メインカテゴリーを選択しなおす
*2016年に手術した腰(脊柱管狭窄症)と頸(頚椎症性脊髄症)のチェックに 行ってきました @けいゆう病院/横浜市西区。頸部と腰部のレントゲン写真を撮った後、整形外科医の先生を受診します。 画像結果は半年前と比べ悪化なし。ひと安心です。半年後の受診日を予約します。2025年5月で...
実は入院前、動悸が激しく別のクリニックに通っていました。 動悸を抑える薬の他に、足のむくみがひどく膝裏に血管が浮き出ていて血栓症を疑いワーファリンという血液をサラサラにする薬が処方されていました。 2週間ほど薬を飲んで動悸と足のむくみは落ち
* 今日は心房細動のチェック___不整脈の一種で脳梗塞の危険因子でもあり、血栓予防の 投薬治療をしています。心エコーを撮り、循環器内科の主治医の診察を受けました。「変化なし」ということで早くも1年後、2025年11月の受診を予約してまいりました。 納豆NGの血栓予防薬ワーファ...
*不整脈の一種「心房細動」のチェックに行ってまいりました。 心房細動って病気、ご存知ですか? 「心房が不規則に興奮する状態」とデジタル大辞泉にありますが、訳わかりませんよね。 でも怖い疾患だそうです。 脳梗塞リスクが心房細動のない患者の5倍程度と高く、田中角栄さんや...
スタチンやワーファリン止めるとどうなる🤔ワーファリンはビタミンK欠乏症を招く骨粗鬆症、糖尿病認知低下、動脈硬化 スタチンで減少するのはコエンザイムQ10→エネ…
薬剤師向けに、PT-INRの概念と臨床応用について解説します。PT-INRはワーファリンの抗凝固療法の管理に不可欠であり、相互作用や患者毎の適切な目標値に関する情報を提供しています。ワーファリン療法の効果を最適化するための知識を提供します。
2月半ばに実家から帰宅しいつもの通り循環器内科・リウマチ内科・眼科へ今回は健康診断もあったので短い期間に採血が3回も・・・PT-INR値 2.26CRP 0.02MMP-3 87.4健診結果で要再検査の項目があり胃カメラの時、食道にポリープが発見されました。普通の人なら採取して検査
*午前中に循環器内科 🫀 午後は歯科 🦷 心臓は心房細動が出て血栓予防薬ワーファリンで治療中、歯は歯周病が進み新年 🎍 早々抜歯となりました。 後期高齢者ともなれば身体にガタがきても驚きはしませんが、兎角シニアは生き難い トホ 👟🚶 ホ) *ご訪問ありがとう...
弁疾患で特に気を使う疾患は大動脈弁狭窄症(AS:Aortic valve Stenosis)です。 なぜなら突然死する可能性があるからです。利尿薬や降圧薬などの投与により状態の悪化や突然死の可能性もあ
5月8日撮影、肺に水がかなり溜まっている 5月18日、肺の水がかなり抜けたが右肺にまだ残っている もっと早い段階で病院を受診すべきだった。限界まで我慢に我慢を重ねた結果、回復の遅れと長期入院を招いてしまい、猛反省している。ある方から「我慢はいけません」と諭されて本当に馬鹿だったと後悔している。 5月8日、うっ血性心不全の増悪により三井記念病院の救急外来へ駆け込んだ。20代と思われる女性医師と...
リウマチの薬『アクテムラ』2週間ごとから3週間ごとに変更して2ヶ月血液検査の結果はCRP 0.03MMP-3 78.9間隔を開けても問題ないようです。循環器内科での血液検査の結果PT-INR値 2.95目標としている数値より高め主人の場合2.0から2.6くらいまでを目標にしています。どうも
循環器内科での血液検査結果PT-INR値 2.25ワーファリン5.5mgと5mg交互服用から5mgに変更してから約3ヶ月の数値心配したほど値は下がらず一安心リウマチ内科の血液検査結果CRP 0.08MMP-3 76.3最近、私が気にしてるのは主人の体重食べる量は変わらないのに体重が落ちる若い
ワーファリン服用患者は 緑黄色野菜をどれだけ食べて良いのでしょうか? 結論、食べたい人は好きなだけ食べれば良いです。 なぜかは読めばわかります。 ワーファリンと緑黄色野菜、まずはじめに ワーファリン