メインカテゴリーを選択しなおす
ご訪問いただき、ありがとうございます。 友達と春の京都へ。枝垂れ桜、ものすごくキレイだったなぁ毎年、同じ場所や新しい場所でいろいろな桜を楽しませてもらってい…
ご訪問いただき、ありがとうございます。 娘が巣立って1年が経った。毎年、桜の咲く頃は、子供たちの入学や進級など、4月から新しい年度や学年が始まるという節目で…
村の農家の人たちが不定期に好きな時に売りにやってくる市場ちょうどお目当ての方がいたので、山羊のチーズを注文。普段、おばさんから買えるのは牛乳&山羊乳ミックスのチーズ、山羊100%は、予約すれば作ってもらえる。山羊チーズは、少し癖があり、好みが分かれるけれど、個人的には、一番好きなチーズ。年間通して、チーズは仕込めるけれど村の人は、春先の柔らかい草や新芽を食べ、作られるミルクで仕込むチーズが美味と知...
ブログに来て頂きありがとうございます。もうすぐ今季最強の大寒波がくるそうです。不要不急のお出かけはしないようにしたいと思います。今回はもしかすると寒波が長居するかもしれないので、出かけることもそう簡単ではなさそうですね💧💧先ずは実家への寒波対策の荷物を送
突拍子もない父の行動朝晩の冷え込みはまだまだしぶとく日中にシャーベット状になった雪が夕方あたりから凍り始め21時帰宅の足元はバリバリと早朝の犬の散歩も足元はツルツルになっているのでシバイーヌすらも慎重に歩くというのにうちのお爺(父)さん夕方に突然外へ出ていったと思ったら外からザシュザシュと音が聞こえまさか。。と母と目を見合わせた「お父さん止めてきて」と母に頼まれ様子を見に外へ出ると玄関横につんだ排雪の...
ご訪問いただき、ありがとうございます。子どもたちが巣立ってからもうすぐ1年。家族構成が変わり、生活環境をいろいろ見直し中。この1年を振り返ると、ご飯を炊く頻…
ご訪問いただき、ありがとうございます。 先日の電子レンジの買い替えに伴い、朝ごはんを見直すことにした。 『電子レンジ買い替え』 ご訪問いただき、ありがとう…
ご訪問いただき、ありがとうございます。 少し前から、レンジでトーストを焼いていると、まだ焼き上がっていないのに、いつの間にか止まっている・・・という状況が続…
【ゆるミニマリスト】お通夜に必要な持ち物3点を「しまむら」で買う!
望月 はなこんにちは。望月はな(@mochizukihana)です。このブログでは、節約、家計管理、貯金、料理、趣味など日々の暮らしを綴っています。完璧じゃなくていい。のんびり暮らす「ゆるミニマリスト」に憧れています。急なお通夜の用意は大丈
ご訪問いただき、ありがとうございます。 毎年、10月か11月はじめの天気の良い日に、カーテンを洗って、窓ガラスや網戸を掃除。ついでにベランダも。同じ時期に…
ブログに来て頂きありがとうございます。ピンポーンがなり、頂いたばかりの果物です。台風中お買い物に出かけられない時にいただきたいと思います。ところで台風が日本を下からなぞるような進路になるかもしれないそうです💦ニュースでは【経験したことのないような強い台風
ご訪問いただき、ありがとうございます。 やっと朝晩涼しくなり、過ごしやすくなってきた。ものすごく暑かった今年の夏。なんとか耐え、乗り越えた。さようなら、暑く…
ブログに来て頂きありがとうございます。南海トラフ巨大地震臨時情報は一度呼びかけ終了になるようですが、引き続き···日常の備えはしておきたいところです。この夏のお盆前は特に夏休みということも重なり、子どもの防災意識が高まったようです。わが家の場合、元々怖が
ご訪問いただき、ありがとうございます。 ニトリで見つけた、やわらか珪藻土マット。 くるくると丸められるくらい柔らかいし、 お手入れも簡単 ニトリのやわらか…
おはようございます♪ ムシムシした嫌な暑さです。 2週間前、夏休みでの秋田帰省。さんざん食いだおれて来た私の体重。 帰ってきてから、恐る恐る体重計に乗ってみ…
畑のスイカが腐っていた |南海トラフ地震臨時情報 呼びかけ終了
いつも応援ありがとうございます。 畑のスイカが1個腐っていた 楽しみにしているスイカ3個のうちの一番小さかったスイカが腐っていた。 表側は綺麗だったので気がつかなかった。中が赤くなっていただけにショッ...
いつも応援ありがとうございます。 備えの一環として早め早めが大事と思う 災害に備えて食料や水を備蓄するのも大事だけれど他にも重要と思うのは 災害時は病院も機能しているかわからないので「いつか検査しよう...
昨日の夕方。大きな地震があったとテレビで知りました。 日向灘の地震で被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 【南海トラフ地震臨時情報】 …
いつも応援ありがとうございます。 クローゼットの中には多量の備蓄品 昨日、市のケーブルテレビから、「音声端末とIP電話のサービス終了のため昼前くらいに機器の回収と、新たに設置する個別受信機を持って昼前...
