メインカテゴリーを選択しなおす
今年も水耕栽培をやろうやろうと思いつつあっという間に5月に 去年は4月17日頃にやっています。『【備え】水耕栽培3年目』ずっと気になっているあなごの缶詰をポチ…
昨夜はプチ断水騒動があり、水が大事なのを改めて実感。お風呂も済ませて、ご飯を食べてる時よ。隣の住民がピンポン・・。断水よりも焦った・・・だってお風呂上がりでス…
ミャンマー地震、死者1644人に犠牲者大幅増の可能性【AFP=時事】ミャンマー中部を震源に28日発生したマグニチュード7.7の巨大地震で、軍事政権は29日、少なくとも1644人が死亡し、3400人以上が負傷、さらに139人以上が行方...gooニュース28日に発生したミャンマーでの大きな地震。こちらもスルーできないとニュースなどを観ていますが、元々内戦状態で人道的危機だったところに、さらに大きな地震で人道的危機が重なった状態で、なかなか言葉にならない状態です。すでに世界各国に支援・援助の申し出や動きが出ていますが、これはこれまでになかなかない状態で、一刻も速く人命救助を優先に強力な救助活動が求められますが、現場では治安などの関係で難しい判断が求められたりするのではないか?と一筋縄ではいかない状況が想像でき...ミャンマー地震、犠牲者大幅増の可能性。
Impara l’arte e mettila da parteイタリア語の ”芸は身を助く”直訳:芸を学び、蓄えておくインパーラ ラルテ エ メッティラ ダ パルテarteとparteが、韻を踏んでおり、俳句のようなリズム感と簡潔な表現力を感じる。まだ”芸”とは言えないけれど、今回新しく学んだ”技”柳の枝でカゴ作りずーっと習いたかったことが、また一つ実現。材料は、朝収穫した柳(Salice)。柳といえば蛙幼少期のおもちゃの一つ、任天堂さんの前身、丸...
村の農家の人たちが不定期に好きな時に売りにやってくる市場ちょうどお目当ての方がいたので、山羊のチーズを注文。普段、おばさんから買えるのは牛乳&山羊乳ミックスのチーズ、山羊100%は、予約すれば作ってもらえる。山羊チーズは、少し癖があり、好みが分かれるけれど、個人的には、一番好きなチーズ。年間通して、チーズは仕込めるけれど村の人は、春先の柔らかい草や新芽を食べ、作られるミルクで仕込むチーズが美味と知...
”すべての武器を楽器に”喜納昌吉が唱えるスローガンをもとに行われた2023野外音楽フェス60年代、米国から世界へ広がったベトナム戦争への抗議運動の中心には、そのメッセージを表現するツールとして音楽があり、フォーク、ロックからサイケデリックまで、様々なジャンルのアーティストが参加した。”武器を楽器に” ”平和な武器としての音楽・楽器”芸術としての音楽は、楽器の平和利用であるけれど、これまでの歴史において、...
今日の被災地の涙を他人事と思ってはなりません。(東日本大震災から14年)
震災14年、教訓継承へ誓い新た地震発生時刻、犠牲者に黙とう東日本大震災と東京電力福島第1原発事故は11日、発生から14年となった。岩手、宮城、福島3県の被災地などでは、地震発生時刻の午後2時46分に遺族らが一斉に手を合わせ、犠...gooニュース今日で東日本大震災、それに伴う福島第1原発事故から、14年経ちました。今日、被災地で流された涙をその他の地域、特に南海トラフ地震の被災の可能性がある地域の皆様は他人事と思ってはならないでしょう。毎年書いているような気がしますが、14年前はある意味被災地であった東京に住んでいた僕は震災と原発事故の影響を少なからず受けながら暮らしていたことを思い出します。なかなか不自由でいつも通りの生活ができませんでした。特に買い物が大変で週末に数軒のスーパーを買いまわるなどして食材...今日の被災地の涙を他人事と思ってはなりません。(東日本大震災から14年)
