メインカテゴリーを選択しなおす
植木屋の仕事をしています。昨年から正社員にしてもらい、週5で働いています。仕事のある日は作業服。休みの日は当たり前ですが私服。この「私服」部分が気づいたらび…
2022年2月下旬、乳がんの告知を受けました。最高潮に落ち込んだのはその後1週間です。検査結果が出揃わず、治療法も何も決まっていません。だからこそ何か前進したいとネット検索してしまう。でも、他人の闘病記を参考にするタイミングはどうぞ慎重に。
本日はお休みでしたが、少し忙しかったです。会社の用事も、少し済ませなければいけない為…少し遠くのショッピングモールに出掛けて、会社の用事も済ませウロウロしてま…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、雨の日の午後に六本木ミッドタウンに出没しました。館内には枝垂れ桜、ブティックにも桜のデコ。 …
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住むネコちゃん、吉祥寺のユニクロでボーイフレンドのワンちゃんと待ち合わせ、先日の新宿御苑に続き、井の頭公園の桜を観…
Grazie🌺 これまで数多く論文が発表されているオメガ3:オメガ6の比率と がん、慢性疾患の関係2023年3月7日、Nutrientsに発表された乳がん動物モデルにおける論文乳がんに対するオメガ3系多価不飽和脂肪酸の予防効果、または従来の治療法への補助効果について結論オメガ3系鷹不飽和脂肪酸(以下ω-3 PUFA)のサプリメンは、 化学療法やその他の伝統的な抗腫瘍療法の重要な補助療法であり、 これらの他の治療法...
植木屋の仕事をしています。 週5で働いています。 年明けから最近までは閑散期、ということもありかなりゆったりペースの仕事期間でした。 GWから年末までは繁忙期…
最近夜中に目が覚める時、必ず首が痛いんですよね…多分、枕が合ってないのだと思います。。。元々、枕は好きではなく、枕無しで上を向いて寝るのが1番最適な気がします…
昨日は乳がんの定期検査最終日、超音波(エコー)と今まで受けた各検査の結果説明でした。CT造影・マンモ・骨シンチは医療器具任せというか、比較的落ち着いて受ける事が出来るんですけどね。主治医が直接検査をする超音波(エコー)だけは、いつも心臓バクバク・ドキドキ・ハラハラです。何度も何度もスキャナーが同じ場所を行ったり来たり、時々呟く先生の「ん?」ひゃ~怖いよ~再発・転移なし※CT検査結果・肺・肝臓・膵臓・脾臓・腎臓:異常なし腹水・腫瘤なし※骨シンチ検査結果・腰椎Ⅼ1の圧迫骨折が認められるが、骨転移の所見なし。おかげさまで術後3年検査、無事にクリアしました。これでまた1年間、元気に明るく過ごせます。イエーイ鬼が笑うような1年後の検査予約を取り診察室を出ると、知り合いのY子さんとバッタリ遭遇。Y子さんはバリバリに身...乳がん術後3年の検査結果と、先輩サバイバー
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住むネコちゃん、近所の新宿御苑の多彩な桜が綺麗に咲き誇っているので、ボーイフレンドのワンちゃんにも見せなくちゃ(!…
ご覧いただきありがとうございます!ズボラな乳がんワーママぱるです。 今日は、再検査1日目のお会計について。 マンモ、エコー、CT、針生検を受けまして、 お会…
こんにちは!ズボラな乳がんワーママのぱるです 再検査初診編、今日でやっと完結です。よろしければ、お付き合いくださいね。 いよいよ恐怖の「針生検」です。この時…
こんにちは! ズボラな乳がんワーママ、ぱるです病院大っ嫌いな私が、乳がん検診で引っ掛かり、告知されるまでの経過を描いています。 なんと初診で急遽CTの追加を言…
こんにちは。ズボラな乳がんワーママのぱるです。 お付き合いくださりありがとうございます。乳がん告知されるまでを振り返っております。 2022年1月ごろ 右…
こんにちは。 ズボラな乳がんワーママ、ぱるです。見てくださりありがとうございます。 2022年1月、しこりに気づく。家族に病院に行けと言われるもかたくなに拒ん…
こんにちは!ズボラな乳がんワーママ、ぱるです強気ですが、チキンです。 旦那氏、わたし、子1(中学生)子2(小学生)の4人家族です。 2022年6月に受けた職…
