メインカテゴリーを選択しなおす
よし!味噌汁作るか。嫁氏が隔離生活に入っていた間、お父さんが家庭を切り盛りしていたわけですが、お父さんが毎日欠かさずに作っていたのがコレ!お味噌汁。別に、味噌汁が大好き!って訳でもないのですが、なんとなくお米炊いたら、味噌汁でも作るか〜と。大根を細く切って、グツグツと。大根のお味噌汁は、個人的に好みのタイプなんですよね。出汁は久世福の万能だしを使っておけば間違いなし!サヤエンドウのお味噌汁も、結構...
玉ねぎって偉大だな…。嫁氏がまさかのコロナ陽性で隔離中、厨房を取り仕切っていたのは、普段料理なんて全然しないお父さんなのですが、毎日頑張っているうちに、少しずつ料理が楽しくなってきたりして…。そんなお父さんの毎日の料理に大活躍してくれたのが、この食材!玉ねぎ!オニオン!冷蔵庫の野菜室に、でっかい玉ねぎが何個か転がっていたので、最初はとりあえず玉ねぎの味噌汁と、野菜炒めでも作ろうかね…くらいで使い始め...
わたしの親しい友人たちはわたしのことを 「マンガの主人公みたい」 と話すことがあります。 ひとから見れば夢物語のような体験も、わたしにとっては毎日の積み重ねです。 それでも、これまでのわたしの生活のお話が、誰かの一助になれば わたしも少し幸せになれる気がしたので、この機会に筆を執ることにしました。 また、ブログだけでなく、ご質問などがあれば何かの形でお応えできればいいなと 考えており…
アメリカのコストコ(COSTCO)、値札に*や.97がある理由と記号の意味をゆるっと調べてみた
COSTCO好き必見!アメリカのコストコの値札に書かれた「.97」や「*」など、記号や数字に隠された意味をゆるっと解説。掘り出し物を見つけるコツや日本との違いもご紹介!
【お父さん奮闘記】野菜嫌いの娘もパクパク!カイワレ×ハムのサラダ。
ちょっと緑の野菜が足りていないんだよね。ベッドでゴホゴホと咳き込んでいる嫁氏に、献立相談。お父さんが孤軍奮闘し始めてから、緑黄色野菜の摂取率が激減し、野菜といえば基本的には玉ねぎや大根といった根菜ばかり。すると、「冷蔵庫にかいわれ大根があると思う。お父さんがサンドイッチ用に買ってきたハムと、マヨネーズで和えるだけでサラダになるよ」と言うではありませんか。たしかに!カイワレダイコンあったわ!というこ...
【アメリカでの出産体験記】AYA世代の癌!妊娠と同時に見つかる子宮頸がん
アメリカで初めての妊活を経て初めての待望の赤ちゃんをお腹に授かりました。産婦人科の初診日に子宮頸がんの疑いのあるポリープが見つかりその後子宮頸がんが見つかりました。中絶を迫られて命をかけた出産の全貌をシェアしています。アメリカ生活での子宮がん治療や妊娠・出産について実体験をまとめています。
【アメリカでの出産体験記】妊活から妊娠発覚までの経緯について
アメリカで初めての妊娠出産経験をまとめています。結婚して8年間子どもが居なく妊活を約2年程続けてやっとの思いで赤ちゃんを授かりました。アメリカでの初めての妊活についてまとめています。アメリカで実際に私が行ったタイミング法やオススメのスマートデバイスとは?アメリカ生活お役立ちガイドブックの中身とは?
日曜日はイースターでした。 イースターおめでとう! 近所のガイコッツ達も浮かれています(一般のご家庭)。 季節に合わせて衣装替えする愉快な仲間たち イースターサンデーの朝、シアトルは…どんより天気。 やっぱりね 雨が降る前、朝の早いうちにマグナソンパークのドッグランへ行きましたが...
【シアトルのおすすめホテル】Pali Hotel Seattle 宿泊レビュー
シアトル観光においては、なるべくアクセスが良くて値段も手頃なホテルを探していました。 Pali Hotel(パリホテル)はパイクプレイスマーケットが目の前にあるという立地が最高なホテルです。更にモノレール駅が徒歩圏内です。 名前の通り、パリ
実用的で喜ばれる誕生日プレゼント|18歳の娘に贈ったマネーギフトボックス
子どもから大人へ。娘が18歳を迎える誕生日に、何か特別で記念に残るプレゼントを贈りたいと思いました。でも、この年齢になると「欲しいもの」がハッキリしていて、サプライズで選ぶのがなかなか難しい…。ぬいぐるみでもないし、アクセサリーもよくわから...