ブログに来て頂きありがとうございます。実家の母との電話中に勝手に健康チェックしていたり、この冬寒い?寒くない?と聞いたり探ってたりしていますが、どうやらきっと寒いんだろうなぁと思います。実家の母いわくこの時期、暖か商品が見つからないそうです。私のお古がい
ブログに来て頂きありがとうございます。もうすぐ今季最強の大寒波がくるそうです。不要不急のお出かけはしないようにしたいと思います。今回はもしかすると寒波が長居するかもしれないので、出かけることもそう簡単ではなさそうですね💧💧先ずは実家への寒波対策の荷物を送
「おののいてはならない。彼らを恐れてはならない。あなたがたに先立って行かれるあなたがたの神、主があなたがたのために戦われる。エジプトで、あなたがたの目の前で、あなたがたのためにしてくださったのと同じように。また荒野では、この場所に来るまでの全道中、あなたの神、主が、人が自分の子どもを抱くようにあなたを抱いてくださったのを、あなたがたは見ているのだ。このようなことによっても、まだあなたがたはあなたがたの神、主を信じていない。主はあなたがたが宿営する場所を探すために、道中あなたがたの先に立って行き、夜は火の中、昼は雲の中にあって、あなたがたが行くべき道を示されるのだ。」(申1:29~33)モーセの言葉
2025トレンド食品 水レンズ豆 欧州食品安全もGoサインへ
昨年11月、Bloombergが取り上げた、水レンズ豆(Lenticchia d’acqua)。和名:ウキクサ、ダックウィード(Duckweek)サトイモ科ウキクサ亜科 世界に5属36種存在し、池、田んぼなど、淡水域に生息する植物。今回、欧州でも、食品利用として安全性が認められた。蓮の葉とウキクサBloomberg記事より米国食料品チェーン大手、ホールフーズ・マーケット社が、その栄養価の高さから、2025年のトレンド食品の一つとしてウキクサ...
日本海側の雪に太平洋側に住む人も注意しておいたほうが良いこと。
【あすの天気】日本海側を中心に断続的に雪、山沿い中心に強く降る所も太平洋側は晴れる所多く■全国の9日(日)の天気上空には今シーズン最強の寒波が居座っています。日本付近は9日にかけても強い冬型の気圧配置が続くでしょう。このため、日本海側を中心に断続的に...gooニュース僕が言うのも何ですが、寒いですね。この1週間ほど厳しい寒さが続いており、僕も結構体が堪えておりますので、今日は手短に。さて、上記ニュース記事にもありますように明日を含めてあと数日この厳しい寒さは続くようです。日本海側を中心に雪、太平洋側は空気の乾燥に注意です。詳しいところはニュース記事を読んでいただきたいところですが、さらにそこのプラスして僕が伝えておきたいのは、簡単に言うと、スマホの充電です。実は10年以上前の冬にもあったことなんですが、...日本海側の雪に太平洋側に住む人も注意しておいたほうが良いこと。
基本雪国の話ですが、明日から大雪予報が出ており、今日のうちに出来る備えをと思います。 もし今回の寒波が2018年に匹敵するレベルなら買占め等でスーパーから根こそぎ生鮮品等が売り切れになる可能性もあります。 物流インフラが機能しなくなるリスク 電気ガス水道のことまで考えておく まずは生命線を もし大したことなかったら(空振りに終わったら) 備蓄(備え)をもう少し詰めて考えると 何もないことを祈るばかり というわけで 余談(落雪注意!!) 物流インフラが機能しなくなるリスク 仮に自分が動けても、物を運んでくれる大型トラック等が大雪で運べなくなれば意味がありません。 2018年の時、我が県では、冷食…
こんな寒さなのに花粉のニュースに愕然とする朝です1月下旬から静岡県でスギ花粉の飛散が始まり2月中旬から各地で本格的に飛散特に西日本では過去10年で最も多いかそれに匹敵する飛散量になるとみられていますスギ花粉のニュース記事はこちらスギ花粉、来月中旬から本格飛散 西日本は過去10年で最多か2025年 スギ花粉の飛散予測です↓スギ花粉は例年2月中旬頃から飛び始めるそうですが早い人はもう花粉症のアレルギー症状が出てお...
