メインカテゴリーを選択しなおす
J.D.ロブのイヴ&ロークシリーズ第39弾「堕天使たちの聖域」を読みました。 堕天使たちの聖域 イヴ&ローク39 (ヴィレッジブックス F ロ 3-41 イヴ&ローク 39) ヴィレッジブックス 本 とても面白かったです! このシリーズは毎回面白いのですが、今回はストーリー...
「完全版 その調理、9割の栄養捨ててます!」を読んで目からウロコ
図書館で借りてきました。 「完全版 その調理、9割の栄養捨ててます!」東京慈恵会医科大学附属病院栄養部監修。十分栄養を取るための食材の「取り扱い方」「切り方」「調理の仕方」「裏ワザ」が満載。写真が豊富でわかりやすいです。え!と目からウロコ情報があったのでチ
唯川恵「100万回の言い訳」を読みました。 100万回の言い訳 (新潮文庫) 新潮社 本 面白かったです! 工業デザイナーの結子は、仕事を後輩に奪われてしまったことで自信を少々失い気味になり、仕事ではなく家庭に目を向けようと考えるようになる。 年齢的なこともあって子供を作ろ...
甲田学人「Missing7 合わせ鏡の物語・完結編」を読みました。 Missing7 合わせ鏡の物語・完結編 (電撃文庫 こ 6-7) メディアワークス 本 まあまあの面白さでした。 前作に続いて・・・ 鏡の中に吸い込まれたようにして死んでいた八純先輩と入れ替わるように、行...
貴志祐介「梅雨物語」を読みました。 梅雨物語 (角川書店単行本) KADOKAWA Digital Ebook Purchas とても面白かったです。 以前「秋雨物語」を読みましたが、そちらも面白かったのですが、この「梅雨物語」はさらに面白かった。 秀逸という言葉が手軽に使...
甲田学人「Missing6 合わせ鏡の物語」を読みました。 Missing6 合わせ鏡の物語 (電撃文庫 こ 6-6) メディアワークス 本 面白かったです! シリーズ第6弾。 文化祭で美術部が出展する絵が、これまで学園で起こった事件を表現していた。 その絵を描いた八純とい...
愁堂れな「許せない男~警視庁特殊能力係」を読みました。 許せない男 ~警視庁特殊能力係~ (集英社オレンジ文庫) 集英社 Digital Ebook Purchas うーん、いまいち・・というか正直に言うと時間の無駄だった。 シリーズ第3弾。6弾まであるようだけど、自分の時...
デビット・スーシェ自伝「ポワロと私」を読みました。 ポワロと私: デビッド・スーシェ自伝 原書房 本 とても面白かったです! 私はクリスティの大ファンで、原作は全て持っているし、映像化された作品もほぼ見ている。 その中でもジョーン・ヒクソンのマープルと、スーシェのポワロは最...
伊郷ルウ「ペパーミント・ツアー」を読みました。 ペパーミント・ツアー (講談社X文庫) 講談社 Digital Ebook Purchas うーん。ぶっちゃけ、びっくりするほど、つまらなかった。 もしかしたら自分がこの作家さんと合わないだけかもしれない・・他の方の感想を読む...
小田菜摘「花嫁の選択 風の国の妃は春を忍ぶ」を読みました。 花嫁の選択 風の国の妃は春を忍ぶ (花嫁の選択シリーズ) (コバルト文庫) 集英社 本 面白かったです! 花嫁の選択シリーズ第2弾。 前作よりかなり面白くなりました。 フレンドルの公女だったイリーナは、オルドブライ...
J.D.ロブ「穢れた方程式」を読みました。 穢れた方程式 イヴ&ローク37 (ヴィレッジブックス F ロ 3-39 イヴ&ローク 37) ヴィレッジブックス 本 イヴ&ロークシリーズ第37弾, 今回も面白かったー!このシリーズは、全て面白いので、期待を裏切りません。 久々に...
望月麻衣「真贋事件簿 京都寺町三条のホームズ(2)」を読みました。 真贋事件簿-京都寺町三条のホームズ(2) (双葉文庫) 双葉社 本 面白かったー! 京都寺町三条のホームズのシリーズ第2弾。 真贋事件簿と銘打っているだけあって、今回は本物と偽物に関するエピソード満載になっ...