結膜炎【Pink Eye/Conjuctivitis】になった。アメリカの病院選び
お久しぶりです!最後の投稿から2か月が過ぎてしましました。 飛行機に乗ったり、移動したり、片付けしたり、体調を崩したりとあり今に至っています。 Youtube動画のアップも途中で止まったままで早く再開したーいです!友人や身内から「次が見たい
【お父さん奮闘記】牛丼風どんぶりは、割り下さえあれば勝ち確定!
やばっ!お父さん、コレ超うまいじゃん!どうやって作ったの?(ΦωΦ)フフフ…この日のお父さんシェフによる料理は、牛丼風、牛肉と玉ねぎ丼!まさに男子飯!というこの一品ですが、息子ちゃんに大いに受けて、お父さんも鼻高々です。でもね…、これ、めっちゃ簡単なんですよ。コレ!コレを使えば、誰でも作れる!玉ねぎを炒めて、ちょっと良い感じになってきたところに牛肉を投入。火が通ったかな〜ってところで割り下を入れて、ちょっと...
ご訪問ありがとうございます!はじめての方はこちらをどうぞ ➡️ 🌿 50代からの”わたし”を整える アメリカ生活x遠距離介護50代は親の介護に直面する…
’25 1月 フロリダの旅 ⑬ / ディズニー・スプリングス
(2025年1月) 極寒のオハイオから温暖なフロリダに行った記録 Disney Springs ディズニーワールドリゾートにあるショッピングモール 浦安にあるイクスピアリみたいな感じ 1月でもクリスマス ⇩ この日は寒くなくてよかった ユニ
Can do.(できます)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(576)
------------------------------------------------------------------------ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(576)-----------
昨日、イースターサンデーでしたね。 日本にいる時はなじみもなくて、 「何、イースターって」って感じで、 キリスト教の信仰もないし、 家族も周りにいない我が家は 子どもたちが楽しめる ”エッグハント”のイースターとして認識しています。 イースターウィークエンド、 ニューメキシコ、なんと雪が降りました! 先週末は最高気温31度とかで いよいよ夏が来たかー!と衣替えも完了したのに、 まさかの雪! 気温も最高気温7度。 もう、エッグハントどころじゃありません。 地上にも雪が少しつもり、山にもがっつり。翌朝は快晴で見事な放射冷却が見れました。 でも、我が家のエッグハントは実は1週間前に完了済み。 毎年、…
お、コレにしよう。なんだか強そうな名前だから!はぁ〜、今日の献立どうしよう…。毎日、嫁氏が献立に悩んでいましたが、嫁氏が寝込んで自分がご飯担当の当事者になってみると、結構大変な問題ですね。とりあえず、お父さんでも失敗しないモノ…………そうだ! 冷凍餃子にしよう!ということで、韓国系スーパー Hマートで冷凍食品コーナーで冷凍餃子を物色していたお父さん。名前につられて、コレに決めました!水餃王。自称、水餃子界...
どうしよう…。娘のお弁当…。嫁氏が隔離生活に入っている間、何がきつかったって、娘のお弁当作りが一番きつかったですね。(※嫁氏はもう復活しております)毎日サンドイッチ(しかもアメリカンスタイルの、パンにチーズとハムを挟んだだけのヤツ)ってわけにもいかないし…。とりあえずご飯であれば、保温ジャー弁当箱に、炊きたて白米とフリカケを入れておけばなんとかなるのですが、オカズが問題。大問題。考えた挙げ句、お父さん...
’25 1月 フロリダの旅 ⑫ / ディズニー・ハリウッド・スタジオ
(2025年1月) 極寒のオハイオから温暖なフロリダに行った記録 Disney's Hollywood Studios 初めてのディズニーワールドはまずハリウッドへ Star Tours スターツアーズは日本のと同じだった 出だ
よし!お前ら!好きなピーナッツバター選んでいいぞ!嫁氏がコロナで家庭内隔離に入り、父と子供たちだけでサバイブしないといけなくなってしまったワキ家。(※もう復活しております)まずは、当面の朝ご飯やランチの買い出しのために、Target にやってきました。とりあえず、Mitsuwaにいって濱田屋の食パンもゲットしたので、あとはそこに塗るピーナッツバターでもあれば、数日間の朝ご飯はなんとかなる!ということで、パンのお供...
【アメリカ現地情報】アメリカン雑貨で作る居心地のいいスペース!可愛い雑貨が揃うお店とは?
アメリカで家具探し!アメリカ現地で可愛いインテリア雑貨が買えるオススメのお店をまとめてみました。日本に一時帰国する際のお土産選びやお部屋のアクセントにピッタリのお洒落な小物を見つける事が出来ます!アンティーク雑貨やDIY・クラフトなど様々な雑貨が揃うユニークなお店の全貌とは?アメリカお役立ちブログ!
