メインカテゴリーを選択しなおす
イルカと泳ごうの旅 2025/6/20 シャオシャオをじっくり拝む
愛しい和歌山のパンダちゃんたちが 中国に行ってから 1週間が過ぎてしまい ぽっかり大きな穴が 空いてしまっている方も多いのかな 和歌山が返還直前でごった返している間に 上野ZOOでゆっくりパンダちゃん
日本国内で“ゼロパンダ”が現実味を帯びています。和歌山・白浜町の「アドベンチャーワールド」で飼育されていた4頭のジャイアントパンダ──良浜(らうひん・24歳)、結浜(ゆいひん・8歳)、彩浜(さいひん・6歳)、楓浜(ふうひん・4歳)──が、2...
私用を済ませて予定の無かった午後に上野動物園へ行ってきました。この日、上野公園では「梅酒まつり」なるものが行われていましたが、AI絵で広告を作るのが増えてきましたね。今まで広告のモデルとして働いていた人達はモデルとしての新たな仕事を模索中な気がします。 アメ横を通って行きましたが、ここを通るのも久し振りです。自分へのご褒美に「かるた屋」という有名な老舗でお饅頭と、暑かったのでアイスも追加で買いました...
図書館で借りてきました。「ひとことパンダ リーリーとシンシンat上野動物園」。リーリーとシンシンの写真にパンダを初めて生で見た子どもたちの驚きの言葉が添えられています。これがとっても面白い ♪ *お目目がくりくりしてた。(4歳・男の子) *お目目が小さか
【上野動物園】パンダ返還前に会いに行こう!!、失業保険給付の認定日
修正しました 本日は認定日でハローワークに来ているわんちゃんです8:40から9:00受付って早くないですか?28日分のお手当が貰えたので文句は言えま…
双子パンダ、レイレイ&シャオシャオに会えるのはいつまで?上野動物園に行ってきた
日本にいるジャイアントパンダは🐼上野動物園にいる双子のレイレイ(メス)とシャオシャオ(オス)が最後になるんですよね~ 中国への返還期限は2026年2月20日ま…
おはようございます。 ついにGW(11連休)最終日となりました。 実はこのGW、 ブログをお休みしようと思っていたんです。 皆さまお気づきかもしれませんが、 …
千葉、東京旅行2日目。この日はディズニーランドへ行きました。でも、腹が減っては戦は出来ぬということで朝食はしっかりと食べました。ホテルの朝食メッチャ美味かった。食後、部屋に戻り出かける準備をしていざ、ディズニーランドへシンデレラ城。ディズニ...
【パンダ】上野動物園の2頭も来年返還期限 国内ゼロとなる可能 新しい貸与協定にも壁
(出典 パンダのイラスト かわいいフリー素材集 いらすとや) (出典 【パンダ】上野動物園の2頭も来年返還期限 国内ゼロとなる可能 新しい貸与協定にも壁 [蚤の市★])
ディズニーランドを満喫した翌日。この日は娘をキッザニアへ連れてい行きました。キッザニアは夕方に予約してあるのでその間に上野動物園へパンダを観にいきました。その前に東京駅へ寄って玄関を観てきました。 初めて見ましたが、やはりすごい佇まいでした...
5歳&0歳の姉妹を育児中のちろです☺️このブログでは、5歳差育児の日常やおでかけ記録、育児情報などを発信しています。先日、5歳長女の遠足がありました。長女が通っている保育園の遠足は家族全員参加できるんです✨行き先は上野動物園🐼保育園最後の遠...
