メインカテゴリーを選択しなおす
どーも、横浜です いよいよ息子も新生活で横浜に向かいました 故郷を離れる寂しさよりこれから始まる新生活の方が楽しみ そんな感じに見えました 30年前の自分も…
ちょっと前から勉強を始めました。 まず、『簿記入門』から、 過去問をざっと解いてみましたが 忘れていたので結構間違えました。 テキストの方は、 最初なのに難しい 資産・負債・純資産の概念や 貸借対照表と損益計算書の関係を 解説していて、 これは簿記を全く知らない人には キツイのでは?と思いました。 商品売買の手順を知り 仕訳と転記をマスターしてから 簿記一巡の流れを学習する方が わかりやすいと...
ノート、ノーパソでワードやエクセル派の子もいるようですが、我が家は、タブレットはiPad使用なので、GoodNotes 6アプリを買い切りで入れました。調べると便利な機能がたくさん出てきます。現役東大生もオススメです。YouTubeでも現役理系大学生が教えるgoodnotesの使い方が出てきます。•手書きもできる•繰り返し使える問題集、自分だけの参考書も作れる•画像も貼れる•図やグラフがきれいに書ける•検索・編集ができ、効率ア...
仕送り、どんな送金方法にしようかな、と家族会議。 赤ちゃんの時に作ったゆうちょ銀行・・・お年玉貯めたりしていました。 昔は、ATM手数料無料だったり、送金手数料が無料だったり・・・ 私たちの時代はゆうちょ、金利もよかったし、ゆうちょがいいかな〜という風潮があったものです。 どうしようか悩んでいた時、楽天のポイントがたくさんあるのに気づきました。 引越家具、家電、小物、すべ...
昨日、前期の合格発表、最後の東大が終わりましたね。 桜咲いた みなさん おめでとうございます。 一人暮らし準備、今から本番でしょうか。 娘は受けた直後から落ちたと思っていて、後期にむけて勉強すると図書館へ出かけていました。 担任の先生からの連絡で合格したことを先に知ったといっていました。 息子の時はポーカーフェイスで、手応えはあったようです...
ノートパソコン必須の時代に入りました。ノートパソコンは、学校推奨のものを買うべきか自分で用意すべきか悩みますね。我が家は、2人とも理系です。パソコンは2人とも、生協で買うか、電気屋さん量販店で買うか、悩みました。パソコンは学校推奨がいいというのが結論です。親元から通うなら、私もパソコンには詳しいので、何か設定操作に困っていたら教えられるんですが、一人暮らしさせるので、親が教えることはできません。設定...
家が決まったら、家電を押さえます!電気屋さんの3点セットや5点セットよりだんぜんお得なのは…生協の家電セットです‼︎セットになっている一つ一つの家電のスペックがいいです(^^)この家電セットも実は合格前予約ができます!たとえばA大学の生協で予約、進学先はB大学になりました、となったときも、B大学の転居先に配達可能です。姉のときは知りませんでした。弟のときはぬかりなく準備できました(^^)黒系の家電セットはすぐなく...
弟のとき、決めそうになっていた物件がありました。•大学のすぐ裏で通学徒歩3分•鉄筋コンクリート建•部屋は広めでとても綺麗•小部屋がついていて2DKのような素敵な物件•日当たり良好•わりと大きめのスーパーもニトリも電気屋さんも近い•駅もそこそこ近い•家賃は相場より少し安かった。少し築年数が古かったからかな?と思いました。Google地図で周辺もチェックし、とくに問題ないと思いました。Zoom内覧でも綺麗だったし候補にあげ...
ネットで家探し、今はとても便利 zoom内覧、Googleで周辺確認できます。 物件の間取り図チェックです。広さ、窓の数、窓の方角をチェック•広さ…ベッド、勉強机、ダイニングテーブル、ローテーブルソファ、本棚など何を置きたいかな、置けるかな?✳︎娘はダイニングテーブルを1セットで良いと言っていました。勉強もごはんもこれでよいと言いました。友達とよく鍋パーティーをしているようです。勉強はもっぱら学校図書館と研究室...
物件探しに使ってたサイト、アプリ、サイトを紹介します。・生協受験校の生協生協は学校経由で契約なので、更新料がいらなかったり、敷金礼金がなかったりします。なにより歴代の在校生、卒業生が住んでいたので、安心感があります。私がメインで使っていた不動産アプリ・スーモ(SUUMO)・Canary(カナリー)物件数が多いのと、条件絞り込みの検索しやすい。写真で内覧できたり、問い合わせがしやすい、といったところです。金額...
【春から大学生】家探し、現地に行くべきか?行かなくてよいか?
さて家探しですが、 不動産会社、いろいろサービスがあって、ネットで契約までできてしまいます。 我が家は、2人とも現地には行かずに決めました。 ネットで、合格前予約をしました。 現地に行ったとしても、限られた物件の中で探すので、妥協せざるを得ない部分は出てきます。 ネットでも、まあ、仕方ないか、という部分はある、ということは承知しておいた方がいいと思います。 子供が試験中に親が決めるという方法...