日向灘でまた地震。気象庁「南海トラフ地震臨時情報調査中」を発表。
気象庁「南海トラフ地震臨時情報調査中」を発表13日午後、日向灘でおきたマグニチュード6.9の地震にともない、気象庁は「南海トラフ地震臨時情報調査中」を発表しました。今回の地震が巨大な津波を引き起こし甚大な被害...gooニュース今日は祝日だったので、ブログ更新をどうしようか迷っていたのですが、取り急ぎ手短に更新させていただきます。地震の発生が夜だったので、あらためて明日の朝にならないと被害の詳細な状況はわからなない部分がありそうです。日南市の震度が欠測しているのも気になるところです。また、津波注意報が出ていたり、余震も何十分おきに続いておりますので、当該地域の皆様は今後も油断せず注意が必要です。今夜は安全な場所で過ごしてください。さて、マグニチュード6.8を超え、6.9だったので、気象庁から「南海トラフ地...日向灘でまた地震。気象庁「南海トラフ地震臨時情報調査中」を発表。
近年普段雪の降らない地域でも突然雪が降ったり積もったりすることがあります。 明日から三日間程(8日~10日辺り)強烈な寒波が来るようなので、雪国生まれの身として少し雪の話をさせていただこうと思います。 もし休めるなら休むという選択も 雪で起こりうること色々(マイナス要素) 雪の降りかたにもよりますが 無理した結果大赤字もありえる というわけで 余談 余談の余談 もし休めるなら休むという選択も 理由は色々ありますが無理した結果ドマイナスになるリスクもありますので(自身の経験より) もし有給が使えるならこういう時こそ使った方がいいと思います(私は相方にすでに有給とらせました) なんのための有給なん…
若いうちはあまりないかもしれないですが、年をとると(30歳辺りから5年単位くらいで)一段、また一段とガタがきて、普段から手放せなくなる薬が出てきたりします。 元よりこの時期は体調を崩しやすくなるというのもありますが、加えていつどうなるか分からない時代でもあるので、常備薬の備えも生存戦略に重要な要素だと思います。 薬は消費税率10%なので 一例(パブロンゴールド44包) 有事には薬も品切れになるリスク 持ち出し出来る体制も というわけで 余談 薬は消費税率10%なので ただでさえ高いものが消費税でさらに地味に痛いものです。 私は近所のドラッグストアとAmazonの値段をみて、安い方で購入するなど…
【無印×防災】12月の投稿制作・監修のお知らせと、簡単おいしいアレンジレシピ
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付け
わたしは、あなたがたを捨てて孤児にはしません。あなたがたのところに戻って来ます。あと少しで、世はもうわたしを見なくなります。しかし、あなたがたはわたしを見ます。わたしが生き、あなたがたも生きることになるからです。(18~19) 十字架の後に残される弟子に、イエスは「捨てて孤児にすることはない」と約束された。イエスと共に地で働いて来た弟子にとって、迫害の日々に必要なものはみことばである。イエスが十字架の死を経て墓に葬られ、三日目によみがえられるとき、弟子もまたイエスと共によみがえりのいのちを得て、御父のもとで永遠に生きる者となる。 その日には、わたしが父のうちに、あなたがたがわたしのうちに、そしてわたしがあなたがたのうちにいることが、あなたがたに分かります。わたしの戒めを保ち、それを守る人は、わたしを愛し...みことばの保証①(ヨハネの福音書14章)
炭入り・半永久保存 100回分 非常用トイレ「備えあれば憂いなし」!?
「※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。」 はじめに 災害時、困るのはトイレですよね。今年は、お正月
【防災】5人家族マンション暮らしの防災収納と、家族にもわかるしくみ作り
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付け
上位2銘柄で株式時価の半分を占有株式アセットのポートフォリオ主力株が勢いよく上昇していたので歪なバランスになっていることはわかっていたのですがそれを数値として把握していませんでした そんなわけで、グラフを描いてみました現在、10銘柄を保有しています時価の下位4銘柄は合計しても 4.6%上位2銘柄の合計が 52.8%かなり偏りのある銘柄構成となっています保有銘柄の業種には偏りが少ないですが世間がグロースと評価してい...
