メインカテゴリーを選択しなおす
昨年の年末が近づく12月22日に赤坂にオープンしたフレンチレストラン ラグロワに早速訪問した時の記録。鳴海シェフはピエールガニェール、エメヴィベール、フィリップミル東京等で研鑽後渡仏、シャトー・レ・クレイエールで経験後、神楽坂フロレゾンでシェフに就任。2022年
この日は代官山のミシュラン一つ星フレンチレストラン サンプリシテにいました。熟成魚にこだわったフレンチのお店です。移転、リニューアルオープン後、2回目の訪問。この日のメニューワインペアリングにしました。海苔のカステラブラックオリーブのマドレーヌ 浅利シェフ
この日は新栄のフレンチレストラン アリーニュ 完全無農薬野菜にこだわったお店で、日本古来からある在来種を守り、野菜本来の美味しさをモダンなスタイルで提供されています。この日は10回目の訪問、そして毎年恒例となっている、うp主のバースディフレンチを開催!HAPPY
マリーアントワネット気分で和牛フィレ肉のパイ包み!ルトリアノン
この日はグランドプリンス高輪にいました。フランスのトリアノン宮殿を模した創業1971年の老舗フレンチレストラン ルトリアノン、マリーアントワネットになった気分で新年のフレンチコースをいただきました。伝統とコンテンポラリーな感性を融合させた四季のフレンチをコン
L’Oiseau par Matsunaga (ロワゾー・パー・マツナガ) 最高の料理に最上のホスピタリティ♪ 大切な日に訪れたい函館フレンチ至高の一軒
《PR》この日、私が友人Yuちゃんと訪れたのは、こちら… 函館のフレンチ店と言えば、まず真っ先におすすめ店とし
この日は白金台のフレンチレストラン アルゴリズムにいました。カンテサンスでスーシェフを4年経験された深谷シェフが2017年9月にオープン、ゴエミヨ掲載のカウンターフレンチのお店です。1月初旬の記録。・金時人参のマドレーヌ・トリュフのタルト北海道産帆立 カリフラワ
この日は白金台のミシュラン一つ星フレンチレストラン アルシミストにいました。2025年1月年明けの訪問記録です。店頭には門松が飾られていました。着席正月特別メニュートマト バジル タルトラディッシュ 自家製カラスミ ベルモット焼いた生地に閉じ込めた冷製スープヴ
フォアグラやトリュフ、下町フレンチ!フレンチレストランらみらむ
この日は御徒町のフレンチレストランらみらむにいました。大晦日が近づく年末の記録。筆者は年末にアメ横で買い出しするのが恒例ですが、食事場所に悩みます。御徒町はとんでもなく超予約困難なフレンチレストランがあったり、宝石店が多いなのど摩訶不思議なエリアです。で
銀座で黒トリュフ、キャビア爆食の贅沢フレンチ!エゴイストキュイジーヌ
銀座のカウンターフレンチ エゴイストキュイジーヌで超豪華なクリスマスディナーの記録。お客様×シェフでゼロから作るカウンターフレンチがコンセプトで、好みの食材を使って「わがままに」楽しむことができるお店です。着席クリスマスディナーコースのメニュー食材のプレ
この日は大手町のフレンチレストラン プレーガトウキョウにいました。ミシュラン、ゴエミヨ掲載店です。日本の四季を旅するフレンチ、美しい冬景色のコースを食べに訪問。着席この日のメニューいつものようにワインペアリング山形県菅井農園つや姫米 毛蟹 雪の結晶パテア
この日は西麻布でお気に入りのフレンチTakumiに定期訪問。今回もおまかせのランチコースにワインペアリングにしました。師走にふさわしい旬の食材を使ったフレンチコース 。オープン8年目に大きな改革に踏み出されています。最近フレンチのメニュー表示は従来の基本形だけで
suzue on Instagram: "2025.03.10 野菜フレンチsuzu@restaurant_suzu 久しぶりに芸術堪能美味しい1日🩷ご馳走さ…
この日は代官山のミシュラン一つ星フレンチレストラン アビスにいました。8年連続ミシュラン一つ星、海外の評価も高いお店です。お気に入りのお店で13回目ですが、久しぶりの訪問となりました。着席ズワイガニ エビ芋鰤 蕗の薹 黒大根スミイカ マスカルポーネ 柚子 自
