メインカテゴリーを選択しなおす
久しぶりに家族三人でお出かけ 基本は、いつも子供とどっちかで出かけるのが我が家の在り方で 遠出は私、近場は配偶者 私のほうが、見知らぬ街でも子どもを守れるから…
国立科学博物館常設展♪(恐竜骨格と動物剥製、東京都台東区上野公園)
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/3/6> <日付:2019/2/24:20190224-04> 目的地の国立科学博物館に到着、恐竜がおーと様々な動物剥製に興味津々 www.utachan.com 国立科学博物館前で記念撮影「 調べてこなかったけど、入館無料の日でした 地下の恐竜骨格のコーナー、恐竜大好きな子ども達が大集合 うたちゃんは熱心に観察中「 上野動物園で寿命を迎えた動物たち標本になって迫力の展示中 天皇陛下のご研究のミニ企…
今日は天気が良かったですね。上野公園にちょっと行ってみたところ。 目的は違ったんだけど、上野公園に行ったら「第7回酒屋角打ちフェス」をやってたよ。2023年…
ホテル日光館(旅館日光館)@上野、東京(2023秋東京散歩02)
ホテル日光館(旅館日光館)@上野、東京(2023秋東京散歩02)意外とホテルがないのが上野ですが、駅近の老舗が、ホテル日光館(旅館日光館)@上野、東京。アッーなゾーン近くですが、いわゆるノンケ系、フツーの宿、、、ですが、口コミは両極端のようです。バックパッカー系の人にとってはワンダホ―、のようですが、普通の駅近のホテルと思った人はなんじゃこりゃ、の世界のようです。ホテル日光館。外観と立地でホテルのクオリテ...
東京国立科学博物館♪(うたちゃんと恐竜、東京都台東区上野公園)
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/2/24> <日付:2019/2/10:20190210> www.utachan.com うたちゃんが大好きな恐竜に会いに『科博』へ♪ 国立科学博物館の入口で記念撮影 大好きな地球館の恐竜と映像展示 地下の恐竜たち レストランムーンセイオンでお食事、上野精養軒が運営しており、おいしいメニューがお手軽(12時を過ぎると、かなり並びます。) 恐竜のハンバーグが、うたちゃんのお気に入り 系統樹のコーナー…
国立科学博物館常設展その2地球館♪(国立科学博物館特別展毒訪問記その2、東京都台東区上野公園)
<日付:2023/2/11:20230211-03> うたちゃんと行く上野公園、国立科学博物館、上野公園へのお散歩 www.utachan.com うたちゃんの大好きな動物の展示へ 日本各地の動物の剥製の展示と解説 カタツムリの展示と解説 ニイニイゼミの標本と解説 クワガタのコーナー、はさみの部分を大きくした触れる展示 ヒラタクワガタの標本と分布の解説 国内の動物と文化の関連も展示(鹿踊り) 鹿の剥製の展示と解説 イノシシの剥製の展示と解説 ノウサギなどの小動物の剥製の展示と解説 サンゴガニの骨格の展示と解説 サンゴの標本の展示と解説
アイスショーの旅行中、5日の午前中 そう、クレアさん&きらりママそしてファビボーイのお友達に逢ったの 連休中なのに、それぞれ都合のいい時間が一致して …
昨日は、上野で見てきたモネの「連作の情景」展について書きましたが、印象に残ったもうひとつの情景。 上野公園周辺は、すっかり秋景色で、この目で見るリアルな風景は…
母と上野へ永遠の都 ローマ展を見に行ってきました 永遠の都ローマ展永遠の都ローマ展公式サイトroma2023-24.jp ポスターになっている狼の彫像や頭部だ…
上野駅から上野公園へ♪(国立科学博物館特別展毒訪問記その1、東京都台東区上野公園)
<日付:2023/2/11:20230211-01> うたちゃんと行く上野公園、国立科学博物館、上野公園へのお散歩 www.utachan.com 東京駅まで成田エクスプレスに乗車、快速グリーン車並みの料金ですごく早い 上野駅に到着、公園改札の位置が変わって混雑が緩和されたかも 公園改札に至る自由通路のようす もう少し進んだところ 公園口改札口のようす(改札内から) 上野駅公園口で分断され、ロータリー化された道路 ロータリーのようす 上野駅から上野公園まで横断歩道なしに改良され、混雑緩和と安全になりました 国立西洋美術館と東京文化会館のあいだの公園内通路、これから各施設に行く人でいっぱい 国立…
今日は朝も早よから10月6日に開業したばかりの『 虎の門ヒルズ 』を見物しに行くのだとかで知人と東京へ出掛けて行った相方。 『 休日おでかけパス 』を使い倒すためにJR以外でも有効な東京モノレールも利用して羽田へも行くそうで。 ■ 羽田空港・第1ターミナ
最近断捨離を進めているが、 1人で粗大ゴミにも出せない重いタンスはもういらない、と 単身赴任の夫が週末戻ってくるときに出せるタイミングを狙っていた。 粗大ゴミも申し込んですぐ持っていってもらえるわけではないので、きっちりと計画を立てなければならない。 そしてようやく処分でき...
