メインカテゴリーを選択しなおす
少女雑誌のおまけでvtuberが登場なぜ今ごろに?小さい女の子にもVtuber教育ですわコロコロでにじさんじ漫画ありましたそれよりも女の子向けにペコーラシールVtuberペコラ氏登場ペコファンのおじさんが買いに?転売ヤー出現は低い○ガラクタ市場での価格ペコシールのみ350
原作/ONE,作画/村田雄介「ワンパンマン」242話【感想】
241話の感想はこちら<<■>> 今回はONE版115撃目-116撃目あたりと対応しており、 ストーリーが大きく進んだわけではありませんが、 ショタ時代の フラッシュ(かわいい)&ソ
観る:映画「翔んで埼玉 琵琶湖より愛をこめて」//笑う準備運動をしてから観ました
先日映画館で「翔んで埼玉 琵琶湖より愛をこめて」を観てきました あらすじ 埼玉県へのディスりを詰め込んだ魔夜峰央によるギャグ漫画を二階堂ふみ&GA…
コウノスケ「ゴダイゴダイゴ」58話【感想・53】(2023.11.27)
57話の感想はこちら<<■>> 既存の動物型怪獣=ガイオンの民 新規に登場してきた蜃気楼型怪獣=ミラ という新情報を確認。 ガイオンの民は かつてミラの侵略により故郷の星
【最近の事象】Kindle電子書籍で固定レイアウト型がアップできなくなった!?
温かいココアでほっと一息したい気候になってきました。 そんな秋口、Kindleの電子書籍出版に変化が出てきてきました。 今週のお題「最近飲んでいるもの」 前提として、Kindleのサービスは随時変化します 入力画面が変更されたり、サービス内容が変わったりということは、ちょくちょくあります。 そんな中で、この秋ごろからKindle電子書籍で出始めたのがこちら。 固定レイアウト フォーマットで出版できなくなった!? 出版申請をすると、amazonから「固定レイアウト型ではなく、リフロー型で再提出するように」という勧告が来るという事例に遭遇しました。 固定レイアウトは、私も好んで使っていました。 な…
原作/ONE,作画/村田雄介「ワンパンマン」241話【感想】
240話の感想はこちら<<■>>242話の感想はこちら 原作ONE版では ソニック vs フラッシュ 対決に重きを割かれていて、 非常にさらりと流された感がある 「忍の里」についての物語
独特の世界観があってクセになりそう。久々に面白いマンガに出会えた♪
ミギとダリ 1 佐野菜見 KADOKAWA ★★★★☆ 面白い! 初めて読むマンガ家さんの作品。 なかなか夢中になれるマンガがないなぁと思っていたところ、 これは久々に面白いマンガに出会ったと感激。 作者は女性なので、少女マンガ家らしい絵柄なのだが、 ちょっと不気味な雰囲気もあって、 サイコスリラーだと思って読んでみると… 何ともおかしいギャグマンガだった♪ 女性の描くギャグは独特で、 これもそういう不思議な感性に満ちている。 一体どこからこういう発想が出てくるのかと感心する。 ♥ 神戸市北区にあるオリゴン村。 アメリカの郊外をモデルに作られた架空の町が舞台だ。 まずこの設定がユニークで可笑し…
新連載がどやどや始まって、同時に最終回リーチのがどやどやと渋滞してる感じですね……。来月号で最終回のアレとか、結局これって何が描きたかったの?が分からないままに終わっちゃうんですけど、これはもしかしたら、作者がやりたかったことをやっただけなのかな?とか
コウノスケ「ゴダイゴダイゴ」57話【感想・52】(2023.11.13)
56話の感想はこちら<<■>>58話の感想はこちら ダイゴさんが 世界最初の巨人になるに至る物語が来た… 若ダイゴさんの垢ぬけなさ感とか、 (ちょっとグッと来てしまった
完全版 ピーナッツ全集 25 スヌーピー1999~2000 (完全版 ピーナッツ全集 全25巻) [ チャールズ・M・シュルツ ] 作者のチャールズ・M・シュルツさんが、20代から50年にわたって書き続け、1950年~2000
どうもどうも! 元古本屋店長『黒猫』です♪ 今回もご好評頂いておりますマンガ5選をご紹介したいと思います!! これまでは、スポーツをテーマにしたマンガをジャンル毎にご紹介しましたが、今回はみんな大好き(?)ヤンキー漫画の5選を紹介したいと思います。 私自身ヤンキー漫画は大好きでほとんどの作品に目を通しています。 正直、5個に絞るのは難しいですねw 真面目なヤンキー漫画や、コメディ多めのヤンキー漫画、少し変わったヤンキー漫画など様々ある中で、 今回も私、黒猫の独断と偏見でご紹介させて頂きたいと思います。 気になった作品がございましたら、是非リンク先より購入していただけると、ブログ運営のモチベーシ…
