メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、まりんばぁです。 私は実の姉とほとんど絶縁状態にある。 小さい頃はとても仲が良くて、姉と出かけることも多かった。 それがお互いに結婚してからだんだんと関係が悪くなっていって6、7年前からは絶縁状態になっている。 私は結婚と同時に
シンディ・ローパーの日本公演が今日23日と25日にある。日本での公演はラストだそうです。高校生の時英語の時間にシンディ・ローパーのTRUE COLORSを授業の一環で訳したことがある。高校3年生だった。あの頃の漠然とした不安とは違うけどいまも私らしさを探してる。+++母の様子が一層おかしくなった年齢に私もなった。妹が嫁ぎ入れ替わるように実家に戻った私でしたが母は妹を溺愛し そして依存していたので妹がいなくなった喪...
こんにちは、まりんばぁです。 この世には平等・公平という言葉は無い気がしている。 夫婦の関係では男女差、年齢差、経済格差、性格などあって対等な立場をとることが出来なかった。 私の場合はもはや主従関係、悪く言うと奴隷のような関係だった。 職場
こんにちは、まりんばぁです。 35年以上続いた辛かった旦那との生活に別れを告げ、実家に戻って去年の年末から新生活を始めて4か月。 むこうの家の隣の奥さんから夜にメールが来た。 メールの内容は旦那はいつも雨戸を夕方に必ず閉めるのに、夜の9時を
こんにちは、まりんばぁです。 年末に実家に戻ってきてからブラブラしていたが、最近になって仕事が決まって家を留守にすることが増えた。 なので叔母たち(母の妹夫婦)との日帰り温泉や昼食など、外出する機会も減ると思っていた。 仕事が決まった報告を
こんにちは、まりんばぁです。 35年以上続いた辛かった旦那との生活に別れを告げ、実家に戻って去年の年末から新生活を始めて4か月。 母は今年91歳になる。 糖尿病を患っているが、今のところ心配されるような症状もなく、月末に1度の通院で毎日元気
糸くずかと思って手を伸ばすも、虫かと思い直して手を止めたが、やっぱり糸くずだった。そんなことくらい、あるもんさ。 にほんブログ村ランキング参加中1日1クリ…
【4/18店内全品5%OFFクーポン】花粉対応スポーツマスク 男女兼用 呼吸がしやすいマスクNAROO MASK(ナルーマスク) F.U+ ビジネス用 普段使いマスク 洗って繰り返し使える 速乾性 高機能フィルター 布マスク ストレッチ素材
こんにちは、まりんばぁです。 今は実家暮らし。 実家は築56年でガス管、水道管、電気系統全てに寿命が近づいている。 2年前の定期検診の時にあと5年で交換しないとガス漏れ、水道管破裂、漏電の恐れがあると言われているそうだ。 リフォームをするに
市場価格が良い感じらしい。頑張って出荷したいけどひとりの作業量には限界があるためできる範囲で頑張ります。頑張った途端価格が一気に下がる未来も見える。万博の影響もあるのか?粛々と出荷作業ようやく身体が出荷作業に順応してきました。慣れてくるとミ...
こんにちは、まりんばぁです。 35年以上続いた辛かった旦那との生活に別れを告げ、実家に戻って去年の年末から新生活を始めて4か月。 何もかも1からのスタートで、4か月が過ぎようとしているのにまだまだ落ち着いた生活を送ることが出来ていない。 高
「#100均財布界隈」という言葉が若い人の間で話題になっています。重い財布に困っているのは私だけではなかったのね。Z世代の人は浪費せず、実用主義で立派だわ~ブランド財布を買い漁っていたバブル時代を知っている私はちょっと恥ずかしいです。^^;というわけで!私もセリアで買ってみました。^^もうこれで充分かと…^^;ウォーキングとか旅行の時に使おうと思います♡にほんブログ村...
出荷に入る前はやる気十分だったのだが始まってしまうともう飽きてしまった自分がいます。情けない…。やるっきゃないので目の前のやるべきことを淡々とやります。もう飽きた同じ作業の繰り返しは飽きますね。これからが本番だというのに。夕飯はパスタ昨夜の...
私の判断ミスにより長時間労働をするはめに…。しかしこれくらいやるとこれくらい時間がかかるということがわかりました。後は同じ過ちを繰り返さないようにするだけ。同じ過ちを繰り返さないというのが難しいんだけどね。人間だもの。作業効率悪し夜11時ま...
こんにちは、まりんばぁです。 雪深い冬から春へ季節が代わり、うぐいすの声も聞こえてきた。 暖かい日差しを朝から受けるようになって、ようやく外に洗濯物を出すことが出来る。 しかし、実家の庭はとても広いのに大変なことになっている。 まず駐車場ス
たまに出てくる、セキュリティ確認で画像選択させられるやつ。自信が無い時に一発で通ったり、自信が有る時に再度求められたり、そもそも、どちらとも取れるグレーな個所…
こんにちは、まりんばぁです。 長かった冬もようやく終わりを告げ日々暖かくなってきている。 もう雪の心配もないのでそろそろスタットレスタイヤをノーマルタイヤに履き替えないといけない。 むこうの家にいた頃はタイヤ屋さんに交換してもらってそのまま
やる気を出した途端猛烈に雨。私がやる気を出すといつもこんな感じ。やる気を出すとろくなことがない。空回りすることが多い。粛々と淡々とやるようにします。雨という事で打合せ雨という事で兄とハウスの場所に関する打合せを実施。実際にハウスを建てて使っ...
いろいろ失敗しながらも行動し続けていると改善策が思い浮かんだりするもの。今日も「失敗したなぁ」「効率悪いことしてるなぁ」と思いながら作業をしたけど急に改善策が思いつき「明日以降は違う方法を試してみよう」となり、気持ちを立て直す。トライ&エラ...