上野東照宮へ参拝してきました。 上野公園にある、徳川家康公を祀る神社です。東照宮と言えば日光が有名ですが、全国各地にあるんですね 金色に輝く社殿・唐門が美しい…
家主とお散歩 神保町 神田明神 湯島天神 不忍の池 上野公園
家主とお散歩 神保町 神田明神 湯島天神 不忍の池 上野公園 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m デキる猫は今日も憂鬱黄昏時に向けて神保町に用事があって出かけて 帰りは 歩くことにしました。 ...
彫刻は金箔上に彩色!上野東照宮の絢爛豪華な金色殿や灯籠に圧倒【東京・台東区】
上野公園には徳川家康を祀る上野東照宮があります。金箔塗りの豪華な社殿の他、江戸初期の貴重な建築物が残り見応えがあります。その歴史をたどりつつ見どころを紹介します。
【マンホール蓋】上野恩賜公園・高圧①-2、東京国立博物館・汚水蓋②
上野恩賜公園・高圧①-2(2023.8) これはすでにご紹介済みのデザインなのですが、前回のものはイチョウの葉まみれだったので。一応お顔系でしょうか。 東京国立博物館・汚水蓋②(2023.8) 東博の名が入った汚水蓋は、すでにご紹介済みですが、恐らく材質が違うと思うので。 これもお顔系です。 manhole covers at Ueno Park and Tokyo National Museum, Tokyo, Japan なおこの2枚は、古代メキシコ展に行った時に撮りました。 note.com margrete.hatenablog.com margrete.hatenablog.com …
美術館帰りに上野さくらテラスでシーフード&ワイン@OTTIMO Seafood garden (上野)
暑い暑い夏の夕暮れのこと 東京都美術館のマティス展に行った帰り… 美術館に近いさくらテラスに避難 もうこれ以上歩けないって感じだったので… 予約をしていなかったけれど2時間以内ならと 快く入れ
ようこそ! スーパー並オカメインコと、スーパー並ウロコインコと、スーパー並ヨウム(まだレベル1)と暮らす、とーますのブログです。 登場人物はこちらを…
こんにちは、ツナ子です。 8月最後の日曜日は、上野の国立科学博物館に行ってきました 激混雑が予想されたので、開館と同時入館のため早起きして頑張りました もちろん、チケットは前日にデジタルチケット
掲載順の関係で、これが載る頃にはもう展覧会は終わってしまってますね。段取りが拙くてすみません。とお詫びしつつ、東京都美術館の「マティス展」に行ってきたので記事にしておきます。会期が終わってしまうと公式サイトのリンクは切れてしまうだろうから、
【東京都美術館 マティス展】友人のおかげで開催終了滑り込み鑑賞
昨日、上野の東京都美術館で開催されているマティス展に行ってきました♪上野に来たのは2019年12月のゴッホ展依頼だから…3年8ヶ月ぶりかぁ月日が経つの、早すぎ…
1週間お疲れ様です。 台風一過の晴天とは言えないのに暑い日々が続くので水分欲してます。 そこで、本日から上野公園の噴水あたりで始まったウエノデ・ビアフェスタにワンちゃん達と行ってまいりました。 【ウエノデ・ビアフェスタ】 ウエノデ.ビアフェスタ 夜になっても暑さは緩みません… お散歩するなら夜しかないですね。 上野公園までてくてく歩いてるだけでも汗が出ますけど💦 入場料は500円。 ワンちゃん達は無料で入場無料です。 ワンちゃん達は保冷剤と扇風機が完備された快適カートで入場。リードのワンちゃんもいました。 さて、ビール🍺を頂きます。 色々ありましたが、最初の一杯🍺は宮崎のひでぢビールとKIRI…
夏期休暇に入ったのはいいのですが台風の影響で天気が不安定なので自転車では中々でかけづらいです。とはいえ晴れ間もあるのにどこにも出かけないのはもったいないと思ってふと上野の国立科学博物館の特別展に行ってきました。昼ぐらいから雨が降るという予報だったので開館と同時に突入して見学中に雨をやり過ごそうという作戦です。夏休みとはいえお盆の時期だし台風も来ているからか思ったよりも混雑してませんでした。理数系は...
