メインカテゴリーを選択しなおす
#インナーチャイルドを癒す
INポイントが発生します。あなたのブログに「#インナーチャイルドを癒す」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
お申込み締切 6/6(金)【 過去の傷を癒し トラウマを解放する 】グループセッション
こんにちは Megumi Piel (ドイツ在住) です 6月のグループセッション◉過去の傷を癒し トラウマを解放する◉ お申込みの締切は 6月6日…
2025/06/04 06:45
インナーチャイルドを癒す
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ヒプノセラピーを受けるのが怖い、不安な場合 ~インナーチャイルド編~
ヒプノセラピーは、催眠状態を利用して行う心理療法です。 人は、催眠状態になると、簡単に言うと、理性が弱まり、普段は表に出てこない本当の自分や、深層意識、眠って…
2025/06/02 15:48
父親が怖かったあなたへ:パートナーシップに現れる無意識のパターン
最近のセッションで続いたのが、パートナーシップの問題や「自分が悪い」と感じてしまう自責の傾向でした。たとえば* 優しいパートナーがいても、なぜか自分から壊そうとしてしまう* 怒られていないのに「私が悪いんだ」と責めてしまう * パートナーに本音を言うことができず、いつも我慢してしまう そしてその根底には、暴力的・支配的・怒りっぽい父親との関係が 無意識に深く影響しているケースが多く見られました。 とい...
2025/05/30 09:09
引き寄せが上手くいかない…なら、インナーチャイルドを癒そう!
こんにちは。 歴史19年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 今日は、引き寄せが上手くいかない…と困っている方へのお話です^^ 『はじめて…
2025/05/30 07:20
「あのとき傷ついた私」が癒されるために大切なこと 〜排除やリベンジでは癒しは訪れない〜
先日のインナーチャイルドの話に続き、もう一つ書いてみたいと思います。子どものころ、学校や友だちとの関係で、誰かに嫌なことを言われて深く傷ついた...そんな記憶をインナーチャイルドワークの中で思い出すことがあります。たしかに、あのとき私は辛かった。 無視された、バカにされた、理不尽に責められた…。 そのときの「悲しい」「怖い」「悔しい」といった感情が、今もどこかに残っている。 でもその気づきが、新たな「...
2025/05/24 05:45
被害者意識の罠 〜インナーチャイルドワークで気をつけたいこと
最近のセッションで気が付いたことがあるので、ちょっと難しいけど、言語化してみたいと思います。 インナーチャイルドワークや内観を通して、自分の中にある過去の痛みに気づいたとき、私たちはしばしば「自分は傷つけられた側だった」という感覚を強く持ちます。 たとえば、 「子供の頃、お母さんが私の話をちゃんと聞いてくれなかった」 「お父さんが厳しすぎて、いつもビクビクしていた」 そうした記憶と向き合い、傷...
2025/05/23 09:20
【インナーチャイルドとは?】行動や感情に与える影響と、その癒し方を解説
「インナーチャイルド」とは、子供の頃の経験や感情が大人になった私たちの中に残る潜在意識のこと。この記事では、インナーチャイルドの意味、それが私たちの行動や感情に与える影響、そして癒し方について分かりやすく解説します。過去の傷つきと向き合い、より自分らしく生きるための第一歩を踏み出しましょう。
2025/05/15 10:21
溜まりに たまったものが 全部出てきている感じ【ご感想:グループセッション】
こんにちは。Megumi Piel (ドイツ在住)です 5月に入りましたね!ここドイツも初夏のような陽気になっています。 さて、グループセッション受講生からい…
2025/05/02 15:49
ケープメイの旅
先日からニュージャージー州の南端にあるケープメイに来ています。発端はAL君の従妹さんからのメール。ケープメイに住む彼女がバケーションに行くので、その間、彼女のお家にステイしませんか、というお誘いがありました。当初は彼女のバケーション中、ずっとステイするのかと思い、そんなに長い滞在はムリだよね、とAL君と話していたのですが、ふと、数日行くのはありかも?と思い立ち、彼女に聞いたらOK。ということで、二日後に...
