メインカテゴリーを選択しなおす
燃え盛る炎のような橙色の夕日。沈む一瞬に遭遇し「綺麗だなぁ‥」見惚れてしまいました。 こんばんは。断捨離®︎提唱者やましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナ…
ご訪問ありがとうございます!はじめての方はこちらをどうぞ ➡️ 🌿 50代からの”わたし”を整える アメリカ生活x遠距離介護50代は親の介護に直面する…
気象病に負けない!50代から始める自律神経ケアと冷え取り習慣
ご訪問ありがとうございます!はじめての方はこちらをどうぞ ➡️ 🌿 気象病に負けない!50代から始める自律神経ケアと冷え取り習慣こんにちは季節の変わり目に…
来月は母の日の月。母の日が近づいてきて今年、母はいないのだなあとしみじみ思います。遠くに住んでおられるお母さまにフットケアのプレゼントはどうかなとふと思い...
60代からのダイエットは「心」からはじまる。自分をいたわる体づくりの第一歩
60代からのダイエットは、体だけでなく心も整える旅。無理せず自分をいたわりながら、“これからをもっと楽しむための体づくり”を始めませんか?
数年前に読んだ、バーバラ・アン・ブレナンの『究極の光の手』の中で、とても印象に残る一節がありました。「インナーチャイルドのお世話はおやめなさい。インナーチャイルドなど存在しません。」この言葉に、最初はえええ~っ?と思いました。ヒーリングの世界では「インナーチャイルド」という概念が、私たちの内なる傷に寄り添い、愛と共感をもって扱われてきたからです。私自身も、セッションでは必ずその子どもの感情を認識し...
4月に入ったというのに肌寒い日が続いています。でもお花たちは着々と花を咲かせています♫先週の土曜日、隙間時間を使って短い時間でしたが、毎年恒例のNewwarkにあるBrunch Brook Parkへ桜を観に行きました。まだ早いかな、と思いきや、桜はピークでした。このところずっとぐずついた天気が続き、この日も残念ながら曇り。でもこういう淡い光の方が、桜はきれいに撮れるのだそう。5,000本以上の桜の木が植わっているこの公園。様...
先日の4月4日(金)米津玄師さんのワールドツアー”JUNK”のコンサートに行ってきました。場所はラジオシティ・ミュージック・ホール。ラジオシティ・ミュージック・ホールは5,000人ほどを収容するコンサートホール。 私はここで、ホイットニー・ヒューストンや、ビーター・ガブリエル、90年代にKITARO(喜多朗)さんのコンサートも見ています。コンサートの9日前のこと。PCで仕事をしていた時に、ポップアップの広告ででてきて...
水素吸入のモニターさんを募集しています。3名様の募集週1回 1回60分 3か月間1回あたり 通常料金4,400円➡1,100円 カニューレ880円 ご負...
「それって、5キロの米袋をいつも持ち歩いているっていうことだよね」 「というか、5キロの米袋をおなかに巻いて歩いてるってことだよね」 すごい!!! おっしゃる通りです。 先日会った友人たちの言葉です。 友人は、ありがたい。 遠慮のない厳しい言葉です。 確かに、お二人は、スレンダー。 70歳にしてきれいな体型です。 そこに、こぶとりばあさんの私・・・・。 かつてはふたりと同じような体型だった私。 去年体調を崩したあとに回復してから、もりもり食べるようになって体重が5キロ増えたって伝えたときの、反応です。 8カ月で5キロ・・・・・。 そうなんだよね、そうなんだよ。 だから、歩いていても疲れやすいし…
💟ご新規様限定ハーブテント+水素吸入30分通常料金8,030円 ⇒ 7,200円(税込)カニューレ代880円込みでとってもお得ハーブの蒸気...
土日祝日限定で理学療法士と作業療法士によるボディケア&リラクゼーションを始めました!身体のお悩み解決と健康維持・増進のサポートをさせていただきます。平たく...
どうもこんにちは! 最近ですが、千賀一生さんの著作 『ガイヤの法則』を読みました! この中の1節の『宇宙の16ビート』の部分に興味が湧きました! 簡単にいうとこの世のあらゆるリズムは16ビートで刻まれているという法則。 地球の歳差運動は25...
長年、訪問看護をしていました。退職後、フットケアサロンを準備していたのですが準備中に大病を患ってしまいました。元々風邪ひとつひかなかったので健康には自信が...
ストレス今のあなたにとって どんなことがストレスですか?自律神経のバランスが崩れる原因のひとつ『ストレス』自分で感じている以上に私たちの心ってストレスを受...
時間と余裕あるあなたへ|似顔絵・自動車・塗り絵PDF大特価販売!
