メインカテゴリーを選択しなおす
シンママ驚きの格差!入学祝いの金額に驚愕… この素晴らしい体験をプレゼントしてくれたお友達…『驚愕!【F1 2025 鈴鹿サーキット】リアルタイム混雑レポ…
母子家庭 習い事やめどきわからない…中学生のバレエ 養育費なし、低所得な母子家庭ですが、実は、新中学1年生の娘、3歳からずっーとバレエ習ってて、もうすぐ10…
母子家庭【中学生の習い事費用】計算してみた結果 養育費なし、低所得な母子家庭…今朝の中学でも習い事続けるか問題に、たくさんコメントくださり、本当にありがとう…
何にキレるか分からない夫が怖い何に対してキレるか分からない夫が怖かった。 気を付けていても、ふとした瞬間に地雷を踏んでしまう。 そもそも何が地雷になっているの…
炎上覚悟! 母子家庭 卒業式に元夫呼ぶ?呼ばない? 母子家庭の入学・卒業式悩みあるある!元夫呼ぶ?呼ばない?について私も、何度か、我が家の場合を記事にしてきま…
シンママ投資と大学奨学金②暴落したときの対策 シンママ投資暴落と返済型大学奨学金、きのうの続き「持ち家ナシ、養育費ナシ、低所得母子家庭で余裕ないけど、老後、国…
夫が怒りっぽいのは前頭葉のせい?あんなにも夫が怒ってばかりいるのは、前頭葉がどうにかなっちゃってるからなのかもしれないと本気で思っていた。 普通の人ならスルー…
どこにでもいるパワハラ社員昔はパワハラという言葉自体になじみがなくて。 どこか自分とは関係ない遠い世界のお話だった。 でも、最近ではこの言葉も段々と浸透してき…
フルタイムで働き続けることを迷った出産期大学を卒業してからずっと正社員で働いてきた。 途中で結婚する時に転職はしたが。 それは元々の仕事が時間的に不規則で、家…
妻よりも女友達を優先?!結婚していた頃、元夫の行動には理解できないことが多々ありました。 その一つが、妻よりも女友達を優先することでした。 別に、いつも私たち…
買い物自慢をするモラハラ夫元夫は、必要がないのにたびたび電話をかけてきました。 最近ではもう連絡も途絶えがちですが・・・。 かけてきて必ず、 「○○(子ども)…
4~5カ月おきに離婚した元夫から届く荷物離婚してから、元夫とはほとんど会っていません。 会いたいという気持ちもありませんし、子どもも父親の存在を忘れたいようで…
よその家庭の内情なんて表面だけ見ても分からないその人が幸せかどうかだなんて、表面だけを見ても分からないもんなんだね・・・。 昨日、突然友人から『相談がある』と…
長年家を出られなかった理由咄嗟に家を飛び出した日のことは、今でも鮮明に覚えています。 『これからどうしよう』という心細さ。 それと同時に『もう夫の顔色をうかが…
叩くことも子どものためだと言う夫カッとなると夫はすぐに手が出ました。 暴力は止めてください、と何度言ったことか・・・。 そのたびに、「俺だって好きで叩いてるん…
家を出たきっかけは子どものことでの言い争い私たちが家を出ることになったのは、虐待に関する言い争いがエスカレートした結果でした。 いつも人の意見を全く受け付けな…
キモすぎ外国人元夫に大学費用相談した結果 むかつき注意離婚後youtuberなっていた『アンチヤバすぎ!【youtuberなってた外国人元夫】②』ヤバすぎた…
外国人元夫が養育費払えない理由が残念すぎる… youtuberなってた外国人元夫の、『アンチヤバすぎ!【youtuberなってた外国人元夫】②』ヤバすぎたy…
結婚していた頃は【がんじがらめ】の生活夫と一緒に居た頃の私たちは、何一つ自由に選ぶことができませんでした。 まさに、がんじがらめの生活です。 姑息だなーと思う…
数年経ってもモラハラによる心の傷は100%は消えない家庭内でモラハラを受けていた頃の記憶は未だに消えることはありません。 さすがに以前と比べれば鮮明な記憶では…
虐待をしていても親権が欲しい夫離婚することが決まった時、色々話し合わなければならないことが残っていました。 例えば親権のこともそう。 どちらも『自分が育てたい…
素敵生活なんて漫画の中の世界よく【素敵な生活】とか【丁寧な暮らし】とか言うじゃないですか。 その中には母子家庭なのに充実した暮らしぶりを公開している人たちもい…