こんにちは。 ズボラすぎるワーママのぱるです。読んでいただきありがとうございます。 実は私、乳がん初心者です。右胸がありません。家族に乳がんになった人なんてい…
パレット7 のブログへお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しん…
2022年2月下旬、乳がんを告知された翌日にMRI検査を、その2日後にCT検査を受けました。ここでは乳がんの広がりや転移の有無を調べます。MRI検査を受ける前に確認したい注意点や、受けてみた実感についてお知らせします。
元来よく言えば「慎ましやか」悪く言えば「けち臭く」生きてまいりました。 バブリーな頃も質素に生きていましたし結婚してからも常に生活感溢れるたたずまいでおりまし…
アメブロ、調子悪いですね何で検索掛けてるのか、営業フォロワーがフォローしたり外したり、頻繁にやってますねパカパカパカパカ、ご苦労さんw今日は隣の市まで野暮用で…
先日、次男の高校受験の合格発表がありました 結果は、 合格~ でしたぁ こちらは田舎なので、私立は滑り止め、進学校は公立で倍率高めです。 前日…
先日、次男の高校合格、卒業を祝して外食してきました。 次男のリクエストはお寿司 長男は旅に出ていたので、妻と長女、次男と4人でくら寿司へ。 久しぶりに…
妻が長年、苦しめられ、今も苦しんでる顎骨壊死。 妻の場合の正式名称は、「骨吸収抑制薬関連顎骨壊死」といいます。 一般的に顎骨壊死は二通りあるそうです …
現在のうちの状態はこちら↓ 『モラ夫を制御できるようになったこの頃とそれまでの長い道のり』今日はモラ夫とのことを少し・・・ モラ夫に悩みに悩んでかれこれ10…
この記事を読んで、ワクワクしたのは私だけでしょうか本当に日進月歩の医療の世界。私が恩恵を受けた薬はハーセプチンとジーラスタです。ほんの8年前ですが、当時は単…
パタパタ時計〜時を経てきたもの * そよ風を切って走るイメージ。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜
パレット7 のブログへお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんで…
乳がんなどを手術された方用に入浴着っていうのがあるんですね。 覚えておこう。。。 当店にも 乳癌の手術痕を気にされながら入浴に来られている方がいらっしゃいます。 「こんなんですけど、入っていい
モラハラ後遺症? 一人の空間にいるときだけ自分を肯定できる気がする
休日。家族がそれぞれの時間を過ごす。大きくなったので、子どもたちも個々のペースで過ごします。ちょっと出かけたり、お昼を作って食べたり。それぞれバラバラ。その中…
本日のおくりびと飯。ここ数日、ちょっと胃もたれがします。。。多分、食べ過ぎ体重増加中…自然と野菜食になってくる。。。サラダ食べてから、お弁当へ本部に戻ったら、…
3月の上旬に線維筋痛症の病院へまぁ、あちこち痛いのとやる気が出ないのと〜色々話しをしたら主治医が今年節目だね⁈⁇と思ってたら乳がん手術、放射線のフルコース終わ…
パレット7 のブログへいつもお越しくださりありがとうございます初めましての方見つけてくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですがハンド…
カウンセリングへ行って、思い出したことがあります。もう6〜7年前くらいのことです。 その頃すでに我が家は夫婦関係どころか家族関係がギクシャクしていて、モラハラ…
少し以前のお話。。。とある会館で、事務所で仕事をしていた時に、プロの湯灌師さんが、『納棺をお手伝いして欲しい…』と頼んできました。湯灌が始まった時はご親族が何…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住むネコちゃん、新宿駅東口で満開の桜を発見! 新宿からの帰りには新宿御苑を通ります。年間パスを所有、ご近所御苑…
年度末は、やっぱり忙しいですよね 週末、高校の進学先が決まったので、クラブの代表や監督に報告へ 個人の用事を済まして、夜は次男の同窓会?に同席しました …