2025/04/27 23:23
無意識を意識化できて 小さい頃からの感情にも気づけた【ご感想 グループセッション】
こんにちは Megumi Piel (ドイツ在住) です ** 業務連絡 ************************tomo----fu@----.co…
2025/04/18 06:36
インナーチャイルド~未発達な意識に向き合うという視点
数年前に読んだ、バーバラ・アン・ブレナンの『究極の光の手』の中で、とても印象に残る一節がありました。「インナーチャイルドのお世話はおやめなさい。インナーチャイルドなど存在しません。」この言葉に、最初はえええ~っ?と思いました。ヒーリングの世界では「インナーチャイルド」という概念が、私たちの内なる傷に寄り添い、愛と共感をもって扱われてきたからです。私自身も、セッションでは必ずその子どもの感情を認識し...
2025/04/17 00:07
ニュージャージーの桜
4月に入ったというのに肌寒い日が続いています。でもお花たちは着々と花を咲かせています♫先週の土曜日、隙間時間を使って短い時間でしたが、毎年恒例のNewwarkにあるBrunch Brook Parkへ桜を観に行きました。まだ早いかな、と思いきや、桜はピークでした。このところずっとぐずついた天気が続き、この日も残念ながら曇り。でもこういう淡い光の方が、桜はきれいに撮れるのだそう。5,000本以上の桜の木が植わっているこの公園。様...
2025/04/10 09:48
NLPでインナーチャイルドを癒す
こんにちは。 歴史19年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 今日はインナーチャイルドを癒すということについてお話したいと思います 『はじ…
2025/03/28 07:54
妹のセッションでの大きな気づき
先日、私自身を揺るがすような、大きな気づきをもたらす出来事がありました。それは身内、妹に対して初めてセッションを行ったことです。妹はスピリチュアルにあまり興味がなく、こういったセッションもをけたことがありませんでした。 でもひょんなことから、私のセッションを受けてもらうことになり、実際に行ってみると、それがこんなに深い意味を持つとは思ってもいませんでした。身内にセッションをすることは、私にとって大...
2025/02/01 09:17
もし何かを見て、心が重くなるのなら-許しと癒しのプロセス
今日は、「許す」ということについて。以前も、自分を許すということと、誰かを許すということについて、それぞれ記事を書きました。ただ今日は、誰かを許す必要がある、また誰を許せばいいのか、気づいていなかったケースについてです。…
2024/12/28 23:41
傷ついた大人と子供たちへ〜インナーチャイルドの癒しのメッセージ
今日は傷ついた大人と子供たちへ、インナーチャイルドの癒しのメッセージをお伝えします。これは瞑想中に受け取ったものです。愛されない痛み、愛しても届かない痛み。無自覚で傷だらけの大人たちへ、もう忘れている子供の頃のことや今の子供達へ届きますように。
2024/12/28 02:02
こんにちは。 歴史18年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 今日はインナーチャイルドを癒すということについてお話したいと思います 『はじ…
2024/12/17 07:58
インナーチャイルドは「幼い目線」で見た記憶 癒せるのは「大人の自分」です
インナーチャイルドは、あなたの中にいる幼い頃の自分。“傷ついた幼い自分”とも言われます。 その記憶を「潜在意識」の中に押し込め、蓋をしていると普段の自分はそ…
2024/11/27 14:33
2024/11/04 08:12
女の子として生まれて生きることと自己価値の関係
最近のセッションで、恋愛やパートナーシップに関わるテーマが続いたのですが、それを紐解く過程で、親が男の子を望んでいたため、自分の中の女性性を封印してしまった、というケースが続きました。今の時代は随分とそういう考え方も減ってきているのではないかと思いますが、私よりずっと若い方の中でも、このような固定観念が深くつき刺さり、無意識のうちに自分の価値を下げてしまっているケースを多々見てきました。親が男の子...
2024/11/04 06:37
癒されて生きるか 癒されないまま生きるか
ヒプノセラピーとは何をするもの、何ができるのか? 色々あるのですが、一言で言うとするなら、“癒す”ことです。 “癒す”にもまた広い意味があり、リラックスする…
2024/10/26 10:52
【小学校生活】お小遣いとアルバイト
小学1年生か2年生の頃だったと思います。 保育園の頃からいじめっ子だった、ゆいちゃん。小学校でも学校・近所で幅を利かせていました。 ゆいちゃんは歳の離れたお兄…
2024/10/07 10:11
橋本翔太先生から学ぶ 大きな悩みほど相談する相手を選ぶ理由
わたしが「わたし」を助けに行こうの著者・橋本翔太さんの動画で「大きな悩みごとを話すときは相手を選ぶ」をテーマの話を聞きました。 特に腑に落ちた内容は、悩みごとを相談してかえって嫌な気持ちになることがあるという話でした。 みなさんも信頼できる人や家族に悩みを打ち明けても、気持...
