メインカテゴリーを選択しなおす
アメリカ在住36年目、アメリカ人夫と結婚して33年。 2024年9月 - 左胸の浸潤性乳管癌グレード2、ステージ1Aを自分の触診で発見。2024年10月 -…
アメリカ在住36年目、アメリカ人夫と結婚して33年。 2024年9月 - 左胸の浸潤性乳管癌グレード2、ステージ1Aを自分の触診で発見。2024年10月 -…
【赴任準備】結婚後すぐのパスポート氏名変更 申請時に戸籍がない場合の体験談
【入籍後のパスポート氏名変更】急ぎで申請したい方必見!必要書類や注意点、実際の体験談をもとに、スムーズに手続きするためのポイントをわかりやすく解説します。
ご訪問ありがとうございます!はじめての方はこちらをどうぞ ➡️ 🌿 予定ぎっしりの一時帰国、それでも“余白”を大切にこの夏、4か月ぶりに日本へ一時帰国しま…
夏休みが始まって、あっという間に一ヶ月以上が経ちました。 子供たちは先月にそれぞれ、8年生、4年生を修了し、夏休みに入っています。 夏休み前、最後のお弁当です! 息子用 パパ用 娘用 振り返ってみると毎週毎週、同じメニューの繰り返しで💦何も言わず毎日綺麗に食べて来てくれて感謝です。 息子はミドルスクールを卒業しました。夏休み明けから高校生です。 高校ではどのようなランチを持って行くかな。。と考え中です。 卒業式のガウン 勉強にスポーツに、全てに全力投球だったと思います。本当によく頑張ったなと思います。 高校生になったらますます忙しい日々になっていくと思うので、ここぞというときに踏ん張れるよう、…
これは暴走か天才か!?アメリカ南部の衝撃ジャンク飯「フライドピクルス」
ピクルスを揚げるだと…。この発想、天才なのか暴走なのか。先の記事にも書きましたが、家族全員での久しぶりの外食に、アメリカンBBQのお店に行ったのですが、そこでティーンエージャー氏が「これ食べてみたかったんだ。注文していい?」と頼んだのが、フライドピクルス。アメリカ南部のB級グルメ、「Fried Dill Pickles」(フライドピクルス、ピックルフライ)と呼ばれる料理ですな。もうここまでの簡単な説明だけで、日本人の我...
6月下旬からご近所には、ひまわりが咲き始め蝉の声も聞こえ夏最中です。DCから日本でのコンベンションに来られていた方から7月にDC近郊で盆踊りもありますよ!...
オールスターゲーム 夕食時にテレビを見ていたら、大谷選手のCMで気がついた オールスターゲームの始まり オールスターゲームを見ると、アメリカに来た日を思い出す 7月15日に初めてアメリカに来た ゲーム開始まで1時間半、CMが流れている 大谷
今日は、おつまみ系で良いよね。我が家の週末のお食事。疲れたね〜、今日は飲もう!って日は、おつまみスペシャルなことがよくあります。料理をつまみながら、冷やしたビールやワインを夫婦でダラダラと飲む。これが良いんですよ。子供たちも居酒屋メニューみたいなお惣菜、喜びますしね。この日は、トレジョの冷凍食品をメインに。 Hot & Spicy Chicken Wings と Organic Roasted Vegetable Pizza。Hot & Spicy Chicken Wings は...
病院なんて行かないと思ってたけど… アメリカ駐在中に怪我して気づいた医療保険のこと
アメリカ駐在中に怪我をして慌てた私たちの実体験から、医療保険の仕組みや病院選びのポイントをわかりやすくまとめました。これから駐在される方や健康に自信のある方にも参考になれば嬉しいです。
2025年7月13日(日曜日) 私は今後アメリカで生活する人達の素晴らしい反面教師となりたい。 私の名前は秀平(しゅうへい) よく教科書に出てくる【西郷どん】を丸刈りにして、 つむじ周辺の毛根を完全に死滅させた感じの普通の中年である。 アメリカに14年住んだが、 メンタルが断末魔をあげて白旗をブンブン振っているので、 今月の末には、 台湾人で22歳年上の嫁を連れて日本に完全帰国しようと思っている。 そんな私の14年間のアメリカ生活の記録を、 昔を思い出しながらブログに残す事によって、 今後いっぱい現れるであろう 『海外でブイブイ活躍するスーパ
昭和100年 7月12日(土曜日) 吾輩は日本人である。名前はまだ決まってない。 私の名前は秀平(しゅうへい)。 どっからどう見てもコテコテのジャパニーズだ。 『あたしンち』のお母さんの様なお母さんと 『あたしンち』のお父さんの様なお父さんから地球に誕生した 量産型ジャパニーズだ。 ザクとかジムとか その辺のタイプの日本人だ。 量産型ジャパニーズであるから お得意様とふいに道端でエンカウントしようもんなら、 ブンブンブンブン小刻みに会釈をしている。 そりゃあもう、首なんぞ『もげる』のを覚悟で 『お久しぶりですー!ご無沙
ご訪問ありがとうございます!はじめての方はこちらをどうぞ ➡️ 🌿 季節の変わり目に“整える” 今日は2週間ぶりにオフィス出社 先週は週末から体調を崩しま…
バーベキューはアメリカの国民食!?ステーキも良いけど、BBQはやっぱり旨い!