「世界の国からこんにちは」を聞くと涙がでる、とラジオで話していたので私もYouTubeで聞いてみました。私は泣けなかったけど(笑)あの頃のワクワク感は覚えています。日本人がみんな同じ方向を向いて突き進んでいた時代でしたね。大阪万博2025がついに始まりました。公式HPによると計46ヶ所あるトイレのうち18ヶ所はジェンダーレストイレらしい。並んでいたら個室からオッサンが出てくる可能性があるんですよね?(あんたもオバハ...
オット、テレビを観ていて 今、若い子たちにデジカメが人気だというのを知り、 仕舞い込んであったのを引っ張り出してきた! 3つもあった! 何でーーー? 記憶にない・・・(;'∀') 甥の結婚式の際に
こんにちは、まりんばぁです。 35年以上続いた辛かった旦那との生活に別れを告げ、実家に戻って去年の年末から新生活を始めて4か月。 別居してくるのにあたって旦那からの生活費の援助は一切ない。 自分で稼がない限り生活してくことが出来ない。 年金
“何のために生きるのか” は人類最大のテーマ。朝ドラ「あんぱん」でも度々問いかけられます。私は自虐でもなんでもなく子を産んで世に送り出すことをせずバリバリ働いて社会に貢献する能力も体力もなかった…涙何のために生きているのか?と聞かれたら、夫の世話をするため、としか答えようがないんです。悲し過ぎないか?(笑)でもね先日、ピンクに染まった播磨の山々を見て心から癒され、生きている喜びを感じました(笑)そして思っ...
疲労困憊の中、出荷作業。疲れていると動きは悪いし頭の回転も悪いしで良いことがひとつもない。身体のケアも大切です。思ったよりも出荷作業をしようと思い重い身体にムチを打ちいざ畑に。花芽がだいぶ伸びただろうと思っていたのですが思ったよりも伸びてい...
待つ、ひたすら奥さんを待つ。そんな一日。待つのも結構疲れます。暇だから散歩待つのに飽きて少し散歩。カモを見て癒され救われた気持ちに。久しぶりのはま寿司久しぶりにはま寿司に行きました。なんだかレベルアップしていて驚きまきした。回転ずしチェーン...
TSUCIA 多機能ポーチ ウエストバッグ 収納 マルチケース ベルト通し 撥水加工 旅行 アウトドア ハイキング 小物入れ コンパクト マルチウェストポーチ カラビナ 付き Molle対応価格:1,299円(税込、送料無料) (2025/
こんにちは、まりんばぁです。 先日アマゾンプライムビデオで「バックトゥザフューチャー」のシリーズ作を一気見した。 我が青春時代の一幕を飾った映画で思い入れが深い。 過去にテレビで再放送されたときにシリーズ作品をビデオテープに録画していたが、
今日は疲れた…。肉体疲労ではなく精神疲労が100。精神疲労は回復に時間がかかるんよ。もう人前で何かを話したりしたくない。静かに生きていきたい。現地視察午前中は精神疲労でもうクタクタ。午後は先輩農家さんのハウスを見学に行き非常に有意義な時間を...
こんにちは、まりんばぁです。 再就職出来て本格的に第2の人生が始まった。 ひとりでこれから生きていくための人生設計をしっかりと立てていこうと思う。 早く仕事を覚えて、どんどん働いて、終の棲家を見つけてと希望で胸がふくらんでいる。 やる気は十
暗算と会計金額が大幅に合わなくて、「え?」って顔が出たら、「え?」って顔で返されて、どっちが間違ってたのかドキドキしてたら、こっちが正しかった。多く払わずに済…
んーなんかついてないことが多い日。こういうことは続くもの。強引な運転は危ないし結局、到着時間もたいして変わらないから急がば回れの精神で安全運転を心掛けてほしいです。作物を納める地主様に作物を持って行く。とてもとても優しい方ですごく恐縮してし...
こんにちは、まりんばぁです。 もう15年以上も前になるが、派遣で働いていた会社はとても大きな会社で、広い社員食堂で昼食をいただいていた時の話。 各部門様々な人たちがそこに集まって食事をするので大体座る位置が決まってくる。 何度か近くの席にな
近所の桜の老木が枝に花を付けたまま倒れて道路をふさいでいました。まるで、最後の力を振り絞って命が尽きるように・・・(涙)巻き込まれた人や車が無くて良かった。桜の木の寿命は60~70年らしく高度成長期に植えられた木が一斉に寿命を迎えている、ってことでしょう。(水道管と一緒ね)気候変動が原因で将来 開花しない地域も出てくるらしい。。桜が咲かない日本の春なんて考えられないなぁ。にほんブログ村...
書き込んだり付箋を貼ったり出来ると、今年は余白の広いカレンダーを選んだのに、今のところ、活用した記憶も形跡もほとんど無い。これも学びか…^_^; にほんブ…
今日も夕方から雨が降り作業を早めに切り上げることに。雨が降るのはありがたいけど「今日は一日朝から雨」という日の方がゆっくり休めるのでありがたい。ゆっくり休める日がない。相棒と一緒に相棒の運搬車。コイツがいないと何も作業がはかどらない。最高の...
【Amazon Prime Video】 こんにちは、まりんばぁです。 働き始めて、初めての休日にゆっくりと映画をアマゾンプライムビデオで鑑賞しました。 先日は「バックトゥザフューチャー」の連作を一気見しましたが、今回は「インディージョーン
焼きドーナツ。揚げてないらしいけど、バターも砂糖もおそらくたっぷり使用。美味かった。だが…しかし…おそらく…。 にほんブログ村ランキング参加中1日1クリッ…