メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます。今朝コロちゃんが、ワンコと散歩に出ましたところ、どんよりした曇り空でしたよ。だけど気温が16℃もあったんです。この気温だとジャケットを着てちょうど良いくらいでしたよ。今日は午前中は「曇り時々雨」の予報ですけれど、9時頃か
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!先週はねがいの杜で福祉職員の皆様の研修講師として瞑想の指導をさせていただきました。みなさん素敵な方で2時間はあっという間で…
先祖代々之墓春彼岸に伴い、一昨日は先祖のお墓に花を手向け、そして手を合わせてきた。何度もいうけど、これは自分の終活の一環として建立したもの。あと何年生きるかも…
前回からの続きです。 私の両親は、ともに地方出身。 母は、子供のころに、母親を亡くし、それから、お兄さん、お父さんも亡くなっています。 お父さんは、その後再婚されていますが、私の母は、受け入れれなかったんじゃないかなと思います。 それで、田舎から都会に出てきたんだと思います。 母は、71歳で亡くなりましたが、家族の中では一番長生きしたようです。 子どものころ、母方の方のお葬式についていきましたが、母が、私の家族は短命やなとつぶやいていた記憶があります。 母方の方は、短命と表現するなら、父の方は長寿家系です。 私の中で、おじいちゃん、おばあちゃんは父の両親をさしていて、二人とも90代で亡くなって…
両親の名前をお墓のどこへ刻むか、が新たな問題になっています。鎌倉のお墓には一度しか行ったことがなくてどういう状態になっているのかも不明。で、また93才の叔父に聞いてみたところ、墓石の左側面か墓誌のどちらでもいい、とのこと。そう言われても決められない~(>_...
納骨にはお墓の権利書の「原本」が必要だから送って欲しい、と93才の叔父にメールと電話と手紙でお願いしたのに、コピーを送ってきた(汗)霊園に再度確認したらゼッタイに原本でないとダメ!というのでまた振り出しに戻った(涙)この寒空に何度も郵便局に行ってもらうのが申し訳ない。叔父はパソコンが得意で自分でまとめた○○家のあゆみ、みたいなものを、古文書付きで同封してくれました。うちの家系なんて庶民中の庶民ですがそ...
2035年のお葬式、供養、お墓はどう変わる? 50代終活世代が担う役割とは?
少子高齢化が加速し、価値観が多様化する中で、日本のお葬式や供養、お墓の在り方は大きく変わりつつあります。 特に2035年には、今の50代が高齢期に入り、これらの在り方が一層変化することが予想されます。 この記事の内容 2035年のお葬式・供
私が納骨の記事を書いていた頃偶然にもあさイチでお墓の特集をしていました。やっぱり、みんな困っていましたね。私は義実家のお墓に入りません。理由を語ると長くなるので省略します。まぁ、皆さんのご想像通りです。^^夫とモカと3人で永代供養のお墓を探す予定。私は変わった人間なので炎上覚悟で言いますが…そもそも、お墓って必要??お墓問題が人々を苦しめていませか?^^;あさイチで知ったのですが火葬場で収骨をしない、と...
司法書士の山口です。 親が過払い金を請求せずに亡くなっている…その過払い金はどうなるのか?答えは、相続人に引き継がれます。 例えば、父親であるAさんが死亡。…
<取材・執筆・作画年月:2021年9月> ここで地蔵通りから一旦、ちょっとわき道にそれて、名士のお墓巡りをします。 まず、都営染井霊園ここには、高村光雲、…
お金に関する相続手続きは終わりましたが、もう一つの難関、お墓の問題が残っています。たぶん、ひいおじいちゃん、ひいおばあちゃんの代からのお墓です。父は亡くなる2,3週間前くらいに『もう、お墓も墓じまいしたらええで』と言ってました。その言葉があ...
人はいつか死ぬ それを前提に最期のときを思うのは、明るい気持ちになれなくて当然 だけど、突然、命が終わってしまう人やその家族が、いるのもまた事実 伝えたい思いや事柄も、届けることが叶わずに幕を閉じる もはや「最期のとき」を思う猶予があること
【海洋散骨】お墓を持たず、自然と一体化する新しい供養(体験談あり)
近年、自然と共生する供養の一つとして「海洋散骨」が注目されています。 特に「お墓を持たない供養」を希望する方や、遺族に負担をかけたくないという考えから選ばれるケースが増えています。 本記事では、海洋散骨の概要や手順、メリット・デメリットにつ
お墓を継ぐのは、ほとんどが長男・長女であって、核家族化や少子高齢化が進む現代では、お墓の管理や継承が難しくなるケースが増え、墓じまいを選択する方が増加しています。 ご先祖さまがいたからこその「今」なのですが、いざ「お墓をどうするか」問題に直
プロに任せて安心!「わたしたちの墓じまい」がおすすめな理由とは?
