メインカテゴリーを選択しなおす
ごきげんよう、まんきんたんです 今日は午前中、松山神社に参拝。 その後、雨のためなかなか行けなかった墓参りをして、仕事を辞めた報告。 市営の墓地なので、…
今日から山陽百貨店の催事コーナーにわが家のお気に入りの「玉出木村家」のパン屋さんが出店されてるので買いに行きました10時半から売り出しだったので11時前に行ったら行列ができてましたわ(汗)30分並んでやっと買えましたわ家に帰ってから食べたけどやっぱぁ~うまいね(^_-)-☆オマケの話姫路市内まで出かけたので昨日が月命日だったダンナの墓参りに一日遅れやけどチビ正吉と行ってきました今日はむし暑かったのでお参りに来てた人少なかったぁ~~チビ正吉君もちゃんとお参りしましたよこの後とあるところで犬友さんと待ち合わせしてたのでちょこっと寄り道しましたその話はまた明日に・・しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします美味しいパンを買ってきました
今日は、午前中は、父のお墓参りに行ってきました。今日も、朝から暑い日でした・・・霊園に行って、お墓をきれいにして手を合わせてきました。今日も暑い予報だったので…
今日も早起きして、6時前。 ゆっくりご飯を食べて墓掃除へ。 うさのすけが待っている。 うさのすけが虹の橋を渡ったのが2021年6月。 あれから4年経った。 りんご小松菜コーヒーを西友で買って、 雑草取りと墓石磨きして、手を合わせてきた。 墓には初代うさぎ、うさのすけ、 かーちゃんが眠っている。 コーヒーはかーちゃん用。 帰りにいつも通り餃子の王将。 今回はにんにくなし餃子、ビール、冷やし中華。 冷やし中華が食べたかった。 今年初である。 時間があったので駅前のドトール。 時間を潰して、1回うちに帰るのはやめて、 小松に突入。
クラマチス 花言葉 : 精神の美ご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。帰省していた娘が東京へ帰りました。親バカっぷり大全…
今朝は、7日(土)に実施した 日帰り墓参の帰りに摂ったランチの 水沢うどんについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ お昼の時間まで時間があったので、 下道(R17…
一昨日の7日(土)、 墓参り等のため、帰省してきた。 勿論日帰り。 今朝は、そのことについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 翌8日(日)は、母の14回目の 命日…
墓場墓地たまには墓参りに行ってますか?適当に聞いただけです。お寺の回し者や霊感商法ではないですからね。ワタシは年に一回ぐらい実家のお墓参りは行ってます。距離が近ければもうちょっと行くんですけど。今日は、池上に行ったついでに本門寺の墓地に行ってきました。親類の墓があるのか?いいえ!ただ墓地は、落ち着くもので…今日は 爽やかな風 が墓地に吹いていましたお寺にお参りに行くのはわかるけど知り合いの...
新神戸駅を通って墓参りに行き、帰りもこの駅の地下鉄に乗って家に帰った。 喫茶店やお土産物屋さんもあるので、三宮まで行かなくても、まっすぐ帰ろうと 急いで帰っ…
新神戸から近いと言えば近いが、山へ山へと登る。 毎日来る訳では無いのだから、悩む必要も無い筈だが。。。 今日は一人で来た。 夫を誘えば山行が、2倍の疲…
後悔先に立たず!高齢の親戚とは会っといた方がいい【母方編-10】
2025年初頭に亡くなった、母方大おじ(祖母弟)の墓参のため天草をたずねました。無事に目的を果たしたのち、上津浦に住む祖母姉と面会。耳が遠いので意思疎通に苦戦しましたが、なんとか祖母方曾祖父方の高祖母について、貴重な話を聞けました。この後、本渡のホテルで一晩を過ごします。天草の海の幸を堪能しつつ、1日の疲れをじっくり癒しました。やっぱ大浴場&サウナ併設はいいですよねーっ!サウナに入りすぎて体重が1キロ落...
