メインカテゴリーを選択しなおす
先日、アクテムラの自己注射の2回目を打ちました1回目を打ってから10日間ぐらいは背中、腰、太腿など痛みがぶり返してロキソニンを何回か飲みました。でも、それを過…
最後の更新から随分時間が経ってしまいました(・.・;)ドライアイが酷くて、、、会社でたっぷりパソコン作業をしますので、家ではパソコンを使わないようにしてた...
リウマチの治療費が高過ぎるので高額療養費制度を利用しています!
こんばんは!9月も間近というのにまだまだ暑いが続いていますが、皆さまお元気でしょうか?今年は暑いと言うよりは灼熱という感じで身体があちこち悲鳴を上げていま...
季節外れですが、先週行った旅先の紫陽花がきれいだったので、、、。ずっと6回目のコロナワクチン接種をどうしようか悩んでたんですが、、、ワクチン接種を推奨され...
久しぶりにお花をいただきました。お花なんて最後にいつもらったっけな〜って感じですけど(笑)コロナ禍3年越しの誕生会で友人から。私の好きな黄色い薔薇も入って...
リウマチの薬『アクテムラ』2週間ごとから3週間ごとに変更して2ヶ月血液検査の結果はCRP 0.03MMP-3 78.9間隔を開けても問題ないようです。循環器内科での血液検査の結果PT-INR値 2.95目標としている数値より高め主人の場合2.0から2.6くらいまでを目標にしています。どうも
昨日は主人のリウマチ内科の診察へ血液検査の結果CRP 0.05MMP-3 92主人は生物学的製剤『アクテムラ』を使っています。本来アクテムラは2週間に1回の自己注射それを昨年9月から3週間に1回に変更しました。もし痛みが出たら元に戻すとなっていましたが特に体調に変化は無く血
9/29、主人のリウマチ内科へアクテムラを4週間毎に変更して初めての診察血液検査の結果は特に問題はないCRP 0.04MMP-3 90.6ただ主人の感覚として今まで感じなかった痛みがアクテムラ注射後、4週間近くになると出てきてるよう微妙に腫れも感じるとH先生は「検査の数値は問