命の灯を映し出すダルマの目これは、母方のひいおじいちゃんにまつわる話です。 体調を崩していたひいおじいちゃんは入院することなく自宅で過ごしていました。 かなり…
夫を見捨ててはいけないというプレッシャーまだ夫と一緒に居た頃、周りの人たちからはたびたび同情の目を向けられました。 「旦那さんがご病気だなんて、本当にお気の毒…
結婚生活で受けたモラルハラスメントの数々夫と一緒に居た頃の私は、常に夫の顔色を伺っていました。 何に対して怒りだすかが分からなくてビクビクしていたのです。 『…
まだモラハラなんていう言葉を知らない頃まだ『モラハラ』という言葉が世間的にあまり知られていない頃。 我が家はたびたび不穏な空気に包まれていました。 例えば、夕…
離婚する時に決めておきたいこと離婚することになったら、日本の場合には親権者を決めなければなりません。 我が家は元夫が子供を虐待していましたので、必然的に私にな…
切実に家が欲しい最近ずーっと建売の家を検索しています。 なぜそんなにも家が欲しいのかというと、両親が年を取ってきて実家での暮らしが不便になってしまったからです…
結婚前には気づけなかったモラハラの兆候私の結婚生活の話になると、必ずと言っていいほど言われることがあります。 それは、『結婚する前に気づけなかったの?』という…
アホすぎ…【外国人元夫と養育費①】シンママが入学費用相談した結果
アホすぎ…シンママが外国人元夫に入学費用相談した結果 きのうの離婚後、youtuberなってた外国人元夫!『アンチヤバすぎ!【youtuberなってた外国人元…
サッカースクールに通いたい!のお願いが止まらないうちの息子とりあえず、晴れた日の外遊び用にサッカーボールを買ってあげることにしました😊私は知らなかった。サッカ…
配偶者から殴られた場合でも、数年の婚姻期間と裁判が必要だった僕の友人(シンガポール人)。 僕の周りにイレギュラー系が多い傾向で、僕としては色々参考になります。どもども。 一般的に最低婚姻期間は7年が法律で定められているそうで。 ケース1:配
お金を貯めたいシンママミミミのブログにお越しいただき、ありがとうございます😊最重度障害児ユー君(9才)弟カー君(5才)とのドタバタ生活記録です⭐️ …
こんにちは、Sayaです。 子どもにかかるお金って実際のところいくらだろう?って思っちゃいますよね。 実際に私も結構お金かかるよなぁって思いつつも、具体的な数字を出したことはなくて😅 正直、いくらあっても足りないのでは?って気持ちの方が強いです💦 特に今懸念しているのは...
司法書士の山口です。「未払いの養育費は破産で免除される?」「破産後の養育費の支払いはどうなる?」 ・支払いが免除される負債(免責債権)・免除されない負債(非免…
養育費受け取りは子どもの権利〜養育費未払いで困った時に請求する方法
最近の物価高でひとり親家庭の方が生活に困窮されているニュースが日々報道されています そして困窮しているひとり親家庭の多くが、養育費を受け取っていない現状です もちろん各ご家庭、様々な事情を抱えておられることでしょう ですが、中には養育費の支
山口県の某所です 浮世を忘れる 静謐な美しさです。 場所はナイショ さて、 1つ前の「離婚記念日」 けっこう反響ありましたけど うちは結局、 養育費の振り込みがあったのは たった1年だけでした。
こんにちは、Sayaです。 子どもができて、やはり毎日出ていくお金があるので、やりくりしたりしながら過ごしています👛 「子どもがいるとお金がかかる」とはよく言われるもので、確かに出ていくお金は独身時代よりも多い印象です。 しかし、実際のところどれぐらいかかっていたり、これ...
こんにちは、Sayaです。 やはり、子どもができると気になるのは子どもにかかるお金について。 そもそも最近は、「子どもにはお金がかかるから」という理由で子どもを持つことをためらったりする人も多いようです。 確かに不安ですよね…途中で足りなくなっちゃった!なんて死活問題ですし...