上の子が娘です。女子の家探し1番気になるのが、セキュリティ条件として・家周辺が明るいこと 大通りにある、コンビニの近く、駅が近い・2階以上・建物と建物の間が近くないことオートロックであればなお良いです。我が家は可愛い女子専用アパートを見つけました。学校からは遠かったのですが、娘の大学以外の大学の子や社会人も可の物件です。条件がよく、可愛いレトロ調の内装で、家具付きでした。結構な築年数で古かったのです...
【RAMEN HITONI YASASHIKU 】人気店の二郎系メニューを喰らう!
どーも、横浜です 三月は卒業式シーズン息子が三年間通った学び舎ともお別れ 色々忙しかったけど充実した日々だったなと思いますね ありがとうございました さ…
当たり やりました! 最終日に当たりました✨ こちらのキャンペーン。 嬉しいです❤️ とはいえ、同じく最終日の違うキャンペーンはハズレたんですけどね。 1勝1敗なので、まずまずかな。 会社帰り回収しにコンビニに寄ろうかと思いましたが、寒かっ
こんにちわ。 春から大学生になるご家庭の皆さん 私立合格の皆さんは、引越準備進めていらっしゃるところでしょうか。 国立大学受験の皆さんは、合格発表をドキドキしながら待っているところでしょうか。 我が家は2人を大学進学で、家から見送り、一人暮らしをさせています。 2人とも国立前期での合格で、合格決まってから、(決まるつもりで事前に)準備していた経験をお話していきます。 まずは、とにかく、合格するこ...
お姉ちゃんのときの失敗をいかして、弟のときは、まずは引越業者をおさえようと決めました。 どうせ繁忙期です。 親が現地に行ける日程も決まっています。 もし落ちたとして、我が家がキャンセルしたところで、引越難民はたくさんいるのだし、業者には損失などないだろうと考えました。 というわけで、受験校が決まって、業者の予約が入れられる日が来て、すぐ、 家が決まる前、合否がわかる前に とりあえずな業者をお...
焼肉 昨日の夕飯は、久しぶりにホットプレートでお家焼肉。 長男のバイトや次男の塾で揃って夕飯食べることがほぼほぼなかったので、かなり久しぶりです。 焼肉が食べたかったのと、夕飯作りを手抜きしたかったのと。 そして焼肉と言えばビールで、久しぶ
大学生必見!文系男子大学生のリアルな鞄の中身を公開!【持ち物調査】
はじめに リュックかトートバッグか、パソコンやノート・教科書はどうしよう……。と心配な大学生の人は多いのではないでしょうか。新入生の人は、高校から大きく生活が変わり、持ち物に関して心配事も多いと思います。 他人の鞄の中身って、あまり見る機会
息子の物を買いに行ったはずが…GUってヤッパリいいね!/入学式準備(母)
おはようございます 今日は昨日に続きお休みDay 朝、モニターの停電のお知らせで目が覚めました でもものの5分?もっと短かった?で復活しましたが… 何だったんだ?? さて、昨日は息子の物中心にお買
6年間お世話になった塾へご挨拶に行ってまいりました/大学受験終わりました
こんばんは 今日はpmマンションの排水管清掃からのママ友&息子たちと一緒にお世話になった塾長へご挨拶へ~ 外はかなり寒かったぞ~ ブラウス LILACIC ベスト オオカミとフクロウ パンツ
おはようございます 今日は朝は大学病院、昼からは毎年行っている婦人科検診です い、忙しいわ… 昨日は息子のお買い物で諭吉さんがヒラヒラ~ とはいえ、家からの通学なので1人暮らしをする姪っ子ちゃんや友
今日は、日差しは少しあるものの、春の嵐のような強風で、 かろうじて残っていた桜も全部飛んでしまいそうです。 さて、息子が大学に入学してから1週間が経ち、 なんとな〜くですが、普段の生活でかかるで
のんです。片づけと時短家事の資格をもっていて、お寺の奥さんやってます。 わたしの自己紹介はコチラから見れます。 このブログでは「暮らしが好き」で家も身体もココ…
息子 家を出てわたしの実家の居候となりますはりきってる両親がはりきりすぎないかむっちゃ 不安… 不安はそれだけではないけれど寂しさは とりあえず…
受験の時期にたくさんお休みいただいたのと入学式前後に連休いたただくのでいま 仕事が忙しすぎて なかなか 家にいません 息子のことは 息子に任せていました土…
大学生のひとり暮らし*狭い洗濯機スペースに置くランドリーラック*
のんです。片づけと時短家事の資格をもっていて、お寺の奥さんやってます。 わたしの自己紹介はコチラから見れます。 このブログでは「暮らしが好き」で家も身体もココ…
先日のエントリー「我が家の入試が終了」にある通り、息子が今春から大学に進むことになりました。先日は、近くの洋服屋に一緒に行き、スーツやネクタイ、革靴など一式のものを購入したところです。そして、昨日の夜、息子に2冊の本をプレゼントしました。い
浪人し、 全く更新していませんでしたが 無事に合格しましたので、 報告させて頂きます。 このブログに辿り着く方は、 英語(多読)で訪問される方が多いと思います。 勘違いしている人がいる様ですが、