この日は日本橋のマンダリンオリエンタルのメインダイニング シグネチャーにいました。伝統的なフランス料理に敬意を表しながらモダンなツイストを加えたフランス人シルヴァンシェフのお店、ミシュランセレクテッド店です。12月訪問の時差投稿。何かとあわただしい12月です
この日はミッドタウンのフレンチレストラン フィリップミルにいました。11月末の訪問記録。紅葉コースが目当てでした。春の桜コース以来の訪問。ミッドタウンにはクリスマスツリーが点灯していました。お店に到着店内にもクリスマスツリー着席紅葉コースこの日はシャンパン
オマール海老に黒毛和牛!北参道でフレンチ ロクターブハヤトコバヤシ
この日は北参道のフレンチレストラン ロクターブハヤトコバヤシを訪問。11月末の時差投稿です。小林シェフは辻調理師専門学校卒業後、ジョージアンクラブ、帝国ホテルを経て、2006年に渡仏。ジャックデコレ、ユンヌ ターブル オ シュド、ユンヌ オーベルジュ アン ガスコー
この日は名古屋のフレンチレストラン マルコンソールプリュにいました。本当においしいものを安心して提供、化学調味料を一切使用しない体にやさしい料理が特徴です。最寄り駅は亀島ですが、この日は名駅で下車し、駅周辺のイルミネーションを鑑賞しながら向かいました。 高
小鳩のロースト!五感で愉しむ南仏料理のミシュラン新店!Le Jardin de Kamo
水天宮前のフレンチレストランLe Jardin de Kamoに11月訪問した記録。五感で愉しむオリジナル南仏料理がコンセプト、有機野菜・新鮮魚介・肉にもこだわっています。鴨田シェフは昨年3月に10年間シェフを務めたサンスエサヴェール卒業されて2024年7月にオープンしたお店です。
この日は押上にあるイノベーティブフレンチ枯朽にいました。4回目の訪問です。若いシェフとスタッフによる研究熱心な食の実験室で毎回斬新な料理が登場します。おまかせコースとアルコールペアリングにしました。店内着席この日のメニュー本枯れ節湧水米 秋刀魚 水苺酢 い
cocoちゃんですお庭のミモザとラナンキュラス達bebeくん綺麗でしょ*:.:♬2月14日は結婚記念日です忘れないように!とバレンタインに入籍しましたこの時期…
この日は本八幡のレストランルパンに初訪問。11月の記録。本八幡では人気のフレンチレストランです。筆者はルパンというとてっきり有名な泥棒さんの名前からとったものと思っていました。が、店名のルパンは花のルピナスのフランス語で、花言葉は、想像力、貪欲、いつも幸せ
この日は表参道にあるミシュラン一つ星フレンチレストラン ラチュレを訪問。ジビエの季節に突入した11月の訪問記録です。秋刀魚のクロケット スダチイクラのマリネ コリンキー 蜜柑 山山葵 鹿のコンソメ 鱧 天然なめこ帆立と茸のフリカッセ鴨とフォアグラのパテ太刀
この日は宇都宮のオトワレストランに6度目の訪問。栃木県産の食材を使ったオーセンティックな技法を駆使した洗練されたフランス料理の店です。おまかせコースとワインペアリングで予約しました。昨年11月、普通は晩秋の時期ですが、夏日の暑い日の記録。ウェイティングルー
2024年12月19日(木) ノンストップ!で紹介 ミシュランガイド星付きフレンチを自宅で
2024年12月19日(木)ノンストップ!で、ミシュランガイド星付きフレンチ、Les enfants gates(レザンファン ギャテ)を自宅で堪能できるお取り寄せが紹介されていました。番組ではフレンチフルコースのセットとして紹介されていま
この日は曙橋のフレンチレストラン ジュードゥマルシェにいました。榎本奈緒子シェフは美食の街リヨンのミシュラン二つ星ニコラルベック、一つ星テラスドリヨンで6年半の修練。帰国後、西麻布のプロヴィナージュや神楽坂のピアッティカステリーナで料理長を経験後、2015年に
