メインカテゴリーを選択しなおす
今年もコラボ企画開催中マリメッコとブルーボトルコーヒーで元気パワー貰いました
今日は南青山のブルーボトルコーヒーへ4月25日から5月16日までマリメッコとブルーボトルコーヒーがコラボレーションしていてブルーボトルコーヒー青山店がマリ...
おねこさまむかし話GWおわってなぜかこの記事の読者が多いのだ~バブルのころの話 『 文化屋雑貨店という不思議』 おねこさまきょうも昔話し~ 〈 文化屋雑貨店…
この日は青山のフレンチレストラン レソールにいました。バレンタインコースが魅力的だったので予約しました。昨年の移転後以来度目の訪問。店内着席メニュー紅白のムース 宝石に見立てたコンソメジュレとキャビア黒真珠添えオマール海老のメダイヨンと帆立のローズ仕立て
【東京さんぽ】信濃町から赤坂までぶらぶら日記|金のポストと将棋会館、そしてちいバスでワープ!
「東京さんぽ」、今日は千駄ヶ谷からスタート…の予定でしたが、 読書に夢中になりすぎて、うっかり1駅手前の信濃町で下車。 こういうハプニングも旅の醍醐味ですよね(笑) ◆まずは腹ごしらえ 信濃町の駅中にある駅そば屋さんで、サクッと腹ごしらえ。 かきあげそば(温) 麺1.5玉 710円 こういう気取らない食事が、さんぽのスタートにはぴったり。 おだしの香りにほっとしつつ、胃も心もあったまったところで、いざ出発です! ウォーキングには靴も大事ですよね。軽めのスニーカーだと、すいすい足が出て、調子もいい感じ♪ ニューバランス スニーカー メンズ 880 new balance MW880 フレッシュフ…
ミュージアムカフェ ワタリウム美術館焼肉も♪ 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m 雨宮庸介展」雨宮庸介によるオープニング・トーク 前衛的でお洒落な空間。外苑前 表参道です、 今日は24度になるぞ!と 温かくてマフラーだけで外出の家主。お昼には美術館カフェから写メが届きました、 ワタリウム美術館のカフェ ...
3月5日、たびたび登場するAさんと表参道に行ってきました。2年前までは表参道で働いていたので毎日のように行っていたのですが本当に久しぶりの表参道。やっぱりおしゃれな街ですね。まずは根津美術館から。特別展 「片桐石州の茶」 鑑賞後は庭園散策。 ポカポカ陽気で気持ちいい。梅も咲いてた。展示にあった 「百椿図」 にありそうな椿の花。メジロが木に開いた穴をつついてた、もしかしたら巣にするのかな?エナガもにぎ...
夫婦で一時帰国中の我が家。東京の自宅に滞在中です。昨日の日曜日は久しぶりに、青山方面と表参道界隈を歩いていました。東京に住んでいた頃、よく休日に夫 Banana と散策していた場所です。昨日はJR 原宿駅から青山方面へ。通り沿いに20年くらい前にあったお店は、ほとん
While you are in Japan, why not try a real Wagyu beef in Aoyama? ‐Restaurant Hachi-
日本語版How about lunch at a restaurant where you can enjoy a simple, savory steak of genuine Japanese black beef from Japan
【表参道】RACINES AOYAMA(テラス席わんこOK)
木々や小川が流れる公園に面した「ののあおやま」にあるレストラン。 わんこOKの開放的なテラス席からは公園の緑が見えて都会とは思えない素敵なロケーション。 テラス席にはガスストーブがあるので冬でも凍えずに食事を楽しめます。 食事中に暇を持て余した愛犬“さん太”と目の前の公園をサクッとお散歩。 その後は“さん太”も飼い主のランチに気長に付き合ってくれました。 青山にこんな多くの木々と広いスペースがあるテラス席ってワンコ連れには貴重なお店です。 インスタ → santa.gourmandhttps://www.instagram.com/santa.gourmand/ ーーーーー 店名:RACINE…
大山街道 街道を歩く その1 歴史を訪ねる シニアの健康ウォーキング 赤坂御門→池尻大橋
大山街道は赤坂御門から相模の大山までを結ぶ街道、江戸時代には大山詣りが庶民の間で流行しました。初回は赤坂見附を出て豊川稲荷から青山、渋谷方面へ進み、今まで気がつかなかった神社仏閣を巡ります。過去と現在が共存する大都会東京の一面を垣間見ることが出来る街道ウォークです。
断捨離®提唱者やましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー 龍村式呼吸法&健康ヨガインストラクターNPO法人沖ヨガ協会公認 眼ヨガ®インストラクター 小林理恵で…
【優待食堂・東京 青山】上質な海鮮丼が手頃な価格で食べられます🐟うお藤(フジオフードグループ本社・2752)
