メインカテゴリーを選択しなおす
今日は町内会のお仕事で選挙公報を仕分けて各班長さんに届けてきました。配布する時に班長さんとのちょっとした会話を楽しんでます。 約670世帯分の選挙公報手が真…
今日は、久しぶりに涼しい一日でした。曇っていて風もあって、庭仕事にはグッドタイミングでした。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!あり…
わぁ~、やってしまいましたブログを書き終えたのに操作ミスでブログが消えてしまいました。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!ありがとう…
時差があるので昨日のうちに電話しました。義父も父も元気でなによりです。今年は私が帰るよ〜と伝えました。母とも話して大量に買った梅のヘタを取ってる最中で梅干しを仕込むそうです。雑穀入りのお米を一合炊いておにぎり作って冷凍してお昼に食べるのが日課ですが具は母
「小松菜ミルクパン」を作りました。 スキムミルクと牛乳入りのふんわり生地に、小松菜をたっぷり混ぜてハート形に。 シャキシャキ感とやさしい味で、朝にもおすすめです。
みんなの願いを叶える小さな石 ― 日立の「叶い石」を見つけた
以前《誰が置いたのか?日立市民文化遺産登録の「叶い石」》(http://blog.livedoor.jp/y_name/archives/26809833.html)という記事を書きました。ある日、我が家の玄関先に、誰かがそっと「叶い石」を置いていったのです。誰が、何のために置いて行ったのかわからず、警察に
この写真は、私の家の近くにある花壇の様子です。手前いっぱいに咲き誇っているのは、鮮やかな黄色のビオラ。そして奥には、白や紫、濃い赤紫のパンジーが整然と植えられ、花壇全体を色とりどりに彩っています。さらに赤く咲いているのは、光沢のある葉が特徴的なベゴ
新聞紙の上に並ぶのは、立派な秋田フキ20本と香り豊かなシソの若葉約500枚(2袋分)。これは、日ごろお世話になっている方々への心ばかりの贈り物です。 季節の恵みを分かち合うことで、感謝の気持ちと人と人とのつながりを深めたい―そんな思いを込めた「フキ外
世の中は便利な物に溢れ、快適な日々が当たり前。それに慣れてしまうと思い通りに行かないことにイライラ、もっともっと!と求め出します。
我が振り直せ こんばんは haru3です(*・ω・)*_ _) ただいま3つのお仕事を掛け持ちのharu3 いろいろな環境の中で ピアノの先生をしているだけでは まず知り得ない人間模様を観察しつつ 目下人生のお勉強中( ゚∀゚)アハハ お仕事してると え…なんで?! おいおい…ちょっと待て💦 なんて事もちょいちょい起きる 詳しいことは書かないけどさ 見ていてうわぁ…💦って感じた事 私はぜっっっっっっったいにしない! 決して私ができた人間って訳じゃないからさ 知らず知らずのうちに 人に嫌な思いさせていないか 人の気持ちをちゃんと考えながら動けるように しっかり自分と向き合っていこう( *˙ω˙*…
ハーブティーセット~母の日ギフトでのご依頼~メッセージカードを添えてお渡し
東京 中目黒・代官山・恵比寿・渋谷・目黒・世田谷 こんにちは。中目黒で、アロマスクール・アロマ教室ラグジュームを開講している香菜恵と申します。 アロマ…
こんにちは。50代からの女性を応援するコーチ坂本ともこです。私たちの年代からの心配事は「老後の資金」が必ずあります。お金の話になるとよく耳にするのが「稼ぐ」「…
今日もボラ活動午前中、会場の玄関ガラス拭き街の通りを歩くと、入り口のガラスがピカピカに磨かれている建物がほとんどだが、何日も磨いていないような建物もあって、そういう建物は活気も感じられず、入る気持ちがしないそこで、私が出入りする建物の玄関を...
昨夜、所属する団体のリーダーから電話があり、全国大会参加の枠に私が推薦されたので、参加する気持ちはあるかと問い合わせがあった全国大会に参加する資格は、この団体の代表格の人にしか与えられていないそこに新参者の私が特別な枠で推薦されるとは、思っ...
【母の日特集!】普段言えない感謝を…京つけものに込めて!【京つけものニシダや】(11)
(tsuto.blogは、アフィリエイト(PR)広告等を使用しています) 普段、言えない「ありがとう」を☆京つ
共働きの我が家 今では家事は分担制キレイ好きの相方は掃除担当 『察してもらうより知らせる 家事分担』子育て中は専業主婦共働きになって早10数年今でこそ家事を手…
今日はとある学校の卒業式私が担当した最後の学生たちが卒業するので、辞任以来初めて学校へ足を運んだ始まる直前に会場に到着したので、卒業生に挨拶することなく着席始まってすぐ学生たちが歌を歌う姿を見て、新入生だった彼らが立派に成長して旅立つ姿に感...
店員さんにありがとうは非常識ではない!理由とお礼の必要性を解説
こんにちは。じんまいです。早速ですが、皆さんは店員さんに「ありがとう」とお礼の言葉を口にするでしょうか?私の母親は小まめに感謝を口にする人で、父親や祖父は店員さんに高圧的な態度を取る人という、真逆の人に囲まれて育ちました。そんな私ですが、物...
今月はおそうじ予定表の三月の項目にある、キッチンシンクの引き出しや物入れの整理と清掃をした前回掃除をしたのは、昨年夫がシンクを改造したした時以来なので、半年ぶりとなる毎日開け閉めして使っているので、引き出しの底に敷いてある敷物がずれていたり...
「夫婦をチームとして考える」をテーマにお話ししていきます。夫婦の関係性を考えてみると、中々答えが出ないものですよね。そんな時、お子さんがいらっしゃる場合は、「夫婦=チーム」と考えていくと気持ちが楽になる方もいると思います。ですので、今回は夫婦や家族はチームとして考えていったらどうかというお話をさせていただきます!
