メインカテゴリーを選択しなおす
1件〜29件
【これはおススメ!】「夢をかなえるゾウ」は心に響く名言がたくさんあって面白い
本屋さんで気になった本ひとりでショッピングモールへ買い物に行くと必ず寄るのが本屋さん新聞の下の方の見出しで紹介されているものや、SNSなどで見た本をちらっと拝見。興味のあるものを物色しています。そんな中で気になったのが「夢をかなえるゾウ」シ
【書評】マインドセット「やればできる!」の研究・才能<努力+経験
この記事はこんな人におすすめ! ☑️ 自分を良く見せたがる人☑️ 結果が伴う挑戦を避ける人☑️ 才能には勝てないと思っている人 こんにちは、『愛読図書室』へお越しいただきありがとうございます! どうしても自分を良く見せたがる気持ちが少しでも
【書評】お金のポケットが増えるスゴイ!稼ぎ方~実用稼ぐ仕組み読本
今の仕事、将来に不安を抱えている人も多いのではないでしょうか?今回は、そんなあなたに贈る稼ぎ方のプロが稼ぎ方の具体的なノウハウについて、初めて公開したのが、著者 山崎拓巳さんのお金のポケットが増えるスゴイ!稼ぎ方です。ぜひ、手にとってご一読いただく事をオススメします。
【書評】レバレッジ・リーディング 読んだ本の100倍の 利益を得る方法
読んだ書籍代の100倍のリターンを得よう。1500円の本を読んだら、15万円のリターンが出る読書法を学べます。
【書評】迷路の外には何がある?-混迷の世の中(心の中)の歩き方講座開講
あなたは世の中の変化に戸惑うことなく対応できていますか?あの名作、400万部の大ベストセラー『チーズはどこへ消えた?』の待望の続編がついに登場です。チーズが消えてしまった迷路に一人残った小人の「ヘム」。その「ヘム」のこれからの動向に焦点を当てたのが本作となります。変化に戸惑いためらう「あなた」のための物語について、その一部を解説していきます。あなたの人生、一度見直して見ませんか?
【もっと私らしく生きる最高の方法】斎藤芳乃さんの本の書評を書きました。 心に響いた言葉やこの本が気になった方へのおすすめの本もご紹介しています。
今日は少し長い真面目なお話になります 最近夫が私に言いました。 「ノアは、仕事がなくなったけれど元気ではつらつとしていてよかった」 私は答えました「元気じゃな…
【書評】CHANCE 犬飼ターボ著~人生の成功とは?成功の本質とは?~
犬飼ターボ著 「CHANCE」 は、作者の体験談を元にしたビジネスサクセスストーリーです。 ”あなたはビジネスで成功したいのですか?・・・それとも人生を成功させたいですか?” ビジネスの成功って、人生の成功と同じようなものだと思ってたけど・・・よくよく考えてみるとそうじゃないのかも!?
【書評】チーズはどこへ消えた?-混迷の世の中に灯りを灯す贈り物
今の安定を手放したくない、新しいことへの挑戦は苦手。そんなあなたに贈る世界的な名著です。 累計発行部数は、全世界で2800万部、日本では400万部を超える世界的大ベストセラーで、今だに読みつづけられている名著です。 著者は、ハーバード・ビジネス・スクールの名誉会員でもあり、アメリカビジネス界のカリスマ的存在であるスペンサー・ジョンソン。 IBM、アップル、メルセデス・ベンツ、日本のトップ企業が社員の研修テキストに採用しています。 「変化を恐れぬことの大切さ」や「変化に対応して行動していく力を身につける」を教えてくれています。 ぜひ皆さまにもオススメいたします。
正直、人間関係って多様化しまくって生きづらい世の中だと思いませんか?うんざりしていたそんな中、この本を読んでちょっと話し方を変えるだけでぐっと印象が良くなりました。これは人間関係だけじゃなくビジネスにも使えます。
【要約】夢をかなえるゾウI-関西弁のゾウさんがつぶやく名言集
「他人の成功したノウハウを知りたがる人」、「人にアドバイスを求めるが実行できない人」、「人の意見を聞かない人」、そんな人にオススメな小説「夢をかなえるゾウ」を紹介します。本書は「普通の何処にでもいそうなダメダメサラリーマンの僕(主人公)」と「ガネーシャという関西弁をしゃべるゾウの神様」の二人で繰り広げられる小説です。今の自分を変えたいと思っているダメダメな僕(主人公)を、関西弁をしゃべるゾウの神様が成功へと導く名言をつぶやくとても読みやすい自己啓発書です。一度読まれてみてはいかがでしょうか?
今回購入したのはこちら↓「憧れの世界」を自分のものにする7ステップ【電子書籍】価格:1540円 (2022/3/28時点)楽天で購入もう、目から鱗の嵐😢♥デビュー作と同じかそれ以上、生きやすくするヒントが惜しみなく散りばめられていました。著
人生を変えるおすすめの本【夢をかなえるゾウ4】感想と名言まとめ
今回は夢を持っている&夢をかなえたい全ての人に読んでほしい本、『夢をかなえるゾウ4 ガネーシャと死神』についてご紹介します。ドラマやアニメ化も!2007年『夢をかなえるゾウ』2012年『夢をかなえるゾウ2 ガネーシャと貧乏神』2014年『夢
「書評」売れる販売員の全技術 著 : 井上健哉 苦手な接客を克服する方法とは?
苦手な接客を克服する方法とは? 売れない販売員から売れる販売員になるためにやるべき技術を紹介します!
「書評」リバウンドしない片付けのコツとは?「人生がときめく片付けの魔法 著者:近藤麻理恵」
リバウンドしない片付けのコツとは?「人生がときめく片付けの魔法」からオススメの片付け方法を一部紹介!!
知(とも)・覚(かく)・動(うご)・考(こう)「GACKTの勝ち方/GACKT」
今回はサンクチュアリ出版、GACKT さんの「GACKTの勝ち方」です☆パーフェクトなイメージのあるGACKTさんの頭の中を覗いてみたくて!なかなか行動を起こせない人におすすめです!
「書評」本気で変わりたい人の行動イノベーション 著:大平信孝 行動力を高めるためにやるべきこととは?
こんにちはHiroです。(Twitter : @Hirosbook)今回は「本気で変わりたい人の行動イノベーション」を読みましたので紹介していこうと思います。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffili
*小説なんて生産性が低い。と夫に言われたという女性が村上春樹氏に質問してみた。
小説を悪く言う人に限ってろくに小説読んでないんだよね~(´・ω・`)。 だから良さもわかってないんだと思う(´・ω・)(・ω・`)ネー 「小説なんて生産性が低い。"成功者の習慣"みたいな成長を促す本
1件〜29件