メインカテゴリーを選択しなおす
毎回、日本一時帰国時に行こう行こうと思いつつ、なかなか行けなかった場所に昨年やっと行くことができました。近いけど、微妙に遠い宮崎県高千穂町にあるパワースポット、天岩戸神社。高速道路も通り、行きやすくなっていました。天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)は、日本神話「天岩戸伝説」の舞台として知られる神社です。天照大神(あまてらすおおみかみ)が隠れたとされる洞窟「天岩戸」を御神体とし、太陽が戻る神話の地と...
令和7年4月29日(火)昭和の日晴れています。世間はお休みでしょうが夫は早朝から、仕事に出たまま今の時間になっても帰宅していません。きっと忙しくなったのでしょ…
アフリカツイン(CRF1000L)で、宮崎市~出水の2泊ツーリング決行してきた。
はい、初日は曇りベースでした。が、2日目・3日目は快晴!結果、前回の小浜(長崎)ツーリングとは違い、一切降られることはなく、コースも含め、最高のツーリングとな…
高千穂・延岡・日向・高鍋 温泉旅館・ホテル ソレスト高千穂ホテル ≪宮崎県≫観光スポット周辺のホテル・旅館一覧 ふるさと納税「宮崎県」 トラベル用品*生活雑貨など・・・
高千穂・延岡・日向・高鍋 温泉旅館・ホテル 御宿 春芽 ≪宮崎県≫観光スポット周辺のホテル・旅館一覧 ふるさと納税「宮崎県」 トラベル用品*生活雑貨 ランキングに参加中・・・
四季で変わるパワースポットの魅力:ベストシーズン別おすすめスポット
日本には四季折々の美しさを楽しめるパワースポットが数多く存在します。それぞれの季節で異なる魅力を放つこれらの場所を訪れることで、心身のリフレッシュと運気アップを同時に叶えることができます。本記事では、季節ごとのおすすめ…
高千穂・延岡・日向・高鍋 温泉旅館・ホテル 雲海の宿 千木 ≪宮崎県≫観光スポット周辺のホテル・旅館一覧 ふるさと納税「宮崎県」 トラベル用品*生活雑貨 ランキングに参加中・
#3843こんにちは!『ココロとカラダにご機嫌を♪』めがねの整体師オギさんです。 先日、親戚から荷物が届いたのですが、荷物の中に1枚の手ぬぐいが入っていました。九州の高千穂という場所へ旅行に行かれたとのことで、旅先のお土産手ぬぐ
1 名無しさん 24/05/03(金) 19:32:44 ID:n48h 九州に帰省したので 家族サービスとして高千穂に連れて行った 写真をあげてくよー4 名無しさん 24/05/03(金) 19:33:35 ID:n48h 高千穂峡に行ったよ
ソレスト高千穂ホテルに泊まった夫婦の口コミです。高千穂中心部に立地し、高千穂神社や高千穂峡にとても近いのでオススメです。朝食や夕食のレストランレビューもあり。温泉はありませんが快適に過ごせました。周辺観光スポットもご紹介します。
天岩戸神社へ来ました。 こちらは第二駐車場にある東本宮の鳥居ですが本殿があるのは西本宮で、天安河原宮にも西本宮のほうがだいぶ近いです。 西本宮へはすぐ近くにも駐車場はあるのですが参道も見どころがありそうなので、私たちは敢えて第二駐車場に停めました。 参道にある家や店の上には神楽で使われる面が飾られています。 これを見て歩くのがけっこう楽しい。 途中には面工房もありました。 神社の入口には天照皇大神の像がありました。 ここから境内へ入って行きます。 本殿はしっかりとした感じの造りですね。 ご祭神は言うまでもなく大日霎尊(おおひるめのみこと=天照皇大神の別称)です。 こちらでお参りしたあとは天安河…
天孫降臨の高千穂ということで、高千穂神社へやってきました。 金属製のこの鳥居、ゴツゴツしていてなんかカッコいい!(^^)! 高千穂という場所柄か、まだ境内まで入っていないのに厳かです。なんとも神々しい本殿です! ご祭神はなんと ・高千穂皇神(たかちほすめがみ) ・瓊瓊杵尊(ににぎのみこと) ・木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと) ・彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと) ・豊玉姫命(とよたまひめのみこと) ・鵜鵝草葦不合尊(うがやふきあえずのみこと) ・玉依姫命(たまよりひめのみこと) ・十社大明神(じゅっしゃだいみょうじん) ・三毛入野命(みけぬのみこと) ・鵜目姫命(うのめひめのみこと…
