メインカテゴリーを選択しなおす
この時の愛用グローブ。左は屋外用、右は屋内用として使っていました。2024年1月初旬病院を変えてから2回目の診察。両手の痺れと痛み、握力の低下、手袋をしていないと物が触れない。と、相変わらず症状は変わらない。変わらないどころか、左手の痺れの症状が酷くて、髪の毛を洗う時に右手しか使えなくなった。ここまでを先生に説明して、前回と同様に「力比べしましょう」と言って、両手の力の入り具合などを診てもらう。この時点...
手持ちの薬はまだあるし、そんなに急いで行く事もないかなと思っていましたが、2023年12月「今日行こう!」ある日突然思い立って、ネットで調べておいた同じ県内の病院へ。電車とバスで約1時間20分はかかるのですが、そんなに遠い感じはしない。大きい病院だけど、事前にネットで調べた時に、紹介状がなくても大丈夫と書いてあったのも、ここの病院に決めた理由のひとつ。最初にかかった脳神経外科で、「セカンドオピニオンで違う...
街がすっかりクリスマスな景色になった頃、手の痺れは酷くなり、敏感になっているのか、素手でまともに物が触れない。外に出る時はもちろん、家の中でも、食事中も手袋をしたままの姿になりました。何の効き目も感じられないまま、このまま薬を飲み続けないといけないのか?本当に手術なのかと、モヤモヤした気持ちもおさまらず、次の診察日を待たずに、とりあえず近所の整形外科にも行ってみました。通っている整骨院の先生曰く、...
2023年9月。朝起きて気付く両手の痺れ。しばらく様子を見るも一向に治らずで、翌日知り合いの整骨院で施術をしてもらう。マッサージしてもらったり、電気流してもらったりで数日通ったが痺れは治らない。2023年10月。家族に脳神経外科に行くよう促され、隣駅にある脳神経外科へ行ってみた。症状を話したところ、即MRI検査しましょうということに。検査結果は頸椎症性脊髄症でした。MRI画像を見て分かる通り、(→白い部分が途中なく...
整形外科で手足が痺れる病気って何があるの? 脊髄が狭窄して起こる症状だね!狭窄部位によって様々な症状や種類があるから、一つ一つ確認していこう! 頚椎症性脊髄症/頚椎症性神経根症とは? 変形性頚椎症の進行に伴い、頚髄の圧迫による四肢・体幹の神
*2016年に手術した腰(脊柱管狭窄症)と頸(頚椎症性脊髄症)のチェックに 行ってきました @けいゆう病院/横浜市西区。頸部と腰部のレントゲン写真を撮った後、整形外科医の先生を受診します。 画像結果は半年前と比べ悪化なし。ひと安心です。半年後の受診日を予約します。2025年5月で...
2024年の梅雨は少し遅れるという話だけど来週の日曜辺りから梅雨に入るかも予報がでてましたね。梅雨に入ったら入ったで、身体が慣れるのか梅雨の時期にしんどいということは少ない気がするけど昨晩は、頚椎の具合が最悪的な状態で、痛みで心まで病みそうだったので価格的にも程よく、楽天でまぁまぁ人気らしい椅子を注文2018年 ニトリで買った椅子が、お気に入りすぎて、執着してましたが…お別れすることにしました。🏚️...
手術後はリハビリが大事といわれクリニックのリハビリの先生の指示に従って家で毎日リハビリ(?ストレッチ?)をしている 今日はそのリハビリの紹介(絵なしの説明で分かってもらえるんかな?)
退院するとき入院費を払わないと退院させてもらえないそのとき領収書と医療費の明細を記載された用紙を渡されるそこに書かれてた医療費はなんと 160万円!(約)
11/24に退院した 入院してても家に居ても実はあまり変わらない手術後の痛みは同じ好きな時に起きて眠くなれば横になってテレビ観たりYoutube見たりも同じ 違うのは
左前腕の冷えや左足の踏ん張りがきかないという症状で受診した整形外科いろんな診察やMRI画像から頚椎症性脊髄症と診断された その時MRI画像の入ったCDを貰ったので中身を見てみると