2024/10/06 21:30
2024/10/05 08:19
インナーチャイルドは、あなたに気づいてもらうのを待っています
「前世療法」は、自分自身が前世の記憶を思い出すというセラピーですが、同時に、 “前世の自分”が、今の自分に伝えたいことや知って欲しいことがあって、それを教えて…
2024/09/27 15:11
過去の自分を認めたら見える景色があった話し
「自己肯定感ダイエット」というタイトルの本を見つけました。まだ読んではいないけど、いいタイトルだなって。 最近、本の検索をしているといいタイトルだなって思う書籍が多い。 例えば、 わたしが「わたし」を助けに行こう 放っておく力 たぶんそいつ、今頃パフェとか食ってるよ など・...
2024/09/20 12:48
自分をゆるす
2024.8.29 暑さが落ち着き、少しずつ過ごしやすくなってきました。夜の散歩では秋の虫の音があちらこちらで聞こえ、季節の移り変わりを感じます。 今月の初め、何となく8月の自分のテーマを決めたくて、買ったばかりのオラクルカードを1枚めくり
2024/08/29 18:34
兄弟姉妹に関するインナーチャイルド
あっという間に8月。パリオリンピックも2周目に入ります。私は体操が好きでずっと見ているのですが、米国の場合NBCで放映されているのだけど、当然のことながら米国選手の活躍が中心となるので、日本選手が映る時間が本当に少なくて。でもPeacockというストリーミングサービスに加入しているといろんな種目がちゃんと全部見れるので、今回女子スケートボードの試合をはじめてちゃんと見ました。日本人のアスリートが金銀を受賞し...
2024/08/20 07:55
ひとつの時代の終わりと始まり。そしてNYに住むということ
私がやっている多次元キネシオロジーの創始者の、のり子さんとUniversal Love Projectのメンバーのタカシさんが帰国されることになり、昨晩お二人の送別会が行われました。のり子さんとの出会いは2013年。たまたま見つけたのり子さんのブログに書かれていた内容が面白くて、そして「身体の筋反射によって、潜在意識の声を読み解き、変化させてゆく」というコンセプトに惹かれて、最初のセッションを受けました。その時の衝撃と言っ...
2024/08/18 06:23
自分の問題を見ていくことの難しさ
今回もセッションの感想から。 最近のセッションは、つい最近の自分気づきととシンクロするものが多く、本当に私たちはつながっている、と感じています。 最初のリーディングから、まさにここ1年弱何度も上がってきたサバイバルが出てきて とにかくマルデュックがこの問題に自力でたどり着くのを妨げていたんだな、と再確認できました。 自分の問題を見れない、感覚を感じることを妨げる、人からのサポートを受け入れない。こ...
2024/07/14 09:44
インナージャーニー
最近の私のブログを読んで、頭のごちゃごちゃ感や、やらなければいけないとわかっているのにできない苦しさ、わかります!Sakuraさんも私と同じなんだ~などという言葉を何人かの方からいただきました。うれしいなぁ~。今回の一連のことで得た収穫は、こういう感覚がよりわかり、クライアントさんの気持ちがより理解でき、またどうしたら抜けることができるのか、自分の身体を使って体感できたこと。 これが今後のセッションに生...
2024/07/05 11:29
こんにちは。 歴史18年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 今日は、引き寄せが上手くいかない…と困っている方へのお話です^^ 『はじめて…
2024/06/14 07:54
思い込みを手放すには…
私たちは、人それぞれに思い込みや世界観を持っています。成長する過程で親や世の中から伝えられたことによって出来たものから、生まれて間もなく感じたことや傷ついた体験によって自ら作ったものまで様々です。人生をより良い方向へ導いてくれるものなら歓迎
2024/05/08 12:18
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 今日はインナーチャイルドを癒すということについてお話したいと思います 『はじ…
2024/04/11 08:53
インナーチャイルドを癒やす アトピーが再発して
治っていたアトピーが再発して、知らず知らずのうちにストレスが溜まっていたこと気づかされました。無理をしていたんだな、大切な人の死もまだ癒えてないのかもとゆっくり自分に向きあうことにしました。慢性の病気や今の状況を何とかしようと頑張ってきたあなたも本当に努力されてきたと思います。
2024/04/01 23:39
幼少期に必要な無条件の愛とは?
