メインカテゴリーを選択しなおす
先日、小学生の子どもと一緒に大阪市立阿倍野防災センター「あべのタスカル」に行ってきました! 無料で防災について学べる施設で、地震や火災などの災害時にどう行動…
※今日の記事は、過去に起きた出来事を紹介するものです。信じるか信じないかはあなた次第です 数年前ネット上で、地震予知に関する、ある噂が流れていました。 それ…
石川県地震から1ヶ月⇒復興への道を模索中?NHKのTVで21日の昼下がり30分以上の放映-no1
皆さん、もうあれから1月が経ちます! 明日から・・・2月ですから~~ 元旦からびっくりする自然災害が 能登の震度7 & 石川県も震度5 (い…
輪島市でも震度7観測、発生時はデータ届かず…志賀町との「同時2地点」は熊本地震「本震」以来2度目(YomiuriOnline)正直なところ、あれほどの被害だったので、震度7だったのでは?と思っていましたが、その通りだったようです。1月25日ですが、気象庁は、1月1日に発生した令和6年能登半島地震で、石川県輪島市でも震度7を観測していたと発表しています。これまでは、発生時にデータの一部が入手出来ずに、暫定値のみでしたが、今回判明したそうです。・「令和6年能登半島地震」における震度について(気象庁)概要として、令和6年1月1日16時10分の最大震度7を観測した地震において、震度データが入電していなかった3カ所の震度観測点のデータを入手し、輪島市内の観測点で震度7を観測していたと報告されています。能登地震被害、...<令和6年能登半島地震>輪島市の震度が変更へ
【楽天1位!防災士監修】防災ラジオ マルチレスキューライト2 多機能 ラジオライト 防災グッズ 災害グッズ ラジオ 防災 懐中電灯 ポータブルラジオ ワイドFM LEDライト スマホ充電 SOS リチウムイオン電池 USB充電
「おまる」🚽 思い付きでしたが、熊本地震の際に役立ちました。
(๑˃̵ᴗ˂̵)きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。 能登半島地震で被災された皆さま、大変なご心労のことと存じます。一日、1秒でも早く皆さまに救いの手が届きますように...水の供給が困難なので、飲料水はもちろんですがお手洗いが本当に困りますよね。わたしも熊本地震を経験していますので、とってもよくわかります。暫く車中泊をしていたので、それでいちばん困るのはやっぱり🚽おトイレでした...お店はどこも閉まっているし、避難所のトイレはいっぱいだし、公園のトイレもいくつも回りましたが、どこも地獄絵図でした。そのうち、公園のトイレはどこも鍵がかけられました。お掃除が出来ませんからね 熊本も、ずっと一日中揺れ続けていたのですが、家に帰れる時はトイレ利用のために(もちろんお水は止まっています)一時帰宅していまし...「おまる」🚽思い付きでしたが、熊本地震の際に役立ちました。
震災中にも関わらず、悪いことを考えている人がいる。 新品のブルーシートを道端にわざと置いて、拾った人に高額請求してくる人。 物を高額で売りつけてくる人。 拉致する人。 震災で大変なのにありえないことが行われている。 女性 ...
<大震災>能登半島を襲った最大震度7の大地震 ~森保監督の勝利インタビューの最中にニュース速報が....~
CG : BLEEKIG NEWS 森保ジャパンの元日決戦、引いた相手への得点力の進化を見せつけたタイ戦5-0勝利の安堵の最中だった。森保監督の勝利インタビューの最中に画面が“ニュース速報”に替わった。大地震の発生と津波警報だった。 『東日本大震災』を思い出した。“最大
能登地震。 ママの実家も被害があった。 ショートメールの後、しばらく連絡取れなかった。 家から4kmほど離れた公衆電話から連絡があった。 土砂崩れのせいで、道路が平均台のように細くなっているところもあったんだとか。 消防 ...
能登地震。 ママの実家も被害があった。 全然連絡取れなかったけど、弟さんのショートメールで無事であることがわかった。 車中泊してるらしい。 そのあとまた連絡が取れない。 土砂崩れで道路が塞がれていて、出れなくなっている。 ...