今週のお題「最近読んでるもの」 こんにちは! ゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。 今回は、はてなブログ公式お題「最近読んでいるもの」について、最近個人的に読んでいる本を2冊ご紹介します。 ①ひとり旅日和【著者:秋川滝美、角川文庫】 1冊目は秋川滝美さんの「ひとり旅日和」です。商店に務める会社員の梶倉日和が熱海、佐原等を一人旅をして、同時にその地のグルメを味わうという内容の文庫本です。 最近私も、鉄道やバスを使って一人旅(※またはソロ旅)をして日本各地を巡っています。目的地で行われるイベントに行くが大半ですが、最近はグルメ、スイーツ、街巡り、または温泉に入る等で各地を巡って…
風のように ふわりと 軽く 飄々と♪こんにちは 風◯りです😊 さて皆さんはマンガは好きですか❓ 今日は文章ではなく絵(コミック・アニメ)✨の作品の紹介を♪ 時々『本は読むけどマンガは読まない』と言う人がいるけれど、私はどちらも内容が好みに合えばOK💕 きっとマンガを読まないと言う人は、 文章は登場人物・場面の設定が描かれているだけなので最終的には自分のイマジネーションでビジュアルが決まる✨ だけどイラストだとビジュアルを想像する余地がない…😅 楽しみが少し減る…🤔それに、 イラストってそれぞれ好みが違うから自分に合うものを見つけるのは好きな文章を見つけるより難しいかも…。 因みに私の好きなイラ…
原作/ONE,作画/村田雄介「ワンパンマン」240話【感想】
239話の感想はこちら<<■>>241話の感想はこちら 忍の里の「忍天党」が「天忍党」になったのは やはり大人の事情ということなのでしょうか そしてマナコちゃん、 まさかの母体が
なんだかんだで10月も明日で終わり。 明後日は11月だなんて! 月日の流れは早いものですね。 というか今月のほとんどは風邪にやられて散々でしたわ まだ治ってな…
コウノスケ「ゴダイゴダイゴ」56話【感想・51】(2023.10.30)
55話の感想はこちら<<■>>57話の感想はこちら ジュウゴくんの記憶(一部)復活、 ダイゴさんのお誕生日7月7日、 ナゴヤ型もとい 蜃気楼型怪獣の全国的出現、
*クリックで大きくなります待ちに待った青山美智子さんの新刊間違いなくおすすめです学校の駅伝大会に選ばれたくない小学生の男の子から老いを感じる50代のサラリーマンまで5つのお話が入っています共通するのは元気がいただける前向きな気持ちになれる 幸せな気持ちになれることひとが愛しくなる物語です 不安を抱くのは、想像力があるから。という言葉にはハッとしました以前「徹子の部屋」で鈴木奈々さんが出演された際「悩みを感じるのは成長している証拠」と母親から言われたエピソードを話していたことを思い出しましたなんて素敵な発想でしょう 楽しいかつらいか、やってみないとわからないから、 まずはやってみるって。 こちらは小学生のお話のなかに出てきた言葉ですこの本にはお守りにしたい言葉がたくさん詰まっていますそれから… 絵本作家さん...リカバリー·カバヒコ/青山美智子☘️読書記
※このブログはアフィリエイト広告を導入しております。 どうもどうも! 元古本屋店長『黒猫』です♪ 今回は久々のマンガ5選をご紹介したいと思います!! これまで「野球」「サッカー」「バスケット」の3大スポーツをテーマにしたマンガをご紹介しました。 全て私、黒猫の独断と偏見でご紹介させて頂きましたがいかがだったでしょうか?? 今回は、3大スポーツに負けず劣らずの人気『バレーボール』をテーマにしたマンガ5選をご紹介したいと思います。 気になった作品がございましたら、是非リンク先より購入していただけると、ブログ運営のモチベーションUPになります! よろしくお願いします♪ 前回までの記事をご覧になられて…
少年ジャンプに連載されたSFマンガ 『コブラ』 で知られる漫画家の 寺沢武一(てらさわ ぶいち) さんが9月8日、心筋梗塞のため死去した。 なんと、68歳。 あまりにも早すぎる死でした。 心より哀悼の意を表しますとともに、ご冥福をお祈りいたします。 寺沢武一さんの代表作 『コブラ』 は、少年ジャンプに連載されていた頃から大好きで夢中になって読んでいました。 もちろんコミック本も全巻持っています。 『コブ...