この週末は千葉市で過ごしています。春休みということもあり、長女が行きたがっていた上野動物園に行ってきました。この花見の時期、上野は混んでいるだろうなあと思いましたが、上野駅や上野公園は大混雑でしたが動物園は普段程度でした。 上野恩賜公園。予想どおりの賑わいでした。 上野動物園の賑わいは通常どおり。 入り口の近くの象。 窓越しだったので見づらかったですが虎。 園内の五重塔。 パンダは40分待ちでした。それなのに尻しか見えないという・・。 長女とパンダ。 昼食はオムハヤシライス。 解体予定のモノレール。もう運行していません。私が子供の頃はこのモノレールがアトラクションみたいで楽しかったものです。 …
運気を上げるには「ちょっとでも早い」が大切です☆実は須坂駅発池袋行きのバスが運行されておりますが成る程低料金では御座いますが初老の私しにはだんだんとその行程がキツくなるのが実情で御座います☆ゆとりを持ち新幹線で指定席を確保致しまして上京致しました。。。目的は東京都美術館のミロ展です。芸術欲求を満たす大人の遠足です。
🗼備忘録としてー東京滞在10日目(2)谷中界隈を散策 ٩( ᐛ )و 谷中墓地 / ヤナカアパートメント / 谷中ビアホール / 上野動物園 / アメヤ横丁
(๑˃̵ᴗ˂̵)きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。 「谷中ぎんざ商店街」を楽しんだあとは道なりに進み、あたりを散策〜 進んで行くと、谷中墓地に出ました。🪦その谷中霊園の中に、高橋お傳さん(嘉永元年1848年〜明治12年1879年1月31日没)の墓碑がありました。👀「高橋阿伝夜刃譚」のモデルとなり、明治の毒婦と呼ばれた方だそうです強盗殺人の罪で斬首刑に処せられた女性で、墓に参ると三味線が上達するという評判があったそうで、三味線を習う方々の墓参りが今でもあるといわれているとか...気になった方は調べてみてください。検索で、興味深いことの記載もありました... どんどん歩いて行くと、なんだか不思議な感じの建物がありました。娘は知っていたようですが、この建物は『ヤナカアパートメント』といいます。ヤナ...🗼備忘録としてー東京滞在10日目(2)谷中界隈を散策٩(ᐛ)و谷中墓地/ヤナカアパートメント/谷中ビアホール/上野動物園/アメヤ横丁
タンタン慰霊の旅 上野動物園 2024/5/26 キョウコさんのお仲間
昨年5月のタンタン慰霊の旅での 上野動物園の写真もこれでおしまい そういえば もうすぐタンタンの一周忌もやってくる 3/31なんて年度末の 絶対に忘れられない日を選んで 虹の橋を渡ったタンタン タンタン
タンタン慰霊の旅 上野動物園 2024/5/26 サイちゃん、カバちゃん、バクちゃん
ゾウさんと同じ厚い皮膚を持つ むかし?厚皮類とされた お仲間のサイちゃん ビッグな体とのんびりした動きと グレーのカラダ 上野にいるのはヒガシクロサイさん 恐竜チックでカワイイ お耳がお花のカ
タンタン慰霊の旅 上野動物園 2024/5/26 スマトラトラのおこちゃま
上野動物園のスマトラトラ家族には 2023年の4月と12月に 合わせて4頭のベイビーが産まれてるそうで ベイビーズの名前が「アサ」「アロナ」「アバディ」「マクムル」 パパは「ブラン
タンタン慰霊の旅 上野動物園 2024/5/26 クマくま祭り
去年は上野動物園に2回行った 1度目は5月 神戸のタンタンが3月に虹の橋を渡ってしまい 神戸に献花に行く前に立ち寄り 2度目は年末のゾウ納めで 「市原ぞうの国」に行く前日に立ち寄った 新潟から上野は
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます別館です。成犬になっても → 「P House」友達と日本橋でランチ&買い物、お茶、というひとときを過ごしていたはずがなぜか閉園1時間前の上野動物園に駆け込んでいるわたしたち。最近お引っ越しをしてきたフェルト作家の森ちゃん(→ ★)と久しぶりに会いまして、ガチ動物好き勢が揃ったことによって普段は引かれないように封印している動物マニアトークが全開になった結果「今すぐ...
また上野動物園へ行ってきました。目的は前回と同じくアメリカバイソン手前のプレーリードッグが大人気で人だかりの隙間からパチリ。巨漢なのにつぶらな瞳でなかなか...