買い物行くぞ〜!今日の献立はどうしよう…いつも嫁氏が悩んでいましたが、気持ちがわかりました。しかもお父さんは、レパートリーがほぼないので大変です。ということで、食材と献立のネタを探しに、子供たちとHマートへ。Hマートの韓国タレ漬け込み肉なら、焼いただけでご飯3杯はいけるので便利!ということで、あとは焼くだけのお肉を子供たちに選ばせたのですが、彼らのチョイスは…豚の尻の肉…。お父さん!今日はお兄が豚のおケ...
何十年もの間、アメリカの関税制度は、女性向けの製品は、男性向けの製品よりも重く課税されています。この性別による関税は、経済的にアメリカ在住女性に大きな影響
先日、4月1日に雪が降ったわが家の近隣も、少しずつですが暖かくなってきました。 昨年11月に家を購入してから、私たちにとっては新居で迎える初めての春が訪れようとしています。庭の木のつぼみもすっかりふくらんで、花が咲き始めています🌸 Front Yardの木が花咲き始めました 花が咲いたと喜んでいる場合ではなくて、さぁそろそろ庭の手入れをしなくちゃ...という時期にきたということで😅よく見ると雑草が伸びてきているのがわかります... 去年の晩秋、引っ越してきてすぐの時期はやってもやっても終わらない落ち葉の掃除に追われ、ブロワー(送風機)を購入するも永遠にエンドレスな落ち葉との闘いにすっかり疲れ果…
ありがとう、ハウス食品。お父さんでもできたよ〜!緊急スンドゥブ飯。
とにかく、買い物に行くぞ!一家の台所を預かる嫁氏が隔離生活に入ってしまい、あたふたする残されたワキ家一行。(※もう復活しております)とにかく、食料の調達に行かなければ!ということで…、日系スーパー Mitsuwa にやってまいりました。こういうときに、日系スーパーやアジア系スーパーが近所にあるというのは助かるわ〜。冷凍うどん、インスタントラーメン、レトルトカレーなどの緊急用食材がゲットできますからね。まずは...
大人気★TRADER JOE'Sのパステルカラー・ミニトート
不定期に販売される、TRADER JOE'S(トレジョ)のミニトートバッグ👜 4月に販売されるらしい!という噂を聞いたものの、発売日がいつなのかはネットで調べてもわからず...店舗によってまちまち、という情報もあったので、事前に、近所のTrader Joe'sへ聞きに行きました。 店員さんをつかまえて聞いたところ、4月7日に発注するとのこと! 👩🔧「だから、遅くても10日、早ければ8日には入ってくるわ。入ったかどうか、8日の朝に電話で聞いてから来てくれれば確実よ!」 こうして発注担当者から直接情報をもらい、やってきました4月8日(火)。 この日より前に、2店舗に行って確認しておいたんですが、…
【ワキ家の緊急事態宣言】父の大ピンチ!?我が家のファミリーエマージェンシー勃発!
陽性だったわ…。その日、湖畔で一人の時間を満喫していたワタクシのスマホに送られてきた一通のメッセージ。そこにあったのは、赤い線が2本ハッキリと浮き出たコロナのテストキットの写真。。マジかぁ!少し前に、娘ちゃんがゴホゴホと咳をしながら鼻水垂らしていたのですが、そこから風邪もらっちゃったみたい。とか言っていた嫁氏、まさかのコロナ陽性。 (※既に快方に向かっており、陰性になっております)ちなみ娘ちゃん含む、...
意外と合う…。というか美味しい!この日、我が家の食卓に上がったのは、ネジネジのパスタ。これは、ロティーニとかいう種類のパスタでしょうか?ま、ネジネジパスタでいいでしょう。普段はトマトベースのパスタソースなんかで食べることが多いのですが、この日は嫁氏が明太子パスタの素と和えて見るという実験をしたところですね…美味かったのですよ!これ。ネジネジの形状から、ソースがよく絡むんだろうなぁというのは想像できた...
’25 1月 フロリダの旅 ⑪ / ディズニーズ ウィルダネス・ロッジ
(2025年1月) 極寒のオハイオから温暖なフロリダに行った記録 Disney's Wilderness Lodge ディズニー公式ホテルの3ランクあるの中の一番上のデラックスホテル 普段は安いホテルを探すのに今回はどこに泊っていいのかわか
【芝生再生プロジェクト】庭を侵食していたクローバーを完全に駆逐したぞ!ターフビルダー、すげぇ!!