原作/ONE,作画/村田雄介「ワンパンマン」239話【感想】
238話の感想はこちら<<■>>240話の感想はこちら 表紙のタツマキさん可愛いカワ(・∀・)イイ と喜んでおりましたが、 左側のサイタマさんに気づきませんで 「誰」などと思ってしまった不
こんにちは、「古本のりょくし堂」です。(^ ^)/ 石巻一箱古本市2023が、石巻にて10月7日(日)11:00〜16:00に開催されます。石巻まちの本棚を中心に各所で一箱店主の本棚
コウノスケ「ゴダイゴダイゴ」55話【感想・50】(2023.10.16)
54話の感想はこちら<<■>>56話の感想はこちら 前回あたりまでで これいいの いや本当にいいの などと オロオロしていたようなことは すべてさらりと流された… だがそれがいい
小学生や中学生、高校生におすすめの本、子どもたちが大好きだった絵本や読み聞かせした本、そしてノンフィクションや小説などのおすすめ本を紹介します。
※このブログはアフィリエイト広告を導入しております。 どうもどうも! 元古本屋店長『黒猫』です♪ 今回は前回の「野球」「サッカー」と並んで3大スポーツとも言える『バスケットボール』をテーマにしたマンガ5選を、私黒猫の独断と偏見でご紹介させていただきます。 気になった作品がございましたら、リンク先より購入していただけると、ブログ運営のモチベーションUPになります! よろしくお願いします♪ 前回までの記事をご覧になられてない方は↓↓↓↓↓ kuronekoya2023.hateblo.jp kuronekoya2023.hateblo.jp ①スラムダンク(全31巻) ②あひるの空(既刊50巻) …
表紙に来る程の面白さをこれには全く一分も感じていないんですけど、世間的にはどうなんじゃろうか……? まぁ、『魔法科高校』表紙を連打するよりはマシですけど。『魔法科高校』表紙を連打でブっ込んで来たら、名実共に月間魔法科高校ですからね? さすがに、そこまで
※このブログはアフィリエイト広告を導入しております。 どうもどうも! 元古本屋店長『黒猫』です♪ 今回は前回の「野球」と並んで人気のスポーツ『サッカー』をテーマにしたマンガ5選を、 私黒猫の独断と偏見でご紹介させていただきます。 気になった作品がございましたら、リンク先より購入していただけると、 ブログ運営のモチベーションUPになります!よろしくお願いします♪ 目次: ①キャプテン翼(37巻) ②シュート!(全33巻) ③俺たちのフィールド(全34巻) ④アオアシ(既刊33巻) ⑤エリアの騎士(全57巻) ①キャプテン翼(37巻) 作者:高橋陽一 出版社:集英社 キャプテン翼は、日本が誇るサッ…
原作/ONE,作画/村田雄介「ワンパンマン」238話【感想】
237話の感想はこちら<<■>>239話の感想はこちら 今回はまた 色々と展開があるなぁ… …と思ったけど、 よくよく眺めてみれば、 前半部分:異世界ものパロディで、 後半部
エンジェル・ハート,漫画,コミック,アニメ,冴羽獠,シティーハンター,名言,人生を変える名言,自己啓発,勇気,夢を叶える,
※このブログはアフィリエイト広告を導入しております。 どうもどうも! 元古本屋店長『黒猫』です♪ 日本のプロ野球もメジャーリーグもシーズンの最終盤に入りNo1に輝くのはどのチームなのか目が離せませんね! 今回は私自身も大好きなスポーツ『野球』をテーマにしたマンガ5選を、 私黒猫の独断と偏見でご紹介させていただきます。 目次: ①MAJOR(全78巻) ②ダイヤのA(全47巻) ③BUNGO(既刊36巻) ④H2(全34巻) ⑤バトルスタディーズ(既刊38巻) ①MAJOR(全78巻) 作者:満田拓也 出版社:小学館 メジャーは連載開始より16年間続いた長編漫画で、プロ野球界にも多くのファンがい…
コウノスケ「ゴダイゴダイゴ」54話【感想・49】(2023.10.2)
53話の感想はこちら<<■>>55話の感想はこちら さすがにこれは恥ずか死ぬ メガロ兄貴は好きだけど、 可愛い弟分のために 彼女さんたちと何とかしてやろうと 行動したのもわかる
原作/ONE,作画/村田雄介「ワンパンマン」237話【感想】
236話の感想はこちら<<■>>238話の感想はこちら 前回の感想、「原作/ONE,作画/村田雄介「ワンパンマン」236話【感想】」で、 >そして今回最後の見どころ、 >キングの顔の迫力よ
コウノスケ「ゴダイゴダイゴ」53話【感想・48】(2023.9.18)
52話の感想はこちら<<■>>54話の感想はこちら いいなぁ甘酸っぱいなぁ ギガベイベくんみたいに 「惚れた女に惚れてもらうために努力する男」って、 その行動が真剣であるほど、愚かで
Amazon コミック 売れ筋ランキング TOP20 (2023年9月16日調べ)!?【雑記】
アマゾンのコミック売れ筋ランキングを今回YANO-T’s blog初の企画としてblogアップしました。(2023年9月16日調べ)