ブログに来て頂きありがとうございます。ピンポーンがなり、頂いたばかりの果物です。台風中お買い物に出かけられない時にいただきたいと思います。ところで台風が日本を下からなぞるような進路になるかもしれないそうです💦ニュースでは【経験したことのないような強い台風
ここ数日、秋晴れの よいお天気が続いてます 昨日は、車で 駅の 反対側にあるギャラリーへ 金沢出身の書家、 国分佳代さんの展示を 見に行ってきました 書のほかに、 地元の作家さんの 盆栽や工芸品なども 並んでいて、お互いに 引き立て合っている感じ。。 最近、食生活を 和食中心に変えたり、 日本の昔の暮らしに 興味を持ち始めたのもあって、 和のものに 惹かれることが 多くなりました 外国のものに 憧れや 刺激を もらうことも 多いけれど、 日常のちょっとしたところに 和を感じると、 やっぱり 気持ちがホッとする もしかしたら 年齢的なものも あるのかもしれないけれど・・ 自然との距離が 近い感じ…
ご訪問ありがとうございます。心地よい暮らしを提案している暮らしのアドバイザー 瀧本真奈美です 【はじめまして】→ ★ 【今後の夢】→★ メディ…
お買い物マラソン、何か買いましたか? 私は前に買った小さいショルダーが良かったので別デザインのを買い足そうか検討中。 ちょっとの買い物や銀行に行く時に便利…
ブログに来て頂きありがとうございます。南海トラフ巨大地震臨時情報は一度呼びかけ終了になるようですが、引き続き···日常の備えはしておきたいところです。この夏のお盆前は特に夏休みということも重なり、子どもの防災意識が高まったようです。わが家の場合、元々怖が
お試し引換券。 あとワインも2本ゲットしました。 昨日のゴミ袋の記事ですが500枚備蓄していると書いたのですが250枚だったので訂正しました 『訂正あり【ゴ…
楽天マラソン、何か買いましたか? 純銅ピアスを買ってくれた方ありがとうございます ピアスもあったんですね純銅 ピアス アクセサリー メンズ レディース おし…
楽天で買ったリンガーハットのセットが届きました 先週、一粒万倍日にお財布を新調しました。 8年でこんなに色が変わっていたとはビックリ。 無期限の無添加梅…
節約の為にわが家の車には車両保険はかけていません。 (新車3年位はかけていました) 4月にフロントガラスにヒビが入りました。『【備え】車両保険どうしよう・・…
【随時更新予定です】今回の台風は遠く離れているところでも降水量が多いことがあるため、まだ台風から離れている大阪周辺を基準に書いています。先に情報リンク集。本文も後回し(記事後半)にしています。台風10号接近中すぐできる備え家にある身近なものを組み合わせると…台風10号が迫る中、家にあるものを組み合わせることで、いざというときに命を守ることができるかもしれません。■停電になったら大活躍防災アドバイザーが教える台風対策家...gooニュース◆気象庁台風情報/気象警報・注意報/雨雲の動き/今後の雨/指定河川洪水予報あなたの街の防災情報/キキクル気象庁防災情報ツイッター/気象庁YouTube◆国土交通省気象×水害・土砂災害情報マルチモニタ川の防災情報/川の水位情報/道路情報提供システム◆内閣府防災情報のページ◆N...大阪的台風情報2024。10号。その2。
こんばんは くろねこです台風10号、進路が読めませんね 遠く離れた場所でも、大きな被害が出ています不要不急の外出は本当に控えたほうが賢明です 仕事>台風 ワールドツアーのような仕事は、各業者さん、サービス提供者さんなど、多くの関係者と調整したスケジュールはそう簡単には変えられませんくろねこにとって、スケジュール調整は精神的な大きな負担ですリスケはさらに多くの負担になり、寒くなる前に片付けたいという思いが、崩れてしまいます だから、ミッション最優先で不安を胸に旅立ちます 8/27 夕方 東京駅 21番線に佇むくろねこ迎えたのは、むらさきのラインのH5系 H5系 はやぶさ39号 初乗車です! H5…
こんにちは♪ 雨がザ~っと降ったり、かと思えば陽射しが見えたり…今は、雲の隙間から日差しが出ています。 今週は、ブログ記事も台風の情報をどんどんぶっこんで…
最近、苔を育てています... そして台風10号の規模が恐るべし😱