ご来訪ありがとうございます!! 絵が描けたなら大きなチャンス! ブログのアクセス数もアップ! 著作権があればWebで使い放題! マネタイズで輝く毎日を! ▼…
自律神経ってなんだろう (ハーブテント・水素吸入をお勧めする理由)
よく、“自律神経を整える“といいますがそもそも自律神経って何だろうなぜハーブテントや水素吸入で自律神経が整うのだろうと思われる方も多いと思います。...
令和7年3月7日。今日の食事の記録を掲載します。1日の食事(朝食、昼食、夕食)の掲載時刻☆朝食の記録 午前9時25分掲載☆昼食の記録 未掲載(昼食後追加掲…
山本89歳・食事療法・令和7年2月24日から令和7年3月2日までの食事記録
パソコンが使えなくなってしまい。2月24日から3月2日までの食事の記録がブログに掲載できませんでした。写真とノートに記録を残しておきましたので写真と計算結果を…
朝からポカポカいいお天気です。春はそこまで来ていますしかし・・・これから花粉の飛散量がどんどん増えていきます。花粉症の人にとっては 辛い季節でもあると思い...
定休日の昨日映画『はたらく細胞』を観てきました。私たちの身体ってすごい笑って泣いて想像を遥かに超えて感動しました!私たちの身体の中で休むことなくはたらいて...
暖かい陽射しに誘われて、 散歩に来ました。 情けないことに、 5000歩で、ダウン。 疲れた疲れた。 気に入りの珈琲屋さんにやっとたどり着いて、一休み中。 6000歩、越えていた。 珍しく他にお客様がいました。 よかったです。 途中のお寺の梅、まだこのくらいしか咲いていませんでした。 今年は、梅、遅いのかな。 本日、午前中、ラジオに大いに笑わせてもらいました。 笑いは、健康の元。 ネットバンク、ひとつ、解約しました。 七十歳お片付け、順調です。 ★★★★ お読みいただきありがとうございます。 お帰りに、応援のクリックをしていただけると、更新の励みになります。 にほんブログ村 ※私のブログでは、…
普通に座って友人とおしゃべりしているときに、ふうっと気分が悪くなる。 朝から元気に動き回っていたのに、頭がちょいと痛くなる。 70歳のカラダって、こんなものなのか? 仕方ないかあ。 先日友達が言っていたっけ。 人間のカラダって、何十年も使い続けられるんだもんね、すごいことだね。 家電なんか、すぐに壊れちゃうもん。 家電と比べる意図がいまいちわからないが、思わず、頷いてしまった。 先日、いつもの病院に行き、年末の検査の結果の説明をしていただいた。 いくつか数値が下がったものがあった。 顕著なのは、視力と肺機能。 先生はおっしゃいました。 「大丈夫。下がってもそんなに気にするほどじゃないですよ。 …
令和7年2月16日。今日の食事の記録を掲載します。1日の食事(朝食、昼食、夕食)の掲載時刻☆朝食の記録 午前9時05分掲載☆昼食の記録 未掲載(昼食後追加…
令和7年2月13日。今日の食事の記録を掲載します。1日の食事(朝食、昼食、夕食)の掲載時刻☆朝食の記録 午前9時05分掲載☆昼食の記録 未掲載(昼食後追加…
毎日冷えこみますね。昨日の埼玉は北風が吹き荒れていました。昨日出勤したらドアから外れたリースが玄関ポーチの椅子の後ろにそっと置かれていました。風で吹き飛ば...
令和7年2月9日。今日の食事の記録を掲載します。1日の食事(朝食、昼食、夕食)の掲載時刻☆朝食の記録 午前9時40分掲載☆昼食の記録 未掲載(昼食後追加掲…
令和7年2月6日。今日の食事の記録を掲載します。1日の食事(朝食、昼食、夕食)の掲載時刻☆朝食の記録 午前9時45分掲載☆昼食の記録 未掲載(昼食後追加掲…
nanの風 3周年記念「福福ごと」詳細のご案内 (どなたさまもウェルカムです)
アーユルヴェーダヘッドサロン&雑貨 nanの風です!2025年2月22日、おかげさまで、当店は3周年を迎えます。nanの風に関わってくださるみなさま、いつも本…
令和7年2月4日。今日の食事の記録を掲載します。1日の食事(朝食、昼食、夕食)の掲載時刻☆朝食の記録 午前9時40分掲載☆昼食の記録 未掲載(昼食後追加掲…
2024年2月に撮った日中のお月さま今日はお休みの日なので前もって予約を入れて~朝から病院に行ってきました。朝9時から検診ということで、検査の10時間前の夜の23時までに夕飯を済ませよく寝てから来てくださいねと言われたので( `◕ ω ◕ ).。o少し早めに(22時頃)夕飯を済ませ早めに寝ることにして…24時に睡眠導入剤を飲んで寝たら隣人の迷惑行為で(壁ドン)朝の5時45分に起こされその後 … まったく眠れそうに...
