メインカテゴリーを選択しなおす
本日午後、ミャンマー東北部を震源地とする地震が発生し、約1,000km離れたバンコクでも建設中の高層ビルが倒壊するようなことが発生したそうだ。 เชี่ย pic.twitter.com/HvwJS4UaCO— Red Skul...
20250329 ドイツ最新ニュース速報(3月29日)~GDPナウキャスト前期比プラス
①【本日の注目点】 (冒頭写真)連立交渉、トップレベルの交渉でかなり前進している模様。専門家による各作業部会でまとまった政策の財政面での裏付け作業が焦点に。 トップニュースはミャンマーの大地震(マグニチュード7.7)。行方不明者多数で死者は1000人超。ドイツ人の旅行先として人気が高いタイでのドイツ人観光客の安否(現時点では被害情報なし)も心配されている。 明日3月30日(日)午前2時に時計の針が1時間進められ、夏時間 (Sommerzeit)開始。日本との時差は7時間に(現在8時間)。 週次和独英コメント: dateno.hatenablog.com ②ドイツのニュース~こちら↓のなかから気…
お昼ご飯を食べた後ぐらいの1時前!今までに感じたことの無い揺れを感じました!この揺れが酷くて立ってられないような状態で音もミシミシなってこのまま崩壊するか..…
ミャンマーでM7.7の地震、140人超死亡タイでは5人死亡、117人不明―バンコクで建設中ビル崩壊(時事通信)3月28日0時50分、ミャンマー中部を震源とするマグニチュード(M)7.7の地震が起きたと報じられています。同国国内で、死者144人、負傷者732人が確認されたようですが、今後、更に増える可能性もあるようです。【ミャンマーM7.7地震】大きな揺れ“倒壊の瞬間”【スーパーJチャンネル】(2025年3月28日)タイ・バンコクでは、建設中のビルが倒壊したようですね。同国も死傷者が出ています。ミャンマーでM7.7の地震寺院が崩れる(BBC)パゴダの上部が倒壊した寺院もあったようです。お見舞い申し上げます。#ニュースミャンマーでM7.7の大地震隣国タイでも被害
今日で東日本大震災から14年が経ちました。あの日、サクの住む町でも揺れは大きくて幼稚園へお迎えに向かう若いママたちのキャ~~という悲鳴や車のセキュリティア...
要介護3の認知症、グループホーム入居中の愛しのオカンは、 やはり、アルツハイマー型でなく、レビー小体型認知症 みたいです。 今回MRIとア…
※再投稿です1995.1.17阪神淡路大震災もうすぐあの日から30年。生まれも育ちも神戸のわたしは当時14歳でした。神戸は震度7もうすでに家を出ていましたが同…
阪神大震災(YomiuriOnline)1995年1月17日午前5時46分に起きた阪神・淡路大震災から、30年となりました。同地震では、観測史上初の震度7を記録し、神戸市などを中心に多くの被害を出し、6434人の方が亡くなられました。今朝は、拙僧も神戸の方角を向いて手を合わせました。改めてお悔やみ申し上げます。#ニュース阪神・淡路大震災から30年
主人の加齢臭対策で使っているデ・オウ、気に入って使ってるその時の記事 sinianinarimasite.hatenablog.com そろそろ無くなりそうなのでネット注文した。 【デ・オウとアレッポの石鹸】ついでにアレッポの石鹸(エキストラ)も注文原料=オリーブオイル、ローレルオイル、苛性ソーダと水のみ。香料、保存料、キレート剤、着色料等一切の添加物を使用しておりません。と記載されてる割合はオリーブオイル60:ローレルオイル40髪の毛も洗えるらしい。ローレルオイルの効果は肌や髪の毛に対し、高い洗浄効果がありさっぱりと洗い上げ バージンオリーブオイルの保湿効果により洗い上がりもつっぱることのな…
《桑港》(サンフランシスコ)・オペラとバーレスクと大地震・・ 米 1936年度作品
『桑港』・(サンフランシスコ) 今夜は、1906年、サンフランシスコ大地震で市街地が、ガタガタに崩壊してしまうという作品・《桑港》を…
※今日の記事は、過去に起きた出来事を紹介するものです。信じるか信じないかはあなた次第です 数年前ネット上で、地震予知に関する、ある噂が流れていました。 それ…
さて、先日地震とIBUドゥクンの話しをしましたが… 更にその続きです。この件でIBUドゥクンから連絡がありました!とうとう仕事Android携帯が壊れたらしく…
アジアの台風被害 こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 ここ最近は災害のニュースが普段より多かったですね。 特に水害です。例えば台風11号による被害が大変なものだったようで...