素晴らしい絶景を間近で見ることができたので、お昼ごはんにします。 お!? おしゃれな黄色いポストがいい雰囲気です。 高千穂峡の飲食店はそれほどありません。 一番奥にある田舎屋さんに入りました。 お店の中でそうめん流しができるようです。 まあ、そうめんは私達は地元兵庫県の揖保乃糸が食べられますので、今回はパス。 ちなみに郷土愛とか関係なく、素麺で一番美味しいのはやっぱり揖保乃糸だと思っています(*^^*) ちょっと高いですけどね・・・¥¥¥ 宮崎と言えばコレ! そう! チキン南蛮ですよね♪ やっぱりホンモノはうまい!! 普段チキン南蛮というものはほか弁でくらいしか食べることはありませんが、タルタ…
高千穂峡へきました。 ここはずっと来たかったところ。 やっと来れました(^-^) 周辺マップを見てみると、歩いて全部見るのは無理そうなので、最重要拠点だけを見てみます。 遊歩道から見るだけでも迫力があり、変わった形の石がたくさん! 感動的で神秘的な風景です。 水の流れも大迫力ですね。 この鉛筆みたいな石、兵庫県の玄武洞と同じような感じですが、ひとつひとつの大きさや範囲の広さが玄武洞とは桁違いです。 岩盤の崖の隙間からは湧水がジャンジャン流れています。 九州は火山が多いので、溶岩石の岩盤の隙間に水脈があるところが多いのかな? しかも、水がきれいなところばかりです。 おーー!! これこれ! よく写…
宮崎県高千穂までやってきました。 途中、何やら気になるトンネルの駅なるところを見つけたので寄ってみました。 ウォーキング高千穂HPより SLも展示してあります。 これは懐かしい(^^♪ はじめ人間ギャートルズではないですか!! 思わず記念撮影です(*^^*) ここは大きなお土産店なのですが、高千穂鉄道の廃線跡のトンネルを利用して焼酎の原酒を熟成させる貯蔵庫でもあります。 1年を通して気温17度の長さ1115メートルもあるトンネルの中には、約1000本もの樽が貯蔵されています。 トンネルの中は焼酎の甘い香りがして、お酒が飲めない方なら酔ってしまうかもしれませんね(笑) 店内は、さすが焼酎の国 宮…
至宮崎!高千穂!!たかちほ食堂・高千穂神社・道の駅・天岩戸神社
こんにちは、はっしーです。 引き続きお盆の帰省記録です!! hashico.hatenablog.com前回九州に入り、熊本を巡ったわけですが、熊本から宮崎に入ります! 熊本・阿蘇から宮崎に入るとそこはパワースポットで有名な高千穂があります!! 前回阿蘇を出た時点で午前11時、高千穂に入った時間はちょうどお昼時! ということでおひるごはんです! 向かった先はコチラ たかちほ食堂です!! 宮崎といえば!チキン南蛮!(私の最推しチキン南蛮はまた後日紹介します) 高千穂でチキン南蛮といえばたかちほ食堂です。 高千穂は観光地ではありますが、正直あまり食事を取れるところが多くありません。お盆や大型連休で…
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 ホテルグレイ…
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 宮崎県高千穂…
令和6年8月12日(月)晴れ時々雨天気予報は雨が降るかも…って伝えますが青空いっぱい入道雲も雨はきっと降ってくれないだろうなぁ・・・降ってもお湿りには程遠いか…
令和6年7月22日(月)晴れている沖永良部このところずっと晴!!高温の沖永良部です。陽射しがすご~い!!明け方少しお湿りがあったような夜中にも少しそれでも畑の…
日の影どころか、陽光燦々よ⭐︎ おゆすき観光 @ 宮崎県日之影町 見立渓谷
前回の記事は、こちら『豚足は、唐揚げにしても美味しいんだね★ 豚足の唐揚げ 伝家宝豚 ふるさと納税 @ 宮崎県日之影町』今日も、ふるさと納税でいただいた、おす…