おかげさまで、家でぼうっと過ごす生活を送らせてもらっている私。 忙しかった現役時代にくらべると果てしなく?自分時間がある現在。 昔から好きだった編み物や縫い物に時間をたくさん使えるようになりました。 ここのところ、編み物三昧。なぜかな? その時の気分で、編み物ブーム、縫い物ブームがある。 編み物は、たぶん、不安が多いとき・気持ちが疲れているときにしているような気がする。 縫い物は、元気な時にしているような気がする。 きっと、編み物は、やり直しがきくからだ。 あ、間違えた。で、するするとほどいてやり直せる。 間違えて、すぐにやり直せるから、編み物って、気が楽なんだ。 だから、落ち込み気分・不安気…
令和7年2月1日。今日の食事の記録を掲載します。1日の食事(朝食、昼食、夕食)の掲載時刻☆朝食の記録 午前9時30分掲載☆昼食の記録 未掲載(昼食後追加掲…
人生を楽しむというと、自由に何でも出来るという事を想像すると思う けれど、人生はどこまでいっても”1日24時間の積み重ね”でしかない その積み重ねによって、自分の人生は形成されていく その為、1日1日の暮らし方が大事になってくる そう考えると、旅行やイベントなどの年十数日程度の特別な日よりも それ以外の”何でもない平凡な日常”をいかに楽しく過ごすかの方が大事だと感じる そして、その平凡な日常を楽しむ為には、”規則正しい生活”が土台になると考える ”規則正しい生活”があるから自由を楽しめる 規則正しい生活と言うと、逆に自由が無くなりそうと思うかもしれない けれどそれは逆で、規則正しい生活があるか…
高齢者の転倒の発生頻度、どれくらいかご存知ですか。65歳以上の3人に1人が1年間に1回以上転倒をしているそうです。高齢者や療養中の方は、転倒がきっかけで骨...
令和7年1月26日。今日の食事の記録を掲載します。1日の食事(朝食、昼食、夕食)の掲載時刻☆朝食の記録 午前9時10分掲載☆昼食の記録 未掲載(昼食後追加…
「読む」美容事典 [ 濱田 マサル ] 価格:1,650円(税込、送料無料) (2025/1/19時点) 楽天で購入 https://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E8%AA%AD%E3%
冷えは万病の元RANUNのハーブテントでは足元にフットバスを設置するのですがお湯には小さじ1杯のエプソムソルトを入れて温熱効果を高めています。身体の冷えに...
水素吸入を始めて約3ヵ月一日1~2時間 後半はサロンに置いたので毎日はちょっとできませんでしたがほぼ一日おきに吸入して(ぜいたくです)私が感じた体感と効果...
心とからだの健康と調和自分らしい暮らしをずっと積み重ねていくケアサロンRANUNは健康と予防をテーマにしたサロンです。生活習慣やさまざまなストレスの蓄積に...
介護・医療相談 病院は医療を施し治療してくれる大切な機関です。病気を治すのはお医者さんにしかできないかもしれません。だけど病気になってからだけで...
私の普段の夜の睡眠時間は5〜6時間です。宵のうちに眠くなりうとうとしてしまって11時ごろになると目が冴えてしまうのです。12時前に寝ることは少なく朝は5時...
昨年末 毛細血管の状態くを観察できる、血流スコープを入手しました。 サロンで活用していきます。 観察の目的 l 血流の速さを見て、血液の流れを確認しま...
ドクター南雲の部屋とからだのお掃除術 部屋を掃除したらますます健康になりました [ 南雲吉則 ] 価格:1,430円(税込、送料無料) (2024/12/23時点) 楽天で購入 https://www.amazo
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 咳をすると腰に響くほど痛みが出てきてるので友人のサロンで施術してもらってきました。 今月…
12月26.27.28日 サロンオープンいたします集客の手立てをまだ何もしていないためそーっとお店開けます予約システムなどもこれからの手配こんなオープンあ...
サロンにお越しになれない方、療養中の方には訪問ができます!オーナーは訪問看護を長年しておりましたので訪問が大好きで得意とするところですフットケアは心のケア...
2階には水素の部屋を創りました。まだ途中ですがこんなかんじになっています。リクライニングソファーと水素酸素発生器を設置した約5畳の個室でゆったり過ごしてい...
ハーブテントはタイに古くから伝わる民間療法です。一人用の椅子を入れた小さなスチームテントの中に入り蒸したハーブの薬効成分を鼻や口皮膚から吸収する美容健康...