メインカテゴリーを選択しなおす
【氷河期50代、崖っぷちからの叫び】それでも、明日はきっと笑えるはず
皆さん、おはようございます。氷河期ド真ん中を生きてきた50代な私です。今日もまた、明け方の薄暗い空を見上げながら、コーヒーを啜っています。窓の外の喧騒が始まるまでの、この静かな時間が、今の私にとって束の間の安らぎです。 タイトルにもある通り
ブリジットと歩んだ半世紀「サイテー最高な私の今!」&わたしの今と年齢設定。
映画ブリジットジョーンズの日記を観てきました。全シリーズ欠かさず映画館で1人で観ています。 同年代の彼女が重なり、ずっと
タイミーを1日中。 なんとかやり切りました。 タイミーは、体調不良とかでドタキャンは許されないから シビアです。 晩御飯はもう面倒で、久しぶりに、カップ焼きそ…
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 南向きのベランダで日照り時間が多く洗濯物が焼けて色褪せしたりと嫌な経験から北向きのベンラン…
善友との交わり ブッダの教え:悪友を避け好きな人と交われば人生好転する
現代社会において、私たちは多くのストレスやプレッシャーにさらされています。仕事や家庭、社会的な期待に応えようとする中で、心の疲れを感じることは少なくありません。その中でも、特に人間関係が心の負担となることが多いです。嫌いな人との付き合いや、理解できない人との関係に悩むことは、誰にでもあることでしょう。
50代の彷徨い「愉しみって何だろう?」ウクレレから始める小さな挑戦
今年も咲いてくれました。おばあちゃんのスズラン。 祖母が大事にしていたお庭から株分けしてもらい我が家で3年目。派手ではないけれどこのうつむき加減シンプルフ…
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 2週間に1度のメンテナンス日 『痛みのない生活に導く時間』 古都の空からごきげんよう愛犬家…
ホテルでまったり 今回メインで2泊したホテルはグランディスタイル沖縄読谷 大型ホテルではないけれどこじんまりとしているからこそ館内の移動はラクチン! 特筆すべきは… チェックインしてからチェックアウトするまで飲み物はアルコールも含めて無料 ずーっと開いているラウンジあり。 朝食つきにしたのだけれどam7:00からpm2:00まで何度でも利用できるというレストラン 朝食と昼食をいただいていた方多数 真ん中の写真は県産和牛パテのBLTバーガーをお昼にテイクアウトしたときのもの 一緒にオリオンビールの生ビールも! 同行者のおねえさまもビール大好きなんで2人でかなりいただいたなぁ… (ちなみに私たちは…
50代からは3年単位で生きる?”「人生100年時代」の危険”
日曜日はイースター礼拝でした。 礼拝後に教会では総会があり、そのあとみんなで「芝寿司」のお弁当を食べながらお交わりをしました。 50代からは3年単位…
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 リッツお坊ちゃまは一人っ子で育ってきたのでだいぶストレスだったようであるべきカタチに収まっ…
きのうは鍼灸院の日。ホットフラッシュは みるみる良くなり汗で顔がぐちょぐちょになることはほとんど無くなりました。が、日々緊張状態が続いているので背中の張りは全く良くならず鍼灸院の女性の方も苦笑い・・気長に通うしかないかもね。#鍼灸院+++きのうは 自分の気持ちの支え方が分からなくなり日課の玄関の拭き掃除も午後に・・でもね今日はお天気もいいしいつもより丁寧に玄関のポーチ部分をデッキブラシでゴシゴシし...
日常生活で使える面白い豆知識を紹介します。友達や家族との会話でちょっとした驚きを提供できる内容が盛りだくさんです。今まで知らなかったことを知ることで脳に何か閃くことがあります。新たなスイッチが入ることがあります。リラックスしながら楽しんでいただけるように、分かりやすくお届けしますので、ぜひ最後までご覧ください!
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 ドラマの対岸の火事の内容でお子さんを無償で預かるそれとも対価をいただくかのやり取りをみて無償…
とりあえずトイレ掃除はしました。洗濯物も・・でも 玄関の拭き掃除が・・今日は気持ちを支えきれない。+++夫は人の気持ちを汲み取るのが苦手。想像することも苦手・・分かっていますがどんなに私自身が防御してもメンタルは少しづつ削がれるコトがあり・・自分で選んだ結婚・・だから仕方がない。結局、そこへ辿り着くし一生懸命に働いてくれてわたしも仕事をせずに家に居ることが出来るんだから・・と何度も何度も今まで思っ...
きのうは眼科の日。地元の大きな病院ではハッキリと緑内障だとは診断がつかず先天的な~みたいな あやふやな診断で「半年後また検査に来てください。」と様子見になったけどそれでは 本当に不安で結局 大学病院へ。とっても丁寧に様々な検査をして結果、緑内障だと分かり(先天的な視神経の奇形ではなく)大学病院の先生に紹介してもらった眼科に今、半年に1回通院してます。紹介してもらった先生は実は日本の名医にも載るくら...
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 初めてもらった手紙は誰から?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう …
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 桜もほぼ散り足元には枯れたガクなのか愛犬の足にひっつくと一苦労しちゃうので足元が綺麗になるま…
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 どんな旅をしてみたい?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 行きたい行…
【書評】「となりの億万長者が17時になったらやっていること」急がば回れの発想で貯金が2倍になるかも!?