よし、BBQでも食べていこうか。この週末は、珍しく家族全員で外食。我が家の子供たちは、二人揃って超出不精なので、家族構成員全員での外食は久しぶり。やってきたのは、Sauced BBQ & Spirits。カリフォルニアに数店舗展開している人気のバーベキューレストランです。アメリカで「お肉」と聞くと、多くの人がまず思い浮かべるのは、分厚く焼かれたビーフステーキかもしれません。でも、実はアメリカの国民食とも言える“肉料理”と...
ご訪問ありがとうございます!はじめての方はこちらをどうぞ ➡️ 🌿 テキサスであんず干しに挑戦 【リベンジ編】今年はテキサスで念願の梅仕事に挑戦しました …
アメリカ在住36年目、アメリカ人夫と結婚して33年。 2024年9月 - 左胸の浸潤性乳管癌グレード2、ステージ1Aを自分の触診で発見。2024年10月 - …
アメリカ在住者が厳選!Tate'sやOreoなど、手軽に買えるおすすめクッキー7選をご紹介。おやつやお土産にぴったりの人気商品を写真付きでご紹介します。
ご訪問ありがとうございます!はじめての方はこちらをどうぞ ➡️ 🌿 【16年ぶりの生け花体験】花と向き合う、静かな時間 週末は私が運営をサポートしているN…
アメリカ在住36年目、アメリカ人夫と結婚して33年。 2024年9月 - 左胸の浸潤性乳管癌グレード2、ステージ1Aを自分の触診で発見。2024年10月 -…
Cost Plus WORLD MARKET* 久しぶりに覘いてみたら...
いきなりコレ★見つけて、ビックリしたよー😲ジェダイカラー★のガラス製スタッキングマグ!先月下旬になりますが、久しぶりにコストプラス ワール...
結膜炎【Pink Eye/Conjuctivitis】になった。アメリカの病院選び
お久しぶりです!最後の投稿から2か月が過ぎてしましました。 飛行機に乗ったり、移動したり、片付けしたり、体調を崩したりとあり今に至っています。 Youtube動画のアップも途中で止まったままで早く再開したーいです!友人や身内から「次が見たい
今日は、息子が「ジャーマンポテト食べたい!」って言うから、作ってみたわ。おぉ、ホクホクのポテトにオニオンとベーコン。ベーコンの塩気と旨み、それにポテトの甘みが合わさって、絶妙なバランス。美味しいですよね〜、ジャーマンポテト。今回使ったポテトが、ホクホク系じゃなくて、しっとりねっとり系のタイプだったんだけど、これがまたこの料理とよく合うんです。飲み屋のおつまみの定番だよね〜。ビール、もう一杯ちょうだ...
ミシガン州・デトロイトへ 投票するために、オハイオ州の隣のミシガン州・デトロイトまで行った 507マイル≒816kmを日帰りで行ってきた 1泊してエリー湖で再びバードウォッチングも考えたけれど、とんぼ返りした バルセロナの時は領事館まで徒歩
ご訪問ありがとうございます!はじめての方はこちらをどうぞ ➡️ 🌿 【矛盾する血液と尿検査の結果】〜来週の健康診断に向けて〜1年前から甲状腺刺激ホルモン(…
アメリカ在住36年目、アメリカ人夫と結婚して33年。 2024年9月 - 左胸の浸潤性乳管癌グレード2、ステージ1Aを自分の触診で発見。2024年10月 -…
猛禽類、水鳥、ウサギにポッサム。アメリカの住宅地は野生がいっぱい
なんだあのカッコいい猛禽!昨年の秋から、毎日のウォーキングを日課としているのですが、歩いていると色々な動物たちに出会うことがあります。都会ではないですが、かなり開発された地方都市の一角。アメリカは土地がたくさんあるので、住宅地の中にも水辺や緑を積極的に作っていたり、隣接する荒れ地や丘などを自然保護区としてそのまま残していたりするので、動物も普通に多いです。この日見かけたのは、コチラの猛禽。めちゃく...
カリフォルニアといえば、やっぱり柑橘系のフルーツがよく育つ土地柄。うちの裏庭にも、レモンとグレープフルーツの木があります。と言っても、自分で植えたわけではないですけど。この時期は雑草や植木、木の新芽がニョキニョキと成長する季節。せっせと裏庭の芝刈りをしていると…あっ、もう実がなってるじゃん。我が家のグレープフルーツが、もう実をつけておりました。ほかにレモンの木もあるのですが、レモンのほうが美味しく...