夢の内容 家に父がいます。父が私に話しかけてきました。 父「墓参りに行くか?」 私「お父さん、あのお墓に入っているのはお父さんだけだよ」 父「ああ、そうだったか」 目が覚めてから思ったこと わけあって、最後にお墓参りに行ったのは五年前の一月です。父はお墓参りに来てほしかったのでしょうか。ごめんなさい、お父さん。
ご近所しだれ桜3週間前蕾み→10日満開に♪と母の実家の墓参り白いグラジオラス花言葉は[密会]
なんと~~~ ここ北海道でも 気温→25度前後?! 夜も真夏の空気感?! もわぁ ~~~ (^^;)}}}} 火曜日からはチラシ配りなんですが・・・…
旧家ですら消えていくのか...人なき農村が直面する現実【母方編-9】
今年の2月、母方祖母の弟(大おじ)が亡くなりました。特養に入居している祖母は、すでに長距離移動ができない身です。遠く離れた天草での葬儀には参列できず、悔しそうな表情を浮かべました。そんな祖母に代わって墓参しようと、母方おばが天草旅行を発案。5月初頭に熊本県上天草市の大おじ家を訪問することになりました。無事旅行が済んだので、今回はその報告についてお届けします。▲山川パーキングエリアにて九州自動車道を松...
ゴールデンウイーク中まずは墓参りに行きましたよちょうどつつじが満開でしたこの日は天気が良かったっすおみやげにもらった東京ばな奈はかぶっちゃいましたね「キャラメシアン」もゴチになりました写真はないけどもみじ饅頭は食べてしまいました(笑)ゴールデンウイーク中はオヤツに不自由しませんでしたよしょうちゃんの鼻をポチッとお願いしますおみやげがかぶってしまいました(笑)
あと一花。。。 こちらの花が咲き揃うまでに時間が掛かりそうだ。 去年より、沢山の花を付けてくれた。 例年、母の墓参りに胡蝶蘭を持って出かけるが、今年は姫路…
明日は母の見舞いに老人ホームへ 明日は母を見舞いに老人ホームへ行きます。 昨年末以来3か月振りです。 去年も同じ頃に老人ホームを訪れています。 母が実家の売却に難色を示した時で、話をするも平行線に終わりました。 一昨年は母が老人ホームを出たいと言い出し、必死で説得をしました。 koichi68.hatenablog.com 今年は特に問題は起きていません。 母のご機嫌がとれれば十分です。長居をすることはなさそうです。 なお母の高額介護合算療養費の申請に後期高齢者医療被保険者証の写しが必要なので、忘れずにコピーしてもらわないといけません。 2月に母の郵便物を整理していた時に、申請書が出てきました…
これも投稿してたと思っていたらインスタのみだったということで🍀この日はモリモリな一日で朝早くから出かけて〜🚗タリー👑のお目々の*タリーの声付き動画再生前のこの…
90歳の母と向き合って気づいた、アラカン世代が今を大切に生きる理由
90歳の母との実家時間で気づいた、家族の健康のありがたさと、自分自身の今後のこと。アラカン世代が前向きに生きるためのヒントを綴ります。
今日の例会で、今日はお彼岸の最終日なので、家の墓に参ってきたという話をしている人がいました。 今年の春分は先週木曜で、この日は菅原さんのお見送り階に行って…
あれれ今日は彼岸明けじゃないですか!スーパーの入り口に掲示されていた春のお彼岸 ↑これの掲示物を見て気が付きました。そんなことではダメなんですかね?まるっきりダメでも!ぼたもちは食べたい…買ってきたものより家で作った甘すぎないぼたもちはおいしいんだよね。家庭の味ちょっといびつな形の手作り感があるものが。あ~食べたいねぇそんなことよりお彼岸ってどういう日か知っているの?ぼたもちやおはぎを食べる日じゃ...