"2023年【自己紹介バトン】コロナを吹き飛ばせ!繋がれ友達の輪”
たまに、他の方のブログで見ていた、自己紹介バトン? kirarinさんから、「2023年【自己紹介バトン】」をいただいたので、繋ぎますね kirarin…
パレット7 のブログへいつもお越しくださりありがとうございます初めましての方見つけてくださりありがとうございます 現在私は乳がん闘病中ですがハンド…
今までで一番嬉しかったプレゼントと聞いて真っ先に浮かんできたのはなんと小学校入学のお祝いで親戚のおじさんからいただいたものでした。それは箱いっぱいに色鉛筆や…
本日はいつも回らない方の営業でしたのでテレビでも放送されるほどの、超人気店のパンをget土曜日も手伝って、駐車場から激混み滋賀県ナンバー(県外)までウロウロし…
パレット7 のブログへいつもお越しくださりありがとうございます初めましての方見つけてくださりありがとうございます 現在私は乳がん闘病中ですがハン…
只今更年期真っ最中。 ホトフラなどの典型的更年期障害症状はないもののこの数年ずっと悩んでいるのは「便秘」 こんな騒ぎもありました↓『血便からの大腸ポリープ切除…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、ボーイフレンドのワンちゃんと清瀬で落ち合いました。目指すは清瀬市郷土博物館、駐車場の花桃が綺麗…
乳がん、革新的な低用量5mgタモキシフェン「Babytam」の再発予防効果 イタリアより新たな研究結果
Welcome🌄 これまで、イタリアで研究が行われてきた、低用量タモキシフェンの、再発予防効果👇低用量タモキシフェンが非浸潤性乳管がん/小葉がんの再発と発症を減少させる先日、イタリアにおけるその後の研究結果が掲載されていた。乳がん、低用量タモキシフェンの予防効果を確認する研究結果15 march 2023 ジェノバにあるガリエラ病院の医学部および医療腫瘍学複合ユニットのディレクターであるAndrea De Censi教授によって、...
曇ってちょっぴり肌寒い。バイオ駅前の藤棚は、つぼみがぷっくり。来月は咲いてるね。 バイオ先生に最近の体調とか聴いていただく。 目のかゆみに目薬、目の周りのかゆみに塗り薬をたまに使う。花粉は十年に一度の最大レベルとのことだが(マスクしてないけど)そんなでもなく、カラー治療のテープ効いてると思う。外陰部はかゆいときある。手足冷えあるが、気温が上がってそうでもない。今、足・脛に意識向けると冷え感…
パレット7 のブログへいつもお越しくださりありがとうございます初めましての方見つけてくださりありがとうございます 現在私は乳がん闘病中ですがハンドメ…
仕事の休日は、日曜日と平日のどこかで一日、です。大学生の子供もいるので、平日の休日、とはいえ、 日中家に誰かしらいることが多いこの頃。そんな中。ついにこの日が…
視た方も多いかもしれませんが、貴重な動画を見つけたのでupします。お時間有る時に視て下さい。 過去の乳癌闘病記を時系列で綴っています。こちら↓から、御一読下さ…
今日は久しぶりに例の200円焼きそばのお店に行けました↓以前、ちょっとトラブルがあったお好み焼き屋さんです。『200円の焼きそばに震えた日』おくりびと、むつ�…
先週の【マンモグラフィー】【CT造影】に続き、昨日は【骨シンチグラフィー検査】でした。骨シンチグラフィーって?※「骨シンチグラフィー検査」骨にがんが転移しているかどうかを、放射線を発する物質(アイソトープ)によって全身にわたって調べる検査。全身の骨のようすを写真に撮って、癌の骨転移、外傷等による微小骨折などX線検査ではわかりにくい様々な骨の状態を詳しく調べることができる(サイトより引用)あずちゃん、邪魔~検査予定を見ると午前中に薬剤を注射し、3時間後に再来院し約30分間の検査になります。検査内容はCTのように宇宙船の中みたいな器具では無く、台に横になる患者の上を頭から足までカメラが動く感じです。個人的には食事制限のある【CT造影】や工事現場の騒音の中にいるような【MRI】や時間がかかる【PET・CT】より...乳がん定期検査・骨シンチグラフィー
パレット7 のブログへいつもお越しくださりありがとうございます初めましての方見つけてくださりありがとうございます 現在私は乳がん闘病中ですがハンドメ…