甲田学人「Missing 神隠しの物語」を読みました。 Missing 神隠しの物語 (電撃文庫) メディアワークス 本 面白かったです。 Missingシリーズ?でいいのかな?シリーズ第1弾。 電撃文庫を読むのは初めて・・この作品、かなり昔に面白いよってちらっと耳にした記...
望月麻衣「浮世に秘めた思いー京都寺町三条のホームズ(3)」を読みました。 京都寺町三条のホームズ : 3 浮世に秘めた想い (双葉文庫) 双葉社 Digital Ebook Purchas 面白かったー! 京都寺町三条のホームズシリーズの第3弾。 今回は、恋愛を絡めたエピソ...
甲田学人「Missing2 呪いの物語」を読みました。 Missing2 呪いの物語 (メディアワークス文庫) KADOKAWA Digital Ebook Purchas シリーズ第2弾、面白かったです。 今回はツンデレな性格の亜紀が主役。 亜紀の元に、奇妙な文字と文様が...
内藤了「夢探偵フロイト;マッド・モラン連続死事件」を読みました。 夢探偵フロイト -マッド・モラン連続死事件- (小学館文庫) 小学館 Digital Ebook Purchas 面白かったです。 夢探偵フロイトシリーズ、第1弾。 私は内藤了さんの作品が大好きなんですが、そ...
愁堂れな「忘れない男~警視庁特殊能力係~」を読みました。 忘れない男 ~警視庁特殊能力係~ (集英社オレンジ文庫) 集英社 Digital Ebook Purchas まあまあの面白さでした。 警視庁特殊能力係~OO男シリーズの第1弾です。 警察学校を卒業したばかりの瞬は、...
エリザベス・ローウェル「夢をかなえて」を読みました。 夢をかなえて (MIRA文庫 EL 1-2) ハーパーコリンズ・ジャパン 本 面白かったです! 「アメジストの瞳」に登場した、ライの姉であるシンディが主役の話。 ↓ 「アメジストの瞳」の感想。 破天荒な父親に翻弄されるこ...
関口ふさえ「青いスポルティーフ」を読みました。 青いスポルティーフ 文藝春秋 本 面白かったです! 野木はるかは、大学時代の友人だったミドリが行方不明になり、その後釜として高校の臨時教師として採用されることになった。 はるかの目的は、ミドリの行方を探すことだった。 ミドリは...
ピート・ハミル「ニューヨーク物語」を読みました。 ニューヨーク物語 文藝春秋 本 面白かったです! 19の短編集が習得されたものですが、どれも面白い。 今は違うけれど、ニューヨークって30年くらい前は野心を持った若者が集まる世界の中心地だったイメージがあります。 (たぶん、...
ソン・ウォンピョン「三十の反撃」を読みました。 三十の反撃 祥伝社 Digital Ebook Purchas 面白かったー! お気に入りの韓国の作家であるソン・ウォンピョンさんの作品。 「アーモンド」以外は全て読んでいる作家さんです。「アーモンド」が一番有名だと思いますが...
J.D.ロブ「パーティーは復讐とともに」(イヴ&ローク38)
J.D.ロブ「パーティーは復讐とともに」を読みました。 パーティーは復讐とともに イヴ&ローク38 (ヴィレッジブックス F ロ 3-40 イヴ&ローク 38) ヴィレッジブックス 本 面白かったー! イヴ&ロークシリーズ、第38弾。 今回の犯人は、考え方が身勝手過ぎて、か...
「対決!金田一家の一族byW.K.K(ダブル金田一研究会編)を読みました。 対決金田一家の一族: はじめと耕助ミステリー大比較 ワニブックス 本 面白かったですが、これは何というか、ファンブックというのか何というのか。 まあ楽しく読んだけど、漫画の金田一はさておき、小説の金...
エリザベス・ローウェル「アメジストの瞳」を読みました。 アメジストの瞳 (MIRA文庫 EL 1-1) ハーパーコリンズ・ジャパン 本 面白かったです。 エリザベス・ローウェルは初読み作家さん。 後ろのあらすじに、彼女の作品の中でも最高傑作と言われたラブストーリーらしく、好...
愁堂れな「諦めない男~警視庁特殊能力係~」を読みました。 諦めない男 ~警視庁特殊能力係~ (集英社オレンジ文庫) 集英社 本 まあまあの面白さでした。 シリーズ第2弾、「忘れない男」の続編です。 殺人未遂を起こして服役していた浦井が出所する。 浦井は、妹を殺された被害者で...