(๑˃̵ᴗ˂̵)きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。 最近「苔」を育てていますよ。「苔テラリウム」なぁ〜んて言える代物ではありませんが、ピンセットでちまちま植え付けしていく作業が、何気に楽しいです。🎶苔にもたくさんの種類があって、とても美しいモノがありますよ。 そして、🌪️ 台風10号がやたらヤバそうで、恐怖でしかないですベランダの鉢物を片すのが大変で、本当に嫌ですぅ〜😫マンションなので、それ以外は特にやることはないのですが、空き家にしている戸建ての家がとても心配で。シャッター雨戸ではないんですよねぇー😔以前に、凄い台風が来たことがあって、窓ガラスが本当に膨らむんですよぉーとても怖かったし、本当に驚きました。お願いだから、ちょっと遠慮してもらいたいです。皆さまも出来る限りの備えをして、お気をつけ...最近、苔を育てています...そして台風10号の規模が恐るべし😱
昨日は『処暑』でした暑さが落ち着く頃 の意味でも今日も朝からカンカン照り週間予報を見て、今日が暑さの一区切りかな?と思いながら汗だくでリハビリに向かいましたリハビリ中は理学療法士さんがスマホで高校野球の決勝を流していてこの暑さは
美容師さんがこんな話をしてきました『この前の地震わたしめちゃくちゃ怖くて』日向灘の地震、起きたことを知らず家に帰ってテレビをつけたら特別番組で皆ヘルメットをかぶっていて『え!?なになに!?ここも危ないの!?』と凄い恐怖だったらしい
南海トラフは2024年8月14日に起こる!?防災対策や用意したい備蓄品を紹介
8月になって地震が頻繁に発生していますね。日本に住んでいたら正直、いつ地震が来るか 分からない状況です・・
予知できないものを予知しようとする矛盾 - 南海トラフ地震臨時情報に絡むモロモロ。その5。
8月8日に発表された、南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」2019年からの運用の中で初めてだったこともあり、各所で様々な判断や反応、自粛や「静かなパニック」などがありました。僕個人としても「なかなか微妙だな」と当初から思っており、15日の夕方に発表は解除されましたが、発表からいろいろと思ったこと感じたことなどを書いています。今日はその5回目です。初めて発表された、南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」ですが、ニュースなどの情報を正しく理解された方は、これが地震予知情報ではなく、僕も今回当初から記事に書いておりますが、普段に比べて相対的に地震が起きる可能性が高まっているということで、気象庁のホームページでも、南海トラフ沿いで異常な現象を観測された場合や地震発生の可能性が相対的に高まっていると評価された場合...予知できないものを予知しようとする矛盾-南海トラフ地震臨時情報に絡むモロモロ。その5。
こんにちは♪ 台風7号、結構昨日は1日身構えてましたけどクリリンエリアは、特に大雨になることも暴風雨みたいなことにもならなかったです。 ありがたいことに普通に…
第三十八候 寒蝉鳴 ひぐらしなく 8/12〜8/16 蜩が鳴く時期 非常食食べてしまいて秋しぐれ 8日の地震から1週間 身構えて、近くのスーパー以外出かけずにいた (暑すぎるし) もし、南海トラフ地震が起きた場合 住んでいる地域は震度6弱の揺れと 沿岸部は津波の被害が想定されている 家族で避難場所、連絡方法などを確認 家はマンションで、津波の心配もないから 自宅避難したいと思う 近所のスーパーはどこも パックのごはんが品切れになっていてびっくり 非常食は「ようかん」がいいらしい 火も水も使わないし 手を汚さずに食べられる スーパーでとりあえず買った水ようかん 賞味期限は1年程度ある 写真撮った…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 このところ各地で大きな地震があり、何となく落…
過度な買いだめ・買い占め - 南海トラフ地震臨時情報に絡むモロモロ。その3。
8月8日に南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」が発表され、2019年からの運用の中で初めてのことだったこともあり、なかなか難しい判断を求められたりして、僕個人としても「なかなか微妙だな」と当初から思っています。そこで、発表からいろいろと思ったこと感じたことなどを書いてみます。今日はその3回目です。前回の記事の内容が一因となったと思われる、「静かなパニック」がいわゆる「過度な買いだめ・買い占め」のことです。このブログを長らくご愛読されて頂いている皆様には、ご存知だと思うのですが、現在は大阪に住んでいる僕は東日本大震災発災時に東京に住んでおり、当日はそれほどではなかったものの歩いてその時の住まいに帰った一人であり、その後、品不足となったスーパーを何軒もまわる日々を過ごした一人です。震災はその後大阪に戻る一因...過度な買いだめ・買い占め-南海トラフ地震臨時情報に絡むモロモロ。その3。