先日、カウンセリングへ行ってきました。 どうやって、そこを見つけたのか?何が決め手でそこにしたのか?について書いてみたいと思います。 まず、どうやって見つけ…
この記事、すごく興味深く拝見いたしました技師さんのちょっとの力加減で、病変の見え具合がとても変わってくる。。。やはり、技師さん次第、読影者次第の部分もあるの…
『今年初の脳MRIの結果です』 2023年に入って、初めての脳MRI受けてきました 前回がこちら。『脳MRIの結果 すこし焦った・・』 今週、定期的な脳M…
2023年に入って、初めての脳MRI受けてきました 前回がこちら。『脳MRIの結果 すこし焦った・・』 今週、定期的な脳MRI検査があって、いっしょに結果…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、メトロで銀座にやって来ました。数寄屋橋交差点には不二家のペコちゃん。 銀座4丁目交差点の…
Grazie🌸 インスリンは、その顕著な代謝作用に加えて、正常細胞および悪性細胞の両方において増殖を促進する、よく知られた分裂促進作用を有する。(Volume 31, Issue 8, August 2020, Pages 551-560 Opinion Rethinking the Relationship between Insulin and Cancer インスリンとがんの関係の再考察 より)糖質制限、健康的なケトン食を実践する中で、勉強し始めた、インスリンと乳がんの関係。がん細胞を兵...
パレット7 のブログへいつもお越しくださりありがとうございます初めましての方見つけてくださりありがとうございます 現在私は乳がん闘病中ですがハンドメ…
モラ夫ととの状態は現在こんな感じです↓『モラ夫を制御できるようになったこの頃とそれまでの長い道のり』今日はモラ夫とのことを少し・・・ モラ夫に悩みに悩んでか…
今日は暇でした~おいっっw営業先からの帰り道、購入。ここのパン屋さんは、小さくて高いでも、お味は口に合います。塩パンは絶品桜のパンも春を感じられる一品でした。…
高校生の末っ子から聞いて驚きました。イマドキの男子はホワイトデーに手作りお菓子を作るんだそうな一人や二人の話ではないらしく久々に驚きで朝から脳が覚醒した気が…
パレット7 のブログへいつもお越しくださりありがとうございます初めましての方見つけてくださりありがとうございます 現在私は乳がん闘病中ですがハ…
かつては毎週末通っていたコストコ。 昨年から月一縛りを自分に課し。だんだんと「これはコストコで買うぞ!」たる商品を減らしてきました。 お得でなくなってきたから…
今日は寒の戻りでしたね昼過ぎからも、どんどん気温が下がって…営業帰りに会館に戻る前に、ミニストップで手づくり弁当をget今日は手に入ったぜっあんこ玉は昨日、ド…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 箱根旅行で綺麗な富士山をバッチリ拝んだ作家ネコちゃん、ワンちゃんにも見せなくちゃ、と快晴の日にボーイフレンドのワンちゃん…
2022年2月下旬「マンモトーム生検の結果が早めにきた」と乳腺クリニックから連絡が。「多分大丈夫」という根拠のない自信があって、ぬるっと結果を聞きに行ってしまったんですよね。そうして私はうっかり乳がんの告知を一人で聞くことになったのです。
パレット7 のブログへいつもお越しくださりありがとうございます初めましての方見つけてくださりありがとうございます 現在私は乳がん闘病中ですがハン…
今日は、34回目の結婚記念日・・・なんだけど、その前に 名古屋ウィメンズマラソン! 去年10月、放射線治療に通ってる時、待合でお友達になった人が出たの! 彼女はまだ30代で、乳がん治療しながら子育て、家業、家事をして・・・ それだけでもすごいのに、治療が一段落
ちょうど一年前に最後と思われる生理がありました。それ以降、生理らしいものがないまま過ぎて。今まさに閉経したと言えるのか?閉経なう?調べてみました。定義としては…
本日はローソンで超節約飯です本当は200円焼きそばにしようかと思ったのですが、今日はまた日曜日で出来上がりまでに超時間が掛かって、ハマりそうなのでやめときまし…