のんです。片づけと時短家事の資格をもっていて、お寺の奥さんやってます。 わたしの自己紹介はコチラから見れます。 このブログでは「暮らしが好き」で家も身体もココ…
先日、ふるい知り合いからLINE お父さんです。ひとり息子が見事、 私立大学に合格されたそうです。 春から県外。 なんと主席合格! 学費も寮費も免除だそうです。 うおーーす、すげえ! 電話がか
のんです。片づけと時短家事の資格をもっていて、お寺の奥さんやってます。 わたしの自己紹介はコチラから見れます。 このブログでは「暮らしが好き」で家も身体もココ…
【stand fm】フレッシャーズスーツの選び方から垣間見える価値観の違い
のんです。片づけと時短家事の資格をもっていて、お寺の奥さんやってます。 わたしの自己紹介はコチラから見れます。 このブログでは「暮らしが好き」で家も身体もココ…
ひとり暮らし番外編*大学生入学式のスーツ選び(わが家の場合)*
のんです。片づけと時短家事の資格をもっていて、お寺の奥さんやってます。 わたしの自己紹介はコチラから見れます。 このブログでは「暮らしが好き」で家も身体もココ…
のんです。片づけと時短家事の資格をもっていて、お寺の奥さんやってます。 わたしの自己紹介はコチラから見れます。 このブログでは「暮らしが好き」で家も身体もココ…
お部屋(物件)の見学・内見って?大学生のお部屋探しのポイント(新入生編)series#6
初めての1人暮らしをする大学生(新入生)がお部屋探しをするポイントをまとめました。お部屋探しをするの見学について詳しく記事にしています。たくさんある物件情報からお気に入りのお部屋を探すのに役立ちます。
お部屋探しの条件は?大学生のお部屋探しのポイント(新入生編) 詳細編series#5
初めての1人暮らしをする大学生(新入生)がお部屋探しをするポイントをまとめました。お部屋探しをする条件について詳しく記事にしています。たくさんある物件情報からお気に入りのお部屋を探すのに役立ちます。お
お部屋探しの条件は?大学生のお部屋探しのポイント(新入生編)series#4
初めての1人暮らしをする大学生(新入生)がお部屋探しをするポイントをまとめました。お部屋探しをする条件について詳しく記事にしています。たくさんある物件情報からお気に入りのお部屋を探すのに役立ちます。お
いつからどうやって探せば良いの?大学生のお部屋探しのポイント(新入生編)series#1
初めての1人暮らしをする大学生(新入生)がお部屋探しをするポイントをまとめました。お部屋探しをする時期、方法を知れば、たくさんある物件情報からお気に入りのお部屋を探すのに役立ちます。お父さんお母さんも
姫がひとり暮らしをはじめて 3か月が経過しました。 さて、どれくらい お金使ったかな?? 4月に別れるとき、 口座には ある程度まとまった額のお金を 入金して渡してます。 紙の通帳は私が、 姫
こちら山陰、梅雨入りしたとたん お天気になって蒸し暑いです。 紫陽花って写真難しい・・ 姫の新しい高級スマホ、Galaxyがあんまりかっこよかったので 真似っこして私もGalaxy買いました。 私のは安い
「養育費は子供の権利。 もらうものではなく守るもの」 ブログに何度か偉そうに書いてる その張本人(私)が、結局もらってません・・・。 いや、調停やったんですよ。2回もね。 でも華麗に踏み倒され
大学生になったら姫のスマホは 贅沢にしてあげたいなと思って 格安スマホからdocomoにしました。 スマホはGalaxy S20 5G 料金プランは「5Gギガホプレミア」 で、2か月経過 どれくらい使ってる?
5月の足立美術館です。 美しい庭園が有名ですが 横山大観はじめ、 ネ申ような日本画も多数所蔵。 2018年に撮影。この日は 生憎の雨でしたけどそれがまたよくてね。 さて、姫からLINE 「そうそう、職
実はまだ、仕送りを始めてません。 引っ越して別れるときに 現金を5万円渡したんですけど すごく大事に使ってくれてるみたいで まだ通帳のお金もほとんど手つかずです。 まあ、学内で使える電子マネーと
島根の県境をちょっとだけ越えた 広島県世羅町にある 花夢の里のネモフィラです。 隣には芝桜が満開で ブルーとピンクの共演は圧巻でした。 世羅高原農場 さて、1つ前のブログ名、カテゴリ変更の
大学生協からDMが届きました。 ふむふむどれどれ・・・ とあるチェーン店の 成人式の振袖の案内・・ (シンデレラは振袖着ないと思うけども。) 成 人 式 そうだった。完全にノーマークだった
年度末に一息ついたかと思ったら、4月に入りまたまたジェットコースターのような日々に突入しています。仕事の忙しさも然ることながら、この春から大学生になったムスメに影響されて家中がバタバタと落ち着かないったら..。3月末にギリギリ免許取得、初め
「しおんちゃんはどうしてますか?」 姫がいなくなってから 沢山コメントをいただいております。 引っ越しから、未明に帰宅した夜 玄関からすっ飛んできて しばらくは甘えてましたけど 今はまあ、