昨夜Amazonプライムビデオで「小さき麦の花」を観た非常に貧しい境遇の男女が主人公で、華やかな雰囲気は全くない印象なので、視聴するか迷ったが、中国の農村地帯の風景に興味があったので観た地味な映画ながら、本当の幸せとは何かを深く考えさせられ...
【1人を見送る側の人より、沢山の人とお別れする人の方が寂しい】
一緒に辞めようと思っていた人が先に辞めて行った 今日は旦那さん調達のお弁当&職場の人にもらった桜きんとん 今日は月末で、
小学3年生か4年生の頃に風疹に罹ったことがあります。耳の下が腫れて、ごはん食べるとき口を開けると、ズキッと痛くて、ごはん食べられなかったです。母がお粥作ってく…
61歳になりました~LINEやブログコメントetc...。。。たくさんのお祝いメッセージをありがとうございますお誕生日の今日は朝起きると薄っすらと雪が積もっていました自分で予約したお店に夫とランチに行ってきました先日中京テレビの夕方の情報番組でスギちゃんが紹介されていたお店メインが選べるランチセット。。。自家製ローストポークが食べ放題前菜わたしのメインはベビーホタテと小松菜のバジルクリームパスタ~とびこのせ...
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 資産や地位はないよりはあったほうが生活には困らないだろう。 ただ、それだけで人生…
突然ではございますが 8月をもって宿の営業を終了することになりました 今まで長い間ありがとうございました 今後は新体制でのリニューアルオープンいたします 那須高原に移住して40年余り 私共は
先日買った主人の腕時計 手元に届きました 以前から ずーっと欲しがっていた時計です とても喜んでいましたよ 素敵でしょ スライドさせて くるっと回すと フェイ
成人式も無事終わり ホッと一息ねこまるです 『譲れない軸 上手く行かない事から学んだ事』やっと暖かい春の日になり週末はギリギリお花見できそう🌸うれしい気持ちの…
顧客のために、何ができるか。あるいは、何をすべきか。 このような問いは、営業が考えることだと。これこそが誤った思考です。 これは、組織全体の永遠のテーマです。部署、担当に関係なく、全従業員への課題なのです。 専門性を重んじることは、重要です。その根底には
【家族の時間】昨日は家族揃って「出雲大社相模分祠」にて初詣&夕飯は「きりたんぽ鍋」
「初詣」や家族で「きりたんぽ鍋」をした話などを通して、家族の時間の大切さ、家族の温かさなどについて書いた記事。
「夫婦関係で大事なギブ&テイク」についてお話ししていきます。夫婦の関係性ですが、与えてばかりでも貰ってばかりでもダメなんですよね。今回は、ここを少し深掘りして解説していきたいと思います。
いただき物の肉! 焼いて、塩こしょうで味付け! ちゃっかりステーキ!(笑) このネーミングで出店できるかな? はい、面白くも何ともないですね。 すごく柔らかくて、ちょい甘な肉汁が口いっぱいに広がりました。 おいしかったぁ~! 妻のお母さんに感謝! にほんブログ村 当ブログは「にほんブログ村」に参加しております。 ポチッと応援をお願いします! www.youtube.com ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ
今日は仕事で出かけなければならない外は雪が積もっているので、出かける前にまず雪かきああ、幼かった頃は良かったな朝起きたらご飯ができていて、雪かきは大人がやっていて、遊ぶことだけ考えて生きていたあんなお気楽な時間はもう二度と来ないのか大体息子...
いつもご覧いただき ありがとうございます。 初めましての方は、 カクテルで世界旅行から 世界の観光地を 巡ってみるのは いかがでしょうか。…
新しいチャレンジを試みると、時間はあっという間に過ぎる。 今年1年は、ISOの審査というチャレンジをしたので、様々な企業に訪問することが出来たし、それぞれの業界事情も理解できました。 経営に関しては、やはり経営者の重責は、業種業界に関係なく、組織では変わらず
2024年みなさん『【サンフランシスコ治安】エリア別・対策・アドバイスなど現地在住日本人がお答えします♪』こんにちは!サンフランシスコ在住25年 miyuki…
2024年美しく・:*.🌕・:*.幸せに miyuki Graceその他のブログ🌈✨心のブログ♡美しく幸せに自分を生きる✨現地ガイドが発信⭐︎サンフランシスコ…
「ハートの形のカレーえびパン」を作りました。 カレー風味のパン生地に、香り豊かな花えびをたっぷり混ぜ込み、見た目もかわいらしいハート型に仕上げました。 感謝の気持ちを込めて作り上げました♡
人を褒めて育てよ。よく耳にします。 確かに、褒められた人は、自己肯定感ができ、褒められた行動を続けるでしょう。それを見た人たちが、同じ行動を取ることも、簡単に想像しやすい。 では、何をどう褒めることが適切か。人の行動で、褒められることは何なのか。特別な事
来年は父の13回忌夜中に背中の痛みで救急車を呼びすい臓がんが見つかって手術それから5年後 再発最後は本人希望で自宅療養 枕元の手帳に 母と2人で支え合い幸せな…
『人生後半の準備は時間をかけて』食材の買い物中はあれも これも作るぞ~やる気マンマンで色々買っちゃう 特に道の駅は沢山買ってしまう 家に帰って冷蔵庫にブツを…
このところ、シゴト仲間がインフルエンザやコロナに感染し、今日は私一人奮闘せねばならないと覚悟していたが、昨晩、仲間の一人Nさんから連絡があり、助っ人に入ってくれることになったおかげでシゴトも無事守られ、帰宅することができた私一人であったなら...