(๑˃̵ᴗ˂̵)きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。年末、更新を怠けていたので備忘録を兼ね、いろいろと綴っておこうと思っていたのですが、それどころではない事態が昨日から続いていますね ...昨日の今日で、さすがにこれはないわ...しかも、海保機は昨日の能登半島地震の対応で、新潟航空基地へ向け物資を搬送するためだったそうですね。こんなことで二次災害が起こるとは、悲しすぎます。原因はこれからわかっていくのでしょうけど、どうなんでしょうか?管制官、もしくはパイロットの人為的ミスなのかな?物資を1秒でも早く被災者のために届けてあげたいという気持ちをお持ちで、出発されたのであろうと思うと、本当に心が痛みます...犠牲になられた保安庁の方々には、心からお悔やみ申し上げます。 そして、能登半島地震ではもう虚...いやぁー、ホント神さまも仏さまもいないよ...
<令和6年能登半島地震>令和6年1月1日16時10分に石川県志賀町で震度7
令和6年1月1日、16時過ぎから能登半島の石川県北部周辺を震源とする地震が、震度1以上で100回以上発生しており、特に1月1日16時10分に石川県能登地方(輪島の東北東30km付近)の深さ16km(暫定値;速報値ごく浅いから更新)を震源とする地震で石川県志賀町で震度7を観測するなど、この時の地震は日本全体を揺らすほどの大きな揺れとなりました。気象庁からの発表は以下の通りです。・「令和6年能登半島地震」について(第4報)(気象庁)・01月01日16時10分頃石川県能登地方(気象庁)この地震の結果、石川県を中心に、富山県・福井県・新潟県などでも各被害が発生しています。特に、石川県内では5名の死者が確認されており、輪島市内では大きな火災も発生しています。・石川県内で新たに4人の死亡判明、地震による死者5人に(Y...<令和6年能登半島地震>令和6年1月1日16時10分に石川県志賀町で震度7
元旦に能登で地震があった。 震度7の大地震。 能登にはママの実家がある。 ぼくらは帰省せず、東京で過ごしていた。 散歩中に能登で地震があったことを知り、急いで家に帰った。 実家にいるママのお父さん、妹、弟、甥っ子と連絡が ...
別の記事を上げようかと思っていたが差し替えることにする─昨日の夕方、テレビをつけたら津波、逃げて、というただならないテロップと共にアナウンサーの叫び声が聞こえた。能登で津波?津波ということはどこかで地震が起きたのだろうか?こちらは何も揺れはなく気がつかなくて全然状況が分からなかった。しばらくしてテレビ画面に石川県で震度7の地震、と出た。テレビ画面からは被害の状況がまだほとんど分からなかった。ただ津波からの避難が叫ばれていた。テレビをつけている間も、何度も緊急地震速報が鳴りやまない。NHK以外の民放もすべて地震速報に切り替わっていて、お正月の特別番組がすべて飛んでしまっていた。一夜明けて被害状況が少しずつ分かって来た。倒れた家屋、ひび割れた地面、そして死者、、火災も起きている、またかと思われる大地震に言葉を...能登で地震が
【今すぐ逃げて!】石川県能登で震度7、大津波警報 東日本大震災で発表された警報
石川県能登地方で震度7、新潟県でも震度6弱の地震があり、石川県能登地方に『大津波警報』が発令。津波の高さは5メートルと予想。地震は繰り返し起きていることから、津波も繰り返し押し寄せる恐れ。大津波警報は平成23年の東日本大震災で発表された警報。
今年もよろしくお願いします(๑°ㅁ°๑)令和6年 能登半島地震
明けましておめでとう ございます 今年も宜しくお願いします 震度7の能登半島地震の発生時 買い物の最中で、私の地元の愛知県でも け…
(๑˃̵ᴗ˂̵)きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。元日早々、大変不幸な出来事に見舞われるとか正直これから先、日本の行く末が心配で仕方ない...新年のご挨拶など語れる状況ではないので、旧年中のお礼と本年もご贔屓に♡としかお伝え出来ないですよね。お祝いモードの中、突然の激しい警報音は本当に心臓に悪いです。 範囲が広すぎて恐ろしいです。津波警報はまだ解除されていませんが、もうこの時間ですからちょっとは気を緩めても大丈夫なのでしょうか?NHKでは女子アナウンサーが避難の呼びかけで、鬼気迫る口調が緊迫感を感じさせられ怖かったけど、必死な感じが受けてとれました。よかったと思います...今回の地震が起きた地域では、3年以上活動が続いているそうで、暫くは安心できない状況のようですね。寒い中、避難生活をしておら...🎍せめてもの「謹賀新年」は許していただけるかな...