この日は虎の門(霞が関官庁街近く)のミシュラン一つ星 フレンチレストラン ラルジャンにいました。10月の時差投稿です。移転直後一昨年10月の訪問以来、1年ぶりとなりました。早速伺いました。加藤シェフの料理は麻布十番のスブリム時代から食べ続けています。着席宮城
クレッセント時代の高級フレンチコースに感動!トルリュタン磯谷
この日は駒込のフレンチレストラン ルリュタン磯谷にいました。2022年3月にオープンした新しいお店ですが、知る人ぞ知る磯谷シェフは1986年9月渡仏し、ローベルガード、クロコディール、ミッシェル・ゲラール、アラン・シャペル、トロワグロ、その後スイスのジラルデ等超有
この日は銀座のフレンチレストラン ラフィナージュにいました。銀座レカンで総料理長をされていた高良シェフが2018年10月にオープンされたお店で、ミシュラン一つ星フレンチレストランです。10月の時差投稿。久しぶりの訪問。鱈とじゃがいものブランダード生ハム さつまい
この日は六本木のフレンチレストラン セリューにいました。serieux(セリュー)はフランス語で「本気」を意味する店名なので、筆者も本腰を入れて訪問。以前は貫禄のあるシェフとソムリエのタッグでしたが、昨年夏にメンバーがグループ系列のラルジャン出身の若いメンバーに
この日は赤坂のミシュラン一つ星フレンチ アマラントスに7回目の訪問。店名のΑμάρανθος は、ヒユ科ヒユ属一年草の花。花言葉は「不死、不滅、終わりのない愛、忍耐、根気、粘り強い精神」です。宮崎シェフの料理はリッツカールトンのアジュール45時代に6回訪問、通
この日は外苑前のフレンチレストラン プレヴナンスに久しぶりの訪問。9月にリニューアルオープンしたので早速伺った時の記録です。カウンター中心でシェフがプレゼンするライブ感のあるお店に変わり、おまかせコース一択と一斉スタートになりました。静井シェフはサンスエ
この日は神楽坂のフレンチレストラン レザロムにいました。9月の時差投稿、初訪問です。フランス語で香りを意味する店名のように、燻製や炭火焼を駆使した香り豊かで繊細なコース料理を楽しめます。串や炭火焼きで構成された11品のトリプルメイン(魚、肉、肉)のSUMIコー
フォアグラとビーツの赤い薔薇 ミシュランフレンチ!スプートニク
この日は六本木のミシュラン1つ星フレンチレストラン ルスプートニクにいました。3年ぶり3回目の訪問。スプートニクといえば日本ではロシアの大本営風メディアやコロナワクチンをイメージされる方が多いと思います。しかし、店名の由来は大昔に存在した超大国ソ連の人工衛
この日は外苑前のイノベーティブフレンチJULIAにいました。9月の時差投稿です。国産の食材とワインにこだわった女性シェフNaoさんのお店です。店名のジュリアは日本のお母さんと呼ばれた母親のあだ名に由来します。飲食店開業が夢だった両親へのオマージュ、親孝行の思いで
【グルメ 名古屋市】名古屋の絶景と美食に酔いしれる天空のフレンチ「セパージュ」で特別なランチタイムを
【名古屋の絶景と美食に酔いしれる天空のフレンチ「セパージュ」で特別なランチタイムを】先日、名古屋出張の際に「せっかくなら美味しいフレンチを」と思い立ち、初めて愛用しているカード会社のコンシェルジュサービスにレストラン探しをお願いしました。時期はクリスマス直前の週末。人気店は既に満席という状況の中、コンシェルジュが見つけてくれたのが、JR名古屋高島屋51階にある天空のフレンチレストラン「セパージュ」でした。
この日は麻布台ヒルズのフレンチレストラン リエゾンにいました。大阪では人気のお店でミシュラン一つ星、関東初進出店。店名のリエゾンは「つなぎ」や「橋渡し」の意味、産地や生産者との繋がりを大切にし、日本のテロワールを感じさせる旬の和食材をフレンチの伝統的な技
【熊本グルメ】イルミネーション輝くフレンチの名店『魚座』で味わう極上の時間【フレンチ】
本ページはプロモーションが含まれています。 久しぶりに行ってきました! フレンチレストラン『魚座』。 記念日にはいつもここにディナーを食べに行くようにしています(*´ω`* ) 今...