2023/7/29 東京出張散歩その2 とても暑いけどまだ時間があるので明治の建築めぐりでもしようかと北の丸公園方向へ. ここる東京国立近代美術館分室に立ち寄った. 明治43年に旧近衛師団司令部庁舎として建てられたものだ.現在は内部へ入ることはできないので外から写真を. br> こちらも赤レンガが美しい建物だ.以前は公開されていたらしいので,ぜひ整備してほしいものだ. しかしこの暑い昼間に皇居の周りを走っ...
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ 今回の旅行の最終日は ひとりでどこへ行くか、いろいろ考えた結果 上野には行きたかったので ちょうど 東京国…
2023年 7月 18日(火)今日紹介するスイーツは?老舗あんみつ店「みはし」のあんみつパートナーからの差し入れですみはしのあんみつはウン十年前に一度お店でい…
上野に行って来ました🇹🇼葱抓餅写メ撮る前に一口食べちゃった😆久しぶりにおいしい✨蜂蜜檸檬愛玉サッパリ🐝🍋焼き小龍包横浜中華街にあるらしいパイナップルケーキ🍍と…
最近よく上野に行きます。目的は上野辯天堂へのお参りです。上野って私にとっては上野動物園に行くか博物館に行くかの二択だったので、こんなにお寺があったのねと最近に…
冬の話になりますがうめくん(子供のことです)を連れてばあばと上野に行ってきましたうめくんのお目当ては上野動物園と国立科学博物館ばあばと行こうねと約束したらしく夫が休日出勤の時に春休みになると混むからということで行ってきました私のお目当てはお
「特別展 恐竜図鑑―失われた世界の想像/創造」5/31より上野の森美術館にて開催
展示構成と見どころ 上野の森美術館にて、特別展「恐竜図鑑―失われた世界の想像/創造」を2023年5月31日(水)より開催いたします。恐竜展といえば化石の展示が主役ですが、本展は恐竜など古代生物を描いた「パレオアート」の世界に着目した異色の展
(同名の前稿のつづき) 今朝は、第Ⅳ章の模様と、全体を通しての 感想と。 (注:以下ご紹介する作品名のあとの 丸括弧内は、制作年と所蔵館名。 なお、…
(同名の前稿のつづき) 今朝は、入場したところから。 昨日は「上下2回に分ける」と言ったが、 3回になった。 (注:以下ご紹介する作品名のあとの 丸…
今朝は、昨日(6/2)訪れた 表題の美術展について。 その模様について、上下2回に分けて ご紹介する。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 昨日は、恒例の病院通いの日。…
火曜日は5㎞プラス 上野公園 チロルチョコ 秋葉原でお買い物
火曜日は5㎞プラス上野公園 チロルチョコ 秋葉原でお買い物キョリ測でなくて アバウトです。もう頭も足の先も裏も痛くて 調べたくないです。5kmよりずっと歩いてます。 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m 後の方のおばちゃまがすごい、、 チロルチョコのCMはなかなか迫力がありました。 初めてなんですが、、いくつか...