おぉ、めっちゃ枯れたね〜。我が家の庭を完全侵食していたクローバーの森。これを駆逐するべく投入されたのが…こちらの商品でした。その名もターフビルダー。取っ手の後部のバルブにホースを挿して、クローバーに向けて散布するだけ!というスグレモノの除草剤でございます。その効果、御覧ください。Before。めっちゃモリモリでございます。After。完全に枯れた…。完全駆逐!クローバーの生えていた部分だけ見事に枯れております...
【アメリカ現地ガイド】アメリカ現地でアパート等の賃貸物件を借りる時の注意点とは?
アメリカ現地で賃貸物件を借りる際の注意点や物件を選ぶポイントについてまとめました。カリフォルニア州の法改定により変更点や法改定の内容についても説明しています。留学生や駐在のご予定の方々へ向けるお役立ちガイドの中身とは?実体験に基づいた為になる情報満載お役立ちアメリカブログです。
【アメリカ移住者が実際に行った】ネイティブな現地アメリカ人と仲良くなるコツや話し方とは?
2012年の12月からアメリカ生活を始めたアメリカ移住者が実際に現地でネイティブスピーカーとお友達になった話をまとめています。ネイティブなアメリカ人と仲良くなるコツや会話術について分かりやすく紹介します。実体験を基に為になる情報をまとめているアメリカ生活お役立ちブログです。英語の勉強法や習得方法とは
【アメリカ現地ガイド】日本人がアメリカで住みやすい地域を探す方法は?
アメリカ生活14年目の私が教えるアメリカで日本人が住みやすい地域やエリアについてまとめます。日本人が多く住むエリアは何故住みやすいのか?何故日本人が多く住んでいるのか?などの魅力に迫ります。アメリカでどの街に住むか悩んでいるあなたに必見の満載情報多数!アメリカ生活お役立ちブログです。
【アメリカ生活】英語初心者が初めて仲良くなりやすい外国人のタイプとは?
アメリカ生活や海外生活で英語初心者が初めて外国人との交流を始める際にどの様な人と仲良くなりやすいかと言う共通点についてまとめます。アメリカ現地で英語が全く話せない私がどの様に外国人の友だちを作ってきたのかという実体験を基にフレンド作りのコツについてまとめています。アメリカ生活や海外生活のお役立ちブ!
【2025年4月】トレジョで最近買ったもの6つを正直レビュー!リピする?しない?
2025年4月にTrader Joe's(トレーダージョーズ)で買った6商品のレビューをまとめました。リピート確定なものから、ちょっと微妙だった商品まで本音で紹介。トレジョパトロール前の参考にぜひ!
30分で愛車の見た目激変!黄ばみヘッドライトが新品みたいになった話
やるぜ!ヘッドライトのレストア!以前からとっても気になっていたのです。黄ばんだ我が愛車のヘッドライト。なんだか曇ってしまって、見た目にもボロ車みたいで格好悪いし、夜もライトの明かりが全然効いていない気がして、前からなんとかしたかったのです。ということで、Amazonでこちらをゲット。3M Auto Restore and Protect Headlight Restoration Kit. Amazonへのリンク (Amazon)これでゴシゴシと擦るだけで、ヘッドライトの...
在米邦人のX、トレジョのミニトートで溢れていましたね。アメリカの人気スーパー、トレーダー・ジョーズ。デザイン性にも優れたエコバッグなどは、ワタクシも日本へのお土産として重宝しております。特にアジア系の奥様方に人気なのでしょう。新しく発売されたミニトートは、どこも長蛇の列で争奪戦だったそうです。我が家の嫁氏も、「並んでやるわっ!」と意気込んでいましたが、ちょっと諸事情ありまして、今回は見送ることに。...
on the rocks(破綻をきたした)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(572)
------------------------------------------------------------------------ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(572)-----------
お、今日のランチはお蕎麦か!ワタクシ、お蕎麦大好きなのです。お蕎麦だったら、人の倍はお腹に入るというか、入っちゃうんですよね。不思議です。今日は大皿いっぱいのもりそば。 家族みんなで食べても、十分お腹いっぱいになる量ありますね。(´∀`*)ウフフ薬味のネギもたっぷり。そして、大根おろしも完全装備!これはたまりませんなぁ。蕎麦猪口に麺つゆを注いで、ネギと大根おろしをドボン。そして忘れてならないのが、ワサビ!...
’25 春 アメリカで見つかった小さな癌の記録 ㉜ / あれから2年 シンドカッタ帯状疱疹予防接種副反応
(2024年4月) 3回目の人間ドック 自宅から160kmのところにあるクリニックへ人間ドック受けに行く(車で約1時間半) 8時半の予約に間に合うように朝6時45分に出発 1カ月前に夏時間になって朝はまた暗くなってしまった ⇩ 7時半頃よう