伝説のマリアカラスは旨かった!マキシムドパリ直伝フレンチ レソール
この日は六本木から南青山に移転したばかりのフレンチレストラン レソールに早速訪問。9月の記録です。六本木時代は女子受けするおしゃれなフレンチでしたが、青山では格調高いグランメゾンの雰囲気があります。魏国飛シェフは日本のフレンチ黎明期から名を轟かせてきたマ
この日は麻布十番のフレンチレストランACID brianza(アシッドブリアンツァ)にいました。2回目の訪問。発酵技術を駆使したフレンチ×ノルディックという新たなジャンルを切り開いたお店です。児玉シェフは、フランスのSaQuaNa、デンマークのKadeau等の星付等で研鑽、ゴエミ
→前回からの続き フォアグラと帆立の米粉クレープ包み。 スズキと香箱のムース重ね焼き。白子がトッピングされてます。 メインの前に、お口直し。 メインのお肉です。&nb
シェヌウさんでお食事です。 ウェィティングルーム。 時々、野田山の方で稲妻が光ります。 本日のメニュー。 毎度お馴染み。デザートではなく、チーズのブリュレです。 &n
この日は麻布十番のイノベーティブフレンチOLINAにいました。今年2024年2月14日のバレンタインデーにオープンした新しいお店です。斬新で独創的なイノベーティブフレンチで個人的にはミシュラン取得してもいいのではと注目していたのですが、残念ながら10月末で閉店してしま
六本木の13年連続ミシュラン2つ星フレンチレストラン リューズに久しぶりに訪問しました。飯塚シェフはフランスのミシュラン店で修業され、ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブションのシェフを経て2011年2月にオープンされたお店です。リューズは時計のパーツを意味します。時
こんばんは。 奈良旅行の初日は、憧れの奈良ホテルでフレンチのフルコースを堪能しました。明治42年創業「関西の迎賓館」と呼ばれる本館エントランスフロント本館ロビ…
この日は赤坂のミシュラン一つ星フレンチレストラン グリーンスター ヌートウキョウにいました。早くからSDGsをコンセプトに打ち出していたお店です。8月の訪問記録。地下にあります。着席。メニューはQRコードで読み込みます。おまかせディナーコースとワインペアリングで
この日は白金台のフレンチレストラン ジョンティアッシュにいました。ミシュランガイド掲載のミシュランセレクテッド店、ゴエミヨ掲載店で都内のロブション出身のシェフのお店のなかでもお気に入りのお店です。おまかせコースにワインペアリングで予約。着席。この日のメニュ
この日は大手町のモダンフレンチCIRCULOでディナー。モダンフレンチをカジュアルに提供することをコンセプトとされています。高山シェフはフランス三ツ星L'Assiette Champenoiseで研鑽された実力派。ジャンルやモダンやクラシックの枠を超えてバランス・食感・香り・温度を大
うめみブログをご覧頂きありがとうございます🍒久しぶりの神楽坂ランチ✨神楽坂と言えば…フレンチ⤴🇫🇷フレンチ好きな私たち😋ルコキヤージュさんに行って来ました!お初です!店内はちょいと狭めで、この日はお客様いっぱいだったのでお写真は控えました💦
この日は六本木のミシュラン一つ星フレンチレストラン ローブにいました。東麻布時代からお気に入りのお店で昨年6月に移転後5度目の訪問です。8月の記録。着席。今回もおまかせコースとワインペアリングにしました。ウエルカムドリンクまずはシャンパン。・豚肉のリエット・