避難所で備蓄品は没収?元救助隊員が話す大地震・大震災を生き延びる
テレビなどでの防災のための情報はスポンサーに忖度しているため、あれも必要これも必要と多くの物品が紹介されています。 しかし、サバイバル状態になった時に、「本当に必要なものは何か?」は、あまり知られていません。 そして、一番大切なことへのアナ
南海トラフ"巨大地震注意"で、めちゃくちゃ心配なこと 地震被害あわれた方、大丈夫でしょうか? "巨大地震注意"ということで、南海トラフきたら、2階まで浸かる…
当ブログにお立ち寄りくださりありがとうございます。 巨大地震注意が発表されていますね。 新聞に県内の地域別の震度予想が載っていて わたしの住んでいる地域は 震度7の予想でした。 南海トラフ地震はいつ来てもおかしくない、 とずーーー
注目アイテム1位■8/12付けデイリーランキング1位!「楽天1位」「半永久保存 防災士監修」簡易トイレ 非常用トイレセット 防災用品 防災グッズ 防災セッ…
こんにちは。いつもご覧頂きましてありがとうございます昨日宮崎で震度6の地震がありました。皆様大丈夫だったでしょうか…被災された方々へ心よりお見舞い申し上げます…
南海トラフは心配 特に両親は高齢だしなんかさー 死ぬ前に大地震で家が壊れるとかそんなのを最期に持ってこないでほしいよ お願いあと100年待って大地震 『働く…
【速報】気象庁「巨大地震注意」の「南海トラフ地震臨時情報」を発表 地震への備えを
あまり当たるとは思っていませんが、一応・・・気象庁やNHKが発表している情報ですので、注目する価値はあるのだと思います。これを機に防災装備を見直したり、地震が起きた際に取るべき行動をシミュレートするのもいいと思います。防災訓練だと思いつつ、最低限の対策はしておくといいかもしれません。霊的な防災訓練をするのもいいかもしれません。すなわち、告解をし、大罪の源からは遠ざかり、償うべきは償い、いつ死んでも地獄に落ちる可能性がない状態にすることです。【速報中】南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」気象庁発表2024年8月8日21時17分(NHK)8日夕方に起きた日向灘を震源とするマグニチュード7.1の地震を受け、気象庁は午後7時15分、次の巨大地震に注意を呼びかける「南海トラフ地震臨時情報」(巨大地震注意)を発表し...【速報】気象庁「巨大地震注意」の「南海トラフ地震臨時情報」を発表地震への備えを
久しぶりに緊急地震速報がけたたましく鳴り、非常に驚いた。しかも2秒後くらいには割と大きな揺れが来たし。ただしテレビでは私の居住区だと震度3だった。4と言われて…
関東で地震 びっくりしたなぁーもう 卓球男子団体 3位決定戦を見ていたら いきなりの 緊急地震速報 の文字と共に あの嫌な音が鳴りだして 画面が切り替わっち…
南海トラフ地震は、日本の南側にある南海トラフで発生する巨大地震で、近い将来の発生が予測されています。この地震は大規模な津波を引き起こす可能性があり、地域社会や経済に甚大な被害をもたらすでしょう。地震対策や防災準備の重要性を認識し、家庭や地域での対策を進めることが必要です。南海トラフ地震に備えるためには、最新の情報を常に把握し、適切な防災対策を講じることが重要です。地震や南海トラフに関する情報を集めて、万全の備えを整えておきましょう。地
語り継ぐことの大切さ 昨日の宮崎県で発生した地震で発表された『南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)』で、テレビはオリン
昨日の宮崎県地震、被害はそれほどでもなかったようですが、南海トラフ地震の可能性が若干上がったと言うことで(0.1%→0.5%)うちは南海トラフが起きた場合に被災する地域にばっちり入っているので・゚・(ノД`;)・゚・戦々恐々としています。ちょうど一週間前に整理ついでに
どう備えれば良いのか… 突然 思い出させるようにやってくる 大きな地震 九州の方 大丈夫ですか? しばらく不安が続きますよね 暑い日がまだまだ続きますので …
東京一極集中による地域の衰退や、さらには大地震などによる東京の被災による影響を考えて一極集中の緩和や首都移転や
米北西部でM9.0の地震と大津波の可能性、未曽有の災害に備えなし(CNN)何か、上記報道の通り、太平洋に面したアメリカ北西部が、破壊的な地震と津波の発生が避けられないため、備えが必要だと報じられています。というか、M9レベル?東日本大震災の時の本震レベルということですか?当然、カナダ太平洋岸もということですよね・・・いや、日本だってどうなんでしょうかね?#ニュースCNNがアメリカ北西部で大地震発生の可能性を報道
RYUNUもりゅぬてゃんも無事ですお怪我も被害もありません。ただ親の職場は断水しましたが今は復旧したとのことです。私の地域は震度4でした。ノベルゲームしてたら急に画面が真っ赤になって演出か?とおもたら現実だった。揺れますってブザーなってまじ揺れ始めたから命の危機を感じたよ流石に家の下敷きで内臓ぐちゃぐちゃ死はイヤですから逃げますよこの家すぐに崩れると思うんで。メガネもかけずに感覚だけで真っ暗闇の中2つの...