今日は青山で美味しい海鮮丼のお店があると聞いて行ってきました🚶♀️ お店に到着しました。それでは中に入りましょう。 店内はカウンター席のみで
毎年恒例の「神宮外苑のイチョウ並木」を見に行きました。 いくら方向音痴でも、ここは間違えません。 だって、我が家の庭みたいなものですがら。(←嘘をつけ。自転車(ママチャリを)乗っている方を見て、お金持ち~と言ってたのはあなた) 電車を何回も乗り換え、たどり着きました。(←正直) 今年は、まだ早すぎたようです。 写真はこちらです。↓↓↓ こちらも外国人さんだらけです。 すごい人混みなので、落ち葉を頂いて「青山」へ移動です 「高そうなお店ばかり」と思うだけのウィンドウショッピング。店内に入らないので、ショッピングというより、店員さんながめ? (←いつもながら貧乏くさい) 青山をヨタヨタ歩いていたら…
こんばんはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして昨日は久しぶりに カキモトアームズ青山店でカット、カラーリング…
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 曇り最低気温、6.0℃ 最高気温、14.8℃ 2日の朝の便で出発し昨日の夜、無…
こんにちは、田中ななです。 もうお喋り誰か止めて!笑という感じで制御不能な会でした😆この写真からはそんなことミジンにも感じない。楽しかったね!可愛くて年…
(3個セット)信州 野沢菜のしぐれ220g 佃煮 野沢菜しぐれ 信州みやげ ご飯のお供 お取り寄せ 野沢菜のしぐれ お酒のおつまみAmazon(アマゾン) …
初めて青山の月見ル君想フでSchroeder-Headz with 近藤康平のライブを見る
まだ、福岡で引越しの準備をしていた7月下旬、僕が好きなアーティストであるSchroeder-Headzのライブが9月22日に東京、青山の月見ル君想フというライブハウスで近藤康平というライブペインターとの共演で開催する、という情報を得ていた。
リトリート《リヒト》ビギナーさんへ「ゆるリヒト」 おいで!鹿児島指宿リトリート<リヒト> あと4名様です! こんばんは。断捨離®提唱者やましたひでこ公認…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、久し振りに表参道にやって来ました。交差点角の空き地に不思議なオブジェがあり通りかかった小学生た…
東京で1番好きな場所は?生まれ故郷の西麻布と言いたいところだが。楽しいのは神田神保町か。吉祥寺の雰囲気もいい。白金、松濤もいい。田園調布は高校があり通っていた…
最近の暑さ。自分が思うよりカラダにはきていたようで。 朝の音読会(月・木 開催中)(やましたひでこ著「俯瞰力」読み進め中)寝過ごしました・・・ 連絡が入り…
【表参道 女子会】ビール好きなら是非行きたいお店〜YONA YONA BEER WORKS 青山店 (ヨナヨナビアワークス)
最近バンドの打ち上げ意外の飲み会に行けてないえーこですそれでも今まで行ったお店で書き切れてないものがまだまだあって今日はその1つを書こうと思いますビール大好きな私のために選んでいただいた素敵なお店でサプライズなんかもあって幸せを感じた日でした! お得なプ
テオ君がソウルからやって来た?2ケ月振りの飲み会はAOYAMAで。今どきは韓国男子=テオ君なのか
親切ニッポン 先週からルドルフがTOKYOにやってきており1週間の滞在。先日こちらで同行人が用意してくれたお店で食事を。 待ち合わせをしたものの、全く店…
今日は引きこもり生活。一歩も外に出ず。夜になってきてカラダとココロが重くなってきました。 この後、軽くヨガります。流れの滞りを解消できるかと。 こんばんは。…
久しぶりの【熊本あか牛】の熟成肉に舌鼓を打つ *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 春は分かれと出会いの季節でもありますね。 この3月で、長らく一緒に働いていた仲間が去りました。 今の会社の立ち上げからずっと共に働き、時には一緒に涙を流し、時には旅行もしたかけがえのない仲間。年下ではありましたが、会社の先頭にたって売り上げに貢献してくれた若者! ようやく、送別会のことを記す気持ちになれました。 彼のたっての希望で、送別会は【ウルフギャング・ステーキハウス シグニチャー】へ。東京にある店舗全てに行っていますが、私たちのお気に入りは熊本のあか牛を…
前回の記事を書いてからまた何日か経ってしまいました。先週水曜日、24日に行った青山、目的は燕子花でした。まずは展示をゆっくり見ましょう。展示室でお花見をしてきました、、、っていうくらい花の屏風、襖絵がたくさん。とても素敵な展示でした。のんびり展示を楽しみ次はいよいよ庭園のカキツバタ。ちょっと例年に比べ訪れたのが数日早かったから咲いてるかな、と心配。小雨の降る日だったので新緑が雨に濡れてとてもキレイ。...