墓じまい 費用 供養方法 全国 安心 安い めんどう 面倒 めんどくさい 知らないと損 ぼったくり 寺 やめとけ
近年、自然に還る供養方法として「樹木葬」が注目されています。 その中でも、多くの方々に支持されているのが 「アンカレッジの樹木葬」 です。 墓石を必要とせず、木や花を墓標とするこの供養方法は、環境に優しく、家族への負担を
家族が突然亡くなった時に、慌てずに進めるための基本手続きと流れ
「家族 急死 何をする」「家族が突然死んだ 手続き」「急な不幸 やるべきこと」「身内 急死 葬儀手配」「死亡届 提出方法」「葬儀社 依頼 流れ」 よりそうお葬式 心に残る家族葬
実家のお墓もそのままにはできない 昨日、妹と電話をしていました。 主題は実家の整理の話ですが、この話が一段落するとお墓の話題になりました。 実家のお墓は妹の家と目と鼻の先にあります。 このためお墓の掃除等は妹にお願いしています。 とはいえお墓は寺の境内にある訳ではなく、地域で管理している共同墓地です。 墓地内にある樹木や草などの伐採が必要ですし、共同での清掃にも参加しなければなりません。 妹にとっては結構負担な作業のようで、私に対しては早めに墓じまいをして欲しいと言っています。 ただ母がお墓に対して執着心が強く、実家の売却は認めたものの、墓じまいまで同意するとは思えません。 私としては母が亡く…
こんにちは、めいですお元気ですか 実家の菩提寺の お墓じまいをした人がいるのよ すんなりできた まさか・・和尚さんが絶対許さなくて 何度も話し合いを…
バイクが趣味の女友達ができた。先日、その子とツーリングをして食事の際に一年前にお母さんをガンで亡くした話になり残されたお父さんは毎日ウォーキングとしてお母さんのお墓までいって今日の出来事を話すことを亡くなってから1日も欠かさずに日課にしていると話してくれた。その光景を思い浮かべたらなんだかすごくわかると思えてジーンとした。姿は見えなくても、そこに貴方がいて貴方の声や表情までも感じられる気がする。き...
昨日ポストに不在連絡票が入ってた「◯◯法律事務所」と書いてあったついに私のとこにも犯罪!?の物が届いたのと気になり差出人を検索した長崎県佐世保市…とあったので…
今年も来ましたこの日、10月31日はハロウィンですよ。ハロウィンといえば、ハロウィンジャンボですので10枚分買って、1等賞をねらいます。夢は、でカソウですが、仮装して買いにいけば大丈夫でしようか。
2024.10.6旅行二日目①アーメダバード 昨夜は咳で何度も目が覚めて、あまりしっかり眠れなかった。洗濯物を乾かしたいから扇風機は止められないしね。お陰で…
令和6年10月18日(金)晴れています。暑い一日でした。やっぱりまだまだ残暑厳しい沖永良部です。昨日打った膝両方とも夕べは痛かったのですが今朝目覚めるとだいぶ…
2周年 娘たちの友達が亡くなってから約2年が過ぎた。 『友達が死んだ日』 悲しみはじわじわと 昨日の夕食後、ライアンがパントリーのフレーム作業を始め…
石積みの人間的なお墓、潜伏キリシタンの墓群との衝撃的な出会い。野道共同墓地(出津共同墓地)にて
"野積み墓"に祈る。長崎市外海・出津の急斜面にある石積みのキリシタン墓石に祈る。 潜伏キリシタンの "野積み墓(石積みの墓)" 長崎市外海の石積集落景観 動画撮影&制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム) 潜伏キリシタンを埋葬した(と思われる) "野積み墓" 十字架が刻まれ...
みなさま こんばんは 今日は、父親の四十九日の法要やお墓の名義変更などについて、お寺で打ち合わせをしてきました。 既に母親のお墓があり、父親の名義だったお墓ですが父親が亡くなったため、名義変更をしなくてはいけないらしい。 って事で、名義変更
相続小ネタ集 36.相続税から引けるの?お葬式関連の出費あれこれ
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 お葬式・・・昨今は小さなお葬式が大流行で、「あまりお金を掛けないでね」と言い残して亡くなる方もいらっしゃるご時世です。本当に小さくなるのか? 実は思った以上にあれやこれやとオプションを勧められた結果、小さくは済まなかっ...
秋彼岸は、毎年、立秋をはさんだ一週間です。きっと墓参に行く皆さんも多いでしょう。 墓参にちなんでお墓関連のお話です。近い将来に考えたい方も、一般的な興味としても読んでいただければ。☆樹木葬や宗派をこえた墓地について。☆長らく言われている墓じまいについて。細かいやり方ではありませんが、今はこういう状況になっていること、墓じまいの前後についてなど、2つに分けてブログにしてみます。※ なお、お寺の各宗派や、皆...