考え方が、まだまだ昭和のアラフォーです。今ね、電子決済が本当に増えていますよねー。身近な現金払いが売りだったお店もPayPayが導入されたり、現金払いだけだった街の小さな美容室でも、電子決済を取り入れていました。私自身もね、旅行を機にアプリ
みなさんの嗜好品はなんですか?私は、コーヒーとチョコレート。コーヒーは、カフェインレスを飲みチョコは、やめようと思う事も。今は、高カカオチョコや代替え品としてココアを飲んで自分を癒しています。このココアも値上がり。それでもね、甘いミルクココ
令和の米騒動?!お米が、不足する。ここ最近ニュースでも、眼にする様になりましたね。令和の米騒動*伝えてみたお米の備えをしていない母にね、一先ず伝えてみました。夏に「お米が買えなくなる可能性があるよー。」と。母はいつも一人なのもあり、2㎏のお
ご訪問いただき、ありがとうございます。子どもたちの巣立ってことで、これからの暮らしを考え、モノと向き合う日々。ただ、今までとは少し違うモノとの向き合い方。終活…
ご訪問いただき、ありがとうございます。就職とともにひとり暮らしが始まった下の娘。わが家の子供たちは、2人とも巣立っていった。よく「子供が実家に帰ってきたときの…
****************** 【48時間限定】 3点以上で使える15%OFFクーポン配布中です。 今年に入って、地震が多発していますね… 地震や台風、集中豪雨などの災害で 避難しなくて
備蓄アルファ米を備えようアルファ米は、備蓄しておくと、安心感が増すアイテムです。備蓄アルファ米の容器備蓄アルファ米の優れているポイントは、容器にあります。5年と言う長期保存可能なパッケージで、ジプロック式です。容器でそのまま調理が出来てお皿
チョコレート値上げ、カカオ高騰チョコレートの値上げ。原料となるカカオ高騰による値上げのため、ココアも値上げ。好きな方には、ショックが大きいニュースだと感じています。チョコレート値上げ、浪費した話本日は、「人生自分の自由になる時間は意外と短い
物価高騰と共に電気代もじわじわと上がって来る様です。みなさんは、何か対策されていますか?良い節電方法があれば、私も知りたいです✨我が家はね、電気とガス両方を使用する一軒家。我が家が、節電のためにしているたった1つの事があります!それは、家族
ピンポーン。今年に入ってからすぐに注文したんじゃないかなーと思っていたお品が、昨日届きました。こちらになります。中を開けていきましょう。1日4食食べてるよね?子どもに問いたくなる。正直春休みだから、めっちゃ負担増を感じています。普段週1回大
情報が早すぎるのか はたまたデマ太郎なのか・・ 「食糧危機が来る」と・・ もう何年前から言っているのでしょう ( ;´Д`) 旦那氏は「いつ来んねん!」と 私を来る来る詐欺の首謀者のような目で 見てきます(笑) 私も半分信じてなかったというか まあ、災害の備えは必要なので 一石二鳥だと思いながら 備えてきたわけですが、、、 世界情勢とか日本の置かれた立場など 色々知っていくうちに こんな状況なら「あ、そりゃ来るな」 と思っています。 で、肝心のいつ来るかですが これはもうそろそろ。。や 近々・・としか言えません(笑) 地震と同じですね。 ただ世界情勢が緊迫して 日本にとって悪い方向に進んでいる…
あれ?これって、こんなサイズだったっけ?!最近購入したね、ティッシュペーパーを開けて広げた時に感じた違和感。画像では分かりにくいですが。ティッシュペーパーのサイズが、小さくなっている事に気付いた方いませんか?分かち合いたいです🤭それからこの
昨日は、上の子の部活がお休みだったので、お家であなたが好きなの食べてねって伝えていました。「変な家」子どもがね、お友だちと映画を観に行ったらしい🤭ホラーだったから、誘ってくれた友だちの方が画面から目を背けていたみたい。怖かったーと言っていま
もうすぐ春ですね😊※お写真は去年のね🤭今年の桜も待ち遠しいですね。体を動かすのに、ちょうどよい季節になりましたね♪年齢を重ねていくと気になるのが、生活習慣病。生活習慣病の予防には、運動が効果的。運動を継続的に行えば、様々な効果が期待出来ると
4月からもね、あれもこれもと価格が値上がるそうです。最近落ち着いてきた様にも見えていた値上げ。もしかしてマヒしてきてる?🤣対策として我が家は、節約のためも兼ねて、買い置きしています。朝は、サバ缶やツナ缶で魚を食べて味噌汁で温まり、お昼は、春
値上げ4月までラスト1日!!みなさん、4月から値上げする物ご存知でしょうか?!明日から4月です。値上げ4月●紙類まず4月から決まっている値上げは、トイレットペーパーやティッシュペーパー等の紙類です。消耗品だから、今日のうちに買っておきましょ
備蓄意味あるのか…私は、備えながらシンプルライフをしている看護師です。誰もが、日常で当たり前に備える暮らしが出来る事を願って発信しています。今回の記事では、備蓄する事に意味があるのか、私なりの考えを記載しています。備蓄意味あるの?ある!!(
