉しいです●夫・私・娘(2歳)の賃貸暮らし夫の休みがシフト制なので土日祝は基本ワンオ…
こんにちは、るんるんママですいいねやフォローありがとうございますとっても嬉しいです●夫・私・娘(2歳)の賃貸暮らし夫の休みがシフト制なので土日祝は基本ワンオ…
みなさん、こんにちはごきげんはいかがですか 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離Ⓡトレーナー・インターンの『ちばたくみ』です 訪問してくださいましてありがと…
ランキング参加中旅行記 ランキング参加中御朱印(神社・仏閣) ランキング参加中全国 寺 神社 パワースポット 毎年200万人以上の人が訪れる超人気の神社、太宰府天満宮の参道はとても賑やか! 御朱印 言わずと知れた学問の神様、菅原道真とはどんな人? 東風吹かばにほいおこせよ梅の花、主なしとて春を忘れそ 飛梅伝説 このたびは 幣も取りあへず 手向山 紅葉のにしき 神のまにまに まとめ 毎年200万人以上の人が訪れる超人気の神社、太宰府天満宮の参道はとても賑やか! 太宰府天満宮は、菅原道真公を祀る全国天満宮の総本宮です。太宰府天満宮は、菅原道真公が亡くなった地に建てられた神社で、約1100年の歴史が…
太宰府天満宮周辺にある人気のアンティークショップ・古道具・雑貨屋を紹介します。アンティーク家具・雑貨、食器、骨董好き必見です!
大宰府天満宮が3年間の修復工事中。 前回お詣りした時には書割がでんと構えていて情緒も何もありませんでしたが、今回は仮殿が建てられていました。 宮大工さんが建て…
熊本&福岡旅 4日目 太宰府天満宮 竈門神社 きまぐれ芽衣夢でランチ 宗像神社
最終日のこの日は。。福岡の名所を巡る帰りの飛行機が遅い時間なので余裕たっぷり博多駅でレンタカー借り、先ずは大宰府へ参道で梅が枝餅をゲット大宰府に来たから叶...
こんにちは、不燃ごみ(@hunenkanengomi)です。 九州旅行2日目。 この日も福岡で観光してきましたのでご紹介
フィリピン 一時帰国中!カメラが不調で・・・・汗 & 大宰府天満宮
今日の福岡は良い天気です。今朝の気温は11℃・・・・寒い~~~!現在の気温は20℃です。 今朝は、朝一で福岡入管に在留資格の延長申請に出かけましたオープン早…
前回のブログの続きです。。。◕‿◕。次の日は、内宮を早朝参拝してきました。早朝6時。。やっぱり朝は自然と気持ちがシャキッとします。(`・ω・´)ゞ早朝…
初めての方は1日目その1から読んでください。その2はこちら 2日目その1はこちら前回の記事はこちら この後手水舎で清めてもらい御本殿へ。 写真は本堂へ続く楼門。 そして御本殿へ。 今の本殿は安土桃山時代に再建されたものです。 ここでお参りをし・・・。 本殿横
初めての方は1日目その1から読んでください。その2はこちら前回の記事はこちら 2駅で終点の太宰府駅へ到着。 ホームの屋根は後述する太宰府天満宮に合わせた色調となっております。 駅舎。 こちらも太宰府天満宮を模したものとなっております。 ここから博多方面へバス
今日も良かお天気です~☀朝、近くの公園を散歩。このままじゃ~勿体ない!いざ!行かん!って、割には近場ですwちょっと出だしが遅れましたので~;;; 天神様通り…
一度は行ってみたい日本の祭り!長崎ランタンフェスティバル2023と福岡3日間の旅へ
1/27(金)~29(日)初日は3年ぶりに行われた『長崎ランタンフェスティバル2023』・翌日は長崎観光大浦天主堂・グラバー邸・風頭公園龍馬像・亀山社中記念館・平和祈念公園と昨年9月に開通した長崎新幹線『かもめ』に乗車。福岡では博多グルメをはじめ、日本最大級の涅槃像のある南蔵院・定番の太宰府天満宮へ
たくさん歩いてお参り&あまおうイチゴを堪能した一日~おかんの一人旅@大宰府・博多②
今日は2日目です。 初日はこちら➡いつもは意外と気を遣っていることが判明した、おかんの一人旅@福岡博多① 朝、身支度を整えて博多駅へ。 今日は太宰府天満宮を目…
全国旅行支援の恩恵を受け我が高齢者夫婦も先日 九州に1泊2日で旅行しました🍀今回の旅行も 超盛りだくさん♪暫しの間高齢者の備忘録にお付き合いを~🤣今回は 新幹線で九州へ🚅まず向かったのは 大宰府天満宮太宰府天満宮は 福岡県太宰府市にある天神さま(菅原道真公)をお祀りする神社です運良く「菊花展」も開催されていました🌼その後 九年庵に九年庵は 佐賀県神埼市神埼町的仁比山にある数寄屋造りの邸宅および日本庭園今...
東風(こち)ふかば〜おもいおこせよ梅の花〜ぴょん♪..春にお参りした太宰府天満宮...
この投稿をInstagramで見る 旅するぴょんちゃん✨ぬい撮り?ぬいぐるみ…
【福岡大宰府から大分別府観光~2泊3日 子連れオススメコース】小学生連れ観光地7選を紹介
小学生3人連れ、大宰府~城島高原パーク~別府温泉~別府の砂風呂まで2泊3日体験満喫プランのおすすめ。
太宰府天満宮に行って「梅ヶ枝餅」を食べる【ホークス応援福岡旅行5】
おはようございます♬福岡旅行記の続きでございます(*´∇`*)福岡滞在の2日目。お腹いっぱい朝食を食べたので(笑)、部屋で少しまったりしてから10時頃お出かけしました(・∀・)この日は一日曇りで、傘は使いませんでした♬「大宰府天満宮」に行きたかったので雨でなくて
太宰府天満宮に行ってきました。昼パスロングっていう西鉄バスの定期がもう少しで切れちゃうのでその前にバスで行けるところ行きたいと思って使ってます。博多バスターミナルから30分ぐらいかな?サングラスかけたらこんな感じね。ちょっとうるさそうなおばちゃんに見えるかな?名物の梅枝餅を一個だけパクリ。130円でした。以前90円だったと思うのですが。梅枝餅の前に揚子江の豚まんも食べました。揚子江は本店は北九州の...
読者のみなさま、おこんばんわ m(_ _ )m 本日もご訪問いただきましてありがとうございます。 幸運エネルギーをONにして人生を変える一生開運アチュ…
【大宰府天満宮の魅力・見どころ10選を案内】6000本の梅の花・梅が枝餅・梅干し 魅力がいっぱい!
こんにちわ! 梅マイスター・梅干ソムリエの梅子です。 Instagram 梅子 福岡県太宰府市にある学問の神様、藤原道真公が祀られる太宰府天満宮に行ったことはありますか? 新年号「令和」のゆかりの地で
京都 北野天満宮(飛梅)2022.3.10 撮影 夕方、メシの後片付けをやりながら、ぼやーっとラジオのニュースを聞いていると、 京都の北野天満宮では、ご神木となっている梅の木からクローン技術で作られた苗木が大きく育ち、ことし初めて待望の花を咲かせました。 京都の北野天満宮で...
福岡県太宰府市にある「大宰府天満宮」には学問の神様として有名な菅原道真公の御(みたま)が祀られています。 学問以外にも至誠や厄除けとしても有名で、日本全国や海外から毎年約1000万人がお参りに訪問しています。