甲田学人「Missing3 首くくりの物語」を読みました。 Missing3 首くくりの物語 (電撃文庫 こ 6-3) メディアワークス 本 面白かったです! Missingシリーズ、第3弾。 今回は、綾子のターン。 綾子が図書館で借りた本の中に、見憶えのない本が1冊交じっ...
望月麻衣「ミステリアスなお茶会ー京都寺町三条のホームズ(4)」
望月麻衣「ミステリアスなお茶会ー京都寺町三条のホームズ(4)」を読みました。 京都寺町三条のホームズ : 4 ミステリアスなお茶会 (双葉文庫) 双葉社 Digital Ebook Purchas 面白かったです! シリーズ第4弾。どのエピソードも面白いです。 1つ目は、「...
内藤了「迷塚 警視庁異能処理班ミカヅチ」を読みました。 迷塚 警視庁異能処理班ミカヅチ (講談社タイガ) 講談社 Digital Ebook Purchas まあまあ・・かな。シリーズ第4弾。 ところどころは面白いなあと思うんだけど、悪魔や天使まで登場してきて、ちょっとつい...
望月麻衣「シャーロキアンの宴と春の嵐ー京都寺町三条のホームズ(5)」
望月麻衣「シャーロキアンの宴と春の嵐ー京都寺町三条のホームズ(5)」を読みました。 京都寺町三条のホームズ : 5 シャーロキアンの宴と春の嵐 (双葉文庫) 双葉社 Digital Ebook Purchas 面白かったです!京都寺町三条のホームズシリーズの第5弾。 ホーム...
甲田学人「Missing5 目隠しの物語」を読みました。 Missing5 目隠しの物語 (メディアワークス文庫) KADOKAWA Digital Ebook Purchas 面白かったです。 Missingシリーズ第5弾。今回は、武巳のターン。 武巳は稜子に誘われて、「...
山口未桜「禁忌の子」を読みました。 禁忌の子 東京創元社 Digital Ebook Purchas 面白かったです!第34回の鮎川哲也賞受賞作ですし、作家さんの経歴も相まって話題作になってますね。 初めての作品とは思えないほど、読みやすくて、最後までテンポ緩めることなく楽...
リザ・スコットライン「逃げる女」を読みました。 逃げる女 (講談社文庫 す 17-2) 講談社 本 面白かったです! 弁護士のベニーは、共同経営者でもあり長年付き合っていた恋人のマークに振られただけでなく、弁護士事務所からも追い出されることになった。 その件で口論した翌日、...
矢樹純「夫の骨」を読みました。 夫の骨 (祥伝社文庫) 祥伝社 Digital Ebook Purchas 面白かったー! 9つの短編が収録されていますが、どれも甲乙つけがたい、面白い作品ばかりでした。 さいきん矢樹純さんの「撮ってはいけない家」が結構人気になっていると思い...
矢樹純「妻は忘れない」を読みました。 妻は忘れない(新潮文庫) 新潮社 Digital Ebook Purchas 面白かったです。 短編集5つを収録。 表題作よりも、「無垢なる手」が私は一番面白かった。 ママ友との付き合いのリアル感、そして天然なのか意地悪をしているのか微...
澤村御影「准教授・高槻彰良の推察6 鏡がうつす影」を読みました。 准教授・高槻彰良の推察6 鏡がうつす影 (角川文庫) KADOKAWA 本 面白かったです! シリーズ第6弾。 1つ目はお化け屋敷に本物が出るというので、みんなで事実が確かめに行く話。 SNSを使ったり、サク...
小田菜摘「花嫁の選択 東で石は宝珠に輝く」を読みました。 花嫁の選択3 東で石は宝珠に輝く (集英社コバルト文庫) 集英社 Digital Ebook Purchas 面白かったー! 花嫁の選択シリーズ、第3弾。 前作で、ラドウから第2の都市となるジョングァンの総督になるよ...
澤村御影「准教授・高槻彰良の推察EX」を読みました。 准教授・高槻彰良の推察EX (角川文庫) KADOKAWA Digital Ebook Purchas 面白かったー! このシリーズ、読むごとに面白くなってキャラに愛着があるので、ここで健ちゃんや難波君の視点で読むことが...