パンダって見たことある?と夫が聞いた。 見たことあるよ、一回だけ。 【パンダの思い出】 あまり記憶がさだかではないが、子供のころ福岡動物園にパンダがやってきたことがある。 電車とバスを乗り継ぎ2時間くらいかかる道のりを、母が私達きょうだい3人を連れてパンダを見に連れて行ってくれた。 我が家にしては一大イベントであった。 子供の頃に電車とバスを乗り継ぎ大都会福岡cityに連れて行ってもらったのなんて、あとにも先にもそのとき限り。 母が思いつくとは思えないので、父が教育的見地から母に連れて行くように言った(命令した)のだと思う。 父はいなかった。 当時の父親というものは子供の遊びにつきあうなんてこ…
2024クリスマス⭐ゾウ納めの旅 2024/12/22 ゾウさんトリオを拝みに
まず一日目は新潟から新幹線で 7時過ぎに出発 上野動物園に10時過ぎに到着 まず、ぞうさんトリオに会いにいきました またまた寝てる~~スーリヤさん 前回もずっと寝てたんだよな~ あぁぁっ、目
今日は…現在6度(゚д゚)!…ファンヒーターがガンガン燃えてます(;^ω^) 前回の続きです(^^)/ 熊エリアを観終わって時間が11時過ぎたので 早めにお昼ごはん!!と思い さるやまキッチンへ行きました(^^)/ 11
今日も!!…でも天気が良いと気温が低い…(;・∀・)… 前回の下の娘と地元ランチしたのが11/20で 先に書いた孫の子守は11/28! そして 又下の娘との話(笑) 11/23~11/26の2泊3日で 主人が義父の7回忌で鹿児島
12月1日(日)まで上野の東京都美術館で開催中の「田中一村展 奄美の光 魂の絵画」へ。え!チケット売り場に長い列!前売り券を買っておけばよかった…15分ほど並んでチケットを買った後は、入場までまた並ぶんですよ〜やっと入場。すごい混雑です。絵を観ていると前を大勢
「動物(陸上)とかシャチ見たーい!」 ★このブログはアフィリエイト広告を利用しています なんだか急に「サルとかトラとかキリンとか!!」動物園に行きたくなりました・・・疲れているのか癒されたいのか。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); すると(剣幕に驚いたのか?)夫が日曜日につきあってくれました。もちろん息子は来ない。 夫は動物園の匂いはあまり得意ではなかったはず。涼しくなったから大丈夫かと思ったんですが、日曜日はまた暑くなってました。湿気もあり。 夫よありがとうございます。 土日はチケット購入にも結構並ぶらしい。で、オンラインチ…
日曜日。上野動物園にいたパンダのリーリーとシンシン。本日、中国に旅立ちました。 見送りに来たファン「最後、同じ空間で過ごしたい」上野動物園のパンダ“リーリー”と“シンシン”が中国へかえる 昨年よく上野動物園に足を運ん…
久しぶりの更新です。前回の科博の日の続きのことをさっさと記事にしたかったのですが今週は体調を崩していたのでできませんでした。体調を崩していた、と言っても寝込んでいたわけではなく仕事が終わって家に帰ったらご飯を食べてお風呂に入ってすぐに寝る、という生活を続けていてようやく万全になりました。9月20日、9月20日、美術館・博物館巡りで科博に行った後のことを。美術館・博物館ではないのですがぐるっとパスで入場で...
【上野】クラフトビールとラムチョップで優勝したい!ひつじあいすに行ってみた
ラム肉とクラフトビールが大好きなあなたは必見!昼から飲めちゃう!「ひつじ」だらけなお店に行ってきました!
朝晩の風は少しだけ涼しくなりましたが、9月だというのに昼間は真夏日スーパーの棚からはお米の袋がなくなり、実りの秋はまだ遠いのかな・・・休園日明けの火曜日、...
先月2024年8月、北海道の友人夫婦が富士山登山をしに来た時に、一緒に上野動物園にも行きました。友人夫婦の目的は、パンダです。 たぶんシャオシャオだったと思…
朝晩の風は少しだけ涼しくなりましたが、9月だというのに最高気温は真夏並み先週は息子宅に行っていました。お嫁さんの海外出張が、台風10号の影響で予定が早まり...
【台東区散歩その8】無縁坂~不忍池のカワセミ~上野公園内で上野動物園旧正門、さくらぎはし石碑に見入る!
2023年2月27日、前回の記事からの続きです。旧岩崎邸庭園の煉瓦塀を見ながら、無縁坂を下りて行きます。文京区の公共基準点を発見。カラーだと目立ちますね。無縁坂、終了。ここから先の煉瓦塀は行きで見ましたので割愛。ということで、不忍池へやって来ました。逆光でピントが合わず、諦めた。カワセミです。オナガガモがうようよ。移動した先で、再びカワセミと遭遇。いました!時々、首が動くぐらいで微動だにせず。しばらく粘...