※当記事には広告が含まれています お彼岸には少し早いですが、両親のお墓参りに行ってきました。 いやー、人生で一番暑い、お墓参りになった。 東京は、来週末から涼しくなるらしいので、その頃に行かれればよかったんだけど。 ただ、お墓参り繁忙期(?)からずれたことによって、良いこともあった。 新しい住職と、お話しする機会ができたのです。 菩提寺では、昨年に代替わりがありましたが、 お彼岸の時期にはいつもお忙しそうで、きちんとご挨拶できてなかった。 しかし今回は空いていたので、シン・住職に、ゆっくりお会いすることができました。 よい機会だったので、将来、墓じまいを考えてる、と打ち明けてみました。 私は独…
メタバース内に霊園を作るというアイデアに色々と思うところがありながらも
メタバース霊園開設 こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 猛暑の季節から幾分暑さが和らいできていることを実感する今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 空調が必要な...
先祖供養ってどうおもいますか?ときかれた。😊仏壇でお線香をあげたり、お墓まいりすることですね。🙏そのような行為によって、先祖を想いだすということは良いことだと…
終活をゆるゆるとすすめています。その一環で、自分が入るお墓を決めました。 わたしはクリスチャンで、教会に通っています。その教会の共同墓地に入ることにし、予約金…
愛猫たちを自宅で供養!御影石使用の本格ペット墓石「minibo」
猫や犬、うさぎが虹の橋に旅立ってしまい、悲しみの最中。miniboなら家にいながらいつでも存在を感じることができるし、費用も比較的リーズナブルに抑えられます。1匹タイプ、2匹タイプの他にも多頭飼い対応セットや、人間専用の「家墓」なんてものも。
またも長距離運転 先日義妹の次女がブラジルの伝道から戻って来て、彼女のホームカミング(お帰りなさいの会)のためにSpring Cityと言うユタ州の僻地…
皆さんは、在宅療養をされている高齢者の皆さんが、どんなところに出かけたいと思っているかご存じですか? 今回は私が普段お話をしている、訪問看護の利用者様から伺った「行きたいところ」の中から、インパクトのあるものをご紹介します。
戸籍証明書の広域交付を機に、今年の春から先祖調査に取り組んできました。だいぶ時間がかかったものの、ほぼすべての系統で幕末~明治初期の家族史を把握できるだけの除籍謄本を取得済みです。おかげで高祖父母全員の生没年と、5世祖父母の名前の8割が判明しました。戸籍証明書の入手がおおかた済んだところで、先祖調査は次のステップに入ります。お盆の墓参りをかねて、長崎県諫早市にある父方の墓地調査を行いました。まだ判明...
男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげんな自分を見つける旅をご一緒に! 訪問してくださいましてありがとうございます 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離…
長崎の土神信仰とお墓にまつわる独特な風習 日本各地には、地域ごとに独自の風習や信仰が根付いており、長崎県もその例外ではありません
こんにちはです。あっちのそららです。夏恒例のお墓掃除へ行ってきました。太陽が照りつける中、1時間かけて隅から隅までピカピカにする作業。お墓と水場の往復は高負荷ですが、新鮮な水でバケツやスポンジをデトックスするたび、お墓が健康になっていくような感覚が気持ちいい。過集中で、気づかぬうちに熱中症という可能性もあったので、合間での休憩を心がけて。 億劫な肉体労働ではない。季節限定イベントである。 ランキング参加中写真・カメラ
皆さま 自分の家族や先祖とのつながりを感じることは、家族の歴史や伝統を受け継ぐ意識の表れです。自分の生まれ育った家族の物語や家系にまつわる話を再認識することは…
昨日、実家のお墓参りに行ってきた。ki won yooによるPixabayからの画像コロナ禍から、去年までは簡単に済まされていたのですが、今年からいつも通りの施餓鬼会を行うと、お寺から手紙が来た。私の実家は、あるお寺の檀家になっていて、毎年8月12日に「施餓鬼会」を10時頃か
8月最初の日、10年目最初の、新しい旅へ(こちら☆)、岩手県盛岡市から、山を越え、秋田県大仙市、夏の田んぼを、しょかぴょんと、ぴょーん。さあ、行こう、もっ...
私は姉妹で長女なので必然的に将来、実家両親のお墓のことを考える立場です。実家は大阪で今はおかげさまで両親健在ですがいずれどちらかが亡くなった時にさて、お墓を建てるのか、永代供養にするのか、は非常に悩ましいところです。建てるとしても運転できない母が残った場