東野圭吾「架空犯」を読みました。 架空犯 幻冬舎 本 面白かったです! さすが東野作品、スラスラ読めるし、登場人物の名前がすっと入ってきました。 「白鳥とコウモリ」のシリーズらしいんだけど・・そうだったっけ? 私結構読んだらすぐに忘れちゃうので、どこが共通しているのかわから...
Jミステリー2024 FALLを読みました。 Jミステリー2024~FALL~ (光文社文庫) 光文社 Digital Ebook Purchas 面白かったです。 6人の作家が参加した、短編アンソロジー。 知らなかったのですが、毎年出版されているようで、これはシリーズ第6...
小田菜摘「花嫁の選択 悠久の大河は紅涙を呑む」を読みました。 花嫁の選択4 悠久の大河は紅涙を呑む (集英社コバルト文庫) 集英社 Digital Ebook Purchas まあまあでした。 花嫁の選択シリーズ、第4弾。 オルドブライを半ば追い出されたような感じで新天地に...
辻真先「天使の殺人<完全版>」を読みました。 天使の殺人完全版 (創元推理文庫) 東京創元社 辻 真先 ノーブランド品 本 面白かったです! ミステリ好きにとっては知らない人はいない、辻真先さん。コアなファンも多いですよね。 私はでもまだこの作品を含めて、2作しか読んでない...
デニス・ルヘイン「シャッター・アイランド」を読みました。 シャッター・アイランド (ハヤカワ・ノヴェルズ) 早川書房 本 面白かったー!! YouTubeで、予告を見てから気になった作品。 映画『シャッター・アイランド』 予告 シャッター アイランド (字幕版) Video...
望月麻衣「京都寺町三条のホームズ」を読みました。 京都寺町三条のホームズ : 1 (双葉文庫) 双葉社 Digital Ebook Purchas 面白かったー! シリーズ第1巻。 関東から引っ越してきた女子高生の葵は、恋愛に関するモヤモヤを抱えていた。 偶然出向いた骨董屋...
柏木圭一郎「京都西陣 能舞台の殺人:名探偵・星井裕の事件簿」
柏木圭一郎「京都西陣 能舞台の殺人:名探偵・星井裕の事件簿」を読みました。 京都西陣 能舞台の殺人: 名探偵・星井裕の事件簿 (小学館文庫 か 10-5 名探偵・星井裕の事件簿) 小学館 本 うーん、何というか・・殺人というタイトルがついていたので、ミステリかと思いきや、謎...
小松亜由美「イシュタムの手 法医学教授・上杉永久子」を読みました。 イシュタムの手 法医学教授・上杉永久子 (小学館文庫) 小学館 Digital Ebook Purchas 面白かったです! 小松亜由美さんの作品は初めて読みますが、現役の解剖技官を務められているということ...
澤村御影「准教授・高槻彰良の推察5 生物は語り死者は踊る」を読みました。 准教授・高槻彰良の推察5 生者は語り死者は踊る (角川文庫) KADOKAWA Digital Ebook Purchas 面白かったー! どんどん面白くなってくるシリーズです。 1話はドラマ化もされ...
伊郷ルウ「インモラルな契約」を読みました。 インモラルな契約 (プラチナ文庫) プランタン出版 本 明けましておめでとうございます。 新年1回目の投稿が、BL本の感想(笑) 昨日もいつも通りに過ごしましたが、このようにマイペースで今年も過ごしたいと思います。 さて、この本で...
ウィリアム・カッツ「マンハッタン連続殺人」を読みました。 マンハッタン連続殺人 (扶桑社ミステリー カ 2-1) 扶桑社 本 面白かったです! マンハッタンで次々と若い女性が殺され、捜査をするのはロシア系の刑事であるカーロフ。 被害者の頭の横には、手作りのゴンドラが置いてあ...
安曇ひかる「フラチな関係」を読みました。 フラチな関係 (花丸文庫BLACK ア 3-1) 白泉社 本 面白かったです! 天涯孤独な渉は、一生懸命に生きていたが、ここ最近不運なことに見舞われる。 命の危険にまでさらされそうになったとき、真之丞がお前の間守り人だと言って現れて...
重松清「希望ヶ丘の人びと」を読みました。 希望ヶ丘の人びと 小学館 本 面白かったー! 重松清さんの作品は、学校の国語や道徳の教科書に採用されるような、とにかく正しいということを追求したものが多いようなイメージがあります。 今回も、特別なことはないけれど、日々生活に密着した...