こんにちは。歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。今回の記事は次のような方向けです・アダルトチルドレンを克服したい・インナーチャイル…
2024/02/13 08:12
2023年 ホリディ・イン・ニューヨーク(その2)
それでは引き続き、ニューヨークのホリディ・イルミネーションをお届けします♪毎年うっとりとさせてくれるのが、NYの超高級デパート、バーグドロフグッドマンのウィンドウ。今年のテーマは“Isn’t it Brilliant”。その名の通り、キラキラと輝きゴージャスなウィンドウとなっています。こちらはルイ・ヴィトンのビルディング。ビルごと飾られています。ちょっと写真ではわかりずらいですが、グッチのウィンドウ。全てグッチのスーツ...
2023/12/27 22:25
2023/12/18 08:31
2023/11/18 08:46
2023/11/05 08:44
幼少期に必要な【無条件の愛】
2023/10/20 09:01
2023/09/27 08:19
世界で一番素敵な言葉
最近あるセミナーを受けていたのですが、そこで紹介された歌が素晴らしかったので、ここでシェアしたいと思います。世界で一番素敵な言葉~世界で一番素敵な言葉~ 作詞・作曲/安達充 世界で一番素敵な言葉 世界で一番愛しい言葉 世界で一番大事な言葉 それはあなたの名前です あなたが生まれてくるその前に 数え切れない候補の中から ただ一つ選ばれたその言葉 それがあなたの名前です 「幸せになってほしい」 ...
2023/09/18 06:59
パーフェクトラブと、自分を信頼し、クライアントさんを信頼すること
先日行ったセッションは、とても印象的であったのと、私にとって戒めのようなセッションでした。そしてクライアントさんがこれについてブログに書いていいと言ってくださったので、ちょっと書いてみたいと思います。この日のセッションはパートナーシップがテーマとして選ばれました。この方は一年ちょっと今のパートナーさんとパートナーシップを育んでいましたが、セッション直前にある出来事がきっかけとなり、数日口を利いてい...
2023/09/17 08:23
ゆるし手放して、軽やかに生きる
あなたには許したいのに、許せない人がいますか。許せない過去や出来事がありますか。引きずっている重荷をおろし、軽やかに幸せに生きたいと思いませんか。私は人生の色んなステージで許せないことがあり、長く引きずってきました。
2023/06/30 22:08
ブロック解除方法 自分に大切に優しくすると波動が上がる♪
優里です、ご訪問ありがとうございます。 今日は自分を大切にし優しくすることで、ブロック解除・自己ヒーリングする方法を紹介したいと思います。といっても、たいそう…
2023/06/16 14:58
自信がない自己否定が強かった自分を変えた踏み出す勇気と人との出会い
私は昔から、あまり自分に自信がなかったんです。だから、「人の3倍努力して、ようやくaverageになれるんだから」と自分に言い聞かせてきたように思います。幼少期に、あまり両親に褒められたことがなかったからかもしれません。特に、父親には褒められた記憶がありませんね。
2023/06/06 07:06
過去が溢れてつらい時こそ変わるチャンス お客様のご感想
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 今日は、過去の記憶が溢れてつらい時こそ、変化の時だよ。というお話です。 『は…
2023/06/03 08:34
2023/06/01 08:29
成長の道としてのスピリチュアル
次の波では頭痛はなかったのだけど、せっかくよくなったエネルギーフィールドが重く圧を感じる感覚、耳鳴り、心臓がバクバクするような緊張感の様な感覚が戻ってきて、さらに仙骨にうずうずした感じが感じられました。この時は、本当にもう残りのクラスをギブアップかも、と思いました。その頃のり子さんが書かれていたブログで、今回のアチューメントやクラスを通じて感覚が閉じてしまう人の要因をすぐに結果を求めてしまう人 人...
2023/05/20 05:50
次のページへ
ブログ村 51件~100件