先週末、次男の卒業式がありましたが、受験勉強から開放もされて、後は発表を待つだけ 受験が終わったその瞬間から解き放たれたように、活動的になっています 受…
昨日、卒業式の話を記事にしましたが、自分たちならではというか、自分が置かれている環境だからこその想いがあります『感慨深かったです』 『学校から連絡がありまし…
こーゆー夢をみました。ってお話です。 去年なくなったリンリンさんの旦那さん。 nara-6jo.hateblo.jp と、何年も前にウチで飼っていたウサギが夢に出てきました。 夢の中で、 日本家屋のりっぱなお家にお邪魔しました。 リンリンさんの旦那さんのクータさん(仮)のお家でした。 居間には、ウチで飼っていたはずのウサギがいました。 私(あれ、なんで。ウチのウサギ…。…ずいぶんと元気になったなあ…) と思いました。 ウサギは、なでさせてはくれるものの、私のことは覚えていないようでした。 するとクータさんが 「だいぶ元気になっただろ! ここまで元気になったんだからさ、貸してやるよ。今日もってか…
我が子自慢に聞こえるような話 って言わない方が良いな~と思うことがありました。 先日、年頃の子供がいる知り合いから我が子自慢してるの?って感じの話を聞かされて…
我が家の梅ところどころ、ピンクの花なのは何故か😶今日は震災から12年目ですね。テレビでも1時間ほど、ちょっと震災の番組流して終わり…ですね。忘れられていくん…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住むネコちゃん、週末の丸の内にやって来ました。丸ビルの広場にはホワイトデーのスイーツが並び、仲通りにも人が大勢。 …
乳がん補完療法 サプリとサプリメーカー選び、参考にしているサイト
Welcome🌄 余命宣告から「劇的な寛解」に至った人たちが実践している9つのことがんが自然に治る生き方 ケリー・ターナー博士著9つの習慣の一つ。ハーブとサプリメントの力を借りる極端にバランスが崩れた体 を整えるため、栄養素や電解質を摂取し、軌道修正をサポートするため取り入れた、サプリメント。でも、どのサプリ、どのメーカーを買えばいいのだろう?選ぶ際、役に立つと感じたサイト。 📌目次📌1.利害関係の有無...
ふと、本を開く。ちょっと読む。飽きるか、目が染みてきて(←老眼で)、のどちらか(あるいは両方)で本を閉じる・・・ その本を置くとき。 必ず表紙を下にして…
『学校から連絡がありました』 『卒業式に向けたお願いを』 『三者面談』 先日、次男(中3)の三者面談にいってきました 公立高校の受験先を確定する面談なんで…
ちなみに昨日のおくりびと飯は、シャトレーゼのいそべ餅でした夕方に腹減ったwさすがにあれだけじゃあねぇ~本日。ミニストップに手づくり弁当を見に行ったが、12時前…
おはようございます。 今日は朝早く、カタカタという窓の振動で目が覚めました。 (あ、ゆれてるんだ) て自覚した途端、心臓がバクバクし出して、身体がカチカチになりました。 すぐに収まってはくれたものの、起きる時間には喉もカサカサで。 私はちょっとのゆれでも動けなくなるくらい、大の苦手です。 ウチのあたりよりももう少し早い時間には、北海道が大きめのがあったようですね。 皆さま大丈夫でしょうか。 ホントもう、1ミリもゆれてくれなくて、いいんだけどなぁ。 もう12年ですか。 あの時は、節電で電車がしばらく動かなかったもんで、片道10キロ歩いて派遣先へ向かいました…… て、それは2日程度でおわったんです…
パレット7 のブログへいつもお越しくださりありがとうございます初めましての方見つけてくださりありがとうございます 現在私は乳がん闘病中ですがハンド…
大学生の長男。 昨年末からけっこうな時間バイトをしていました。 先日、先月のバイト代が判明。 モラ夫の扶養に入っているため、3か月間である金額を超えてしまうと…
厚生労働省が4月からの薬価改定を発表していました薬価基準収載品目リスト及び後発医薬品に関する情報について(令和5年4月1日適用)|厚生労働省薬価基準収載品目…
『大学病院受診してきました②』 『大学病院受診してきました① 画像あり』 昨日、高気圧酸素療法(HBO)第2弾が終わっての大学病院への受診日でした 前回が…