【初めての備蓄】地震で備えなきゃなと思いながらも備蓄出来ない人へ
地震で備蓄や備えなきゃと感じている人へ元旦から地震があって、備えをしなきゃなぁと感じている人、行動を初めている人が増えていると思います。私は、普段あまりテレビを見ないのですが、最近ニュースでも備えや防災について良く取り上げられていますよね。
地震大国日本です。みなさんその事を忘れないで下さい。各自でそれぞれ備えておきましょう。家族のために、自分のために備える方が増える事を願ってブログとYouTubeを発信している主婦です。今日はね、預貯金があってお金を守りたい方へお伝えします。
(๑ ◕ ㅂ ◕ )و✧ 身体も心も、それなりに鍛えて…備えたい と…思いました。
( 0 д 0 )=3 なんかめっちゃ寝ました。最近 … ねても 寝ても ネムイ(´・ωゞ)早いと、22時頃にはもう眠くなり、23時に眠ってしまうことも増えてまいりました。眠いけども…病気とかではなく、世間では極普通なのでしょうけど私の生活においては今まで では…考え られない 時間早朝6時とか7時に目が覚めるので起きるのが早すぎて、夜の24時には、ほぼ夢の中早く起きすぎて疲れて眠すぎて…早く寝すぎるから早く起きてしまい...
ご訪問いただき、ありがとうございます。下の娘ひとり暮らしに向けての準備と、私自身のこれからの暮らしを見直し中。住むところも決まり、引越しまであと少し。今からで…
ラティーノのマカロニ 物価高になっても まだ安く買えるものもある。 このマカロニはアマゾンで 370円!(1キロ) 早ゆでできないタイプだけど マヨネーズがあれば食べられるので 多めに備蓄しています。 オイルと塩コショウで食べてもいいし スープに具材として入れてもいいし パスタみたいにゆで具合を 気にせず調理が簡単なので おすすめです♪ 少々ゆですぎても問題ないし! (о´∀`о) 料理ができない旦那氏でも マカロニ茹でることならできます。 (マヨラーだし) 【食糧危機に備える食べ物】 ↓↓↓ www.iesigoto1.com 何が起こって食糧危機になるか 全く検討がつかないまま 備蓄を始め…
防災グッズリストをweb上でみつけたので印刷しました。 詳しく書いていてとても参考になります。 【この減災グッズチェックリストは、阪神・淡路大震災記念人と防災未来センターホームページ(https://www.
****************** 災害が発生したときは、電気、ガス、水道、 通信などのライフラインが止まってしまう 可能性がありますよね…。 ライフラインが止まっても 自力で生活できるよう、
災害の備えにカイロを 備蓄しています。 防災で使うことを考えたら 貼らないタイプではなく 貼るタイプがオススメです! ハクキンカイロや充電式など 色々なカイロがありますが 子どもでも簡単に使えるので 我が家は使い捨て一択です。 2年前に購入したものでも、 2025年まで有効期限があるので かなり期限が長いです! 普段カイロを使わない人でも 備えとして安心して放置できます(笑) 元旦の地震で家の防災リュックを 見直したら・・ なんと!! カイロを1つも入れてなかったので 追加しました!(^◇^;) 色々値上がりしている中で カイロは値上がりしてない気がします。 なんでだろう・・・?? コスモスで…
関係ないから忘れてたと言われて元日から色々なことが押し寄せて目を白黒させているうちに…信じられないことにもう1月半ばを過ぎたという事実地元では未だ断水している地域があり津波で床上浸水・床下浸水した家屋地震で隆起した道路液状化で傾いた家など…テレビなどでは石川県のことを中心に報道されいてローカルニュースを見ないと地元の被害はなかなか見えてきません地元の友人すらこっち(友人が住んでいる地区)は関係ないから...
ご訪問いただき、ありがとうございます。あけましておめでとうございます。わが家のおせちは、ワンプレートのように、お重箱をお皿に見立てて、一段ひとり分。今年は上の…
ご訪問いただき、ありがとうございます。中之島ウエスト、冬ものがたり2023が開催されている。今日から登場した、世界を旅する巨大アヒル、ラバー・ダックに会いに行…
ご訪問いただき、ありがとうございます。ウォーキングしながら、秋を堪能。別日に訪れた、ほしだ園地、星のブランコ。今年は秋を堪能できたなぁ。にほんブログ村にほんブ…
ご訪問いただき、ありがとうございます。京都に詳しいお友達と一緒に、宇治へ大人の遠足。宇治上神社に平等院。https://ujikamijinja.amebao…
お越しくださってありがとうございます。何が起こるかわからないこの時代、非常時に備え、ずっと購入を考えていたポータブル電源を購入しました。購入したのは、Jackery Solar Generator400重さも4.1キロと軽量のタイプです。電気が止まった時のため、ソーラーはマストだった