まだ戦争のほうがいい。 目に見える相手に抗えるからね。でも自然災害はもう泣くしかできない。 私は職場が自宅から離れているのでもし大規模な地震が来たら帰宅が困難…
「特製耐湿切手用グラシン袋」という小さな袋に重なるように入っていた、この4枚。舶来品なこと以外、何もわからない・・・。父は切手シートケースもバラの切手を収める…
昨日、台湾でマグニチュード7.7の大地震が発生。 現地では大きな被害が出ているようです。現地から届く地震発生時の映像は恐ろしいですね。 被災された方々へ…
【M7級】台湾地震、能登半島地震と同じ「逆断層型」国内も頻発か
3日に台湾東部近海で発生したマグニチュード7クラスの地震は、逆断層型と見られている。このタイプの地震は、日本を含むプレートが重なる地域で頻繁に起こる。特に、日向灘から台湾にかけてのエリアでは、海側のプレートと陸側のプレートが衝突し、大規模地震のリスクが高まっている。
2024年4月2日、午前4時24分頃、岩手県沿岸北部を震源とするマグニチュード6.1の地震が発生し、青森県と岩手県で震度5弱の揺れが観測された。この地震による津波の心配はなく、震源の深さは80キロである。震度5弱を観測した地域は、青森県の八戸市、三沢市、野辺地町、五戸町と、岩手県の宮古市、久慈市、普代村、軽米町、野田村である。
なんか原発ってよくわからなくなってきましたね。3.11の頃は再稼動なんて絶対ダメだろ!って思ってましたが、だんだん時間が立ってくるとちょっと冷静になってきたポンちゃんです。原発単体だけ考えると、まだまだ再稼動なんてありえないと思う。ただ、エネルギー問題を考え
今朝、関東地方には、中々な地震が、ありました。 揺れが、収まった時。 考えましたの。 明日、大地震が来て、死んじゃうかもしれない。 今日のうちに、やりたい事をやっておこう。 ・・・(;・∀・) やりたい事。 やりたい事ねぇ、うーん。。。 そうだ!(^^)! 期間限定のパフェが、食べたい。 生きるか死ぬかの瀬戸際に。 真っ先に思い浮かぶのが、パフェ。 私の生活、スケールが小さいにも、程がある(´Д⊂…
「災害対策の超基本について思った事」 昨日、少し不快に思った事があったのと、今朝、緊急地震速報が鳴らないうちに地震が来て、とうとう南関東直下型地震が来たか?と…
「関東地獄地震」昔、バイオレンジャックと言うマンガがあった。これは関東地獄地震と呼ばれる大地震の後、街が完全に崩壊し、関東圏では暴力による支配が行われている未…
今日は、3月11日ですね。 3、11 お空から、ちゃんと見ててね。 作文集・東日本大震災遺児たちの10年 [ あしなが育英会 ] 東日本大震災があった日から13年、ってことなのかしら。 週末辺りから、今日もですが、 ラジオでは、災害のことが話題になった放送があり、うん、参考になりますね。 そんなことを思いながら聞いています。 私はラジオをよく聞くのですが、テレビはあまり見ません。 テレビでも、災害のことを取り上げているんでしょうかね。 茨城県南部に住んでいた私は、自宅に被害はほとんどなく、 断水や停電などもあった気がす..
13年前の記憶を辿って あの日も今日のように天気が良かった。
13年前の記憶を辿って あの日も今日のように天気が良かった。 朝早く出て、月1くらいの山梨県上野原までの日帰り出張。 ISOの内部監査のため午前中から6、7名で実施。その合間に娘た
かわはら薪ストーブ本舗では、お客様のニーズに応じて、大地震の際に、薪ストーブが煙突から外れて転倒するリスクを少しでも回避するために「かわはら式耐震煙突固定法」による対策で予防安全の施工を提案している。また、炉台にアンカーで薪ストーブを固定す
先日、地区のボランティア会議に出席してきました。といっても、出席者の多くは責任ある立場の人たちで、個人参加の私は、隅の方で話を聞くだけでしたが😅。人数は30人くらいでした。 この会議はこれまでは活動報告が中心で、気軽で楽しい感じでした。ですが、今回は能
経営者に【緊急保存版!2024年の地震は〇月が要注意!】無料メルマガで発信します
【保存版!2024年の地震は〇月が要注意!】超有料級の情報を無料メルマガで発信します メルマガ読者だけに緊急にお伝えします!超有料級の情報です!今年は甲辰の…
災害時に役立つ防災グッズ|「災害時にないと困るもの」と「なくても困らないもの」
災害に備えたいけど何が必要となるか分からない!準備しても使わないものもあるんじゃない?防災グッズは、たくさんあるから全部揃えるのは面倒くさい?いつも使うものではないし、できるだ...
キラズの疑問ーその① 日本からトルコへ戻って来て早10日が経過し、 少しづつ治ってきたと思っていたのですが、 …相変わらず 時差ボケ で…
地震時のために用意しておく非常食のおすすめは?地震時の非常食はどのくらい用意するのがおすすめ?この記事ではもしもの大地震に備え、常備しておきたいおすすめの非常食をご紹介します。また、地震時の非常食はどれくらいあれば安心できるのか?についても解説していこうと思います。