【台東区散歩その6】不忍通りを歩く!両山堂印刷所~花園門~池之端門~不忍池~横山大観記念館に見入る
2023年2月27日、前回の記事からの続きです。池之端児童遊園の敷地内で、古そうな手描きの地図を見つけました。地図の左下を拡大。一番下の水色のラインが、不忍通りのようです。地図の左上を拡大。現在と照らし合わせてみたいけど、時間掛かりそうなので、今回はやりません。そろそろ移動しますかね・・・と視線の先に古い建物が。マルミ自動車(池之端2-6)左折して、不忍通りを進みます。道の反対側に見つけた「レッテルは両山堂...
恩賜上野動物園(UENO ZOO)/初めての上野動物園、パンダ観れたかな⁉【上野恩賜公園】
上野動物園正面入口 入園日:令和6年(2024年)5月8日 東 園 西 園 パンダのもり 最後にパンダを観れた 開園時間・料金 アクセス 上野恩賜公園には何回も来ているのですが上野動物園に入るのは初めてです。 多分、昨日までのゴールデンウイークには入園者がいっぱいで入園者の行列が有っただろうと思いますが、今日はゴールデンウイークも明けて正面入口は写真のようにガラガラ。並ぶ事なくすんなりと入園出来ました。 訪日外国人が多かった。 入園料が300円(65歳以上)とめちゃ安い! 直ぐに『ジャイアントパンダは西園「パンダのもり」にいます』の看板、不忍池の所ですね。 東園から廻って行きます。 上野動物園…
【台東区散歩その4】動物園通りを行く!だるま納豆 東京営業所~上田邸 (旧忍旅館)~水月ホテル鴎外荘・森鴎外旧居跡に見入る!
2023年2月27日、前回の記事からの続きです。清水坂を下った先、動物園通り面したところに、ドーンと見えた建物。遠目でもはっきりわかる下見張りの4階建て?Googleマップによると、株式会社 鶴崎工務店とのこと。2018年に下見張りの建物へと生まれ変わったようです。そして横を見ると、何やらお店が。だるま納豆 東京営業所(池之端4-2-3)だって。「おいしい納豆小売り致します」こんなところで、納豆を買おうか悩むとは思わなか...
【台東区散歩その3】清水坂を歩く!上野高校~千年画廊伊之助~煉瓦建造物!上野動物園 園外倉庫に見入る!
2023年2月27日、前回の記事からの続きです。護國院を後にしまして、こちらの道を進みます。塀越しに見えた下見張り。どんどん進みます。清水坂を進み、辿り着いた建物は、都立上野高等学校(上野公園10-14)ここは通用門で、正門はさらに進んだ場所にあるようです。どんどん進みます。道の反対側に、上野高校の部活の実績が。文芸部、男子バレーボール部などが強いみたい。こちら側には、校庭があるのかな?正門がこちらですね。こ...
上野動物園はパンダだけじゃない!鳥もいろいろいて観察が超楽しかった
上野動物園は、上野恩賜公園の中にある東京でも屈指の人気を誇る観光スポットです。 可愛いパンダを見ようと多くの観光客で賑わいます。 先日、その上の動物園に何かぶりに行ってきました。 目的はパンダを見るこ
今日は、昨年中国に渡ったパンダのシャンシャンの7歳のお誕生日シャンシャンのいる中国四川省に、今日だけで300人ほどの日本人がお祝いにかけつけたそうです。流...
日曜日。今日の松戸駅前です。 曇りです。ただ、蒸し暑かった~。もう梅雨に入ってもおかしくない時期ですよね。6月ならではの蒸し暑さでした。 さて今回は、上野動物園に行った話です。
東京2日目は2022年12月以来1年半ぶりとなる上野動物園へ。その時はまだ母子一緒に暮らしていたけれど、2023年3月に母親と離れ、そして先月からはきょうだいが別々に暮らすようになった。シャンシャンがいた時は東園と西園の二ヶ所を回るのが体力的に大変だったけれど、今は西園のパンダのもりに集結しているため、一番近い弁天門に並んだ。開門して最初にシャオシャオを見に行くと、待機列からもう可愛い顔が見えてワクワク🥰 パン...
2020年9月3日に母を亡くし 2023年6月にワンコを亡くし精神的に不安定になっております 超個人的な感情&考えになってしまっていますので人を不快にさせるよ…