メインカテゴリーを選択しなおす
2024長崎・佐賀・福岡旅行記7日目その5~念願のコキンヌに行ってみると・・・~
12時、大濠公園にある観月橋を越えて小島みたいな所に来ていた。 東側の風景を見ると足漕ぎボートが見えた。 奥に見える茶色の建物は福岡大濠郵便局である。 オマケに、足漕ぎボ…
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)mにほんブログ村ロードバイクランキングDSC-RX100M7 +Ca...
大濠公園の魅力を徹底解説!福岡観光で外せないおすすめスポット
福岡観光の必見スポット、大濠公園の魅力を徹底解説!美しい自然、豊富なアクティビティ、文化施設の情報やアクセス方法を紹介。四季折々の風景を楽しみながら、リラックスしたひとときを過ごしましょう。訪れる際のおすすめポイントも必見です!
西公園浴場|大濠公園 福岡市地下鉄 大濠公園駅から徒歩10分弱。西公園の麓のPOPなお風呂屋さん。浴室正面には中島絵師の富士山と天女のペンキ絵があります。シルキーバスと水風呂の温冷交互浴で疲れも解けます♨
いつも見慣れた熊本の西の山々車窓からだとこんな感じ 新幹線であっという間だ 初めて訪れた福岡城跡 ここはもともと福岡という城下町と博多という商人の町の双子都市なんだな。那珂川の中洲を挟んで東に博多、西に福岡。明治になって両者で市や県の名前を
【福岡・博多】緑豊かな都会のオアシス「大濠公園」福岡城の魅力を深掘り!
夜勤で働く私の休日はその日の仕事が終わった朝から始まります。 今回の休日は待ちに待った福岡旅行です。 数十年ぶ
【福岡】離島壱岐の美しい海と美味しい食を堪能する方法 1日目
夏の博多・壱岐観光のツアー情報です 大濠公園の見事な睡蓮 ● 壱岐で訪れるべき美味しい食事スポットはどこですか -
"福岡市美術館”へ行って来ました7月17日~7月21日まで"九州二紀展2024”という美術展が開催されていて古い友人がそれに出品しているとの事で観に行って...
6月13日~16日の4日間、私の地元である福岡を巡る旅を敢行しました。その時の様子をダイジェストで1日ごとにまとめてみたいと思います。今回は、6月16日に巡った内容を熟々と書いていきます。福岡市民の憩いの場 "大濠公園"福岡滞在4日目。時間の流れはあっという間なも
雨を心配した6月28日(金)の朝曇り空の中息子の住まいを訪問駐車場で息子を待つ前日、遅くまで仕事だったという頑張りすぎる息子私たちとの旅の為に仕事頑張ったよ…
江崎グリコ カフェオーレ オリジナル・たっぷりミルク・コーヒー濃いめ
今日はカフェの俺です。僕が子供のころからありますが、昔はオリジナルだけでした。カフェオーレでコーヒーの味を覚えたという人も少なくないでしょう。ひょっとしたら僕もそうかもしれません。万人にやさしい、まろやかな味。コーヒー・・・、そうですね、喫茶店の話でもしましょうか。オシャレなカフェの話。スターバックスの飲み物は、サイズの表記がショート・トール・グランデ・ベンティってなってるじゃないですか。前に友近さんが、あの表記をうっとうしいって言ってたんですよね。細かい言い回しは覚えていないんですけど、わざわざ馴染みのない言い方して、カッコつけてるとか、そのようなことを話していました(この思いから、英語を全部日本語に言い直すピザ屋の店員、西尾一男が生まれたのでしょうか)。僕もおおむね同意なんですよね。もっと言えば、僕は...江崎グリコカフェオーレオリジナル・たっぷりミルク・コーヒー濃いめ
【鮨寿楽】大濠公園駅徒歩2分お手頃価格で寿司定食・海鮮丼おすすめ
福岡市地下鉄「大濠公園駅」から徒歩2分、「鮨寿楽」。ネタは新鮮で、リーズナブルな価格設定。寿司定食、海鮮丼がおすすめ。
2024春九州 桜とラーメンを求めて⑤ 舞鶴公園とpaypayドーム
道の駅「くるめ」に連泊して、福岡に3号線を北上。朝の渋滞に巻き込まれるのも予想通り。予想通りでなかったのは、舞鶴公園の駐車場が全然空いてました。 ここは2時…
AM5時32分博多駅からももち浜へ~ 午前中に雨が降りそうなので早目にホテルに帰って来る予定 萬行寺。 「かろのうろん」昔、龍角散のコマーシャルで永六…
梅園の空を飛んでいる飛行機福岡も晴れ。夕方に近くなりましたが、大濠公園の方に行ってみました。土曜日の午後は散歩やランニングをしている人もたくさんいました。...