あなたのアフター5の過ごし方を変えるだけで貯金が2倍以上になるかもしれません。まず、あなたに質問です。あなたはお金持ちでしょうか?この質問に「はい」と自信を持って答えられる人は、そう多くはないでしょう。多くの場合、莫大な遺産を受け継いだり、ビットコインの早期購入で大成功を収めた人々でしょう。
いつも ご訪問くださりありがとうございます。今朝は気持ちのいい朝の私の住む町。更年期のホットフラッシュのせいか?はたまた気温が高いのか?今朝は少しでも動くと汗が出るので半袖になりお掃除をしました。あと1時間くらいしたらお布団を干す予定。(o^―^o)ニコ気持ちがいいよ。#適当な家事+++きのう やっと片付け業者さんに実家の家財の片付けの見積もり依頼をしてきました。昨年、一度、お話だけ伺ってきましたがその後、...
気がつけば、人生の折り返し地点を過ぎ、いよいよ後半戦に突入。人生100年時代と言われる今、その道のりはまだまだ長く続きます。前半戦とは違う景色、違う課題が見えてくる中で、「後半戦はどう生きていこう?」と考えるのは私だけじゃないはず。人生の後...
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 ご近所さんでもこのブログを知って下さってる方も多いので大丈夫ですかとの優しい気遣いのご連絡下…
現代社会において、多くの人々は日々の忙しさやストレスにさらされ、心の平穏を見失いがちです。仕事や家庭、社会的な期待に応えようとする中で、私たちはしばしば迷いや心の動揺に悩まされます。これらの感情は、頭の中で絶えず思考が巡り続ける「考えすぎてしまう症候群」として現れ、その結果、心が疲れ果ててしまうことも少なくありません。
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 加藤晴彦に金子昇と春ドラマは懐かしい顔ぶれが出ててよいお年の取り方をされて渋さもでてこれか…
脳科学で健康生活から50代からの成功要因まで…今すぐ試したい20の秘訣
脳科学で健康生活!このブログでは脳科学の視点から心と体の健康を維持する方法について探っていきます。日常生活の中で脳に良い習慣を取り入れることがどれほど効果的であるかをご紹介します。脳の健康を意識しより充実した生活を送るためのヒントを得て頂ければ幸いです。サクッと読めるようにまとめてあります。ぜひ、知識を得てくださいね。
今回は職場でのある出来事から、「期待」について考えてみました。昔も、多分今も、期待されなくなったらおしまいとか期待されるうちが花みたいな表現がありますよね?で…
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 20年前に初めて保護犬として迎えた我が子ぺーたん姫の命日の今日あたしの一言から犬友さ…
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 浄める際に使用する塩で身を清めながら半身浴したらだいぶ楽になったけど明日は大事な予定がある…
物が少ないからこそ、カビを寄せつけない工夫があります。 1. 収納は「詰めない」が基本。空気が通る“余白”を残す 梅雨前
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 ビルボードライブの後から旦那が体調不良でして大事をとっていたのですが...。 『柴田淳…
老後資金に差が出る!株を持ち続けていた50代が勝ち組になる理由
50代は、老後を見据えて資産を本格的に形成し始める重要なタイミングです。そんな中、「株を長年持ち続けてきた人」が静かに資産を増やし、勝ち組になりつつあるのをご存知でしょうか?本記事では、なぜ“売らなかった人”が報われるのか、そして50代からでも遅くない「株を持ち続ける戦略」の魅力を詳しく解説します。
「平穏死」と父の最期 〜わかっていたのに、割り切れなかった私の本音〜
皆さんは、石飛幸三さんという方をご存じでしょうか。『平穏死』について書かれた書籍があり、私も何冊か読みました。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function...
【書評】「やる気のスイッチ」脳の特徴を理解して三日坊主とおさらば!
本書は、やる気を引き出すための具体的な方法やアプローチを紹介している一冊です。著者の山﨑拓巳さんは、多くの人々にやる気をもたらし自己成長を促すことを目指して執筆されました。やる気のスイッチが一つではなく複数存在することが解説されており、そのスイッチをうまく押すことで人生が劇的に楽しくなる方法が紹介されています。
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 自家製の塩酒粕で作ってるマヨネーズを使い切ったので冷蔵庫にある物で新たに豆乳マヨネーズ作…
心配してたけど今回の更新は大丈夫だったε-(´∀`;)ホッ駅チカだから家賃値上るかなって心配してたけど一安心これからはわからないけどね初めての更新で更新料も安…
トランプショック第1弾 たまはどうした? - ~2025年4月10日 -
株活してるみなさん、お元気ですか? トランプショックで世界中が大混乱ですが、この先どうなるんでしょう。 先月は、株活が暇でつまらないなんて思っていたんですけどね。 こんな大暴落は遠慮したいところです。 さて、今回は単なるたまの株活記録です。
今日も遊びに来てくれてありがとうございますザ・ノンフィクション~世界一の壮絶人生 先日、下の孫のお誕生日でした𝑯𝒂𝒑𝒑𝒚 𝒃𝒊𝒓𝒕𝒉𝒅𝒂𝒚先月から孫に何が欲し…
現代社会の中で、多くの人々は日々の忙しさやストレスに悩まされ、心の平穏を見失いがちです。仕事や家庭、社会的な期待に追われる日常の中で、自分が本当に求めているものや、本当に大切なものを見つけ出すのは容易ではありません。本記事では、一人の女性青井の物語を通じて、迷いを断ち切り心の平穏を取り戻す方法を探求します。