【感想あり】強い揺れ、元日の北陸直撃 避難住民「連絡取れぬ」 - 記事詳細|Infoseekニュース
強い揺れ、元日の北陸直撃 避難住民「連絡取れぬ」 - 記事詳細|Infoseekニュース避難した住民は持参した毛布にくるまりながら身を寄せ合い、互いの家族の安否を気遣った。元日の北陸地方を最大震度7の強い揺れが直
ちょっととんでもない事が起きてるので言い難いですが、とりあえず明けました。 墓参りと母様のお宅訪問が終わって帰宅したら、能登の地震でした。 アラームが鳴りまくり、大変な事が起きています。 とりあえず自身で出来る限り警戒しましょう。 あまり書ける雰囲気では有りませんが、一応自分の覚書で。 今日は天気が良かったので午前中に初乗りしてきました。 年賀状の追加を出しがてら、近所を大きくクルっと回ってきました。 昼をお家で食べて、その後は嫁の家系のお墓参りに。 その後は 母様のお宅にお邪魔して新年のご挨拶。 そして帰宅したら地震でした。 帰宅後は昨日の買い物で買ってあった お肉を使って すき焼きを。 食…
能登で震度7と続々「座布団4枚-次はド-ナツクッション」前の赤カゴ解き再利用で脱-お正月no.4
今年もよろしくお願いいたします! 本来なら祝辞?=「おめでとう」から入るところですが・・・ __Google 画面も ところが・・・午後4時過ぎ?突然ニュー…
能登半島地震、落ち着いて、身の安全確保を第一に行動しましょう
あけましておめでとうございます。昨年はブログにご訪問いただき、ありがとうございました。本年も毎日掲載できるよう努めていきたいと思っております。よろしくお願いいたします。夕方の能登半島地震、みなさんは大丈夫でいたでしょうか?愛知県の我が家でも、長く大きな揺れを感じました。学生時代は金沢に住んでいたので、友人や知り合いも多く、心配しております。津波はおさまりつつあるようですが、まだまだ余震が続いており...
16時からひっきりなしに緊急地震速報がなってますね(´・ω・`) 。 この震度7の時は埼玉県も揺れ、 乗り物酔いしそうな。。横揺れぐあいでした💦 1日10回どころではない緊急地震速報が鳴る為に 緊急地震速
2024年1月1日 石川県能登で震度7 地震「石川・能登に大津波警報」がでました。地震・津波が起こったらどうしたらいいのか。自身の命を最優先に、赤ちゃんや子どもの手は絶対に話さないでくださいね。
耐震試験は転倒防止グッズの性能を見極める上で重要で、その試験条件や結果を公開している商品の方が安心です。しかし、耐震試験を行なっている転倒防止グッズでも想定以上の揺れの地震の時には転倒する可能性があります。
震度はある地点での揺れの強弱を、マグニチュードは地震そのものの大きさを表します。震度は気象庁が決定しており、計測震度計での加速度のデータに揺れの周期や継続時間を考慮した計算結果です。震度階は震度0から震度7の10階級です。
世界で使用されている震度階級には改正メルカリ震度階級他があり、多くは12階級あります。マグニチュードは一つの地震に対して一つだけで、地震の規模(エネルギー)を表し、気象庁マグニチュードとモーメントマグニチュードの2種類があります。
*画像はニュース記事からお借りしました。 本当に早いもので、あの「熊本地震」発生からもう6年です。 最初の震度7は夜の9時26分。 わたしは今朝5時半に起きた早朝、静かにベランダから空を見上げて手を合わせました。 未だに県民の心の中には、いろんな思いが込められていることだろうと思います、、、 先日、読売新聞オンラインで見掛けた記事なのですが、日本や周辺域で3月に発生した地震はマグニチュード4以上の地震で195回だったと掲載されていました。 月別だと2012年の12月以来の多さだったことも、気象庁のまとめでわかったそうです。 内訳は、福島及び宮城県沖で73回。 台湾付近で38回。 沖縄本島北西沖で20回などだそうです。 台湾付近で多いのは、3月23日に震度6弱を観測した地震があったので、その影響のようです。...2度の震度7に襲われた「熊本地震」も6年になりました。