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日は暑かったですね。 普段は基本的に事務職の為、 室内にこもっているのですが、 今日は珍しく外出の予定が・・・ 暑いし、日差しも強いし、疲れました(^^;) 今日のアイキャッチ画像は、 そんな外出中の1コマです。 上野公園にある有名な不忍池です。 お天気の良さが伝わる写真になりました。 せっかくの外出。 株主優待券の使えるお店はあるかな?とチェック(笑) 未体験の店にも行ってみたいし、株主優待生活を楽しみたい。 上野近辺には クリエイト・レストランツ・ホールディングスの 優待が使えるお店がチラホラ。 この間届いたばかりの優待券です↓ yuki2022.…
国立科学博物館で開催中の恐竜博 2023に行ってきました。科博の友の会に入っているので行けるときに行っておかないと。青空の広がる5月11日。今年の主役は 「トゲトゲ」恐竜の系列図? 分類図? 進化図? にカワセミも。時々飛び出してホバリング。そしてこれが今回の恐竜博の主役、ズール・クルリヴァスタトル。通称ズール。 なんと映画 「ゴーストバスターズ」に登場する 「門の神 ズール」 から名前が付けられたそうで...
昼下がり、台東区の上野恩賜公園内にひっそりと佇む「韻松亭」へと赴く。趣深く歴史を感じる建物に心が躍る。平日ランチ限定「茶つぼ3段弁当」を注文。目の前で3段を広げてもらう。すると、一口サイズの湯葉や野菜料理がずらりと現れる。この種類の多さには
上野のパンフレットを見ていたら、色々行ってみたいところを見つけました。その中の1つ、寛永寺へ。今まで上野イコール美術館&博物館という気持ちでいましたが、地図を見ると上野公園自体が寛永寺の敷地に造られていることを目の当たりに。お寺として見てみたい所がたくさんあることに気づきました。
とある寂れたスナック。普通のスナックは軽食や飲み物を出すが、この店は 「マスターが語る物語」 が売り物。そしてお客は、画面を見ているあなた。 いまマスターは仕入れに出ているので、今日は私が仮のマスターを務める。 カウンター上には亜喜夫などにまつわる本が一冊。「これで商いをしなさい、物語が尽きれば店を閉じればいい」 とでも言うのだろう。 私は蝋燭に灯をともし、カウンターの本を手に取ってページをめくった...
こどもの日ですね。 ・・・私には全然関係ないけど(笑) でもとりあえず食べる(笑) おいしゅうございました。 こどもの日、好き(笑) さて。今日は夕方からお出かけ。
3月31日(金)タイ友の日本旅、八日目です。今日は、友人(Tさん)に会う日です。昼食を一緒にしましょう。待ち合わせは、12時に上野駅です。11時45分に上野駅に到着したら、Tさん、すでに来ていました。おいらは、約3年ぶり。タイ友は、約4年ぶりの再会です。もしやつれてたら、どう声をかけよう?そんなことを気にしての再会でしたが、見た目は以前と変わらず、ふっくら体系のままでした。(笑)食事場所は、Tさん...
上野公園で4月21日から23日に開催された「瀬戸内グルメフェス」日本酒祭り瀬戸内の地酒飲み比べときいて行ってみた!土曜日22日曇り空。開始10時少し過ぎでも既にさんの人々。先着200人「振る舞い牡蠣汁」まだありました。早速いただきます。牡蠣もスープも美味
上野公園での御朱印散歩のあとに、この日の最終目的地上野かき氷専門店『四代目大野屋氷室』へ。 バーを日中間借りして営業しているそう。カウンター席のみで、奥には…
蓮池の中心に建つ『不忍池弁天堂』につづき『上野東照宮』へ。 急な大雨で、他の人たちと同じくお札授与所で雨宿りをさせてもらいました。 『上野東照宮』でいた…
急に暑くなったのでかき氷を食べに行きがてら、上野公園御朱印散歩へ。 まずは蓮池の中心に建つ『不忍池弁天堂』 池の四方からお参りできるように八角形のお堂だそう…
こんにちは、バナナさんです。 前回のつづき… 今回の春の遠足の目的は 上野動物園へ行ってパンダを見る 東京駅を外から見る(バナナさん) ふわふわパンケーキを食べる(娘チャン) の3つ。 前回のお話は『上野動物園』編だったので、今回は『東京駅』編です。 動物園を後にして 上野駅に向かう途中…ここが多分上野公園? まだ桜が残っていて、たくさんの花見客が来ていました❁*.゚ お昼を食べるチャンスを逃してお腹がすききっている私達は、パンケーキを食べに行く前にとりあえず何か食べたい…という事で、上野駅手前にあった東京文化会館の一角、『カフェ・ヒビキ』でカツサンド(800円)を1つ買って食べました。 カフ…