あっという間に空いちゃうね!トレジョの Orange Mimosa
トレーダー・ジョーズでミモザ買ってきたのよ。飲もうよ〜。お〜、オレンジミモザ。美味しそうじゃないの〜。ということで、真っ昼間から一杯始めてしまう週末。ミモザとは、シャンパンとオレンジジュースを1:1で割ったカクテルのこと。週末のブランチなどでよく飲まれる、軽やかでフルーティーなドリンクで、アメリカのレストランって、昼間からミモザ飲み放題(ボトムレス・ミモザ)やっているところ、結構ありますよね。一度行...
フィッシュ&チップスより旨かった…⁉︎ オニオンリングが最高すぎつ
おぉ〜、玉ねぎ美味いね〜!この日の食卓は、お家でフィッシュ&チップス。白身魚、ポテト、そして玉ねぎを市販の衣で揚げた一品。こいつは、キンキンに冷えたラガービールとの相性が抜群ですな!揚げたてのフライは、どれも美味しい!だけど、中でも最高だったのがコレ。玉ねぎ。オニオンリングでございます。甘い玉ねぎと衣のバランス。たまりません。玉ねぎって、かなりの実力者ですよね。日持ちするし、スープやお味噌汁などの...
アメリカの洗濯機の洗濯槽掃除方法を写真付きでわかりやすく解説!おすすめのクリーナー「Affresh(アフレッシュ)」の使い方も紹介します。クリーナーを使えば掃除が簡単!洗濯槽掃除へのハードルがぐっと下がります。
アメリカン航空一筋28年!ビジネスクラスへのアップグレード率
ご訪問ありがとうございます!はじめての方はこちらをどうぞ ➡️ 🌿 アメリカン航空一筋28年 ビジネスクラスへのアップグレード率 こんにちはダラス在住28…
’25 5月 バードウォッチング・春の渡り ⑦ / 渡り鳥の驚異
2025年5月 春の渡り 北へ渡る Warbler アメリカムシクイが集まることで有名なMagee Marsh 5月中旬はBIGGEST WEEK(バードウォッチングのフェスティバル) 全米各地、欧州、豪州、日本からたくさんの人が訪れ混雑す
アメリカ在住36年目、アメリカ人夫と結婚して33年。 2024年9月 - 左胸の浸潤性乳管癌グレード2、ステージ1Aを自分の触診で発見。2024年10月 -…
アメリカ洗濯機の使い方と洗剤の選び方【写真付きで詳しく解説】
アメリカの洗濯機「Electrolux」の使い方を写真付きで解説。基本の操作方法や洗剤の選び方、注意点をステップごとにわかりやすくご紹介!
今年も薔薇が咲いたかなと、 6月上旬の朝、ローズガーデンに下見に行きました。 動物園の西側にある公園を抜けます。 緑の美しさにうっとり 薔薇はまだまばらに咲いているだけでしたが、 薔薇はこれからが本番。 7月の現在は、たくさん咲いています。 なぜ下見に来たかというと、 今月キット...
アメリカ在住36年目、アメリカ人夫と結婚して33年。 2024年9月 - 左胸の浸潤性乳管癌グレード2、ステージ1Aを自分の触診で発見。2024年10月 -…
ご訪問ありがとうございます!はじめての方はこちらをどうぞ ➡️ 🌿 嗅覚がよみがえった!エッセンシャルオイルの驚きの力ここ数日花粉症のような症状に悩まされ…
アメリカで使えるSIMカードの選び方と日本の電話番号を維持する方法【駐在・留学・移住者向け】
アメリカでのスマホ通信はどうすればいい?telloやAiraloなどの格安SIM、povoでの日本番号維持方法まで、現地生活者の体験をもとに解説。
美味しそうなヨーグルトを発見 先日、グロサリーショッピング中に見つけたのが、今まで見たことのなかったこちらの商品。ヨーグルトは大好きなので、乳製品コーナー...
Turk* カツ丼、豚ニラもやし炒め、青梗菜炒め etc...
困ったとき(=ネタなしw)の? どーでもいいごはんレポ、いってみよーー (画像左)オフの日、気合い入れて🔥トンカツを揚げまくり(笑)、その...
’25 5月 バードウォッチング・春の渡り⑥/オタワ・ナショナル・ワイルドライフ・リフュージ
2025年5月 Ottawa National Wildlife Refuge 水鳥や渡り鳥、野生生物、絶滅危惧種の貴重な生息地のオタワ国立野生生物保護区 ビジターセンター前から無料のバスツアー(要予約) ⇩ Egret ⇩ 白
アメリカ在住36年目、アメリカ人夫と結婚して33年。 2024年9月 - 左胸の浸潤性乳管癌グレード2、ステージ1Aを自分の触診で発見。2024年10月 -…
ご訪問ありがとうございます!はじめての方はこちらをどうぞ ➡️ 🌿 PM2.5の正体とは?気をつけたい、見えない空気の話こちらテキサスは連日35度を超える…