おはようございます 今日は朝は大学病院、昼からは毎年行っている婦人科検診です い、忙しいわ… 昨日は息子のお買い物で諭吉さんがヒラヒラ~ とはいえ、家からの通学なので1人暮らしをする姪っ子ちゃんや友
うちの息子、春から大学生です。 ここ最近、息子宛にスーツ屋からやたらとハガキが来る。 スーツ屋には一切息子の情報なんて教えていない。 なんで知ってるねん? いったいどこから個人情報を入手しているのか? 個人情報ダダ漏れ問題 ちょっと徹底的に
1月27日、根津美術館を出て表参道でランチ。かねてから気になっていたお店を予約していました。トラットリア庭。店内も 「庭」 っぽい雰囲気。「畑からのバーニャカウダ」 なんて芸術的!! お野菜がとにかく甘くておいしい!!「レンコン・ホタテ・ベーコンのアヒージョ」バジルの香りのアヒージョでイカ墨とクルミのパンも絶品。パスタは 「ねばりっこカルボナーラ」 山芋のカルボナーラ。麺にも山芋が入っているそう...
今日は久しぶりの青山。とっても見たかった展示会に行ってきました。根津美術館「北宋書画精華」12月3日まで、、、なので覚悟はしていました。激混みです。列の後ろから、、、人の頭越しに見てきました。もっと早くに行こうと思っていたのですがなかなか時間が取れなかったんです。やっぱり見たい展示会はなるべく早い時期に行っておくべきですね。人がいっぱいの展示室を抜け出して庭園で紅葉狩り。薄暗い小道を抜けパッと目の前...
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。東京散歩 神宮外苑のいちよう並木サラグレイス 青山本店THE CAFE by cadetイベントで、知り合いの料理家さんに偶然にも再会!一緒に東京散歩に付き合ってもらいました🚶♂️この時の銀杏並木は
魅力は パップスギュルダン ディオゲネス 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m Champs Elysees ヴァイオリンで間がいいというか カバオんグッズ赤坂に行く話の途中でメタボンとか カバオんとか おデブちゃんとか。その上 冷蔵庫を掃除して 色々なものを分散してしばらく置いて 新しいのに入れての作業で、これが発掘された、 カバの茶こし 今頃...
ドイツフェスティバル 2023 Deutschlandfest
ドイツフェスティバル 2023 Deutschlandfest 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m 本場ドイツでは一週間前になるのかしら?思わず、早くクッションフロワーがきたので、キッチンの床のタイルを剥いで 完成させたので、外出ができました。向向かったのは 青山、青山墓地のお隣。 ちょっと寂しい感じの人の入りでしたドイツフェスティバル 2...
「港区出身者にそんなヤツはいない(笑):下町女子の一考察」 さらに下町女子の言葉を思い出した。 「就職の面接で青山の〇×△(忘れた)に行ったら、 面接官が七色…
カフェめぐりがいつから好きだったかなあと考えると、学生時代にさかのぼります。それは、幼なじみのSちゃんと2人ででかけたケーキの食べ歩き。 今から50年も前…
毎年恒例のカフェカブミーティング今年は、本日土曜日に参加ですそして、無事帰宅しました何故か?6位入賞と云うおまけつき先ずはご報告です詳細は後日となりますが、またお付き合い頂けると幸いです最後までお読み頂き、ありがとうございますにほんブログ村のランキングに参加していますポチッとして頂けると嬉しいですにほんブログ村年に一度の青山より無事帰宅(^o^)v
迫力のボリューム!牛ハラミのステーキフリット~赤ワインソース@俺のフレンチ・イタリアン 青山 (表参道)
今回いただいたメルマガは 牛ハラミのステーキフリット(300g) + 飲みごたえの赤ワイン ボトルセット なんですと~ このセットが2178円なんて 太っ腹すぎる~ そんなこんなで行ってまいりました
表参道から青山一丁目まで徒歩移動した際にふらっと立ち寄ったハンバーガー屋さんがなかなか美味だったので、紹介。 お店の看板。Ind!goとあるけれど、公式サイ…
青山「BIRDMORE」さんでおもちゃ選びと、洗ってみましたの話
ようこそ! スーパー並オカメインコと、スーパー並ウロコインコと、スーパー並ヨウム(まだレベル1)と暮らす、とーますのブログです。 登場人物はこちらを…
おつかれさまです。 暑い日は、地下にもぐりましょう。 新青山ビルの地下商店街にあるカフェ 「スタンダードコーヒー青山」でランチ。 平日限定のお得なパスタランチをいただきます。 パンも付いてます。 パスタは、麺が透き通っていてコシがあるタイプです。 パスタだけだと夕方までもたないので、パンが付いてくるのはうれしい。 ラテが紙コップで出てこないから好き。 前に、親戚のおばあちゃんが、 「外で、立ったまま、紙コップでコーヒーを飲んでいる若い子がかわいそうで…」と言っていました。 おもしろいですよね。 望んでとっている行動が、“かわいそう”に見えることもある。 “かわいそう”と言うより、“こいつやばそ…
先日書いた農業で日本へ!の第二弾なんですが日本の企業様の副社長様とミーティングです。初めてですがメールでやり取りしてたこともありすんなりと本題に入れて色々と話…