本日は、初めて対応する斎場の火葬対応のお手伝いをしました。ここの斎場は、お仕事としては初の斎場対応実施の場所です。が、私が5年前に祖母を、25年前には母を送り…
2022年2月中旬、乳腺クリニックからお電話がありました。「生検結果が出たので、予約を早めて受診しませんか?」と。普通はピンとくる場面なのでしょうか。呑気な私は全く気づかなかったんですよね。「乳がん告知のために受診を早めてくれた」なんて。
ポカポカだ~春だぁ~〇〇が咲いたぁ~と連日、浮かれた記事ばかりしているんですけど・・・実は3月の私はとても憂鬱で、不安で、気が重い月なんです。アズが応援してるにゃ3月は年に一度の「乳がん検査月」3週続けてあれもこれもと検査が続くのであります。検査第一弾の昨日は【マンモグラフィー】【CT造影】と2つの検査です。検査内容CT検査の前にまず採血をして、腎臓の【eGFR】が正常かを調べます💉(※eGFR(推算糸球体濾過量)とは、腎臓の機能が今どれくらいあるかを示す値)静脈から造影剤を入れるので検査後、確実に薬剤が排泄されるかどうかを調べる為の血液検査です。結果が出るまで約1時間かかるので、その間にマンモグラフィーとなります。久しぶりの検査室マンモが終わっても血液検査の結果が出るまで30分以上待たされ、ようやくGO...乳がん定期検査・CT造影&マンモグラフィー
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、富士山を観に箱根に行きました。元箱根の山のホテルのカフェでランチ、成川美術館から富士山の絶景を楽…
更年期真っ只中のお年頃です。 最近、本当に些細なことで、ものすごく動揺したり悩んだりしていることに気付きます。 ちょっと「こうなったらヤダな」的に妄想しただけ…
今日はあまり行った事のない方面の営業へ並木道がキレイで写真を撮りましたが、これ桜🌸ですね上手く行けば、営業の期間中(49日(忌明け)まで)に桜🌸咲くでしょ…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、天気予報によると暖かい快晴日が続くとのことで富士山が観たくなり、思い立って箱根にプチ旅行しまし…
パレット7 のブログへいつもお越しくださりありがとうございます初めましての方見つけてくださりありがとうございます 現在私は乳がん闘病中ですが…
モラ夫とのことです。 我が家の現在はこんな感じです↓『モラ夫を制御できるようになったこの頃とそれまでの長い道のり』今日はモラ夫とのことを少し・・・ モラ夫に…
今日は3ヶ月に1度の通院デーです。過去に移住計画があって、その時に12月頃に検査をまとめてやったので、現在も年間で検査は12月に片寄ってしまっています従って、…
ハードな1日でしたクタクタですよっ今日のお昼は地元の人気店のパンにしました例の200円焼きそばを買おうと思ったら、定休日でした別のお好み焼き屋さんにも立ち寄り…
母の乳がん手術からもう1年です 去年の今頃母は乳がん手術の為入院していました。 歩行不能で退院してきた母の介護はそれはそれは大変で今年のように花見をする暇なんてなかった。 母の通院付き添いの運転中に沿道に満開の桜を見て「あぁ、いつの間にか桜が咲いてたんだ」って桜を気にする余裕も無くいつの間にか季節も変わっていました。 ありがたい事に母は現在施設に入所しています。 定期的な通院付き添いはあるものの、やはり在宅で遠距離介護していた当時に比べたらだいぶ楽になりました。 父が亡くなった事も大きい。 父には申し訳ないのだけど父と母のダブル介護は精神的にだいぶ追い込まれました。 姉は優しすぎて決断が出来な…
『大学病院受診してきました① 画像あり』 昨日、高気圧酸素療法(HBO)第2弾が終わっての大学病院への受診日でした 前回が年明け早々の術後検診でしたので、…
更年期だから~とか年だから~とか色々原因を取ってつけてきましたが。 このところの浮かない気分の一端は今までの思い出にあるようにも思います。 子供が三人。受験…
2022年2月、右乳房の再検査を受けました。この日は怒涛のスピードで展開で、マンモグラフィ、超音波だけでなく生検まで終わらせてくれました。本気を出した町のクリニックの素早い対応や、吸引式乳房組織生検(マンモトーム)を受けた時の感想です。