吹く風は冷たいけど陽射し暖かい晴れ〜の神戸です。 一昨日(水曜日)午後6時30分前に、「今から帰ります」と連絡があった。早飲み会なかったんか~有言実行委・・…
べにばな霊園昨日は彼岸の中日ということで、ご先祖様のお墓参りにでかけた。ちなみに去年の春彼岸にはまだお墓が建っていなかったので、仮安置されている永代供養塔のほ…
今日(3月20日)は、春分の日です。墓参りの帰りに妻の姉妹とフレンチ 料理は、コース料理。 前菜、本日のスープ、メイン、デザートです。 コースとは別に注文した…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 2025年3月20日は二十四節気の4番目の節気、「春分」です。昼夜の長さが同じに…
昨日は彼岸の中日と言うことで、お決まりの墓参りを朝の内に済ませてきた。花と線香を手向けて故人の顔を思い浮かべながら合掌、感謝の念を送るのがいつもの参り方だ。臨済宗の寺というか住職が気に入らなくて、離檀・墓仕舞いを考えたこともあったけど、それはそれで結構な費用が掛かるので、まだ実現できていないのよね。とりあえず今は、年会費の五千円を支払うだけなので、ズルズルと檀家を続けてる(笑)新ブログのためにもヨロシクです!にほんブログ村夕方からは細君の実家で、去年亡くなった義父の献杯だ。一人暮らしの義母を囲んで姉妹とその旦那だけ、五人だけでの会食なので気楽なもんよ。ビールは飲み放題なんだけど、日本酒は無いので持参して飲んだくれの筈だったんだけど、行ってみたら和食じゃなくて焼き肉で、ビールをガバガバ飲んでしまった。家に戻...墓参と会食
暑さ寒さも彼岸まで♪ 今日は彼岸の入り。強めの低気圧が日本上空を通過中なので、風が強く寒いけど、これからどんどん春めいて、暖かくなっていくのかな? だといいな~😊 明日にでも晴れたら墓参りにいってこよ
先日、トラさんの墓参りに行ってきました。トラさん(仮名)はOTTOと私の大学の先輩。ユーモアの塊のような人であり、唯一無二のスーパーギタリストで男おいどんを地で行ってる人。トラさんの事を書いた記事>コチラ最高に面白い人だった・・・トラさんが亡くなってから2年も経つのか・・・・信じられんというワケでOTTOと二人で墓参りに行ってきました。生前、家には遊びに行ったことがあるけれど墓には初めて行きます。途中、コ...
市毛お姉様なんて、一生山登りを続けたいとおしゃっているのに、私は少し音を上げた。 何で、こんなにヘタレなんだろう 樹木葬だが、4年も経ってみると、…
◆ 2024年の旅を振り返る 3月「お彼岸で墓参り」に鎌倉へ(2025年1月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 2024年の旅を振り返る 2月「あしかがフラワーパーク...
皆様には、良いお正月をお迎えのことと思います。私は・・・今迄に無いぐ~たらな新年を送っています。(´-ω-`;)ゞポリポリ よせば良いのに昨年暮れに、…
今日は定例の姉様家族とのお墓参りです。 まあもう、お盆と年始の2回が定例ですね。 姉様のとこのS君はすっかり落ち着いて大人の雰囲気。 姉様は身長小さいけど、お父さんのDNAを貰ったのか、大きくなれて良かったなあ。 ・・・そんな狭い所で長々話して無くても良いのに^^; って事で、奥から引っ張り出して記念撮影。 とりあえず全員元気に集まれて良かったです。 はい、オヤジに母ちゃん来ましたよ。 みんなでお墓を綺麗にしてお供えして、数珠を持ったらお参り。 次はお盆に来ますね。 その後はもう「何処行く?」を聞く事も無く定番になったはま寿司に。 帰り道の丁度良い位置に有るんですよね。 うーん。 マグロは美味…
夫が帰国したので四十九日の法要の次の日にまたお寺さんへ行ってきました。首都高怖かった夫は白内障の手術が出来ないので目が見えにくいとの事で運転せず。慣れない道を…
昨年の12月19日、長らくそれぞれの家に置いていた空とハッチの遺骨を鎌倉のお寺に納骨しに行った日。もう一年あれだけ手放したくないと思ったのに、どこか安心し...
クイズ・カブトムシ <“カブトムシの秘密”より> -第18回-
【問題】カブトムシはどんなときに鳴きますか?①オスはメスへアピールをするときや、交尾の際に鳴きます。②メスも人や天敵に襲われたときは威嚇のため鳴くことがありま…
うーん。。。 本当は今日で大掃除最終日のタイトル予定でした・・・が、終わらず。。。 今日も予定通りに朝一番から車の洗車を始めるも どんより雲からのにわか雨や 急に青空が広がったりと、交互に繰り返して作業が進みません(ーー;) 結局雨が時折り降る中に車の外回りの掃除は完了しましたが、車内のカーペット洗浄や清掃が出来ず。 まあ、来週ですね。 とりあえず撥水までは完了したのでヨシとしましょう。 そういえば・・・ 9月に取付けたOPMIDのメーター。 3ヵ月で光沢フィルムが剥離しました(ーー;) OPMID製 保護フィルム 光沢タイプ 2枚入り OPマルチメーター用 適合:CT125 ハンターカブ(J…
結婚記念旅行のブログがまだ途中でしたけど週末は旦那の実家御一行で箱根方面へ一泊旅行してきました。総勢14人(子供ふたり)三重県ー静岡で実家メンバーと合流して。…