★思い出の地を訪ねる旅 No3 宮崎から高千穂そして高千穂から宮崎へ
6月29日(土)心配した雨は上がりました。朝早い出発です。「母の5年祭」」11時から始まるとのことで市内に住む娘を迎えて故郷高千穂を目指します。今日も息子の運…
雨を心配した6月28日(金)の朝曇り空の中息子の住まいを訪問駐車場で息子を待つ前日、遅くまで仕事だったという頑張りすぎる息子私たちとの旅の為に仕事頑張ったよ…
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 高千穂町から…
皆さま 日向は神話の里とも言われ、古墳も数多くあることから、日本の形成プロセスにおいて重要な役割を果たした勢力の拠点となっていた地域ではないかと思います。 今…
202404 神話のふるさと縦断の旅2日目②【あまてらす鉄道】
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 残念ながら高…
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 2日目の朝で…
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 ジパングを後…
202404 神話のふるさと縦断の旅1日目⑫【炭火焼肉 ジパング】
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 ホテルで一旦…
令和6年6月15日(土)雨が降り続く沖永良部大雨警報発令中です。時折激しい雨になったり優しい雨に変わったり忙しい雨の一日です。今日は旅の途中で切れてしまった常…
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 ホテルに着き…
202404 神話のふるさと縦断の旅1日目⑩【世界農業遺産 高千穂郷・椎葉山地域】
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 天岩戸神社か…
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 高千穂峡を満…
令和6年6月14日(金)雨の沖永良部今朝は大雨注意報も出ていました。少し心配もしましたが大丈夫な感じでも雨は降り続いています。昨日の晴れ間を縫って帰島しました…
202404 神話のふるさと縦断の旅1日目⑧【高千穂峡(真名井の滝)】
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 高千穂神社か…
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 高千穂町のお…
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 延岡のふらっ…
令和6年5月20日(月)晴れのち曇りただ今の気温26度夏ですね。毎朝のルーティンも早めに終え朝から事務員さんです。夫の仕事の経理事務をPC処理ずっとパソコンと…
令和6年4月22日(月)曇り空蒸し暑い沖永良部です。ただ今の気温25度ちょっとこの蒸し暑さには負けそうです。ランチの準備米洗いました。ランチはいわしの蒲焼き風…
令和6年4月8日(月)雨の沖永良部です。午前中隣町徳州会病院へ耳鼻科再検眩暈の原因究明へしかし今起きてないのではっきりわからず様子を見ると言うことになりました…
令和6年4月1日(月)4月です。新年度始まりました。朝から青空も見えました。この歳になっても未だ迷える子羊悩み多き年頃ですがそう長くない人生一喜一憂することな…
令和6年2月3日(土)晴れています。朝のうちにちょっとだけ買い出しに行って午前中は終わりです。畑に出る前に雑用をこなしていたらなんだか眠たい気分!!お昼寝をし…
令和6年1月26日(金)曇り空冬の空です。時折日差しが見えたりもするけれどまたすぐに雲が広がるそんなお天気です。今日は何にも予定のない金曜日心穏やかにゆったり…