由布院観光と太宰府天満宮巡りのツアー情報です 由布院散策~Yufuin Floral Village ● 由布 由布院観光と太宰府天満宮巡りのツアー情報です 由布院散策~Yufuin Floral Village ● 由布 -
←ランキングに参加していますのでぽっちとクリックお願いします。にほんブログ村学生の時以来の大濠公園。何故か、立ち寄りたくて出かけてみました。大正解でした。鴨が…
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)mにほんブログ村1月5日 金曜日 午前の出来事を書いてい...
ことりっぷトラベラーのカシスです秋の旅レポートが長引いてこんなに寒い12月になってしまいました☃❄最終回です🦒ホテルチェックアウト後に大濠公園まで散歩 公園内の「福岡市美術館」2階にあるレストラン【プルヌス】でランチ「プルヌス」と1階にあるカフェ【アクアム】
ことりっぷトラベラーのカシスです大濠公園にあるロイヤルガーデンカフェ土日祝は9時オープンでモーニングがありますお天気良すぎて☀陽射しをかなり浴びながらこちらの席で頂きました。外観はこんな感じモーニングメニューブレックファストオムレツセット熱々のオムレツ美
watanuki-eve.hatenablog.com カモカメ集会? してた池は、この大濠公園にあります。 公園の北側から観月橋の方へと進みます。 観月橋を渡る途中の風景。 上の画像の黄色で印をつけた位置(印、もう少し右寄りだったかな)から 見える風景がこちら↓ 画像の右側に見える白い橋が観月橋です。 (かなり手前から撮影してたみたい。車がある位置から見てたかも。) 観月橋を進んでいくと。 進行方向の右側に浮見堂が見えます。 浮見堂。 大濠公園は、過去何回か訪れたことがあるので、 また画像が出てきたら記事にするかも。 撮りっぱなしなので、整理しながら書いてますw にほんブログ村 ランキング参…
転勤族の夫を持ち、現在福岡にいます🙋♀️家族で、一人で、友達と、福岡らしいところを楽しんでいます。福岡でのお出かけの記録です。観光地の一つでもある大濠公園の中にある、福岡市美術館。私の安らげる場所の一つです。福岡市地下鉄の最寄り駅である大
夜になるのを待って、中州方面へ出向きました。 ↑は居酒屋を後にして中州の南端の清流公園辺りから。 コロナのせいなのかな、もっと賑わってるかと思ったりしたけどどうなんですかね? あと屋台では生モノはNGなので、美味しいモノを食べたいなら居酒
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)mにほんブログ村12月30日 金曜日 夕方の出来事を書いて...
福岡市美術館で開催中の「永遠のソール・ライター」展に行ってきました。平日だというのに人多し!男性も多かったですね。展示数のボリュームが多い中、特に雪が降る街の切り取りが印象的でした現代では意図的に作られた写真が多いと感じる中、日常の偶然の切り取りにドラマ
絵に描いたような海辺の景色が楽しめる シーサイドももち海浜公園
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)mにほんブログ村12月30日 金曜日 午前の出来事を書いて...
福岡旅行を決めたのにはあまり深い理由は無くて。福岡は何度か来たことがあるものの、全て仕事の出張。オフィスビルとか、連れられてどこかの店舗とかにしか行ったことは無く、観光ってしたことがない。それどころか、自分の意志で行動したことがないかもしれ
大濠公園 夕景 (。•ㅅ•。) ハローキティ他 地下鉄 ポスター
大濠公園 🏞️ 夕方 ⛲️夕景 哀愁漂うオマケ 福岡市地下鉄 ポスター ハローキティポスター 橋下徹[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いし…